chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛の塩焼き https://blog.goo.ne.jp/hiiragi1022

子供たちのことや自身の趣味のことなどをゆる〜く書いてます。最近、鳥見にハマリました。

hiiragi
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • ブラックペアン

    「ブラックペアン」2018年、TBS、全10話出演/二宮和也、竹内涼真、葵わかな、趣里、小泉孝太郎、内野聖陽ほか水曜日の夕方から全10話を一気に視聴したいま放送されている「ブラックペアン2」を見ているのでファーストシーズンに興味が湧きAmazonPrimeにお世話になった。面白かった☆☆☆☆医療ドラマってついつい見てしまう。それだけドラマがある現場なんだね(笑)原作者は医師で、「チームバチスタの栄光」の作者でもあるらしい。あのドラマも面白かったいまのところファーストシーズンに軍配。タイトルとなっているブラックペアンの落とし所が良かった。シーズン2も佳境を迎えているがどのような大団円を迎えるのか・・・・・・ブラックペアン

  • 乗り過ごしだってさ(O_O)

    水曜の晩、深夜25時頃、次男から妻に「中野で終電がなくなったのでタクシーで帰る」と連絡があった。秋葉原で呑んでいて、、、、、気付いたら中野にいたらしい総武線、反対方向に乗ったか、千葉方面に乗ったけれどそのまま折り返したか、、、だろうね(笑)中野から深夜のタクシーは3万円は超えるはず。いくつかアドバイスをしようと思い電話をしてみたがつながらないどうやらすでに乗車し、熟睡モードか、、、、(笑)時間的にビジネスホテルのチェックインは難しいので、カプセルホテルの利用を薦めようかと思ったんだけどね。新宿や上野には自分が常宿にしていたサウナ付きのカプセルがあるんだけどなぁ〜26時過ぎに帰宅。泥酔状態ではなく、意識はしっかりしていた(笑)料金はきっちり3万円。まっ、授業料やね(笑)乗り過ごしだってさ(O_O)

  • ゲリラ雲 【by 空倶楽部】

    8月最後の空倶楽部。撮影:千葉県市原市。8月26日。最近、千葉県から都心方面を見ると毎日のように見られる不穏な雲。名付けて「ゲリラ雲」(笑)ノロノロ台風10号。九州地方に被害をもたらしいているようです。今後の進路、勢力が気になります皆さんご注意くださいませ。「伊勢湾台風並みの勢力」と注意喚起するテレビ番組もあったけれど、、、、、伊勢湾台風、といわれてもねぇ記憶にある人がどれくらいいるのやら。。。。ゲリラ雲【by空倶楽部】

  • 閉会式@パリ五輪

    録画しておいたパリオリンピックの閉会式の模様をやっと見たパラリンピックが始まる前には、、、、と思っていたんだよね(笑)素敵な演出だったなぁ街に飛び出したパリオリンピック、良かったんじゃないですかね後々維持管理が必要な余分な施設を建設することもなく、、、、、街の魅力を十分にアピールできたように思える。メダリストと触れあえるファンゾーンなるものもお祭りを盛り上げるためには素晴らしいアイデアだと思う。トライアスロンでセーヌ川を強行利用したのはちょっといただけない気はするけど。。。。その昔、ロス五輪で人が空を飛んだ。ジェームズポンドの世界が現実の世界になったと印象深かったが、パリ大会も印象に残る大会となるに違いない。(あくまでも自分の記憶の中でですが。笑)パリは訪問したことがないので、大会期間中会場の位置関係が気...閉会式@パリ五輪

  • 固定電話

    自宅の固定電話をなくそうかと考えている。かなり以前から。。。。。。そう、黒い電話の時代、電話加入権なるものを支払って導入した奴だ(笑)いまの番号を取得したときはさすがにブッシュ式だったかな?とすれば肌色?(笑)この地区に転居してきたのは結婚する少し前、したがっていまの番号を取得したのはもう30年以上前のこと。外そうかと思い始めたのは営業電話が多いこと、多いこと。というか、かかってくるのは営業電話だけといっても過言ではない、ね。(笑)うかつにも、電電公社の電話帳に登録していたからねぇ。固定電話を放棄して困ること、、、、、を考えてみた。①番号を知らせてある友人、知人からの着信(特に旧友)②登録してある名簿が無効になってしまうこと。例えば同窓会など(特に子供関係)③固定電話がないとローンなどの審査が通りにくくな...固定電話

