chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shuttle's photo lounge https://abot22.blog.fc2.com/

2人の子供の成長と、水中や陸上のいろんなネイチャーシーンを撮ってます。

shuttle
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/03/07

arrow_drop_down
  • 雪の塔ノ岳より下山へ

    雪と霧氷の丹沢主脈を往復して、塔ノ岳ピークに戻ってきた。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED往路と同じベンチに荷物おろして小休止。ザックに括り付けたままのワカンが泣いている・・・Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED人のいなくなった塔ノ岳山頂。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED逆光ローアングルで山頂標識。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED最後にいつ...

  • 雪と霧氷の丹沢主脈を戻る #2

    到着した竜ヶ馬場から、これから戻る塔ノ岳方面を見据える。日高↑塔ノ岳↑と大きく見て2回登り返さねばなりません・・・Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED1回下って登り返す。その日高の左には大山の姿。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして登り返し~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED富士山の姿はいまだ健在。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED霧氷はほぼ落...

  • 雪と霧氷の丹沢主脈を戻る #1

    展望ツリーからの景色を20分ほど楽しんで、丹沢山ピークに戻ります。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDスバらしい眺望に後ろ髪引かれます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして再び丹沢山山頂エリアに戻って~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED山頂標識の中央に富士山を。今回で16回目の丹沢山だけど、これが出来るのは自分の中では珍しいかも?Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR ...

  • 雪と霧氷の丹沢山展望ツリーより #2

    冷たい風に吹かれながら、展望ツリーからの景色を楽しみます。広角レンズに戻して、塔ノ岳~富士山を1枚で。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDっとここで足元が滑って転倒!その際シャッターボタンに触れて撮れてた写真。 なかなか面白いので採用~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED箒杉沢~富士山Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED富士山~不動ノ峰~蛭ヶ岳Nikon D7200/AF-S D...

  • 雪と霧氷の丹沢山展望ツリーより #1

    丹沢山まで来たらいつも寄る、ちょっと先の展望ツリーに向かいます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして展望ツリーまで到着すると~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDおぉぉ!富士山から雲が取れていた~!Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDってコトで撮影開始。 富士山~不動ノ峰~蛭ヶ岳Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED望遠レンズにチェンジして~まず...

  • 雪と霧氷の丹沢主脈を行く #3

    竜ヶ馬場を離れて、さらに丹沢主脈を進みます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDう~ん、富士山に雲がかかってきちゃったなぁ・・・Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED丹沢山からの富士山を撮りたかったのに~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそれでも丹沢山に進みます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED霧氷もマダラになってきた。美しいモノの命は儚い・・・...

  • 雪と霧氷の丹沢主脈を行く #2

    写真を撮りながらゆっくり主脈を進んで、やっと日高を通過~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED次なる通過ポイント竜ヶ馬場が見えてきた。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDその左には不動ノ峰。近くに見えるけどホントは遠い・・・Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして富士山と冬の丹沢山塊。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED通過した日高を振り返る。Nikon ...

  • 雪と霧氷の丹沢主脈を行く #1

    雪の塔ノ岳山頂を後にして丹沢主脈を進みます。丹沢山までの主脈はワカンで歩きたかったんだけど、そんなに深く積もってないのでワカンは背負ったままツボ足で歩きます。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED青空と霧氷と雪の道。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDコルの積雪もこんな具合で支障ありません。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED霧氷を見上げながら進みます。Nikon D720...

  • 雪の塔ノ岳山頂より #2

    雪の塔ノ岳山頂からの撮影を続けます。かなり薄化粧な富士山を縦位置で。Nikon D7200/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED南アルプスもクッキリ。 白峰三山?も雪化粧。Nikon D7200/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED鳳凰三山&甲斐駒は着雪少な目?Nikon D7200/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED八ヶ岳も確認~南八ヶ岳を目にすると、登りたくてウズウズしますな。Nikon D7200/AF-S VR Zo...

  • 雪の塔ノ岳山頂より #1

    かなりの体力を消費して塔ノ岳山頂に到着。期待してたモフモフ状態とは程遠く、1日で融けて消えちゃいそーな積雪量でした。しかしこんなに快晴な塔ノ岳は久しぶりだ。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDうっすら雪化粧の表尾根と大山。そして相模湾。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDまっさらな雪越し、やっとに雪化粧した富士山。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそんな山頂エ...

  • 雪の丹沢主脈へ #4

    さらに進んで金冷シに到着。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED鍋割山稜からのトレースあり。 一人分&一匹分。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED金冷シを過ぎると、周りの木々に霧氷が着き始める。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED青空の下に蛭ヶ岳の姿を確認。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED先に進みながら目指す塔ノ岳を見据える。Nikon D7200/AF-S DX N...

  • 雪の丹沢主脈へ #3

    ヘロヘロになりながらひたすら進んで、振り返ると冬の日差し。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED階段地獄をやっつけて~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED花立山荘へ続く階段に到着。ここからがキツいんだよなー。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED案の定足が止まるので、振り返って相模湾金波を見る。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして花立山荘に到着。あ...

  • 雪の丹沢主脈へ #2

    雪の丹沢主脈を目指して、大倉尾根を進みます。駒止茶屋を過ぎて開けるポイントから表尾根を見ると・・・想像してたほど雪は多くないなー。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED「塔ノ岳 2.8km」 ここからが長い・・・Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDさらに進んで、この坂を上ると~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED堀山の家に到着。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4...

  • 雪の丹沢主脈へ #1

    雪の丹沢主脈に向けて、日の出と同時に大倉に到着。いつもの区画に車を停めて準備します。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED前日の南岸低気圧で丹沢主脈はモフモフ雪まみれ?ってコトで、ワクワクしながらワカンも持参。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDそして出発~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED道路が凍っててスベるスベる~Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5...

  • 塔ノ岳・丹沢山 登頂

    南岸低気圧で丹沢主脈はモフモフ雪まみれ?そんな期待を込めて、雪が降ったであろう翌日の1月13日に大倉尾根で主脈へ行ってきました。かなりの積雪量ならワカンで雪踏みが出来るぞ~ってコトで、ザックに括り付けて歩きましたが、積雪量はほんの僅かで1日通して無駄な荷物を運んでいただけになってしまったのでした…Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDNikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDみなさん同...

  • Happy New Year 2021

    明けまして おめでとうございます今年もよろしく お願いいたします 2021年1月Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDやっと正月っぽい写真が撮れたので、遅くなりましたが新年のご挨拶です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shuttleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shuttleさん
ブログタイトル
shuttle's photo lounge
フォロー
shuttle's photo lounge

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用