chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salesman Blog https://ameblo.jp/shige-king/

伊根町(いねちょう)のセールスマンが京都府の食・観光などの魅力溢れる情報を発信します!

伊根町(いねちょう)のセールスマンが京都府の食・観光などの魅力溢れる情報を発信します!

しげきんぐ
フォロー
住所
伊根町
出身
伊根町
ブログ村参加

2010/02/09

  • ◆自民党京都府支部連合会定期大会

    17日は、ANAクラウンプラザホテル京都で開催された「第73回 自民党京都府支部連合会定期大会」に、伊根町支部長として出席してきました。大会では、永年わが党に…

  • ◆酒類販売管理研修

    13日は、酒類販売管理研修を受講してきました。この研修は、酒類販売管理者が、未成年者と思われる者に対する年齢確認の実施、及び酒類陳列場所における表示など酒類の…

  • ◆高校3年生向け「合同企業研究会」

    15日は、宮津市で開催された合同企業研究会に企業出展してきました。今回も多くの高校生、先生にブース訪問いただきました。制限時間20分の中で、弊社の事業内容等と…

  • ◆高校3年生向け「合同企業研究会」

    15日は、宮津市で開催された合同企業研究会に企業出展してきました。今回も多くの高校生、先生にブース訪問いただきました。制限時間20分の中で、弊社の事業内容等と…

  • ◆ポスター上限額設定否決!

    選挙運動用ポスター作成の公費負担額の限度額の見直しの条例改正を発議しましたが、予想どおり、改正することに困る議員が多いのか、賛成少数で否決されました。 あらた…

  • ◆ポスター上限額算出根拠について

    15日の6月定例会最終日には、選挙運動用ポスター作成の公費負担額の限度額の見直しの改正発議が審議されます。今回の改正では、現在の1枚当たりの上限額4,350円…

  • ◆自由民主党伊根町支部総会

    10日は、本田太郎衆議院議員、吉井あきら参議院議員、中島たけふみ京都府議会議員にもご臨席いただき、令和5年自由民党伊根町支部総会を開催し、令和5年活動方針等を…

  • ◆自衛隊合同企業説明会

    7日は、京都市勧業館 みやこめっせで開催された「自衛隊の合同企業説明会」に出展してきました。退職自衛官の皆さんに、弊社の事業内容等とともに伊根町の魅力を説明さ…

  • ◆選挙運動用ポスター作成の公費負担額の限度額見直し改正を発議!

    令和5年第2回定例会が招集され、会期を5日から15日までの11日間とすることで決定しました。また、専決補正予算2件、専決条例一部改正3件、補正予算1件、条例の…

  • ◆府民協働型インフラ保全事業

    国道178号の大原地内で拡幅工事後、雨水等が車道に流れ込んでいる件、及び日置地区手前の護岸への波返しの試験的設置について、関係機関を通じ、府民協働型インフラ保…

  • ◆再エネ活用型EV充電設備整備事業

    29日は、伊根町議会議員町内視察があり、再エネ活用型EV充電設備整備事業(事業費:183,168千円(うち過疎債30,900千円、一般財源42千円))を視察し…

  • ◆海の京都Work&Lifeフェア2023

    27日は、京都市内で開催された「海の京都Work&Lifeフェア2023」(主催:京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会)に企業出展してきました。京都北部5市…

  • ◆久しぶりに修学旅行先が東京へ!

    コロナ禍で行き先が東京以外となっておりました伊根中学校の修学旅行が従前の東京へとなりました。そして、義務教育費の無償化に合わせ、議会で提言しております国会見学…

  • ◆府民協働型インフラ保全事業

    今年も5月31日(水)締め切りで「府民協働型インフラ保全事業」の募集が4月1日よりスタートしています。平成29年度までは府民公募型整備事業と呼ばれていた事業で…

  • ◆本田太郎議員連盟役員会

    19日は、綾部市で開催された本田太郎議員連盟役員会に理事として出席し、6月18日の総会に向けた内容協議、各市町の現状等について意見交換してきました。また、その…

  • ◆令和5年6月分 議員報酬明細書

    毎月公開させていただいております5月分の議員報酬明細書。現在、無役ですので、月額170000円丁度となります。 この金額が安いと言われるよう、引き続き、誠心誠…

  • ◆楽天ふるさと納税×Rakuten Travel

    近年、ふるさと納税は、各地方自治体にとって貴重な財源となっており、消費者にとっても地方の発展に貢献することができる有意義なものとなっています。このふるさと納税…

  • ◆議員は何でも相談屋です!

