chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ https://blog.goo.ne.jp/senchan24

◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月

◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月

せんちゃん
フォロー
住所
川崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/13

arrow_drop_down
  • 試練がいっぱい

    2月27日(木)まるぴぃ4歳と57日(生後1517日)おはよ~ごじゃいましゅママ、オヤツくだしゃい!さっきご飯食べたばかりでしょ本当にリンパ腫なの??ウンチの状態も良く元気なので日課の日向ぼっこリンパ腫はも消化器の病気も痩せるらしいけど何故かオチリもプリンプリンですそんなに撮影するならご褒美に何かちょーだいまるぴぃのカレンダーを差し上げた昔の生徒さんからお菓子とお手紙が届きましたフィナンシェとハート型の焼き菓子まるぴぃと美味しく頂きました朝、頚のシコリをチェックしたら、小さくなったはず左浅顎のシコリが5cmくらいに大きくなっていてビックリ右頸部のシコリは2cmくらいに少し増大。慌ててパパに報告し、また、あーだこーだと話し合い日曜日に投与したシクロホスファミドがまだ効いているようで、夕方には5cmに感じた左...試練がいっぱい

  • 我が子の命を守るには今が大切

    2月26日(水)まるぴぃ4歳と56日(生後1516日)おはよ~ごじゃいましゅボクを見て~!と突っ立ってます抗がん剤の副作用は3日目くらいまで見せる副作用(嘔吐下痢など)が起きやすいですが、3日目にしてウンチも普通になり副作用が抜けた感じがしますパパにいつの間にか写真撮られてましたボクは気が付いてましゅよ今日も心配性パパが大丈夫?とまるぴぃを見張ってますママはこの変なヨガみたいなポーズの方が気になって仕方ないわ昨日のブログで書いたもうひとつの問題部位ですが。。。2月23日のブログにも書いた舌のデキモノ。獣医さんはこういう感じで悪い物は見たことがないからおそらく摩擦などによる物と仰っていましたが、もともとのベテラン主治医ではなくとても若い獣医師なのでなんだか気になっています。たしかに悪い物ではなさそうだけれど...我が子の命を守るには今が大切

  • 右下顎にも大きなシコリが出現

    2月25日(火)まるぴぃ4歳と55日(生後1515日)おはよ~ごじゃいましゅシクロホスファミド投与から2日目。食欲がいつもの半分くらいウンチも緩いですが嘔吐下痢することもなく日向ぼっこする余裕もあります心配性のパパが大丈夫?大丈夫?と1日100回くらい言うので、1回につき100円徴収するよ!と言ったら少し静かになりましたそれでもこの心配性ぶりですライバルのパパに見つめられてウザイでしゅよ昨日小さくなった左肩(浅頚)のリンパの腫れが今日も更に小さくなっていましたが、反対側もリンパ節も触ってみると下顎に4~5㎝くらいに感じられるシコリを発見(なぐら動物病院様から画像を引用)2日前にエコーで診て貰った時は1cm未満のものがあるけれど、これは再発にはなりません、と言われた所だと思うのですが、1晩でこんな大きなシコ...右下顎にも大きなシコリが出現

  • 癌細胞の増殖の早さを目の当たりにする

    2月24日(月)まるぴぃ4歳と54日(生後1514日)おはよ~ごじゃいましゅ抗がん剤治療2クール2回目シクロホスファミド投与から一夜明けました。珍しく夕方に投与したせいか、一夜明けてもまだ食欲を保っています。ただ、いつもの如くお粥がイヤみたいです昨日指摘されたシコリ(再発)ですが午前中の段階ではサイズは変わらず。1クール目にあれだけ血球が減るほど辛い治療を頑張ったのに、インターバルを多めにとった途端に呆気なく再発するなんて驚きでした抗がん剤が体内に入ると不快な感覚がするそうです。気持ちの弱い子は投与直後からグッタリしてご飯も食べなくなるとか。まるぴぃはわりと不快感に強いらしく消化器症状や敗血症による高熱時以外は元気にしていますこのグッタリ寝は昨日の病院でまた置いていかれるかもというトラウマと緊張によるお疲...癌細胞の増殖の早さを目の当たりにする

  • まさかの再発!

