MINTON Cup & Saucer (1828年頃)エンボス、金彩、細密な絵付け…風景、花が素敵💕アサガオが描かれているので、これからの季節に使いたい🎶#…
手描きのアンティークカップや伊万里など丁寧に手作りされた物が好きです。今までに集めたものを紹介します
アンティークカップを集め始めて30年になります。
MINTON Cup & Saucer (1828年頃)エンボス、金彩、細密な絵付け…風景、花が素敵💕アサガオが描かれているので、これからの季節に使いたい🎶#…
リボンバッグ美しいリボンを集めてました🎀リボンを使って作ったバッグ達💕#リボン #リボンバッグ #てづくり
クレイジーキルト20年位前に本屋さんで出会った宮崎順子さんのキルト作品集クレイジーキルトの美しさに魅せられて作ったものなつかしー🎶#クレイジーキルト #キル…
銀婚式このオレンジの箱、気分上がる⤴️山あり谷ありの25年😓#銀婚式 #エルメス #リング #指輪
Chamberlain Worcester(1820年頃)岐阜 川上屋の栗きんとんの季節がやった来た🎉今年は栗きんとん、栗のモナカ、モンブランを送ってもらいま…
COALPORT(1820年頃)お気に入りのCupに貫入が…🥵金継ぎしたけど…カップの中の狭いスペースに描くのは難しい手が震えて真っすぐ書けないし線が太くなる…
H. & R. DANIEL Trio(1830年頃)DANIELは1800年代前半にイギリスで24年間操業していた窯です。焼きがしっかりしていて絵付けも素…
昨日テレビで開運スポット大阪仁徳天皇陵古墳が出てたー電車乗り継いで暑い中行っといて良かったー🎶#大阪#古墳
大阪 駆け足旅🥵暑い、夏の大阪ナメてた〜鶴橋コリアンタウンで焼肉 うましユニバのホテルサイコー💕道頓堀クルーズ 水が汚い暑い🥵大阪 エレベーター修理中…階段歩…
大阪〜めちゃ暑い🥵今日も1日がんばー#大阪グルメ
昭和な喫茶店チョコレートパフェ、プリン・ア・ラ・モード 😆#昭和な喫茶店 #チョコレートパフェ #プリン・ア・ラ・モード
WEDG WOOD の テラコッタ Coffee Pot(1880年頃)約150年前に作られたとは思えない✨️未使用ではないかなー…エナメルの花の発色が美しい…
鮎夫の待ちに待った季節がやって来た🤩鮎解禁毎週鮎釣りに🎣塩焼き、甘露煮…贅沢🎶#あゆ #鮎釣り #鮎の塩焼き #あゆのかんろに
雲龍 陽刻花唐草文隅入鉢(太明成化年製 銘入)江戸期前回投稿した鉢と同じ型です。こちらの特徴は見込の雲の縁取りが白く墨弾きになっているところ呉須の色が前回より…
焼継ぎ鳳凰 陽刻花唐草文隅入鉢(太明成化年製 銘入)金継ぎ教室に通い始めて、家にある江戸期の鉢の直しが気になりました。透明のセメダインのような…少し茶色っぽい…
COALPORT John Rose (1805~1820年頃)とても美しいカップ&ソウサー❤️COALPORTの黄金期✨John Roseの時代です。#co…
Unidentified Cup & saucer (Georgian 1714~1830年)soldPedestal foot くすんだグリーンがいい👌ハ…
ミュージカル 王様と私何年ぶり、日比谷Shanter日比谷の日生劇場へミュージカル 王様と私を観に学生時代の友人の娘さんが出演していて、友人と観劇🎶彼女(娘さ…
イギリスアンティーク陶磁器先週コッツウォルズ アンティークDrawerのささきひとみさんのお話を聞きに行って来ました🚄素敵なアンティークカップを見ることができ…
SPODE TRIO (1835年頃)SOLDエンボスに金彩で縁取り オールハンドペイント…なんとも美しいtrioです💓#spode #19th #アンティー…
川上澄生さんの版画義父が収集していたものです築60年の古民家?…にはなんともマッチしますねータイル貼りの玄関にピッタリ🎶#版画 #川上澄生 #古民家 #モザイ…
江戸千代紙 いせ辰 いせ辰の古い千代紙 辰年なので…おかめの表情がなんともユーモラス🎶昭和の喫茶店でプリンアラモード 懐かしい店内💓#江戸千代紙 いせ辰 #辰…
CHAMBERLAINE Worcester (1810年頃)今年初…💦年末にギックリ腰になりやっと落ちついてきました😞💦日頃のメンテナンスの大切さを感じまし…
栃木県立美術館お散歩コース 栃木県立美術館平日なのですいているかと思ったけど…駐車場は満車💦歩いて来てよかった🎶文晁と北斎 ナイスコラボレーション👍️前半後半…
ユーミン 学生時代の友人とユーミンのコンサートに行ってきました🎶 約30年ぶり(前回は横浜アリーナだったなー)あの頃を思い出します…電子チケット、当日のお昼過…
ALCOCK (1825年頃)1825年頃に作られたであろうALCOCKのTea cupFrench Handle可愛らしいピンク💓台湾 老爺酒店のパイナップ…
台湾グルメ最終日のお昼にやっと予約が取れた人気店いか団子、海老コロッケ、蟹おこわ、酸辣湯… 美味💓グルメ旅は人数が多くないとね多種を少しづついただけるから😊#…
北京ダック北京ダック、貝柱と白菜のスープなど…はずれのない美味しさ💓#北京ダック #台湾グルメ
