楽しみwwリアルタイム中継じゃないらしいけど十分w第51期王位挑戦者決定戦リーグhttp://live.shogi.or.jp/oui/王位戦中継bloghttp://kifulog.shogi.or.jp/oui/広瀬五段、戸辺六段、高崎五段の三人のゴキゲンかぁ。六局中三局が、ゴキゲンって多いよなぁ。戸辺ハッシー戦がゴキゲン風角交換振り飛車だから、これを中心に見るかw以下2chよりコピペです。一画面表示のHTMLで見てます。all.htmlの横三列表示を縦三列表示に変えてみ...
端歩突き越し型 三枚換え定跡 ▲5四歩、嵌め手の変化を考える
三枚換え定跡の裏技とも言うべき▲5四歩。正しい対応を知らないと潰されてしまいます。この定跡は先後共にあるので、▲5四歩と△5六歩もほぼ同じ局面になります。あと二つ図のようにそれぞれの局面で打てます、似たような局面ですが定跡的に大きな差があります。驚くほど難解で詰む詰まないと言う段階まで研究されています。最終図付近ではこの手が詰めろで入るから振り飛車良しなど、短手数決着を含む変化が多数あります。参考棋...
端歩突き越し角交換振り飛車に現れる特殊な定跡として、三枚換え定跡があります。三枚換え定跡は非常に難解で、プロでも普通に踏み込む変化です。特定の人しか指さないという点で、ゴキゲン中飛車の▲5八金右戦法に似ているかもしれません。 鈴木先生の基礎編で推奨されているように、四手目△9四歩で居飛車かどうか待機する方針があります。その延長線上に存在するのが端歩突き越し角交換振り飛車です。ダイレクト使いなら必修の...
2009/07/26 google+rex vs pameus 三枚換え定跡 先手▲5四歩
先手google+rexさんの▲5四歩が炸裂した一局。25手という短手数で終局してしまいました。▲5四歩の応手は…鈴木先生の応用編での正着は△同歩。佐藤先生の本では、△7五馬。この対局を見る限り同歩としましょうか。仮に馬を引いて交換になった後、歩成りに「王手と金」をかけないといけないのが不満ですねぇ。互角だろうとは思いますが、飛車を手放すのは何か嫌ですよねぇ。レーティング対局室(早指し)「google+rex」vs「pameus」2...
2008/11/19 船江恒平三段 vs 大石直嗣三段 三枚換え定跡 先手▲7四歩~継歩
新人王戦の対局。端歩突き越し型の雄、後手大石三段に対して、激しい順に踏み込む先手船江三段。第40回新人王戦1回戦「船江恒平三段」vs「大石直嗣三段」2008/11/19三枚換え定跡 先手▲7四歩~継歩...
2008/09/02 岡崎 洋六段 vs 富岡英作八段 三枚換え定跡 後手△5二飛
順位戦での一局。後手富岡八段はたまぁに角交換振り飛車を指す方です。後手一手損角換わりと両方を見た結果で、咎める意味でも三枚換え定跡になった印象です。先手岡崎六段の馬を引き付けて、三枚で攻める構想がとても参考になります。第67期順位戦C級1組04回戦「岡崎 洋六段」vs「富岡英作八段」2008/09/02三枚換え定跡 後手△5二飛...
2008/07/08 佐藤康光棋聖 vs 羽生善治名人 三枚換え定跡 後手△5二飛
第79期棋聖戦五番勝負第4局での一局。一番有名な三枚換え定跡だと思います。後手羽生先生の中飛車から攻める構想は、そのまま定跡になりました。第79期棋聖戦五番勝負第4局*「佐藤康光棋聖」vs「羽生善治名人」2008/07/08三枚換え定跡 後手△5二飛...
2008/06/14 chibisuke16 vs cassis 三枚換え定跡
角交換振り飛車を一時期指していたcassisさんの三枚換え定跡。途中、△6七馬趣向なんでしょうか。レーティング対局室(早指し)「chibisuke16」vs「cassis」2008/06/14三枚換え定跡...
2008/06/03 T-T 4949... vs huyazyou 三枚換え定跡
将棋倶楽部24での対局。後手huyazyouさんは三枚換えには珍しく美濃に組み上げ攻勢を狙う。先手T-T 4949...さんは、飛車打ちを警戒する苦心の構えから馬を作って対抗する展開に。レーティング対局室(早指し)「T-T 4949...」vs「huyazyou」2008/06/03 三枚換え定跡...
