ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
◆府政勉強会
18日は、中島たけふみ府議を囲んでの府政勉強会に参加してきました。勉強会は、「府政・各市町の動向を知っていただき、各議員の活動に活かしていくこと」、「府政・市…
2024/04/21 08:38
◆さぁーみんなで考えよう!
/さぁーみんなで考えよう!令和6年4月分 議員報酬\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額…
2024/04/19 10:55
◆「ソーシャル企業認定制度 S認証」に認証されました
先日、奥伊根温泉油屋グループは、「世のため人のため」に取り組む「ソーシャル企業」として「ソーシャル企業認定制度 S認証」に認証されました。一般社団法人 ソーシ…
2024/04/13 19:16
◆ペダル踏み間違い事故防止へ
\ペダル踏み間違い事故防止へ/伊根町では、交通事故ゼロを目指して、自家用車の安全運転支援装置(後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置)の設置補助を行う「安全運…
2024/04/03 09:41
◆新年度がスタートしました!
新年度がスタートしました!フレッシャーズのみなさん、ご入学・ご入社、おめでとうございます。今年度は、例年に比べ、伊根町役場の異動も少ない年となったようです。新…
2024/04/02 08:17
◆身近な「気づき」でインフラの長寿命化を
\身近な「気づき」でインフラの長寿命化を/今年も4月1日より「府民協働型インフラ保全事業」の1次募集がスタートします。平成29年度までは府民公募型整備事業と呼…
2024/03/31 08:45
\奉祝 天皇陛下誕生日 天長節~国旗掲揚を!~/
本日23日は、天皇陛下の63歳のお誕生日です。今朝も玄関先に国旗を掲揚いたしました。心より 御祝い申し上げますと共に益々の御健勝と皇室の弥栄を祈念いたします。…
2024/02/23 07:23
◆さぁーみんなで考えよう!令和6年2月分 議員報酬✨
/さぁーみんなで考えよう!令和6年2月分 議員報酬✨✨\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この…
2024/02/20 08:19
◆紀元節
本日2月11日は紀元節です。皇紀2679年の建国記念の日、神武天皇が御即位された日です。玄関に国旗である日の丸を掲げてきました!今日は日本人が一斉に祝うべき崇…
2024/02/11 09:28
◆船舶免許更新講習
先日、船舶免許の更新講習を受講してきました。船舶免許(小型船舶操縦士免許・ボート免許)は、身体的・知識的な能力を保つため5年ごとに更新することが法定されており…
2024/02/04 07:54
◆綾部市議会議員研修会
23日は、綾部市議会議員研修会にお声掛けいただき、テーマ「議員の政策提案能力を高めるために」(東京大学大学院法学政治学研究科・法学部 金井利之教授)を拝聴して…
2024/01/27 12:40
◆除雪に係る経費が補助されます
伊根町では、地域の積雪が50センチメートルを超える大雪となった場合、自力で除雪が困難な高齢者世帯等に対して除雪経費の一部が助成されます。助成額は、1回の除雪に…
2024/01/23 08:23
◆さぁーみんなで考えよう!議員報酬明細書
/令和6年1月分議員報酬明細書✨\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額が安いと言われるよ…
2024/01/19 07:39
◆阪神淡路大震災を忘れない
本日1月17日で、阪神・淡路大震災から29年の月日が経ちました。二十歳だった自分も49歳になりましたが、震災当時、伊根町の職員として、給水車に水を積み、いつ辿…
2024/01/17 08:39
◆自民党京都府連新春懇親会
6日は、自由民主党京都府支部連合会の新春懇親会に出席してきました。この新春懇親会は、自民党京都府連に所属する国会議員、京都府内の党籍をお持ちの地方議員が一同に…
2024/01/09 10:36
◆明けましておめでとうございます。
/新時代を、切り拓く。\明けましておめでとうございます。本年の干支は、「甲辰」です。十干の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となり、「春の…
2024/01/01 08:49
◆地方創生のフロントランナー「八頭町」隼Lab.へ!
/地方創生のフロントランナー「八頭町」隼Lab.へ\先日、人手不足解消に向け、IOTを活用した宿システムの現地視察に湯村温泉へ行ってきました。偶然お会いした地…
2023/12/29 09:17
◆公職選挙法に残る「年賀状禁止」
/政治家が年賀状を出すのはNG公職選挙法に残る「年賀状禁止」\今年も残すところ僅かとなってきました。本日含めて7日間。悔いなく過ごせたかと言えば、「もっといろ…
2023/12/25 09:08
◆安全運転管理者等講習
/安全運転管理者等講習\先日、安全運転管理者講習を受講してきました。安全運転管理者等講習は、道路交通法第74条の3第8項に毎年(年1回)受講することが義務付け…
2023/12/17 19:21
◆ボーナスが支給されました✨議員報酬明細書を公開します!