    2月23日(日)まるぴぃ4歳と53日(生後1513日)おはよ~ごじゃいましゅボクに甘々なパパはおねだりすると何でもくれましゅ最近、まるぴぃの舌の裏に白いデキモノを発見!ゆっくり観察したいけれど難しいので動画をスクショしました。今日は夕方から抗がん剤治療なので先生にこの画像を見て貰おう。病院が17時半からなので、日中はゆっくり過ごしました今回はCHOP療法2クールの2回目シクロホスファミドというお薬ですが、1クール目に投与した時に消化器症状などの副作用が全く出なかったのと、今回は通常よりインターバルを1週間多くもらったので安心して挑めます。歩き方もいつもより早くて、とても体調が良さそうですおトイレもシッカリ済ませて自ら病院へ入ろうとします。体重が重すぎてこんな階段も一苦労病院がイヤというより写真撮られるのが...まさかの再発!

  • 明日の抗がん剤治療に備えて

    2月22日(土)まるぴぃ4歳と52日(生後1512日)こんにちバウッ悪性度の高いリンパ腫を患って抗がん剤治療中とは思えない太っちょぶりです病気する前はこれくらいのサイズだったのにね。(2023年6月30日の写真)プレドニンってこれくら太るのよね。ママも1年くらい飲んだ頃からボーンと太り減薬とともに自然と痩せてきました。パパが大粒のイチゴを買ってきましたもちろんハンターが狙ってます美味しそうでしゅねぇうんま~こんなに大粒なんでしゅか練乳かけた方が好きでしゅもちろん頂きましゅなんでも食べてくれると病気を忘れさせてくれます明日の抗がん剤治療に備えてお風呂に入りましたイチゴの時と表情の落差が応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村明日の抗がん剤治療に備えて

  • やはり脱毛は避けられず

    2月21日(金)まるぴぃ4歳と51日(生後1511日)おはよ~ごじゃいましゅあらら、またご飯粒ついてるぞ?そんな真顔で見られても舌が届かないので取ってあげました明後日は抗がん剤シクロホスファミド。前回は消化会症状がでなかったけれど、今回はどうかな?今のうちに食いだめしておかないとねママもレッスン前にオヤツを食べたのでお裾分けしましたサクサク美味しそうに食べる音癒されるわぁルーティンの日向ぼっこもしました抗がん剤の副作用の脱毛と血球低下で菌に弱くなり膿皮症が酷くすっかり禿げ散らかってきました抗生剤のバイトリル(腸の感染に良く効く)を止めたのでまた抗生剤リレキシペット(膿皮症に効く)を再開。お薬ばかりで飼い主も頭が大混乱ですいつかフッサフサに戻ってみせましゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村やはり脱毛は避けられず

  • 我が子に一番ベストな治療法とは?

    2月20日(木)まるぴぃ4歳と50日(生後1510日)こんにちバウッボク、鹿角が大好きなんでしゅこの四つ割りの鹿角、何回リピしたかな?これが一番ジャストサイズで髄の面が多いのでお気に入りです!鹿角をコリコリ囓っているだけの動画はこちらこのコリコリ音がなんとも癒されます2月後半になり、陽がどんどん高くなり室内でのひなたぼっこが厳しくなってきましたせっかくお天気が良いのでベランダでひなたぼっこです空気は冷たいけれど日差しは温かくてひなたぼっこが気持ち良い季節1ヶ月前は命の危機で救急病院とかかりつけ医を往復していましたが、同じ抗がん剤治療をしているのにこうも平和な日々を過ごせるとはね獣医学で治療法が決まっていたとしても飼い主が一番その子の様子が分かるので家族でよく話しあい、獣医師とも相談して、我が子が一番長く平...我が子に一番ベストな治療法とは?

