ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オープンリールデッキでキャンディーズを聴く
今日もレコードを聴く為に準備していると、アンプ群の下に置いて有るオープンリールデッキ用のSCOTCH JMT-3100 ボックス(放送用低雑音テープ 10号リール)に目に行った。1970's中頃の10号リールテープは高額で中々新品は購入出来ず、秋葉原で売っていた放送局放出品を利用し
2025/03/27 10:00
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」からエルザの歌唱を聴く
先日、動画サイトに上がって在る「ワーグナー:歌劇『ローエングリン』」の全曲動画から数点をピックアップして投稿しました。序で其れ等の動画の鑑賞も...。これ迄に全曲録音を聴いていたのは、手許のオイゲン・ヨッフム指揮でビルギット・ニルソンがエルザ役のレコード(
2025/03/22 14:00
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」全曲を聴く
カミラ・ニールンドの「ワーグナー:歌劇『ローエングリン」」に関する動画の投稿を受けて、久し振りに同歌劇の1954年バイロイト音楽祭:オイゲン・ヨッフム指揮、ビルギット・ニルソンがエルザ役のLPレコード( Aug. 1954, CETRA LO77: 1979年)を聴くことにしました。ル
2025/03/13 05:00
カミラ・ニールンドを聴く:ヴァーグナー 歌劇『ローエングリン」から
カミラ・ニールンドの動画が一覧に挙がったので観る事にしたのは「ワーグナー:歌劇『ローエングリン」」に関する動画だったから。とは云え「カミラ・ニールンド」自体は聞いた事も無い名だし、そもそも「'80s以降の指揮者、演奏者、歌手」は殆ど興味も無いのですが...。
2025/03/05 21:30
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akise_audio_musicさんをフォローしませんか?