    先日より一気に気温が上がりました。まだ身体が本格的な暑さに慣れていない上、急に危険な暑さになるため、熱中症にかかる危険性が高まります。暑さに無理をせず、こまめ…

  • ◆有馬温泉へ!

    連日、様々な方からお声掛けいただき、おかげさまで連日慌ただしく過ごさせていただいています。先週(5/7から5/13)は、なんと1250キロ以上車で移動してまし…

  • ◆移動距離既に1000キロ・・・

    連日、様々な方からお声掛けいただき、おかげさまで連日慌ただしく過ごしています。 今週既に、今日現在1000キロ以上移動するんだど精力的に動かせていただいていま…

  • ◆体育館へのエアコン設置を検討すべき!

    災害発生時において地域の避難所としても利用される既存体育館。しかしながら、既存体育館の多くは断熱性能が確保されておらず、冷暖房効率が悪いことが課題となっており…

  • ◆人生初!!コインランドリー

    町民ニーズのある「コインランドリー」。一度も行ったことがありませんんでしたので、昨日は、草刈りで汚れていたスニーカーをもって、視察がてら、人生初のコインランド…

  • ◆国旗を掲揚しましょう!

    今日は「こどもの日」です。祝日法には「どもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と意義が書かれています。今日は、子育て支援策について考え…

  • ◆国旗を掲揚しましょう!

    おはようございます!今日は「みどりの日」です。祝日法には「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む。」と意義が書かれています。今日は、時間を見つけ…

  • ◆国旗を掲揚しましょう!

    おはようございます!今日は「憲法記念日」です。祝日法には「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」と意義が書かれています。近年、わが国を取り巻く国際環境、…

  • ◆伊根町へ会派要望書を提出

    26日は、自由民主党伊根町議員団(和田義清、濱野茂樹)として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」…

  • ◆国旗を掲揚しましょう!

    おはようございます!今日は「昭和の日」です。祝日法には「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」と意義が書かれています。激動…

  • ◆3年ぶり開催決定!!伊根花火✨

    統一地方選挙が終わり、ようやく一息といった感じですが、本日25日に開催された伊根花火実行委員会にて、第36回伊根花火を8月26日(土)に開催することが決定しま…

  • ◆後援会連絡所立て看板

    弊社の入り口には、常日頃よりお世話になっている、国会議員の先生方、西脇知事、そして自分の後援会事務所看板を設置しています。まさに、フルコンプリート!昨日は、久…

  • ◆令和5年4月分 議員報酬明細書

    毎月公開させていただいております4月分の議員報酬明細書。現在、無役ですので、月額170000円丁度となります。この金額が安いと言われるよう、引き続き、誠心誠意…

  • ◆履いて寝て翌朝スッキリ!

    府議選も終わり、ほっと一息・・・最近見つけた優れもの「メディキュット」の男性向けバージョン。選挙等で走り回った脚に最高で、履いて寝るだけで、ホントに翌朝、脚ス…

  • ◆得票率 80%達成!

    地方統一選挙の前半戦が終わりました。当選した同志の勝利に喜び、一方で、落選した同志の悔しさに複雑な思いを抱き、寝れない夜となりました。自民党伊根町支部としては…

  • ◆伊根町内全地区をまわらせていただきます!

    /毎日が投票日!期日前投票に行こう!\明日4日(火)、自民党公認「中島たけふみ」候補とともに伊根町内全地区を街宣車で、終日、まわらせていただきます。お騒がせし…

  • ◆「中島たけふみ」候補の個人演説会を開催いたします

    /📢毎日が投票日!期日前投票に行こう!\4月4日(火)伊根町ほっと館で、「中島たけふみ」候補の個人演説会を開催いたします。皆様のご参加お待ちしてります。「中…

  • ◆毎日が投票日!期日前投票に行こう!