  • いまだにウンチから抗がん剤が。。。

    2月19日(水)まるぴぃ4歳と49日(生後1509日)おはよ~ごじゃいましゅこんな格好でこっちを見ていたからビックリしたよくせんちゃんがやっていたのを思い出しました。今日のまるぴぃは元気食欲あり、朝からご飯の催促です。でも相変わらずウンチゆるゆる。抗がん剤投与してからもう11日経過。通常は5日くらいで体内から排出されるのにいまだに色が焦げ茶(抗がん剤排出の色)ぽいディアバスター(下痢止め)とサイボミックス(善玉菌)を飲んでいるのに。。。ちなみにサイボミックスのお値段30包で1万円です(ママも今日知った)それなのにたいして効いてないサイボミックスの前はビオフェルミンやビオスリーを与えてましたが新しく発売されたワンちゃん用のビオフェルミンってどうなんだろう?午前中はママの大学病院。まるぴぃが安定しているので久...いまだにウンチから抗がん剤が。。。

  • 飼い主が絶不調です

    2月18日(火)まるぴぃ4歳と48日(生後1508日)こんばんバウッボクの狙いはチキンソテーとミニトマトでしゅここ最近、ママの体調がとても悪くて一日中横になっていますが、頑張って野菜スープを作りましたその他の物はパパが作ってくれたので助かりましたたかだか野菜スープなのに滝汗に疲労困憊だなんてこの体調不良はおそらくまるぴぃの病気の告知や敗血症などショックキングな出来事の影響がとても大きいと思います夜間いつ高熱を出すか分からないのでぐっすり眠ることもできないですし、後遺症の身では疲労の度合も半端ないです当の本人は気持ち悪さも抜けて食欲旺盛ご主人様のデザートまで食べてますあっ、落ちたでしゅそんなに美味しいの?ありゃま~美味しく頂きまちたそしていつもの場所へ。。。あと5日で抗がん剤治療出血性膀胱炎と骨髄抑制が起き...飼い主が絶不調です

  • 血球低下の真っ只中

    2月17日(月)まるぴぃ4歳と47日(生後1507日)こんにちバウッドヤ顔で座っております。お鼻がカピカピになってきたからそろそろベビーワセリン塗らなきゃねブリーダーさんに教わったのですがベビーワセリンは赤ちゃんも使えるくらいだし、お鼻に塗ると、翌日には角質がボロボロとれるという本当に簡単にとれるのでせんちゃんにも塗ってあげれば良かったなぁ。お昼ご飯を食べている最中に突っ立っているからお顔をよく見たらまた豪快につけてますベビーワセリン塗ってもこれじゃあねぇ今日のまるぴぃは元気で食欲もあるのですがまだウンチが緩いです見た目には分からない副作用(骨髄抑制による血球低下)が今まさに強く出ているので容易に感染を起こします。この感染、外にあるウイルスや菌ではなく腸管から感染するのでウンチが緩いと感染→敗血症の確立が...血球低下の真っ只中

  • 本来は2クール2回目投与の日

    2月16日(日)まるぴぃ4歳と46日(生後1506日)こんにちバウッ今日は本来なら抗がん剤治療の日ですがまるぴぃの薬の代謝が遅く小腸に疾患があるので粘膜へのダメージが大きいと1クール目に分かったので今日は休薬することになりました。お蕎麦が大好きなのでちゃっかりもらっていますが自分のご飯は相変わらずお残し。ママが手伝って食べさせました。口元へ持っていくと食べるのにねえ日曜日の夜はついウーバーしてしまうクーポンと夜のお得セットで通常より1,000円くらい安くなりましたボクの狙いはチキンナゲットかな?パパに威嚇中でも、その席もマックもパパのだよ~ボクちゃんはパンケーキにしましょうねこのミニホットケーキ意外と美味しいんですよねおかゆ以外はこの食欲血球が一番落ちている時だから食べられる物を食べないとねもう数日、感染...本来は2クール2回目投与の日

