chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャンク屋の店さき http://junkaume.blog129.fc2.com/

元ラジオ少年→今おっさんがたむろしてます(笑)。

オンラインの『ジャンク屋・青梅』に、いまやおっさんになった昔のラジオ少年たちが集まってあぁでもないこぉでもないと語り合う。

ジャンク屋青梅の菜ばかり店主
フォロー
住所
青梅市
出身
青梅市
ブログ村参加

2010/03/02

arrow_drop_down
  • e-SSB Hi-Fi SSBの安直入門

    e-SSB という言葉を聞いたことがありますか。 e-SSBとは、extended-SSBとかenhanced-SSBつまり、音声帯域が拡張されたSSBあるいは低域・高域が強調されたSSBのことだそうで、結局これはHi-FiのSSBを追求する分野だということになります。 そういえばバンドをワッチしていると、とくに7MHz帯、3.5MHz帯などでは、これがSSBの音かと聞き紛うほどに高音質のSSB通信が聞こえたりします。音質は良ければ良いほどいいに決まってますから...

  • 机の上がマイクだらけ、さあどうしよう・・・ひとつめのやり方

    リグを使うとき、マイク選びは頭の痛い問題です。 メーカーによって(場合によっては同一メーカでも機種がちがうと)リグのマイクコネクタの配線が異なってて、最悪の場合には、リグの数だけマイクを用意しなければならない、ということになりかねないからです。 机の上がマイクだらけになります(--;)。さあどうしよう。 いちばん簡単なのは、サードパーティ製とくにADONIS社のマイクを選択すること。ADONIS社の良いところは...

  • Yaesu FT-1000MP 新品

    八重洲無線(現Vertexx Standard)社の本格的DSP搭載機です。 現行の二世代ぐらい前のものになるかも知れませんが、もちろん一線で活躍中の世代です。 なんと言っても、DSP/Collins Filterという、二つの魅力ある方式を瞬時で切り替えられるのが最大の魅力。 ひとつぶで二度おいしい(笑) DSP選択の場合は、法的許容値最大の100-3100Hzの音声帯域を確保できるので、SSB Hi-Fi派はぜひ使ってみたい。 後継のFT-1000mp MARK-Vよりも...

  • IC-756PROシリーズは、一押し

    これからHFに入門、再入門しようという人に、ICOM社のIC-756PROシリーズは非常に良い選択となるでしょう。 なにしろ、756,756PRO,756PRO II, 756PRO IIIと続いたことからもわかるように、Icomのベストセラー。発売数が多いということは、中古市場も豊富だということであり、じっくり選べばとても程度の良いものが手に入ることでしょう。 音質の良さはいうまでもなく、各種混信除去機能も充実しており、とくにNR(ノイズ・リダク...

  • アメリカ FCCライセンス試験を受けてみる

    ちょっと頭の体操でもしてみようか と思い立ったときは、テレビのクイズ番組や教育テレビの語学講座などもいいけれども、アマチュア無線家なら、アメリカ・FCCライセンス試験を受けてみるのも、一石二鳥でおもしろいかも知れませんね。 資格のグレード・アップもはかろうということならまさに一石三鳥で、なにしろ受験料も安く(2000円以下)、また受験機の数も、国内試験よりずっと多い、というのも、「ちょっと受験してみるか」...

  • はんだづけなんてお手のものだのひとになる

    はんだづけができないと、アマチュア無線家としてはなんとなく肩が狭い・・・んですが、まぁごちゃごちゃ言ってないで、マスターしてしまいましょう。この記事を書くにあたって、「その道のプロ」に意見を伺いましたが、要するに「習うより慣れろ」だそうで、とにかく挑戦してしまったほうが早い。 いまどきは、以前のようには中学校ではんだづけを教えることもなくなり、大学工学部電気学科でさえ、はんだづけ経験のない新入生が多数...

  • JARL(日本アマチュア無線連盟)に入る?

    たとえば、資格を取るために参加した講習会でとか、あるいはハムショップ店頭で勧められたから、そのとき加入の手続きをした、とおっしゃるかたが時々、います。そういったかたに、どうやって活用してますかとお聞きすると、別になにもという返答が返ってきます。年間7200円ですよ?意識せずになんとなく払い続けてしまったら、10年で72000円になってしまいます。これは家族全員連れて、大食事会が開ける金額です。もっ...

  • アンテナは買わない。買わずに作る。

    アンテナは買わない(笑)。なぜ買わないかというと、高いからです(笑)。以前は皆じぶんで作ったものです。 それなのに、なぜ高価なアンテナが売れるようになったかというと、アンテナも次第に高度化・複雑化して、調整に非常に長い時間がかかるようになった。みな忙しかったわけです。 でもこれからは違う。スローライフの時代です。また、調整するための道具もいろいろ販売されるようになった。測定器は安価ではないですが、で...

  • ダミーロードは必需品

    ハムの爆発的増加期を終えて、日本のアマチュア無線家数は減少の一途。かと言って心配するような問題ではないと私は思っています。どっちかと言えばいままでが多すぎて、無秩序状態だった。 いまでも1980年ごろのアマチュア数はいるわけですし、むしろここからもう一度、きちんとこの素晴らしい趣味の世界を立て直していけばよいのではないでしょうか。事実、空も澄み渡り、ゆったりとしたQSOを楽しめる世界がもどってきていま...

  • ハイ・ゲイン社のリグ?

