左がビフォー、右がアフター京都よりお越しのMさま。今日は2回目でしたが、毎日すり足をすることで気づかれたことがたくさんあったようでした。元々お仕事柄、足袋を履…
今日もパーソナルレッスン。除菌して、マスクして、換気して行っています。「日本人って素晴らしい!」と感想をいただきました!そうなんです!私が最も言いたことを最近…
ご自分でデザイン制作されたオリジナル籠にアーティフィシャルを!
お知り合いの方に籠をオーダーされました智子さん。色や形などを口頭でおっしゃって先方が製作されたというのですが、私はこの取っ手の部分に心惹かれました。全体にカー…
(左before 右アフター)復習回でお越しいただきました、足育インストラクターの藤田伸子さん。常にアタマから足先まで美しくあろうと努力家でらっしゃいます。[…
皆さまお正月waりぼんご注文いただきましてありがとうございました。お陰様で完売となりました。また、別にお正月アートのご注文をいただいております。上記のア…
なかなか毎日バタバタでご報告が遅れています。先日のすり足のレッスンで生徒様からの感想をいただきました。「意識する」ことでこんなに変わるのだという発見に驚きまし…
クリスマスカラーで基本のトライアングルとホリゾンタル(途中にクレッセントやルイ15世までお伝えするというスペシャルプライスの復習会)でした。英国スタイルのフラ…
waリボンと お正月飾り紅白バージョン。リボンによって表情が違いますね。 waリボンと お正月飾り紫とグレー、水引はこげ茶バージョン。水引もゴールドを選ばれ…
連日、クリスマスリースレッスンにお越しいただきましてありがとうございます。みなさん、力作ができあがっていまして、しかも無言。まずは2日の午後のグループです。特…
昨日レッスンにいらっしゃいましたMさんが、ご自宅のドアに飾られました。 同じマンションのフロアーの方から「ステキですね。リースの香りがマンションの廊下を伝って…
「ブログリーダー」を活用して、EDUCEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。