  • やはりお粥が食べられない

    2月15日(土)まるぴぃ4歳と45日(生後1505日)おはよ~ごじゃいましゅルーティンの日向ぼっこでしゅ陽が高くなってここまでしか差し込まなくなりましたおちりが寒いよぉ今日は半年に一度の調律の日。まるぴぃはお姉さんと遊びたくてずっとつきまとってましたお姉さんがお仕事できないので防音室から連れ出しましたが。。。パパとふたりで様子を伺ってます今夜も卵焼き待ち早くちょーだいと賑やかですまたここで寝てる元気そうに見えてもまだ大好きなササミのお粥は食べないしどこか気持ち悪いのでしょうね今日、明日あたりが血球低下の底辺だと思うので食べたがる物を食べさせて体力温存させよう応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村やはりお粥が食べられない

  • 抗がん剤の排出が遅い問題

    2月14日(金)まるぴぃ4歳と44日(生後1504日)おはよ~ごじゃいましゅ元気そうに見えますが、不調のバロメーターのひとつ、大好きなササミのお粥を食べません胃腸が気持ち悪いんだと思います。お菓子は別腹で食べるので嘔吐するほどでは無いみたいです。午後から元気が無いようにみえたので何度も体温を測りました。まるぴぃの平熱は37.9~38.1℃ですが今日は38.4℃とほんの少し高め。下痢をしていると腸管から感染しやすいですが今はちょっと緩い程度なのと、バイトリルという抗生剤を飲んでいるのでそれ以上、熱が上がることはありませんでした。そんな感じなので、一応人間の食卓にもいつも通り座っています今日はハンバーグ作っちゃったから食べられるものはトマトくらいかな?夜も体調が悪いときによく居る仏壇の前で伏せていたり、やはり...抗がん剤の排出が遅い問題

  • 消化器症状は切り抜けました

    2月13日(木)まるぴぃ4歳と43日(生後1503日)おはよ~ごじゃいましゅなんとなく気持ち悪いのが抜けた反動で鬼の食欲が到来しつつあります鹿角には本当に助けられます堪能しているうちにこの顔とツララよまるぴぃの為に食卓によく出す卵焼きを今夜も狙っております自分のご飯もよく食べるようになってきて今回はちゃんと胃腸が動いているようです。ウンチの色が焦げ茶っぽくなっているので抗がん剤が代謝されていると思われます。今回投与したビンクリスチンは肝臓→便代謝なので便の色が濃くなります。久々にパパのタオルを咥えてきて早速叱られてますそんな事には動じないまるぴぃさんイタズラするほど元気で良かった!明日あたりから血球減少して感染しやすくなるのでいつも以上に検温しなくては常に気が抜けないので飼い主も体力勝負です応援ポチッ宜し...消化器症状は切り抜けました

  • 獣医師の間では気が強いと言うらしい

    2月12日(水)まるぴぃ4歳と42日(生後1502日)おはよ~ごじゃいましゅ元気があるような無いような食欲もあるような無いようなビンクリスチン投与から3日目。このお薬は前回も前々回も嘔吐下痢、血便、感染が起きたので今回減薬したとはいえ、何かしら起きるはず以前と違うのは、投与前の体調が良いのと1週多くインターバルをもらったくらいかな?それでも赤血球は低値で貧血です。消化器症状は3日目くらいにピークを迎えるので今日は不調なはずなのですが、おそらく獣医さんが仰るようにまるぴぃは「気の強い子」なのかもしれません。ワンちゃんによっては、投与した瞬間からなんか変だぞ?と感じてグッタリするそうです。まるぴぃはそれを隠すので気の強い子らしいです。元気そうに見えてそうでもないので今日のママの通院はひとりで行く事にしました。...獣医師の間では気が強いと言うらしい

  • ビンクリスチン投与から2日目、気持ち悪いのかな?

