chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 金 日銀物価優先 円安黙認

    おはようございます。 米株式は小反落。NYダウが前日比65.38ドル安の35228.81、ナスダックが前日比177.361ポイント安の14442.275、S&P500は前日比29.15ポイント安の4602.45で終えています。29日トルコで4回目の停戦協議を終え停戦に向け進展...

  • 金 トルコ仲介のロシアウクライナ4回目停戦協議 米長短金利差逆転

    おはようございます。 昨日トルコの仲介によりイスタンブールでロシアとウクライナの4回目の停戦交渉がおこなわれました。ウクライナはNATO加盟は断念するものの新たな安全保障体制の構築を提案したうえで「中立化」する方針を表明。ロシアの回答は留保されているもののロシア国防省はキエフ近郊...

  • 金 最高値7731円/g 円相場125.10円

    おはようございます。 円相場が一時125円台に急落。世界の中央銀行がインフレ抑制のために利上げに向かうなか、日銀は金融緩和政策の強化をする姿勢。国内債券市場で10年国債利回りが0.25%に上昇したため、日銀は29~31日の3営業日にわたり0.25%を上限に無制限に買い入れる指し値...

  • 金 上海「半封城」ロックダウン

    米市場では相次ぐFRB高官のタカ派発言で積極的な利上げ利上げに対する警戒感が強まっている中、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの施設が攻撃を受けたことで原油価格が上昇しエネルギー株が買われダウは堅調。NYダウは前日比153.30ドル高の34861.24ドル。一方米金利上昇...

  • 金 円建て金価格3/9以来史上最高値更新7009円/g

    北大西洋条約機構(NATO)と主要7か国(G7)はブリュッセルで首脳会合を開き、NATOはウクライナ向けに追加の軍事支援を表明、またロシア軍が化学・生物兵器を使用する恐れに警戒感を示しました。またG7もロシアに対する追加制裁を検討する方針。米政府はロシアの400以上の個人・団...

  • 金 ロシア ウクライナ侵攻開始から一か月

    カザフスタンとロシアをつなぐパイプライン経由の輸出が停止されたことを受けて原油相場が上昇。米経済がけん引する個人消費が冷え込むとして米株価は再び反落。NYダウは前日比448.96ドル安の34358.5ドル、ナスダックは前日比186.213ポイント安の13922.604、S&P5...

  • 金 米長期金利上昇 ドル円黒田ライン125円を意識

    おはようございます。 インフレへの対応により利上げ姿勢を強調する米パウエルFRB議長の発言が米金利の上昇圧力。米株式は金融株が買われ、金利上昇により割高感から低迷していたハイテク株にも底入れとみる買いも入ったようで主要3指数は揃って反発。NYダウは前日比254.47ドル高の348...

  • 金 ドル円120円台乗せ 2016年2月以来

     ドル円が2016年2月以来の120円台乗せ。米FRBは先週3月FOMCでゼロ金利を解除し0.25%の政策金利引き上げを決定。過去リーマンショック以降金融緩和政策を終了してゼロ金利解除を発表した2015年12月FOMC直後にも123.59円のドル高に振れる局面がありましたが、今回...

  • 金 ロシア国債利払いを実施しデフォルト懸念後退

     おはようございます。 IEA(国際エネルギー機関)は16日、3月の月報でロシアの石油生産が4月以降日量300万バレル中断し供給ショックに陥る可能性があると指摘し原油価格が大きく反発しました。原油高がエネルギー株が主導して株価を押し上げ、米株式は3営業日の続伸。ロシア財務省が16...

  • 金 米FOMC 0.25%政策金利引き上げ

    おはようございます。 ロシアとウクライナの停戦交渉についてはロシア側からの発信が相次ぎ、露ラブロフ外相は合意への期待を滲ませ、戦争への集結を計画しているとの報道もありましたが、ウクライナ側が譲歩案を拒否しているなどの報道もあり情報が錯綜しています。ただ停戦への可能性も出てきている...