  • 台風一過 【by 空倶楽部】

    9の付く日は空倶楽部の日。撮影:千葉県佐倉市、8月17日台風一過、、、、、のはずなんだけどなぁ(笑)台風7号。かなり警戒されていたけれど、大きな爪痕を残すことなく過ぎ去ってくれた。が、たくさんの雲を残していった(笑)※空倶楽部とは…風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!詳細は発起人のブログにて。。発起人:かず某さん、chacha○さん台風一過【by空倶楽部】

  • 55

    リビングのテレビが大きくなった。携帯電話の乗り換えでゲットしたポイント8万円弱。当然次男がくすねるのかと思っていたのだが・・・・・・(笑)「リビングのテレビ買い換えようよ」、、、と提案してきた。リビングのテレビは、ン十年ものでサイズは37型。確かに古いが、視聴に支障はない。ネット系テレビを視聴できるようにしたいというのが彼の提案の理由。確かにその意見には賛成それらを視聴する際、自分はデスクのパソコンを、妻はタブレットを利用していた。、、、、ということで、携帯電話の手続き終了後、そのままテレビ売り場へ値段もお手頃だしこれでいいんじゃない、、、とチョイスしたのは55型取得したポイントより予算オーバーだけれど、そこはまぁ許容しよう店頭で見ているとあまり大きく感じないテレビも、家庭に持ち込むとバカでかくなるんだよ...55

  • 量販店で携帯電話の乗り換えを行うとお得、、、というお話(笑)

    次男の提案で携帯電話のキャリアを変更した。家族3人、次男は新規で1台増やしたので計4台。auからソフトバンクへ。。。。ソフトバンクを利用するのは初めてや水曜日は3人揃って地元のビッグカメラへまずはビッグの向かいにあるauに立ち寄って電話番号を引き継ぐ予約番号を発行してもらった。ビッグでは窓口が混雑しているわけではなかったが、さすがに4台分の手続きには2時間くらいかかった変更の理由は、、、、、、、家電量販店では、他社からの乗り換えを行うとその量販店で使えるポイントを付与してくれるというのだ。今回のケースでいうと1台当たり約2万ポイント。(次男の新規契約は1万5000ポイントくらいなのかな?)3台で6万ポイント。次男の新規分を入れると8万ポイント弱。ビッグカメラで約8万円のお買い物ができるわけやねそんな情報、...量販店で携帯電話の乗り換えを行うとお得、、、というお話(笑)

  • 三度目の○○

    紫陽花のドライフラワーを作ってみようと思い立ったのは6月18日のこと。風通しがいいところがよいらしい室内ではなく屋外に干してみた。しぼんでしまって、、、、、、失敗雨の日が結構あったので湿気が多かったのが原因かと思い。暑さが増し、乾燥気味の気候になってから再びチャレンジ。結果は同じ。失敗懲りずに三度目の挑戦。干す前にたっぷりと水揚げをしてみた。3日間水を飲んでもらった。7月22日から乾燥開始。基本は屋外、雨の日は室内に移動。20日ほど経過し、、、、、、なんだか良い感じで乾燥してきたぞ水彩絵の具で着色して楽しむこともできるらしいのだが、この春の断捨離で、子供たちが使っていた水彩セットは処分してしまったばかりということで、現在脱色にトライ中。8本作ったので3本はキッチンハイターのプールに浸かっている。どんな仕上...三度目の○○

  • 抜け殻

    梅雨明けと同時に蝉が鳴き始め、わが家の庭でも抜け殻が散見されていた。ここへきて、わが家生まれの蝉が一気に増えたようだ。このミニ花壇は昨夏けっこう掘り返し、土も入れ替えたんだけどねぇ。確かにその作業中、幼虫を何匹か発見したので土中に戻したのだが、こんなにたくさんではなかった。20センチくらいは掘り返したはずなので、みなさんそれより深いところで眠っていたのですねぇ。7年間もきっと、まだ土の中には6年もの、5年ものの子たちが眠ってるのねぇ〜抜け殻

  • 青い空白い雲 【by 空倶楽部】

    空の日。青い空と白い雲と緑の樹(笑)撮影:8月9日、千葉県佐倉市※空倶楽部とは…風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!詳細は発起人のブログにて。。発起人:かず某さん、chacha○さん青い空白い雲【by空倶楽部】