    2月11日(火)まるぴぃ4歳と41日(生後1501日)おはよ~ごじゃいましゅパパのパンが甘いバターの良い香りがして思わず近寄ってきたまるぴぃさん。赤ちゃんの頃からバター風味が大好きですこのパンは食べたものの、ご飯はあまり食べたくないようです。ルーティンの日向ぼっこはできるのでまだ嘔吐するほどではなさそう。昨夜のウンチが少し緩めだったのでついにキター!と思ったのですが、今日はウサギのウンチのようにコロコロで逆に便秘気味ですそれにしてもこのお顔まるぴぃは病気の関係で1日4食食べていますが、お昼ご飯がいつも待ちきれないのに今日はいらないらしいです。スプーンでお口の近くに持っていくと食べるのですが、途中からいらないと食後もグッタリしているので体温を測ってみたら38℃と平熱。やはり気持ちが悪いのかもね、寝かせておこ...ビンクリスチン投与から2日目、気持ち悪いのかな?

  • 抗がん剤ビンクリスチン投与から1日経過

    2月10日(月)まるぴぃ4歳と40日(生後1500日)おはよ~ごじゃいましゅ朝のまるぴぃはまだ元気問題は明日と明後日。嘔吐下痢が予想されます。ビヨ~ンと伸びているものは。。。生徒さんから頂いた和菓子3月に発表会があるというのにまるぴぃの緊急事態連発でレッスンがちゃんとできておらずお詫びの品を渡そうかと考えていたのに逆に頂いてしまいましたお餅が柔らかくて、あんこが甘すぎずとっても美味しいいちご大福ボク、和菓子も大好きでしゅこちらも一緒に頂きましたさくさく最中表面はサブレのような感じで。。。裏は最中の皮でした!本当にサクサクで美味しかったですお昼過ぎからまるぴぃに少し異変が猛烈な食欲が無くなり、ご飯をベッドで横になりながら待っている。ベッドに横になっているのは体調不良の時のサインでもあるので検温してみたら38...抗がん剤ビンクリスチン投与から1日経過

  • 抗がん剤2クール1回目ビンクリスチン投与

    2月9日(日)まるぴぃ4歳と39日(生後1499日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は久しぶりに病院へ行きましゅ!1クール目の最後のドキソルビシンという赤くて強い抗がん剤で命の危機を感じましたが2クール目まで通常1週空けるところを2週空けてもらい、血球を戻す事に努めました。それでもずっと軟便続きだったのですが(抗がん剤治療において便の状態は大切)今朝から急に立派なウンチになり、ギリギリ間に合いました前回病院へ向かうときは歩けなくて殆どカートにのせていたのに、今日はスタスタ歩けることにビックリ!ずっとお散歩できてないから久しぶりのクン活は楽しいよね~まだ時間が早いし、もう少しお散歩させようと思っているのに病院へ入りたがりますもっと先まで歩こう!と誘って少し歩きましたが戻りたいと訴えてきます大急ぎで病院へ戻るという...抗がん剤2クール1回目ビンクリスチン投与

  • 明日から抗がん剤2クール目スタートです

    2月8日(土)まるぴぃ4歳と38日(生後1498日)こんにちバウッパパが食べているドーナツをおねだりしていますがチョコレート味なのであげられずママも何も食べないのでふて寝していますフォロワーさんに頂いた鹿角おっきくてかじるのが楽しいみたいです明日からついに抗がん剤治療2クール目スタート1回目はビンクリスチンという強いお薬。毎回このお薬で嘔吐下痢をして、1クール目の2回目の時は発熱して救急へ連れて行き入院となりました。今後も規定の量だと命が危ないので25%減薬投与することになっています。インターバルもとったし、元気食欲も戻っているから大丈夫かな。。。しばらくお風呂に入れないから身を清めて挑みます抗がん剤、頑張るワン応援ポチで元気玉くだしゃい応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村明日から抗がん剤2クール目スタートです