    /📢毎日が投票日!期日前投票に行こう!\4月9日の投票日に仕事やレジャーなど用事がある場合、「期日前投票」ができます。「この場所に希望を創る」ため、中島たけ…

  • ◆春分の日

    /春分の日\今日は春分の日ですね。今朝も朝一番で玄関に国旗を揚げました。春分は、ご存知の通り、昼と夜が同じ長さになる日です。古来、人々はこの日を自然に感謝し春…

  • ◆3月定例会 予算質疑

    /3月定例会 予算質疑\3月定例会では予算質疑が行われ、以下の項目について質問いたしました。地域公共交通確保維持費Q 運転手の待機場所は安全運転管理のため必要…

  • ◆中島たけふみ 「総決起大会」

    /中島たけふみ 「総決起大会」\ 18日は、31日告示の京都府議会議員選挙の決起大会が与謝野町で、多くの皆さまのご参会のもと開催されました。西脇京都府知事、西…

  • ◆令和5年3月分 議員報酬明細書

    毎月公開させていただいております3月分の議員報酬明細書。現在、無役ですので、月額170000円丁度となります。この金額が安いと言われるよう、引き続き、誠心誠意…

  • ◆中島たけふみ「総決起大会」のお知らせ!

    /中島たけふみ 「総決起大会」のお知らせ!\今週末の18日(土)午後6時から、与謝野町の知遊館にて総決起大会が開催されます。お忙しい中恐縮ですが、是非お越しい…

  • ◆花粉症大変です・・・

    明日14日は、予算質疑です。皆さん、是非、傍聴へお越しください。 近年にないくらいの花粉症に悩まされています。ここ数年は、花粉症の症状を抑える治療として有効と…

  • ◆少し時間ができたので・・・

    11日は、少し時間ができたので町内をまわり、観光客の入込状況の確認、中島たけふみ府議と本田衆議院議員の二連ポスターの交換へ行ってきました。やっぱり新しいポスタ…

  • ◆東日本大震災から12年を迎えて

    本日、東日本大震災から12年を迎えました。震災によってお亡くなりになられた方々に改めて哀悼の意を表し、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、被災された方々…

  • ◆当初予算説明

    7日、全員協議会があり、当初予算に係る各課からの詳細説明を受けました。本年度予算や前年度予算、決算で意見・政策提言した内容が反映されているか等を照らし合わせな…

  • ◆当初予算説明

    7日、全員協議会があり、当初予算に係る各課からの詳細説明を受けました。本年度予算や前年度予算、決算で意見・政策提言した内容が反映されているか等を照らし合わせな…

  • ◆必勝!第20回統一地方選挙 総決起大会

    5日、自民党京都府連は京都市内で第20回統一地方選挙の必勝を期して総決起大会に自民党伊根町支部長として出席してきました。京都府下各地から約1000人の党員、支…

  • ◆3月定例会がスタート!質問2名だけ・・・

    3月3日、令和5年第1回定例会が招集され、会期を3日から17日までの15日間とすることで決定されました。当初予算8件、補正予算5件、条例の制定及び改正15件、…

  • ◆議員定数について議論すべきだ!

    3日は、本会議終了後、議会活性化委員会が開催され、議員定数の削減等の検討、行政報告の資料共有、議事録取扱いの変更、議案参考資料の公開について、提言いたしました…

  • ◆京都府町村議会議長会表彰

    先日、京都府町村議会議長会表彰(議会議員として11年以上在職者)を受賞しました。これもひとえに、長年にわたり、浜野しげきの政治活動にご支援をいただいた皆様のお…

  • ◆奉祝 天皇陛下誕生日 天長節~国旗掲揚を!~

    本日23日は、天皇陛下の63歳のお誕生日です。今朝も玄関先に国旗を掲揚いたしました。心より 御祝い申し上げますと共に益々の御健勝と皇室の弥栄を祈念いたします。…

  • ◆公開!議員報酬明細書

    令和5年2月分の議員報酬です。「一体、いくらもらってんだ」というような意見もたまにいただくので、毎月公開させていただきます。議会だよりでも小さく掲載されていた…

  • ◆突如制御不能となり墜落・・・

    久しぶりだったので、弊社の敷地内で感覚を取り戻すため操縦。10分後、突如制御不能となり墜落・・・弊社の庭に落下し、見事に破損しました。メンテナンスはしっかりと…

  • ◆第3弾!!領収書偽造!?選挙ポスター費用急増 1枚4千円超!