/ボーナスが支給されました✨議員報酬明細書を公開します!\12月8日、議員に冬のボーナス(期末手当)が支給されましたので、議員報酬明細書を公開させていただきま…
2023/12/13 08:13
◆祝!重要文化財指定!「国内最古級」木造教会「カトリック宮津教会聖ヨハネ天主堂」
/祝!重要文化財指定「国内最古級」木造教会「カトリック宮津教会聖ヨハネ天主堂」\24日は、海の京都に嬉しいニュースが舞い込みました!宮津市の「宮津洗者聖若翰天…
2023/11/25 20:12
◆勤労感謝の日~国旗を掲揚しましょう!~
/勤労感謝の日~国旗を掲揚しましょう!~\今日23日は、勤労感謝の日です。本来は、新穀の収穫を祝う宮中恒例祭典の中の最も重要な大祭「新嘗祭」を奉祝する日であり…
2023/11/23 07:46
◆令和5年11月分 議員報酬明細書
/令和5年11月分議員報酬明細書✨\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額が安いと言われる…
2023/11/20 15:11
◆事業者の皆さん朗報です!補助金を活用して設置しよう✨
/ 事業者の皆さん朗報です!補助金を活用して設置しよう✨ \ LPガス・特別高圧電力を利用する中小企業者の省エネ設備・機器やシステム導入への補助金の公募がスタ…
2023/11/07 18:04
◆「文化の日」国旗を掲揚しましょう!
今日3日は、明治節「文化の日」。世界に冠たる祖国日本の文化を誇りに思い、さらなる進化を祈念し、玄関に国旗を掲揚しました!そして、本日、11月3日は、昭和29年…
2023/11/03 07:40
◆放課後児童クラブ移設へ!
30日、臨時会が招集され、補正予算等を審議し可決しました。先だっての決算議会において「現在の放課後児童クラブの設置場所は手狭で移転、分散開設等の時期にきている…
2023/10/30 18:40
◆そういえば昨年は右足を骨折してました(笑)✨
/そういえば昨年は右足を骨折してました(笑)✨\写真は撮っておりませんが、連日、慌ただしく過ごさせていただいています。今週は打合せ等が14件、昨日も大阪市で開…
2023/10/28 09:24
◆オーバーツーリズム!?住民に還元される仕組みづくりが必要✨
/オーバーツーリズム!?住民に還元される仕組みづくりが必要✨\伊根町においてもオーバーツーリズム現象は、地域住民の生活に有形無形の悪影響を及ぼすため、看過でき…
2023/10/21 09:42
◆令和5年10月分 議員報酬明細書✨
/令和5年10月分議員報酬明細書✨\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額が安いと言われる…
2023/10/19 19:00
◆スポーツの秋✨e-Bikeに乗って秋風を楽しもう!
/スポーツの秋✨e-Bikeに乗って秋風を楽しもう!\体力低下が著しいので、通勤等をE-バイク(イーバイク)に変更して、体力強化に努めています。一昨年に購入し…
2023/10/15 09:44
◆「スポーツの日」国旗を掲揚しましょう!✨
/「スポーツの日」国旗を掲揚しましょう!✨\今日9日は「スポーツの日」。2020年より体育の日からスポーツの日に改められました。スポーツを楽しみ、他者を尊重す…
2023/10/09 07:30
◆地域の声で、新たな日本へ!
/地域の声で、新たな日本へ!ポスター交換作業✨\少し時間ができたので、町内をまわり、破れたポスターや色褪せたポスターの交換へ行ってきました。やっぱり新しいポス…
2023/10/07 17:45
◆2024年伊根花火!8月24日開催決定✨
/2024年伊根花火8月24日開催決定✨\25日は、伊根花火実行委員会にNPO法人の代表として出席。第38回伊根花火は、8月24日(土)17時から開催すること…
2023/09/26 08:21
◆決算質疑
/決算質疑✨\20日は決算質疑が行われ、事業構造はどうか、事業の目的は何か、目的に対して成果は出たのか、費用対効果や、目的の達成度などの観点から考えて、実施し…
2023/09/23 08:55
◆秋分の日~国旗を掲揚しましょう!~
/秋分の日✨~国旗を掲揚しましょう!~\本日23日は、祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ「秋分の日」です。朝一番に自宅と弊社玄関に国旗を揚げました!秋分の日は、「…
2023/09/23 07:52
◆敬老の日~国旗を掲揚しましょう!~
/敬老の日✨~国旗を掲揚しましょう!~\試合終了🌸イングランド代表 34-12 日本代表負けてしまったけど、次戦に切り替えて、応援しましょう🏉本日18日は「敬…
2023/09/18 07:49
◆決算は来年度予算に議員が物申す機会!