  • 金 MACDデッドクロスへ

    昨晩の米株式市場は原油価格の急落により、急速な利上げのペースや個人消費への悪影響への警戒感が緩まりリスクオフが後退し買い戻されました。NYダウは前日比599.10ドル高の33544.34ドル、ナスダックは367.401ポイント高の12948.621と4営業日ぶりの反発、S&P5...

  • 金 ドル円118円台 ロシアとウクライナの停戦交渉進展への期待

     週明けNY市場では原油価格が大幅下落。ロシアとウクライナの停戦交渉進展への期待や新型コロナウイルスの感染が再拡大する中国での需要に対する不安から3/1以来に100ドルを一時割り込んでいます。15日の本日再びロシアとウクライナの停戦交渉がオンライン形式でおこなわれますが、進展が確...

  • 金 ウクライナ ロシアに譲歩案で停戦期待

     昨晩は原油や小麦など高騰してきたコモディティ価格が一服し反落したことでインフレ懸念が和らぎ米株式は5営業日ぶりの反発。NYダウは前日比653.61ドル高の33286.25ドル。ナスダックは前日比459.995ポイント高の13255.546、S&P500は前日比107.18ポ...

  • 金 米国ロシア産原油輸入禁止へNY金2078.8ドル

     おはようございます。 米株式は4営業日続落。米バイデン大統領はロシア産原油の輸入禁止を発表し、原油価格高騰による個人消費への影響、インフレの加速が懸念され相場を押し下げました。ただ米国以外では英国が段階的にロシア産原油の輸入を禁止する方針を示し、欧州ではロシア依存度を削減するに...

  • 金 円建て金価格 5営業日連続で終値最高値更新へ

     おはようございます。 昨日、アジア時間で原油価格が急騰しNY原油4月限は一時130ドルまで上昇。米欧がロシアに対する追加制裁でロシア産原油禁輸の検討に入ったことが世界経済の先行き不安を募らせました。昨晩の米株式は3営業日続落となりウクライナ情勢への警戒感が強まっています。NYダ...

  • 金 2020年8月以来の2000ドルへ

     おはようございます。 先週末にロシアはウクライナ南部にある欧州最大級のザポリージャ原子力発電所を制圧し、「核の脅威」が一層強まっています。世界各国のロシアを通過する物流に支障を来し、世界経済への影響は大きくなりつつあります。ロシアへの金融制裁の余波も広がっており米カード大手の「...

  • 金 ウクライナ原発への砲撃?

    おはようございます。 ウクライナ情勢をめぐり先行き不透明感が増しています。ロシアとウクライナの両者代表団は2回目の停戦協議をおこない、人民が避難するための人道回廊を設けることで合意しましたが、停戦への進展は依然みられずに終わっています。米パウエル議長は上院にて前日の下院議会証言に...

  • 金 パウエルFRB議長3月FOMCは25bp利上げを支持

     おはようございます。 米株式は3営業日ぶりに反発。ロシアがウクライナとの停戦協議を再開する意向を表明したとの報道を受け地政学リスクが後退し景気循環株を中心に買いが集まったようです。NYダウは前日比596.40ドル高の33891.35ドル、ナスダックは219.557ポイント高の...

  • 金 ロシア制裁による信用収縮の恐れ

     おはようございます。 ウクライナ情勢はさらに悪化。ロシア軍はウクライナ北東部の第二の都市ハリコフに集中的に砲撃をおこない、さらに首都キエフのテレビ塔を破壊しました。ウクライナのゼレンスキー大統領はEU加盟入りを申請し異例の対応を見せていますが、通常加盟には10年以上のプロセスが...

  • 金 ロシアウクライナ停戦協議 ロシア中銀制裁ドル取引停止

    28日ベラルーシ国境でロシアとウクライナの両者代表団の停戦交渉がおこなわれました。数日中に次回の交渉ラウンドをおこなうことで合意していますが、ロシア側は「ウクライナの非武装化と中立化」を求めているとみられるのに対してウクライナ側は「即時停戦とロシア軍の撤退」を求めています。合意に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用