    ポスター印刷経費の水増しについて、少しずつですが開示していきます。 公費負担として認められているのは、ポスター掲示場の数、伊根町では83枚となります。ですが、…

  • ◆伊根町議会!遭難中・・・

    9日は、舞鶴市議会主催の『議会からの「政策サイクル」の回し方〜住民意見の聴取と政策形成〜』議員研修会に参加してきました。青森大学社会学部教授の佐藤淳氏による講…

  • ◆日本人が一斉に祝うべき崇高な祝日

    おはようございます!本日2月11日は紀元節です。皇紀2683年の建国記念の日、神武天皇が御即位された日です。出勤前に玄関に国旗である日の丸を掲げてきました!今…

  • ◆「新時代を、切り拓く。」

    おはようございます。295回目の朝立ちです。今日の日の出は午前6時54分・・・暗闇の中でのスタートでしたが、お声かけもいただくなど気持ちいいスタートを切ること…

  • ◆選挙ポスター費用急増 1枚4千円超(続編)!

    ポスター印刷経費の水増しについて、不思議な点が多数ありますので、少しずつですが開示していこうと思います。公費負担として認められているのは、ポスター掲示場の数、…

  • ◆議長 収支報告書未提出

    佐戸仁志議長が、選挙運動費用収支報告書の領収書の写しを提出していないことが明らかになった。期限は、昨年11月末だった。選挙運動費用収支報告書には、領収書等の写…

  • ◆大事でない議会などない!すべてが町民にとって大事な議会だ!

    30日、第1回臨時会が招集され、出席してきました。今回は、ポスター印刷経費水増しにかかる政治倫理審査委員会に審査請求した事案に対する審査会開催費用の補正予算と…

  • ◆選挙ポスター費用急増 1枚4千円超(続編)!

    ポスター印刷経費の水増しについて、少しずつですが証拠を開示していこうと思います。すっかり忘れ去られているかもしれませんが・・・ 「白か黒で答えろ」という 難題…

  • ◆入っていますか?停電情報アプリ!

    昨日のような停電時には便利です! 関西電力エリアの停電情報がスマートフォンでご覧いただけます。登録地域で停電が発生するとプッシュ通知でお知らせが入り、復旧作業…

  • ◆日本は広いですね!

    先日、ある方から「国内で行かれていない都道府県ってどこ?」って聞かれました。即答できなかったので、記憶を辿って色塗りしてみました。岩手県、秋田県、山形県、福島…

  • ◆久しぶりに公開!議員報酬明細書

    令和5年1月分の議員報酬です。「一体、いくらもらってんだ」というような意見もたまにいただくので、久しぶりに公開します。あまり報道されていませんが、12月から議…

  • ◆「新時代を、切り拓く。」

    おはようございます。294回目の朝立ちです。ようやく令和5年初の朝のご挨拶に立つことができました。今日の日の出は午前7時8分・・・暗闇の中でのスタートでしたが…

  • ◆阪神・淡路大震災から28年・・・

    本日1月17日で、阪神・淡路大震災から28年の月日が経ちました。お亡くなりになられた方々に哀悼の誠を捧げ、そのご家族やお仲間、被災された方々に、あらためて心よ…

  • ◆活動だより完成しました!

    議会活動だより「しげき」のある町づくり!がようやく完成!活動報告は、日々SNS等で発信していたものの、紙媒体発行のご要望を多くいただいておりますので、今期は定…

  • ◆祝!成人の日

    今日9日は成人の日、国旗を揚げました。成人の日は、「大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨として定められている日です…

  • ◆議員は有権者に年賀状を送ることができません

    議員は公職選挙法により、選挙区内に年賀状を出すことが出来ませんのでご了承願います。年賀状だけではなく、寒中見舞いや暑中見舞いも禁じられています。 ついては、選…

  • \ご当地カプセルトイ「伊根ガチャ」を製作します!/この度、奥伊根温泉油屋グループでは、...