孤独のグルメゴローさんが撮影されたお店だとか…甘すぎず おいしー🎶#孤独のグルメ
台湾の問屋街を散策沢山の人が並んでる人気店に入ってみました。アスパラ、ビーフン、おこわ 美味💓#台湾グルメ
台湾🇹🇼(2日目)朝食は歩いて🚶 たまごサンドのお店へトロトロたまごにチヤーシュー?かな…ピーナッツバターの甘さとチヤーシューの塩味がナイスコラボレーション👍…
ザ・台湾🇹🇼小籠包 うまし💓#台湾 #小籠包 #中華料理
台湾🇹🇼台湾に来てしまった😆四川料理 火鍋のパワーにやられてしまった💦#台湾 #四川料理 #火鍋
Alcock(1830年頃)ハンドルの形がAlcockの特徴です。雪紋(雪解け)のイメージだそうです。絵付けがしっかりしていてこの窯の技術の高さがわかります。…
C.Ahrenfeldt LIMOGESLIMOGESのデミタスカップ ソウサーの縁が欠けてしまったので金継ぎしました。金継ぎ初心者🔰ですがこの位の直しはで…
オールド Noritake Cup & Saucer (1910年頃)先週のNHK「美の壺」栗 で紹介されていた岐阜県 川上屋の栗きんとん 🌰 早速取り寄せ…
Worcester Barr & Flight & Barr (1792~1804年頃) スロップボウル1800年頃に作られたであろうスロップボウル(茶こぼし…
稲🌾 古伊万里(江戸後期)猪口稲刈りが終わり丸坊主の田んぼが広がってます🌾こちら、稲穂の束の絵柄コーヒーを淹れて☕️今の時期の楽しみ🎶#古伊万里 #稲 #コー…
京焼 幹山伝七 湯のみ(江戸後期)曾祖父が求めたであろう湯のみ呉須の薄濃で細かく描かれた山水画子供の頃から家にあり大切にしてきました💓#京焼 #染付け #湯の…
WORCESTER 柿右衛門(Dr.Wall)1775年頃初期WORCESTER 1775年頃のものです。当時、東インド会社によって日本の陶磁器がヨーロッパに…
Worcester,First period (1765年頃)初期ウースターのアップルグリーンのカップ、ぼてっとしたグリーンの色彩はこの時代のウースターの特徴…
高知日曜市~道後温泉美味しいもの沢山いただきました😊#高知 #高知グルメ #道後温泉 #かつお #鯛めし
四万十川~葉牡丹四万十川 鰻 夜、高知で最古の居酒屋 葉牡丹へ🏮 長男坊が一緒に飲みたいと…😢
高知へ 長男坊に逢いに高知へ
寅さん4月から社会人になる長男坊の引越しの手伝いに思い出のスペイン料理店へ若い...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
日光金谷ホテル & 明治の館4月から大学生になり宇都宮を離れる次男坊と日光へ金谷...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
川上澄夫の南蛮版画南蛮人、南蛮船がカラフルに描かれたなんとも魅力的な版画大きめサイズ...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT (1840年頃)SoldPedestal CupSerpent...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
ヒラメ年末の恒例、ヒラメ釣り今年も夫が釣ってきてくれたー刺身にしていただきました。...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
CHAMBERLAINE WORCESTER (1820年)soldハンドルの点々...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
ROYAL WORCESTER デミタスカップ(1889年)soldアメリカ デト...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
MINTON Coffee cup soldジャポニズム 漆器を思わせる光沢のある...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT coffee cup (1825年頃)soldPembroke ...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
クリスマス12月 年取ると1年がはやい来年は引っ越しするのでこの部屋では最後のクリ...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
クリスマス12月 年取ると1年がはやい来年は引っ越し、この部屋での最後のクリスマス…...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT ADELAIDE SHAPE 鳥絵 (1830年~1840年頃)CO...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
WEDGWOOD COFFEE POT (1860年頃)soldテラコッタにエナメ...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
