chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
商品先物取引「切り札をさがせ」 https://okachi5.blogspot.com/

商品先物大手、岡地東京投資相談部社員のブログ。日々、相場に関する情報発信をしています。

岡地東京投資相談部
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/25

arrow_drop_down
  • 大納会 一年間ありがとうございました

     おはようございます。 本日、国内商品市場は大納会をむかえ年内取引終了となります。なお夜間立ち合いはおこなわれ明日31日5:30までで取引終了です。年明けは1月4日(月)朝8:45から取引開始開始となります。   2020年は新型コロナウイルスの発生により2008年のリーマンショ...

  • 金 米株価主要3指数が史上最高値

     おはようございます。 米株式は追加経済対策法案成立を好感し最高値を更新する上昇。NYダウは前日比204.10ドル高の30403.97ドル。ナスダックも94.69ポイント高の12899.42。S&P500種株価指数は前日比32.30ポイント高の3735.36。 【NY金 日足...

  • 金 トランプ大統領 米コロナ対策法案に署名

     おはようございます。 休み明けの日本時間、株や貴金属の価格が上昇。米コロナ対策法案への署名を巡り、トランプ大統領の言動が朝から取り沙汰されていましたが、法案への署名をおこなったようです。欧米市場は今日からクリスマス休暇明けとなりリスクオンの動きが強まりそうな気配です。 【金SP...

  • 金 英EU離脱4年半を経て交渉妥結

     メリークリスマス 米株式は小幅に続伸。クリスマス休日前の短縮取引でしたが英EUの自由貿易協定(FTA)の合意が正式に発表され相場を下支えしました。NYダウは前日比70.04ドル高の30199.87ドル、ナスダックは33.62ポイント高の12804.73、S&P500は13.0...

  • 金 米追加経済対策法案成立と英EU通商交渉合意

    おはようございます。 米株式は反発し堅調。米新規失業保険申請件数が3週間ぶりの改善となり雇用悪化に対する警戒感が和らぎました。NYダウは前日比114.32ドル高の30129.83ドル。一方の新興市場ハイテク株中心のナスダックは前日比36.81ポイント安の12771.11。代表的...

  • 金 米S&P500と同じく3日続落

     おはようございます。 米株式はまちまち。NYダウは前日比200.94ドル安の30015.51ドル。英国で拡大する新型コロナの変異種に対する景気への懸念で軟調。しかし一方でナスダックは過去最高値を更新し前日比65.40ポイント高の12807.92で取引終了。代表的な米企業の大型...

  • 金 ドル買いで押されるもリスク回避による安全資産買い

    おはようございます。 米株式は小幅反発。英国で新型コロナの変異種への感染が拡大しロンドンでロックダウン。欧州各国も英国からの渡航を制限したことで週明けの欧州株は急落。世界的にリスク回避の動きとなり欧州通貨や新興国通貨が対ドルで下落。NY市場でも景気の先行きに懸念が強まり売り先行で...

  • 金 米追加経済対策合意とコロナ変異種のリスク拡大

     おはようございます。 週明けの今朝は米追加経済対策与野党での合意と英国でのコロナ変異種の拡大が伝えられました。アジア時間のスタートは対主要通貨でのドル高の動き。米議会が採決に向かう経済対策案は9000憶規模であり国民一人当たり600ドルの直接給付や300ドルの失業給付上乗せなど...

  • 金 NYダウ・ナスダック高値更新

    おはようございます。 米株式は上昇。追加経済対策の協議進展と近くモデルナワクチンの緊急使用許可が承認されることで投資家心理を安心させました。NYダウは前日比148.83ドル高の30303.37ドルで終値での史上最高値を9営業日ぶりに更新。ナスダックは前日比106.56ポイント高...

  • 金 FOMCガイダンス変更

    おはようございます。 米株式はまちまち。NYダウは前日比44.77ドル安の30154.54ドル。取引開始前に発表された米小売売上高は前月比1.1%減少で市場予想を大きく下回る悪化となり個人消費について悲観的な見方が広がりました。一方でナスダックは前日比63.13ポイント高の12...

  • 金 株式市場楽観ムードは警戒

    おはようございます。 米株式は反発。米大統領選では選挙人投票もおこなわれ米共和党マコネル上院院内総務もバイデン氏に対し祝意を伝え、バイデン氏勝利を認めました。またロシアのプーチン大統領もバイデン氏に対し祝電を送っています。米追加経済対策協議の前進が伝えられ成立への期待が強まりまし...