    この投稿をInstagramで見る 浜野しげき(@shigeki_hamano)がシェアした投稿

  • ◆新時代を、切り拓く。

    令和5年の幕が開けました。いつも、私の活動に多大なるご支援を賜り、心から感謝を申し上げます。また、昨年は皆様方のご支援のお蔭で、無投票とはいえ、4回目の当選を…

  • ◆選挙ポスター費用急増問題!更に発覚か・・・

    おはようございます。今年も残すところ、あと3日。新たに開示された選挙運動費用収支報告書の開示書類をチェックしていますが、やはり「・・・」でした。年明けに、更な…

  • ◆最終週はじまりました!!

    令和4年も残すところ、あと6日!最終週はじまりました!!終わり良ければ すべて良しとして、有終の美を飾り、新年が迎えられるようラストスパートです。皆さん、頑張…

  • ◆「ディスカバー農山漁村の宝」(第9回選定)選定証授与式及び交流会

    伊根浦地区農泊推進地区協議会の副会長用務として、首相官邸にて行われた選定証授与式及び交流会に出席してきました当協議会は、ビジネス・イノベーション部門の優秀賞と…

  • ◆新時代を、切り拓く。

    新しく政治活動用ポスター「新時代を、切り拓く。」の掲示作業にまわってます。大雪予報でしたが、風は強いもののなんとか10件ほどまわることができました。引き続き、…

  • ◆伊根町議9名中7名が不正関与!?皆さんの力をお貸しください!

    ※シェア拡散歓迎します!選挙運動費用収支報告書が開示されました。自分の言ってることを「余計な事をして」とか、「自分の指摘により印刷業者が迷惑している」とおっし…

  • ◆270回目・・・

    おはようございます。270回目の朝立ちです。町議の任期もあと僅か11月30日までとなりました。 今までのご支援に感謝の気持ちで、今日は、久しぶりにいつもの場所…

  • ◆初めてのポスター

    今回、初めて演説会告知ポスターを作成しました!通称「二連ポスター」「連名ポスター」とも呼ばれるポスターで、政党の政治活動として、その団体が主催する主催する演説…

  • ◆伊根町の未来を語るセミナー

    2日は、自民党伊根町支部主催の事業「伊根町の未来を語るセミナー」を開催させていただきました。日曜日の夕暮れ時の出にくい時間にかかわらず、19名の皆さまにご参加…

  • ◆風俗営業等管理者講習

    28日は、風俗営業等管理者講習を受講してきました。宮津での開催時に他の公務と重なり受講できませんでしたので、京都市内の会場での受講となりました。場所柄、お茶屋…

  • ◆地元議員として朝妻地区区長会との懇談会へ!

    29日は、朝9時から大阪市内で人材不足への対応等を数社と14時くらいまで協議してきました。その後、伊根町に戻り、夜は朝妻地区区長会との懇談会に地元議員としてお…

  • ◆令和4年第3回定例会 閉会いたしました。

    最終日は一般質問が行われ、6名が登壇し、その後、決算認定、ICT支援員の配置等を求める意見書の採決が行われ、全ての案件を可決・議了し、第3回定例会を閉会いたし…

  • ◆秋分の日~国旗を掲揚しましょう!~

    今日23日は、祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ「秋分の日」です。玄関先に国旗を揚げました。秋分の日は、「昼と夜の長さが同じになる。」としばしばいわれていますが、…

  • ◆第10回 伊根町の未来を語るセミナー~府政報告会&御用聞きの会~

    新型コロナウィルス感染予防対策を行ったうえで開催いたします。 日時 10月2日(日) 午後5時30分~場所 伊根町福祉センター講師 衆議院議員 本田太郎 …

  • ◆要望箇所の事前確認へ!