福岡 DACOMECCA Bakery福岡駅近くに朝からオシャレな人達が吸い込まれてい...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
福岡へ福岡グルメ旅もつ鍋、屋台長浜ラーメン、イカの活き造り…レンタカーで糸島観光...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
幕張長男坊に会いに幕張へハワイアンカフェガーリックシュリンプ、ハンバーガーパン...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
WORCESTER Firstperiod(1770年頃)CHAMBERLAIN'S W...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
WORCESTER Firstperiod(1753年~1770年頃)伊万里写し、日本...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
WEDGWOOD Terra Cotta TEA POT(1860年頃)パッと見 中国...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT SUGER POT (1820年頃)大きなSUGER POT砂糖が...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
ドールハウス20年位前に作ったドールハウス、ホコリかぶってたキットをせっせと組み立て...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
松茸松茸づくしいただきました土瓶蒸し、焼き松茸、松茸ご飯、松茸のお吸い物、松茸と霜降...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
暑い💦あまりに暑いのでランチに行こうとなり…鹿沼の饗茶庵へ🚐古民家カフェ「饗茶庵」栃木ではパイオニア的存在次男坊 オムカレー私 キィッシュプレート昭和の古…
Unidentified cup&saucer資生堂パーラーのボンボンフロマージュコ...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT (1815年頃)Embossに金彩…コバルトにきんさいで葡萄と葉が...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
ネモフィラ朝の情報番組でひたちなか海浜公園のネモフィラ畑をやっていて…来てしまった人...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
銀座でランチ焼き肉3年ぶりに友人に会えたー海外旅行に行くはずだったのにコロナで中止...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
桜古九谷の盃洗5月の節句 兜を出しました桜は散ってしまい葉桜になってしまった毎...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COALPORT(1830年頃)宇都宮はサクラが満開ですウォーキングの途中 Pat...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
日光日光に蕎麦を食べに行ってきました。雪がちらほら山が美しい#日光 #雪 #...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
アールデコの9k 腕時計アールデコ…オシャレな時代…憧れ9k 今は見ることがない...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
古民家カフェ週末 次男坊とウォーキング寒い昭和の古民家カフェでお茶にしました️...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
COPELAND & GARRETT Trio (1835年頃)soldこちら15...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
厄除け厄払いの祈祷 佐野厄除け大師へ佐野ラーメン(日向屋)さんでラーメンと餃子をい...
この投稿をInstagramで見る アンティークkaotan(@antique_kaotan)がシェアした投稿
Worcester,First period(1770年頃)
2022年になったと思ったら1週間😵はやい💦玄関の締め飾りをはずしましたWorcester,First period(1770年頃)のシュガーボウル当時シ…
「ブログリーダー」を活用して、kaotanさんをフォローしませんか?