  • 金 米実質金利は着々と…

     おはようございます。 週明けの米株式は反落。英国に続き米国でもワクチン接種が開始されました。接種開始となったファイザーワクチンに続き、モデルナワクチンも近いうちに緊急使用許可が承認され早ければ21日から接種が始まる見通し。しかしコロナ感染再拡大からNYでは飲食店への営業規制が敷...

  • 金 方向感つかめず

     週末の米株式は方向感なく横這い。NYダウは前日比47.11ドル高の30046.37ドル。ナスダックは27.94ポイント安の12377.87。NYでは感染拡大が続いており飲食店の店内飲食を禁止すると発表。ただ米暫定予算も上院で可決され相場の下支え要因にもなりました。   【NY...

  • 金 ECB追加緩和決定PEPP5000億ユーロ拡大

    おはようございます。 米株式は続落。NYダウは前日比69.55ドル安の29999.26ドルで5営業日ぶりに3万ドルを割り込みました。昨晩発表された米新規失業保険申請件数は85.3万件と市場予想よりも悪化し2か月半ぶりの高水準。頼みの追加経済対策協議も難航が伝えられ嫌気されました。...

  • 金 株とともに反落

     おはようございます。 米株式は反落。NYダウは前日比105.07ドル安の30068.81ドル。ナスダックは243.82ポイント安の12338.95でダウ、ナスダックともに値下がりしました。序盤は英国でワクチン接種が開始され、近く米国でも承認から接種開始 となる見通しからリスク...

  • 金 米実質金利低下で上昇

    おはようございます。 米株式は上昇。NYダウは反発して前日比104.09ドル高の30173.88ドル。ナスダックは4営業日連続で終値での史上最高値を更新、前日比62.82ポイント高の12582.77。ワクチン接種が英国で開始されたことや追加経済対策による景気回復期待から期待イン...

  • 金 投機筋の勢いはないが…

    おはようございます。 米株式は5日ぶりの反落。アジア株の下落や英EUの通商交渉の悲観的な見方が広がり利益確定売りが先行する展開。またNYではコロナ感染の再拡大で営業規制の可能性も出てきており売られる要因にもなったようです。NYダウは前日比148.47ドル安の30069.79ドル。...

  • 金 米雇用統計後も反応鈍い

     米株式は最高値更新で4日続伸。NYダウは前日比248.74ドル高の30218.26ドル。ナスダックは87.05ポイント高の12464.23。週末の米11月雇用統計では非農業部門就業者数は前月比24.5万人増で市場予想を大きく下回る内容でした。しかしこの結果で追加経済対策の必要...

  • 金 上値追いは慎重

    おはようございます。 米株式は3日続伸。前日のADP雇用者数の予想を下回る増加をみて今晩の米雇用統計を控え雇用回復鈍化には警戒されつつ追加経済対策への期待やワクチン実用化の流れにリスクオンが続いていますが、上値追いは慎重ムード。ドルインデックスも一時2018年4月以来の水準90....

  • 金 3連騰でもまだ人気薄

    おはようございます。 米株式は続伸。NYダウは前日比59.87ドル高の29883.79ドル。ナスダックは5.74ポイント高の12349.37。英当局が来週にも米ファイザー、独ビオンテックの新型コロナワクチンを認可すると伝えられ欧州時間も株価は堅調でしたが、米ADP全国雇用者数は...

  • 金 冷静に続伸

     おはようございます。 米株式は反発。NYダウは前日比185.28ドル高の29823.92ドル、ナスダックは156.37ポイント高の12355.11。米ファイザー、独ビオンテックがEU当局にワクチン認可を申請し欧州市場はリスクオンの動き。また英・EUの合意の可能性が高いとの思惑...

  • 金 11月ETF残高100トン超の流出

     おはようございます。 月末商いとなった米株式は持ち高調整の動きから反落。NYダウは前日比271.73ドル安の29638.64ドル、ナスダックは7.11ポイント安の12198.74。住宅関連指標の低下やトランプ政権が中国企業に対する制裁を強めたことが投資家心理を冷え込ませた一方...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡地東京投資相談部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡地東京投資相談部さん
ブログタイトル
商品先物取引「切り札をさがせ」
フォロー
商品先物取引「切り札をさがせ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用