    例年、自民党伊根町支部では、中島たけふみ府議にお願いし、京都府への要望箇所の現地視察を実施しております。 昨日は、支部所属の町議よりあがってきた府への要望箇所…

  • ◆磯焼け対策は喫緊の課題

    この時期、休憩時間にダイエットと筋トレのため、サウナと水風呂代わりに毎日海へドボン!シュノーケリングで海中を散策するのが日課です(笑) 海藻が生い茂る「藻場」…

  • ◆国道178号危険バス停

    2018年8月、横浜市内で当時10歳の女の子がバス停で降車後、車にはねられ死亡するという痛ましい事故が発生しました。その事故から1年後、政府は全国に約40万カ…

  • ◆国道178号危険バス停

    2018年8月、横浜市内で当時10歳の女の子がバス停で降車後、車にはねられ死亡するという痛ましい事故が発生しました。その事故から1年後、政府は全国に約40万カ…

  • ◆イノシシ被害は水路へも・・・

    イノシシ被害は今や農林業だけでなく、私たちの日常生活を脅かす大きな問題となっています。昨今は、野生イノシシにおける「豚熱」のまん延の一因もあり、イノシシよりも…

  • ◆国道178号舗装修繕工事(伊根町大原~井室地内)完成!

    昨年度末に完成したものの多くの町民の皆さんより、舗装面の凸凹に対し苦情をいただいておりました道路の本舗装修繕工事が終了しました。本修繕に至っては、中島たけふみ…

  • ◆安全運転管理者等講習

    9日は、安全運転管理者講習の受講に福知山市へ行ってきました。安全運転管理者等講習は、道路交通法第74条の3第8項に毎年(年1回)受講することが義務付けられてい…

  • ◆「山の日」国旗を掲げました!

    今日は「山の日」で、朝一番で自宅の玄関と会社の玄関に国旗を揚げました。ちなみに、山の日は、「山の恩恵に感謝し、自然に親しむ」日です。今日は、山に関する歴史や …

  • ◆丹後地域での共通テストの早期実現を目指して

    昨年12月定例会で京都府へ提出した「大学入学共通テストの丹後通学圏受験生に関する意見書」。2市2町が連携して早期の実施に向け取り組んでいます。来年1月の試験か…

  • ◆国道178号伊根トンネルの交通事故対策の施工状況について

    国道178号伊根トンネルの交通事故対策の施工状況について、問い合わせを多くいただいておりますので、一度、整理し報告させていただきます。本件については、中島たけ…

  • ◆テレビ放送のお知らせ「私たち鉄印帳はじめます。」

    8月2日(火)、9日(火)午後8時00分から放送のBS11「私たち鉄印帳はじめます。」で伊根町が取り上げられます。今回は、「京都丹後鉄道(京都府)」を旅すると…

  • ◆テレビ放送のお知らせ「世界ふしぎ発見!」

     8月6日(日)午後9時00分から放送のTBS「世界ふしぎ発見!」で伊根町が取り上げられます。今回は、「夏こそ行きたい海の京都 浦島太郎に隠された古代史の真実…

  • ◆明日のためにみんなで残そう公共交通!

    29日は、宮津与謝消防組合議会臨時会に、伊根町選出議員の一人として出席してきました。議長には宮津市議会の徳本議員、副議長には指名により与謝野町議会の宮崎議員が…

  • ◆迂回路の維持管理の徹底を!

    本年、大雨時には通行止めを行う「異常気象時通行規制区間」である国道178号の宮津市里波見~長江間は、防災工事の実施等により安全性が向上したことから、規制を行う…

  • ◆関西電力来訪

    26日は、関西電力株式会社が来訪され、議長公務として、大谷功副議長とともに対応させていただきました。関西電力株式会社から、関西電力原子力プラントの運転状況、2…

  • ◆いきなりCOCOA通知→陰性

    先日、COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)の陽性登録者と接触確認の通知がありました。この通知は、陽性登録者と1メートル以内、15分以上の接触があった…

  • ◆宮津市議会正副議長ご来訪&伊根中野球部初勝利!!

     21日は、昨日新たに就任されました宮津市議会の徳本良孝議長と長本義浩副議長がご挨拶に来訪され、濱野茂樹議長と大谷功副議長がお出迎えさせていただきました。宮津…

ブログリーダー」を活用して、しげきんぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しげきんぐさん
ブログタイトル
Salesman Blog
フォロー
Salesman Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用