chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お菓子な時間 https://blog.goo.ne.jp/peko910

広島駅から徒歩5分の場所にある個人のお菓子教室です。 専門学校で、製菓理論の講師もしています。

大阪の辻製菓を卒業し、同行の技術職員を経て、ホテルの製菓部門に勤務し、現在に至ります。 お菓子は理論を理解すれば難しいものではありません。 解りやすくお教えいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 無料体験は、随時行っております。

PEKO
フォロー
住所
南区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/02/14

arrow_drop_down
  • 大阪のお父さんから

    美味しそうな梨が、大好きな方から届きました。大阪の学生時代の、大好きな先生ご夫婦から。私の大事な、担任の先生です♪コロナが落ち着いたら…という文言が挨拶になっている。社交辞令にはしたくないのに、いつになったら実現するのか⁈大阪のお父さんから

  • サトウキビ

    今朝は、2学期最初の専門学校の授業でした。沖縄が実家の生徒君が、お土産にくれました。砂糖の授業は終わったけれど、現代っ子は目にする機会がなかなか無いので、とっても為になりました。ありがとう!(^^)サトウキビ

  • 教室のケーキ色々

    勉強会の時にやって頂いたメニュー。コルネ。なかなか生徒さんには難しい…いや、リベンジしてもらおう!私自身も。タルトレットは、シュクレにフランボワーズジャムにナッツのキャラメリゼにシュトロイゼル。ここの所、生徒さんと話していると、新しいメニューが、ピーンと浮かんで来る!いや、降りてくる⁈笑結構思い付きのメニュー、当たりの出る確率が高い!アレンジは結構得意かも⁈次回の販売に、更にこれをアレンジしたメニューを出すつもり!教室のケーキ色々

  • 本日の教室

    本日の教室。もう少しで9月だなぁ〜。明日は朝から2学期の授業。非常勤なので3時間そこそこですが…午後からは教室。またビニールに囲われて、汗をかきながらになるのだろう…本日の教室

  • また本が増える

    いつもお世話になっている、正也先生にオススメされた本。いとこの娘にオークションで落として貰った。赤本、めっちゃ綺麗な状態だった!赤本は絶対で、他の物は悩んでたのに、ポチッとやってしまったらしい。( ̄◇ ̄;)安かったからまぁ良いけど…笑また本が増える

  • 本日のケーキ

    本日の教室。メイプルシュガーを使ってタルトレットを作りました。シュトロイゼルの砂糖もメイプル。高価ではありますが、香りがあって、主役になるお気に入りの甘味料です。他にも色々。本日のケーキ

  • 本日のケーキ

    本日のケーキ色々。パウンド型で焼いたケーキは、少し容量が少なかったのもあって上がりがあまり良くありませんが、食べてみたら面白い食感です。ほんの少しだけケーニヒスクーヘンの作り方を参考にしてあるのですが、多分ですが、なんでこんな食感⁈って思ってもらえるかも⁈ただ今生徒さん、仕上げに奮闘中。本日のケーキ

  • 教室やってます

    夏休みは終了して、教室再開しておりますが、ケーキの写真を撮るのを忘れまくる。という事で、記事をあげられず、日にちが経ちました。コロナに災害に、落ち着かない日々が続いていますが、そんな中、細々とでも続けて行かなきゃ先は無いので、出来る限り前進しなきゃですね。継続は力なり。積み重ねは大事です。プラス思考では決してない私ですが、生徒さん達の温かい気持ちに支えられて、また明日も教室させて頂きます。ありがとうございます。教室やってます

  • 明日から夏休み

    生徒さんには、自前のグッズも持ってきて、ラッピングに凝る人もいらっしゃる。そして先日の勉強会のケーキの仕上げの影響を受ける。明日から来週の金曜日まで夏休みを頂きます。来週土曜日から再開致します。今日も暑かった!ザッと夕立ちでも降ってくれたら涼しくなるのになぁ。明日から夏休み

  • アフロンティ社製ナッツ

    フラン型で焼いてます。まだまだ正也先生に教えて頂いたメニュー。先生は大きな型で作られましたが、教室では小ぶりなサイズで作ってみました。ヘーゼルナッツもその時購入したもの。型を抜いた後の写真を撮り忘れ( ̄◇ ̄;)無くなったら終わりな高級品。アフロンティ社シリーズ!でも、今回だけで使わなくなるのもなぁと…材料だって、ご縁ですから。全てこれにすると破産してしまうので、メニューによって使い分けが必要ですね。取捨選択が大事!とりあえずまだ勉強会の在庫が残ってるので、生徒さん、運が良ければアフロンティの材料に出会えるかも⁈アフロンティ社製ナッツ

  • 南区翠町 リヴィエール

    今日は朝の教室が早く終わったので、生徒さんと、友人夫婦の経営するパン屋さんへ行ってきました。オープン当時は長蛇の列でしたが、ここの所暑い日が続いてるので、落ち着いてるみたいです。丁寧に作っている作り手の愛情の感じられるパンばかりです。何度かチャレンジしても買えなかった方、今がチャンスですよ!^^南区翠町リヴィエール

  • 例年の暑さ

    今日はこの夏一番暑かった!ですが、朝教室、昼専門学校の通信の授業、夜教室…今年はそこまで暑いと感じる日が少ないなと感じていたのですが、我が家に帰ってきてエレベーターを降りたら、大体2℃は違うかな〜と思う位涼しく感じるのですが、さすがに今日は街中と変わらず暑い!夏は暖房器具の様なオーブンとクーラーとのせめぎ合い!その戦いが毎日繰り広げられる真夏は、電気代がゾッとするくらいに上がります。早く夏が終わって欲しい。写真は抹茶のクッキーシュ。里帰りされた生徒さんが、飛び入り参加してくださいました。例年の暑さ

  • いしかわ精肉店

    @ishikawa.seinikuten焼肉屋さんの生徒さんが、コロナ対策でお肉屋さんをオープンされました。高級品から特売品もありますので、宜しければ是非!通販も対応してくださいますよ!https://instagram.com/ishikawa.seinikuten?utm_medium=copy_linkいしかわ精肉店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PEKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PEKOさん
ブログタイトル
お菓子な時間
フォロー
お菓子な時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用