    Hy-Gain社が無線機を販売したことがあったというのは、いま初めて知りました。無線機の歴史を考えるうえで、これは超貴重な資料です。びっくりしました。 日本の松下電器のOEM製品だそうで、日本ではRJX-1011という、当時日本では珍しくも数字4ケタのネーミングで販売されていました。 ただ、なかなかに高価なもので、私は実際のオンエアで使っていらっしゃるのを聞いたことがありません。 1970年代前半のことだと思います。 &...

  • FT-817で始めるという、わんだほーな方法

      いま、手元に無線機がなーんにもない、というかたにおススメなのが、この FTー817シリーズ。なにしろ、1.9MHz~430MHz帯を全部カバーする。新品で8万円以下。爆発的に売れたわりには、中古市場への流出はあまりない。買ったひとの満足度が高く、手放す気がおきないというところなのでしょう。私も一台持っていますが、手放す気にはなれません。 予備機によし、散歩に持ち出すによし、非常時の備えによし。実に心強い存在で...

  • マイクケーブルで送信音がよくなる?

    e-SSB、すなわちSSBでのHi-Fi通信に挑戦中のみなさん、こんにちは(笑)。 実は先日、7MHzでオンエアしていたときに、相手のかたがマイクコード「だけ」を変えて音質がどう変わるか、という実験をしておられましたので、ちょっと紹介します。 どういうカラクリで、マイクコード「だけ」を変えておられたのか、よくはわからないのですが、(ネジ締めしますからちょっとノイズ出まぁす、などとやってらっしゃった、hi)、まさかそ...

  • 受難?! 無線機デジタル化の時代、チップ部品の時代

    一昨年だったか、7MHzがバンド拡張されたとき、トランシーバを対応させる必要がうまれました。 といってもジャンパ線を取り外すぐらいのことなんだから、それぐらいはの改造ぐらいは自分でするべきだろうと思い、早速インタネットで情報を集めてやり始めたものの、非常に難儀したのがそのチップ部品の小ささ。いまどきのチップ部品は本当に微小化しています。普通のルーペでは見えず、結局ルーペを二段重ねして使う始末。 場合によ...

  • Hi-Fi SSB、低音を強調するには

    どうしたらいいですかーというお客さんが、ここんところぽつぽつとご来店でございます(笑)。 低音。e-SSB。なるほど。。。 唐突ですけど、本来のガラに戻りまして喋くりカキコしますが、だいたいだな(--;)w。 無線機はナニ使うてるの?あ、そう。それはスゴイ。で、他には?? なにぃっ、無いだとぉおっ。モニタリングはどうやってやってんの。リグ内蔵のモニタ(--メ)。う~む。。。 お客さん、ひとつリグを追加した...

  • ハイ・ゲイン社のリグ?

    Hy-Gain社が無線機を販売したことがあったというのは、いま初めて知りました。無線機の歴史を考えるうえで、これは超貴重な資料です。びっくりしました。 日本の松下電器のOEM製品だそうで、日本ではRJX-1011という、当時日本では珍しくも数字4ケタのネーミングで販売されていました。 ただ、なかなかに高価なもので、私は実際のオンエアで使っていらっしゃるのを聞いたことがありません。 1970年代前半のことだと思います。 &...

  • 中古HF無線機を選ぶ前に知っておきたいこと 無線機発展史のがいりゃく

    いまアマチュア無線を始めよう・再開しようとしている人にとって、知っておいて損はないのが、HF無線機の歴史。というか、アマチュア無線機発展の、だいたいの沿革。 独断と偏見でまとめると、だいたいこんな感じです。あくまで「だいたい」です。 ●1970年以前 オール真空管機全盛 ○ビンテージ度5の世界です。実戦使用には、スキルが必要。逆に言えば、いじって楽しむならこの世代が一番で、オンエアしているだけで腕自慢(...

  • ダブル バズーカ アンテナ、ください

    最近、ダブルバズーカアンテナください と訪ねてこられるひとが多いです。7MHz帯はいま、以前の2倍の帯域に広がり、7.0MHzから7.2MHzまで使えるようになって、広帯域のダブルバズーカ型アンテナの人気が高まってきているようですね~。 最初のころは、たった100kHzかとも思ったりしたのですがが、折からの無線局減少ともあいまって、7MHzバンドの様相は、以前とは一変しています。 10Wでじゅうぶん楽しめる世界が、また帰ってきた...

  • 転ばぬ先のアミドン社 トロイダルコア インターフェア対策

    前記事コメントで、店員Fumiさんから、先のものよりもっときちんとした方法が提案されました。 TKS=> 7k1ptt 応急処置でなく、ずっと使用するなら、特に100W超のようなハイパワー局の場合は、きちんと勉強した上で対策を取るべきだということだと思います。うっ。や、やらねば(__;)。    分割コアの場合、この商品の説明によると  『商品の説明【特長】環境対策としてフェライト素材から有害な物質を...

  • 転ばぬ先の分割コア・・・インタフェア対策

    インターフェアというと、TVI,BCI、電話Iがまず思い浮かびます。忘れがちなのが、アマチュア無線局側がインターフェアの被害にあってしまう場合。ハムIとでも言うのでしょうか、とにかく今の世の中は世界じゅうノイズだらけになってしまっています。 だから、今は大丈夫!と思っていたとしても、たとえばお隣さんが部屋の模様替えをしてテレビの位置を動かしたなどというときに、またTVIが発生してしまうかもわからない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャンク屋青梅の菜ばかり店主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャンク屋青梅の菜ばかり店主さん
ブログタイトル
ジャンク屋の店さき
フォロー
ジャンク屋の店さき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用