  • プレドニンの副作用で食欲が止まりません

    2月7日(金)まるぴぃ4歳と37日(生後1497日)こんにちバウッそんな狭い所から見てるの?とパパが話しかけてます。ボクもお昼ごはんモリモリ食べましゅあんなに食べられない日々だったのに今は吐き気が無くなり、プレドニンの副作用が思いっきり出ていますご飯とササミ、指定された低脂肪フードというレシピが決まっていますが、軽々ペロッと食べて足りないと暴れ出します底なしに食べたがるので、少しササミジャーキーをあげて知らん顔していたら鹿角を持ってきてかじりだしました鹿角コリコリ平和な動画はこちら日曜日にビンクリスチン投与だからまた敗血症に気をつけないと2割減薬するとはいえ、前回の酷い状態を思い出すととっても怖いです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村プレドニンの副作用で食欲が止まりません

  • あと3日で抗がん剤、今のうちにソフトクリーム

    2月6日(木)まるぴぃ4歳と36日(生後1496日)おはよ~ごじゃいましゅ気持ち良い朝でしゅよ今日はマンションの給水ポンプを工事するとかで9時から17時まで断水でした防災用に買っておいた20リットルのタンクが役に立ちました!ご飯が終わっても何か食べたいまるぴぃさん。もっとちょーだい!とジャンプジャンプ3日後には副作用が強く出るビンクリスチン今のうちに栄養とっておかないとまた何も食べられなくなるからね。ソフトクリームを食べている様子はこちらまるぴぃがすごい勢いで食べるから自分の分が無くなるとヒヤヒヤしているパパなのでした応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村あと3日で抗がん剤、今のうちにソフトクリーム

  • 時間かかり過ぎな大学病院

    2月5日(水)まるぴぃ4歳と35日(生後1495日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は久しぶりのお留守番でしゅ今日はママの大学病院受診日。朝イチで検査、待ち時間が長~い2科ですまるぴぃが落ち着いているのでパパが付いてきてくれました。まだコロナ後遺症によるブレインフォグが残っていて分かっている事も急に分からなくなったり、マルチタスクができないので、検査して2科まわってという事が分からなくなります。なのでパパがいてサポートしてくれるととても助かります!1月から新外来棟になり、採血の時間の規則が変わったせいか、ものすごいたくさん人が待っているのにすぐ呼ばれてビックリ!早々に採血採尿が終わって上機嫌でコンビニでご飯を買って外来時間になるまで時間つぶし。まさかこの後、あんなに待つとはね受診の順番が近付くととモニターに番号...時間かかり過ぎな大学病院

  • 次の抗がん剤に向けて腸活しないと。。。

    2月4日(火)まるぴぃ4歳と34日(生後1494日)おはよ~ごじゃいましゅ朝日がまぶちぃでしゅいつもの光景これを当たり前だと思ってはいけない。これこそ貴重で幸せな光景なのだ今日は先代犬せんちゃんのお誕生日健在だったら16歳です。お空で何しているんだろう?またあの大きな体を抱きしめたいなぁまるぴぃの抗がん剤治療において最大の問題である腸管の炎症。脂肪肉芽腫リンパ管炎と消化器型リンパ腫(の疑い)と慢性胃腸炎があるので、普段からプリンペランを飲んでいます。年末に大腸炎で血便(鮮血)が出てしまい腸内環境を整える事も必要との事で、サイボミックスが処方されていました。抗がん剤でこんなにもダメージを受けると思わずずっと飲ませてなかったのですが腸管から感染すると分かったのでちゃんと飲ませて底上げしないと粉末タイプなのでフ...次の抗がん剤に向けて腸活しないと。。。