2008/01/22 田中魁秀九段 vs 平藤眞吾六段 三枚換え定跡
角交換振り飛車を非常によく指している平藤六段の三枚換え定跡。先手田中九段は馬を引き付けバランスのよい構えで、後手の攻めを受ける展開へ。三枚よりも手持ちの飛車の方が良かった例の一局。第66期順位戦C級1組08回戦「田中魁秀九段」vs「平藤眞吾六段」2008/01/22...
2007/05/15 佐藤康光棋聖 vs 丸山忠久九段 三枚換え定跡 後手△2四歩
△2四歩から馬得になり手を作り難い形ながら、馬を小刻みに動かす後手丸山九段。難解な中盤から先手佐藤棋聖は端攻めから勝負をかける。第48期王位戦リーグ紅組4回戦「佐藤康光棋聖」vs「丸山忠久九段」2007/05/15三枚換え定跡 後手△2四歩...
2007/03/16 佐藤康光棋聖 vs 中原 誠永世十段 三枚換え定跡 後手▲6八飛
竜王戦での三枚換え定跡。先手中原永世十段は、果敢に三枚換えに踏み込むが、後手佐藤棋聖は▲6八飛と穏やかな順を選ぶ。途中、後手が作戦勝ちっぽくなったが、地下鉄飛車から端を逆襲する先手。第20期竜王戦1組ランキング戦2回戦「佐藤康光棋聖」vs「中原 誠永世十段」2007/03/16三枚換え定跡 後手▲6八飛...
2007/01/06 佐藤康光棋聖 vs 深浦康市八段 三枚換え定跡 先手▲8二銀
棋王戦挑戦者決定戦第2局の一番。三枚換え定跡に踏み込む、先手深浦八段。途中▲8二銀がゴキゲン中飛車▲5八金戦法の応用で、囲い難くなってしまった後手佐藤棋聖。難解過ぎる中盤が見物。第32期棋王戦挑戦者決定戦第2局2007/01/06「佐藤康光棋聖」vs「深浦康市八段」先手▲8二銀...
2004/06/25 山崎隆之五段 vs 羽生善治王座 三枚換え定跡 後手△2四歩
第45期王位戦挑戦者決定戦の一番。後手羽生王座の端歩を見て急戦を選ぶ、先手山五段。初期の三枚換え定跡の一局。 途中、△2四歩から少し穏やかな変化に。第45期王位戦挑戦者決定戦2004/06/25「山崎隆之五段」vs「羽生善治王座」三枚換え定跡 後手△2四歩...
三浦先生が避けたことになるのかな。二連続くらいで辞めとけば、逃げたってことにはならないのに…往復ビンタ四連発すげぇ期待してたんだけどさw確かこの変化は後手が角を引いた時に、飛車先交換するんだっけか。そんで後手は銀冠を目指して、先手が角を飛車先に効かせば、後手も打ち返す変化だったような気がするけど、居飛車は知らんw何処で見たのかさっぱり覚えてないけど、飛車先が切れてる分先手ちょっといいよねwみたいな...
【将棋】人気女流棋士として活躍した林葉直子さん、15年ぶりにプロ棋戦出場へ。。。うほほw
元記事更新してないけど、ブログ↓林葉直子の「お悩み晴らします」。うはぁ、まじでw林葉先生の将棋はリアルタイムで全然見てないんだよなぁ。将棋はまったの遅かったし。リアルタイムで確認してたのは、突撃先生との一件くらいだし。ただ女流の中で飛びっきりの逸材だったことは間違いない上、いきなり優勝とかしたらどうすんだろwすげぇ応援しようw芸スポスレッドより 将棋の人気女流棋士として活躍した林葉直子さん(42)が日...
加藤元名人に餌やり禁止命じる 野良猫で迷惑、判決…ってさぁ。
芸スポ元記事いやぁひふみんさぁ。恥ずかしいよw結構前に訴えられるって話は見たけど、禁止命令と慰謝料が確定したのねぇ。やっぱ騎士様はどっか違うよねぇ。っていうかニュース動画だと、「自分の敷地内での給仕は今まで通り行います」ってハッキリ言ってるけど、どうなんw「猫たちは家族で外に出れば一緒についてくる」とか、痛いよ~~~自分の家で飼おうよ(;´∀`)まじで。でも超尊敬してるし、解説ひふみんだと見ちゃうんだ...
「ブログリーダー」を活用して、kakukoukanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。