/決算は来年度予算に議員が物申す機会✨\20日の決算質疑では、事業構造はどうか、事業の目的は何か、目的に対して成果は出たのか、費用対効果や、目的の達成度などの…
2023/09/17 07:38
◆令和5年9月分 議員報酬明細書
/令和5年9月分議員報酬明細書✨\毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額が安いと言われるよ…
2023/09/16 08:49
◆勇敢な桜の戦士たち負けないように・・・
/勇敢な桜の戦士たち🌸負けないように・・・\11日は、全員協議会で担当課より決算状況調書に基づき説明を受けました。教育委員会所管事業の放課後児童健全育成事業の…
2023/09/12 07:54
◆使用料の見直しを検討すべきだ!
/令和5年第3回定例会招集されました!✨\6日、令和5年第3回定例会が招集され、会期を6日から22日までの17日間とすることで決定しました。また、補正予算5件…
2023/09/09 19:03
◆路線バス混雑問題
/明日のためにみんなで乗ろう公共交通!✨\公共交通推進派の議員として、時間に余裕があるときは公共交通を利用してます。コロナ禍後、週末を中心に路線バスの乗車が混…
2023/09/04 08:41
◆明日のためにみんなで乗ろう公共交通!
/明日のためにみんなで乗ろう公共交通!✨\24日は、様々な打ち合わせがあり、神戸へ!途中、乗っていた車の左リアのサスペンションが損傷し急遽、近くの車屋さんへピ…
2023/08/28 07:41
◆子どもは「地域の宝」。みんなで支え、育てましょう!
近年、全国的に子どもを対象とした痛ましい事件が発生し、大きな社会問題になっています。伊根の舟屋 雅 別邸に続き、この度、伊根の舟屋 雅も京都府の「こども110…
2023/08/25 09:07
◆令和5年8月分 議員報酬明細書
毎月公開させていただいております議員報酬明細書。伊根町の議員報酬は、月額170000円となります。この金額が安いと言われるよう、引き続き、誠心誠意活動し、町民…
2023/08/18 06:47
◆海が危ない!?「磯焼け」問題
浅い海の岩場には色とりどりの海藻が藻場を作っていますが、その藻場が衰退し回復せず、不毛な状態が続く現象を「磯焼け」と呼んでいます。地球温暖化などの環境変化が主…
2023/08/14 09:48
◆「山の日」国旗を掲揚しましょう✨
今日は「山の日」ですね。今朝も朝一番で玄関に国旗を揚げました。山の日は、「山の恩恵に感謝し、自然に親しむ」日です。皆さま、素敵な祝日をお過ごしください。 【国…
2023/08/11 07:49
◆補助金終了でさらなるガソリン高騰!?
ガソリン価格の高騰が止まりません。しかし、政府による補助金は2023年9月末で終了する予定となっており、政府の補助金終了後は200円の可能性もでてきました。 …
2023/08/10 17:01
◆地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業
観光地経営のマスタープランとなる地域計画の構築・磨き上げ、および宿泊施設・観光施設の改修、廃屋の撤去、面的DXなど、地域・産業の「稼ぐ力」を回復・強化するため…
2023/08/09 16:30
◆猛暑の中の草刈り作業!
今朝は7時30分から、地元自治会の草刈清掃作業に参加してきました。猛暑を考慮して、いつもより30分早いスタートでしたが、猛暑の中で刈払機等との約2時間の格闘は…
2023/08/06 16:55
◆京丹後市議会議員研修会
4日は、京丹後市内で開催された「京丹後市議会議員研修会」に出席してきました。セミナーでは、自治体議会研究所の高沖秀宣氏が『質問力の向上から政策提言へ』をテーマ…
2023/08/04 19:11
◆京都府町村議会全議員研修会
20日は、京都市内で開催された「町村議会全議員研修会」に出席してきました。この日は会議の前に南区等で2件の打合せ、終了後も右京区で就業支援等の別の打合せ等が続…
2023/07/25 09:23
◆初開催!御用聞きの会
23日は、所属会派の自民党伊根町議員団としての初めての試みである「御用聞きの会 町→府→国!一直線に繋ぐ!」を本庄地区公民館で開催させていただきました。日曜日…
2023/07/25 09:00
◆令和5年7月分 議員報酬明細書
毎月公開させていただいております議員報酬明細書。現在、無役ですので、月額170000円丁度となります。 この金額が安いと言われるよう、引き続き、誠心誠意活動し…
2023/07/21 19:35
「ブログリーダー」を活用して、しげきんぐさんをフォローしませんか?