MINTON Cup & Saucer (1828年頃)エンボス、金彩、細密な絵付け…風景、花が素敵💕アサガオが描かれているので、これからの季節に使いたい🎶#…
リボンバッグ美しいリボンを集めてました🎀リボンを使って作ったバッグ達💕#リボン #リボンバッグ #てづくり
クレイジーキルト20年位前に本屋さんで出会った宮崎順子さんのキルト作品集クレイジーキルトの美しさに魅せられて作ったものなつかしー🎶#クレイジーキルト #キル…
銀婚式このオレンジの箱、気分上がる⤴️山あり谷ありの25年😓#銀婚式 #エルメス #リング #指輪
Chamberlain Worcester(1820年頃)岐阜 川上屋の栗きんとんの季節がやった来た🎉今年は栗きんとん、栗のモナカ、モンブランを送ってもらいま…
COALPORT(1820年頃)お気に入りのCupに貫入が…🥵金継ぎしたけど…カップの中の狭いスペースに描くのは難しい手が震えて真っすぐ書けないし線が太くなる…
H. & R. DANIEL Trio(1830年頃)DANIELは1800年代前半にイギリスで24年間操業していた窯です。焼きがしっかりしていて絵付けも素…
昨日テレビで開運スポット大阪仁徳天皇陵古墳が出てたー電車乗り継いで暑い中行っといて良かったー🎶#大阪#古墳
大阪 駆け足旅🥵暑い、夏の大阪ナメてた〜鶴橋コリアンタウンで焼肉 うましユニバのホテルサイコー💕道頓堀クルーズ 水が汚い暑い🥵大阪 エレベーター修理中…階段歩…
大阪〜めちゃ暑い🥵今日も1日がんばー#大阪グルメ
昭和な喫茶店チョコレートパフェ、プリン・ア・ラ・モード 😆#昭和な喫茶店 #チョコレートパフェ #プリン・ア・ラ・モード
WEDG WOOD の テラコッタ Coffee Pot(1880年頃)約150年前に作られたとは思えない✨️未使用ではないかなー…エナメルの花の発色が美しい…
鮎夫の待ちに待った季節がやって来た🤩鮎解禁毎週鮎釣りに🎣塩焼き、甘露煮…贅沢🎶#あゆ #鮎釣り #鮎の塩焼き #あゆのかんろに
雲龍 陽刻花唐草文隅入鉢(太明成化年製 銘入)江戸期前回投稿した鉢と同じ型です。こちらの特徴は見込の雲の縁取りが白く墨弾きになっているところ呉須の色が前回より…
焼継ぎ鳳凰 陽刻花唐草文隅入鉢(太明成化年製 銘入)金継ぎ教室に通い始めて、家にある江戸期の鉢の直しが気になりました。透明のセメダインのような…少し茶色っぽい…
COALPORT John Rose (1805~1820年頃)とても美しいカップ&ソウサー❤️COALPORTの黄金期✨John Roseの時代です。#co…
COALPORT John Rose (1805~1820年頃)とても美しいカップ&ソウサー❤️COALPORTの黄金期✨John Roseの時代です。#co…
Unidentified Cup & saucer (Georgian 1714~1830年)soldPedestal foot くすんだグリーンがいい👌ハ…
ミュージカル 王様と私何年ぶり、日比谷Shanter日比谷の日生劇場へミュージカル 王様と私を観に学生時代の友人の娘さんが出演していて、友人と観劇🎶彼女(娘さ…
イギリスアンティーク陶磁器先週コッツウォルズ アンティークDrawerのささきひとみさんのお話を聞きに行って来ました🚄素敵なアンティークカップを見ることができ…
SPODE TRIO (1835年頃)SOLDエンボスに金彩で縁取り オールハンドペイント…なんとも美しいtrioです💓#spode #19th #アンティー…
川上澄生さんの版画義父が収集していたものです築60年の古民家?…にはなんともマッチしますねータイル貼りの玄関にピッタリ🎶#版画 #川上澄生 #古民家 #モザイ…
江戸千代紙 いせ辰 いせ辰の古い千代紙 辰年なので…おかめの表情がなんともユーモラス🎶昭和の喫茶店でプリンアラモード 懐かしい店内💓#江戸千代紙 いせ辰 #辰…
CHAMBERLAINE Worcester (1810年頃)今年初…💦年末にギックリ腰になりやっと落ちついてきました😞💦日頃のメンテナンスの大切さを感じまし…
栃木県立美術館お散歩コース 栃木県立美術館平日なのですいているかと思ったけど…駐車場は満車💦歩いて来てよかった🎶文晁と北斎 ナイスコラボレーション👍️前半後半…
ユーミン 学生時代の友人とユーミンのコンサートに行ってきました🎶 約30年ぶり(前回は横浜アリーナだったなー)あの頃を思い出します…電子チケット、当日のお昼過…