  • 抗がん剤治療を支える家族の心構え

    2月3日(月)まるぴぃ4歳と33日(生後1493日)おはよ~ごじゃいましゅ具合が悪い時、よくこのポーズで寝ていたので一瞬ドキッとしますがたんなる食後のお昼寝ですまるぴぃの急変でママのお仕事が(ピアノのレッスン)乱れに乱れ今日も振替レッスン理解ある生徒さん達に感謝です寝室でメイクしていると必ず付いてきてここで待っています。抗がん剤治療(CHOP療法)について感じたことですが。。。今まで、抗がん剤といえば脱毛と嘔吐下痢・・・など漠然と知っているつもりでした。実際に支える立場になってみると想像とは全然違い、本人はもちろん、家族も大変です血球低下による感染が簡単に起きるので、1日数回の体温測定は必須。発熱したら速効で病院へ連れて行かないと敗血症で命を落とす恐怖です。なので夜も安心して寝ていられない。今日はどうして...抗がん剤治療を支える家族の心構え

  • まだ血便の軟便が続いています

    2月2日(日)まるぴぃ4歳と32日(生後1492日)こんばんバウッ最近大好きになった冷たい卵焼き。体調不良でも食べやすいよね~今日は節分なので、恵方巻きをパパが買ってきました。食べる事だけは欠かさない食いしん坊な我が家年を越せたらいいねと獣医さんに言われていたまるぴぃも節分まで迎えられました食べる風の写真を撮るはずが本当に食べようとしているぞ?日に日に元気になって食欲も増進してきましたが黒い軟便(血便)がまだ治りません。抗がん剤治療3~5日の消化器症状の時期に黒っぽい便がでるのですが、それは抗がん剤が排出されているそうです。まるぴぃは脂肪肉芽腫リンパ管炎があるのと、抗がん剤の積み重ねで腸管が傷つき敗血症、血小板低下による出血がいまだに残ってしまっているようです白血球や好中球が上昇していれば感染のリスクは減...まだ血便の軟便が続いています

  • 食欲増進、体力なし

    2月1日(土)まるぴぃ4歳と31日(生後1491日)おはよ~ごじゃいましゅパンの匂いに惹かれていつも通り椅子に飛び乗ろうとしたらのれなくなっちゃいましたこの1週間の敗血症で筋力も体力もかなり低下してしまいました。まるぴぃは若いからよい方だと思いますがリンパ腫になりやすいシニアの子が闘病したらどんだけ体力が落ちてしまうのだろう筋力が落ちても、パパへの闘争心は健在ですいつものこの光景も当たり前ではないんですよね。。。この姿を見られるようになってホッとしました食後は日向ぼっこまだ疲れやすいのでママの足の間で寝たいと催促されます。お腹のヘルニアが大きくなってきたのでバンドエイドを貼ってあげました。この無防備な格好おやしゅみなさい応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村食欲増進、体力なし

  • 今日の体調と採血の結果

    1月31日(金)まるぴぃ4歳と30日(生後1490日)おはよ~ごじゃいましゅこれから病院へ行くところですが、出かける前に食べたものを全て嘔吐してしまいましたやはりまだ胃腸が動いて無いのかなもうこの流れは病院だと悟っているから救急病院かかかりつけ医か、また入院かを気にしているのだろうなあおトイレさせたいけれどまだ歩くのが大変そうです。その割に病院には自ら入っていくというねえ、今日も入院するの?ボクお家に帰りたい今日は採血だけして帰りたいけれど、血小板が低下していたら、輸血出来る救急へ行かないといけないらしい。採血の結果、血小板数は19kμLから131kμLに上昇(基準値は148-484μL)まだ低値ではありますが、出血の危険は無い数値とのことでしたよって止血剤のトランサミンとアドナ錠は終了。赤血球やヘモグロ...今日の体調と採血の結果

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんちゃんさん
ブログタイトル
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ
フォロー
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用