  • カブトムシ

    2週間くらい前のこと。わが家に数年ぶりに甲虫のゲージが登場した妻が、マンションのエントランスでカブトムシの雌を発見したらしく、連れ帰り、翌日早速ゲージと土、餌を購入してきた。その数日後、次男が駅の駐輪場で雄のカブトムシを発見。踏み潰される危険があると考え、保護してきたということで、いまはペアで生活している。深夜、オリンピックを観戦しているよこで、ブンブンと羽音を立てている。ちょっと懐かしい(笑)その昔、一時は50匹くらいまで増えたことがある。始まりはキャンプ場で捕獲してきた数匹。それが、毎年増え続け、、、、、、キャンプ場に行ってカブトムシを放すのはわが家くらいではなかろうか(笑)あの頃、夜のリビングはカブトムシの羽音で、そりゃぁうるさかったまさか再び・・・・・・カブトムシ

  • 8月8日

    入社10年目、のれん分けという形で先輩社員と二人で起業したのが1994年の8月8日だった。事業を継続していれば今日は30周年を迎えていたことになる。5年前に廃業したので25年での幕引きもう少し続けてもよかったかなぁ、、、、ということは考えない(笑)創業50年、100年、150年という企業があるけれど、長きにわたりのれんを守るということはすごいことだと、いまさらながらに感じる(笑)親会社(といっても資本関係はもたなかった)から、海外事業部門を受け継ぎ、東京2人、シカゴ1人というスタッフでのスタートだった。すでにバブル景気は終焉を迎えていたけれど、おかげさまで事業は順調だった。廃業に至ったのは、、、、、強いて言えば時代の変化に対応できなかった、ということなのだろうか創業当初の少数精鋭に戻しての事業継続も考えた...8月8日

  • キャンプ

    奇しくも兄弟揃って「使えるキャンプ用品はあるか」と尋ねてきた。2週間位前にレジャー用品の断捨離をしたばかりなのにねぇ、、、、、断捨離はしたけれど、全てを処分したわけではない。災害時に使えそうかなと思うキャンプ用品は残っている。聞けば、長男は友人宅でバーベキューだという。キャンプ用品とちゃうやんけ。日本語は正しく使いなさい次男は友人3人と1泊で海辺のキャンプ場へいくらしく、、、、、コテージもあるらしいのだが、テントがあればテント泊をしたいという。ありまっせーテントサイトまで車の乗り入れができるのだから、、、、と、ありったけの道具を持ち出していった(笑)ホワイトガソリンを使用するランタンとバーナーの使い方だけレクチャーしてあげた。給油やポンピングの仕方はさすがに分からないだろうからね。テントの組み立て説明書な...キャンプ

  • 筋はいいかも、、、

    先々週のこと。。。。。。水曜日の夕刻、次男からゴルフの練習場に行かないかと誘いを受けた。大歓迎ですがね次男は、中学生くらいのときだったかな、コースに連れて行きプレーさせたことがあるけれど、それっきり。。。。。。。スポーツに興じていただけあって、筋は悪くなさそう老後、倅たちと一緒に楽しめるスポーツがあると楽しそうだよねやる気があるなら、200%サポートするんだけどなぁ。(笑)その気になりますように筋はいいかも、、、

  • 長引く夏風邪

    のどに違和感を感じたのが7月24日だから、、、、、かれこれ2週間近くになるのね風邪の時のいつものルーティーンを消化し、3日位前に最終段階に入ったと認識しているが、今朝もまだ完治という状況じゃないのよね。思いのほか長引いた年齢のせい?それとも気候(猛暑)のせい?今週の休みは安静を解除したいなぁ〜芝がだいぶ伸びてきたし現在の勤務シフトが欧州時間にマッチしているので、連日、早朝までオリンピックを観戦している。東京オリンピックはほとんど観戦できなかったので、自分にとっては8年振りの大会(笑)日本選手のみなさん頑張ってますねぇ〜男子サッカー、スペイン戦。あんなオフサイド見たことないぞ。ルール変更を考えた方がよい気がする。ところで、開会式後、聖火を確認できない。あの聖火、普段はどうなってるんだろ???気になって仕方が...長引く夏風邪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiiragiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiiragiさん
ブログタイトル
愛の塩焼き
フォロー
愛の塩焼き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用