chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 金 テーパリング開始と利上げは別問題

     おはようございます。 8月最終日となりました。ぼちぼちと夏休みムードも消え去り9月以降、新たな動きが出てくる気配…。週末のジャクソンホール会合におけるオンラインでのパウエル議長の講演で年内テーパリング開始の可能性が示唆されました。市場は概ね織り込んでいた反応となっています。特に...

  • 金 緩和相場のリスクオン

     おはようございます。 週明けの米株式は米ファイザーと独ビオンテックの共同開発した新型コロナウイルスワクチンが正式承認されたことが好感され上伸。しかし変異株のパンデミックが拡大している中で金融緩和策の長期継続観測による緩和相場が再び強まっているものとみられ、特にナスダックが8/5...

  • 金 小幅安 白金 年初来安値

    おはようございます。 米株式市場はダウは続落となりましたが、ナスダック、S&P500株価指数は小幅に反発しまちまちの展開。NYダウは前日比66.57ドル安の34894.12ドル。ナスダックは前日比15.88ポイント高の14541.79、S&P500株価指数は前日比5.53ポイ...

  • 金 7月米FOMC議事要旨 年内にもテーパリング開始?

     おはようございます。 今朝未明(3:00)に公開された米7月FOMC議事要旨を受けて株価は取引終盤に大きく続落。NYダウは前日比382.59ドル安の34960.69ドルで8/4以来10営業日ぶりに終値で35000ドルを割り込みました。ナスダックは前日比130.27ポイント安の...

  • 金 米7月小売売上高も予想を下回る

     おはようございます。 昨晩注目されたパウエルFRB議長はオンラインでの対話集会において金融政策については言及せず。「パンデミックは依然として経済活動に影を落としている」と発言しコロナ感染拡大には慎重な姿勢を示しています。米株式市場は事前予想を下回った米7月小売売上高を受けて高値...

  • 金 8月NY連銀製造業景況指数も急低下

     おはようございます。 米株式は概ね堅調な動きとなりNYダウは5営業日連続で史上最高値を更新。NYダウは前日比110.02ドル高の35625.4ドル。S&P500株価指数も最高値更新で前日比11.71ポイント高の4479.71。ナスダックはやや上値が抑制され前日比29.14ポ...

  • 金 米消費者信頼感指数大幅低下

     おはようございます。 週末の米株式は主要3指数が小幅に続伸。NYダウは前日比15.53ドル高の35515.38ドル。ナスダックは前日比6.64ポイント高の14822.90。S&P500株価指数は前日比7.17ポイント高の4468.00。ただミシガン大発表の米8月消費者信頼感...

  • 金 米5500億ドル規模インフラ投資法案上院可決

    おはようございます。 昨晩の米株式は米議会上院でインフラ投資法案が可決されたことを好感し上伸。NYダウ、S&P500株価指数は1営業日開けて再び史上最高値を更新しています。NYダウは前日比162.82ドル高の35264.67ドル、S&P500株価指数は前日比4.40ポイント高の...

  • 金 米雇用統計大幅改善で続落

     おはようございます。 週末の米雇用統計は市場予想を大きく超える改善 となりました。失業率は5.4%(前回5.9%市場予想5.7%)、非農業部門雇用者数は94.3万人増(前回85.0万人増〈修正値93.8万人増〉市場予想87.0万人増)といった内容を受けて米株式は週末NYダウ、S...

  • 金 7月ETF世界全体では増加 北アメリカ圏減少・欧州圏増加

    おはようございます。 米株式は堅調。米新規失業保険申請件数は市場予想通りの内容で前月から改善がみられ市場はリスクオンの株高、ドル高、金利高といった動きか?NYダウは前日比271.58ドル高の35064.25ドル。ナスダック、S&P500株価指数は過去最高値を更新。ナスダックは前日...

  • 金 中国武漢でデルタ株感染者

     おはようございます。 米株式は景気敏感株が下支えし堅調。NYダウは前日比278.24ドル高の35116.40ドル。ナスダックは前日比80.22ポイント高の14761.29。S&P500株価指数は前日比35.99ポイント高の4423.15で過去最高値を更新しています。週末の米...

  • 金 米長期金利低下だが…

     おはようございます。 7/31(土)岡地セミナーにご来場いただきありがとうございました。オンラインセミナーが主流の昨今ですが、講師の方々も対面での講演会はやはり受講者の方々の熱気の違いを指摘されていました。講演の内容にも自然と熱が入ってしまうそうです。今後も弊社では対面でのセミ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用