chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もっちゃんのぶら〜り・へら紀行2 https://blog.goo.ne.jp/suimei2410-11275151

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!! (管理池&野池&ダム&箱池&その他)

釣りキチ もっちゃん が ヘラの生息する池wへ ぶら〜り 釣行する日記ですw  (o'-^)b   ヨロシクお願いしま〜す!!   ゛\((゜∀゜≡゜∀゜))/゛

もっちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/20

もっちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(IN) 12,844位 12,574位 12,596位 12,608位 12,708位 12,726位 11,663位 1,035,322サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 50 90 420 70 60 720/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 279位 276位 275位 277位 291位 290位 259位 17,155サイト
ヘラブナ釣り 10位 10位 12位 13位 14位 15位 12位 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,379位 4,491位 4,495位 4,557位 4,631位 6,523位 6,200位 1,035,322サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 50 90 420 70 60 720/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 250位 204位 202位 206位 218位 320位 294位 17,155サイト
ヘラブナ釣り 19位 15位 16位 16位 17位 26位 23位 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 50 90 420 70 60 720/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,155サイト
ヘラブナ釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【第401回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.6.8【土】

    今回の白川池ポイントは、先週G師匠とKさんから東側の手前が釣れてると聞いてたので数年ぶりに入る事に。最近釣り前に寝られず釣行しているが、今日は寝れました。起きる時間を過ぎても寝てましたw2:30に起きるつもりが3:30ヤバイ!何故起きれなかったのか?スイッチがOFFのままで鳴るわけなしこちゃんw急いで支度し白川池へ〜東側に入る門前に到着。明るくなりだし丁度良い時間帯w鍵を開け中へ・・・・奥には、既に竿を出している人がw真ん中より少し手前に釣り台をセット開始。※昨日の夜に届いたGINKAKUG-085-05MウルトラG横木マルチを初使用。沖の方で数回のモジリあり、良い感じ〜!初めに最近やってない底釣りから入る事に。18尺グルテンセットのノーマル底でスタート。数投で浮子が反応!「流石は東側」と一瞬思ったが何か...【第401回目】白川池〈奈良県〉2024.6.8【土】

  • 【第401回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.6.8【土】

    【第401回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.6.8【土】

    今回の白川池ポイントは、先週G師匠とKさんから東側の手前が釣れてると聞いてたので数年ぶりに入る事に。最近釣り前に寝られず釣行しているが、今日は寝れました。起きる時間を過ぎても寝てましたw2:30に起きるつもりが3:30ヤバイ!何故起きれなかったのか?スイッチがOFFのままで鳴るわけなしこちゃんw急いで支度し白川池へ〜東側に入る門前に到着。明るくなりだし丁度良い時間帯w鍵を開け中へ・・・・奥には、既に竿を出している人がw真ん中より少し手前に釣り台をセット開始。※昨日の夜に届いたGINKAKUG-085-05MウルトラG横木マルチを初使用。沖の方で数回のモジリあり、良い感じ〜!初めに最近やってない底釣りから入る事に。18尺グルテンセットのノーマル底でスタート。数投で浮子が反応!「流石は東側」と一瞬思ったが何か...【第401回目】白川池〈奈良県〉2024.6.8【土】

  • 【第400回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.6.1 【土】

    【第400回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.6.1 【土】

    今日は白川池釣行。寝る前にBLACKCoffeeを飲んだので寝れない・・・・w0:00・・・1:00・・・2:00・・・2:30・・・。「もぅいいや〜」っと布団から出る事に。YouTubeのへらぶなを見ていると『『もしかして、コレでか!!』』何かと言うと、先週1日のアクセス数が通常の3倍(シャー専用)になってた!「何があったし?」と思ってたら、⭐︎かねやん釣行遊戯録「釣れるヘラブナ全て40上!奈良県白川ダム」のタイトルが。あのサイズが釣れるとなれば、そりゃ〜検索したくなるわwこの動画のおかげで「もつ⭐︎ぶら2」を知らない人にも知ってもらえてありがた〜い。釣行前に最後まで見てしまったわwヤル気もみなぎってキターw↑↑3:00になったしそろそろ出発してすか〜。4:00前に六角堂に到着。車を止め、浮子が見やすい...【第400回目】白川池〈奈良県〉2024.6.1【土】

  • 【第399回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.5.25 【土】

    【第399回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.5.25 【土】

    布目ダムの釜淵橋下に入れると情報が入ったので仕事後から走る事に。22:30にポイントに着きましたが、泊まり組が居ました。余裕に橋下に入れるが素人岬の方に入る事に。地獄の車内泊・・・・やはり寝れない。。。何とか一時間ほどは寝れたかな?4:30に起き、13.5尺・感嘆セット一本半でスタート。久々の布目ダムなのでワクワクwしかし流れが早くサワリ無し。。。やはり橋下の方が良かったかな??浮子を止めさせる為打つべし!30分後浮子近くで噴きが!近くに寄ってきたかな。数投後浮子の流れがゆっくりになり「ツン!」合わすと一枚目が乗りました。なかなかの重み+引きで楽しい〜w上がって来たのは420サイズの美ベラちゃん。流れても止めさせればOK!しかしその後・・・・。モーニングタイムは、たったの1時間だけでした。。。2時間後浮子...【第399回目】布目ダム〈奈良県〉2024.5.25【土】

  • 【第398回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.18 【土】

    【第398回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.18 【土】

    少し飽きてきたが今日も白川池〜釣り友が大杉ダムに行くので同行しようか迷ったが近場を選んでしまったw六角堂に車を止め、少し歩いた場所に釣り台をセット。前は両ダンでハマったので、20尺の一本半の両ダンでスタート。am6:30先ずは寄せるため「打つべしモード発動!」30分ぐらいでサワリが出ると思ったが甘かった。。「浮子が動かん!」モーニングはどうなった…。餌打ち1時間後『さわった!!』時間が掛かりすぎたが、先ずはこの一枚をゲットし片目を開かなくてわ!馴染み際のウケは無く、馴染みきった時に気配があったので下鈎の団子をしっかり付け持たす様にして打つ。浮子が返ってくる時「フワ〜」少し返ってきた時に止まり「ツン!」竿が曲がり先ずは一枚目(40上)。その後・・・・・2時間サワリ無し。。。「両ダンでは無理だー!」と感嘆セッ...【第398回目】白川池〈奈良県〉2024.5.18【土】

  • 【第397回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.11 【土】

    【第397回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.11 【土】

    楽しすG.Wが〜オワタ。。。今日は看板下辺りに入ろうと朝一から白川池へ走る。着いた時には既に場所取りの人が居たました。その左に釣り台をセットし、先週バクバクだった両ダンで今日もロケットスタートだ!20尺のメーターで打つべし!2時間近く経ちましたが、全くアタリが『なしこちゃんじゃ〜!』底釣りの方が気配があるみたい。。。釣り人が並ぶと両ダンでは無理みたい。。。近くには居ると思うが食ってこない。。。ココで「『ギブアップ!!』」感嘆をコネコネしメーターのセット釣りスタート。数投後抜けきる手前でフワ〜・・・・待つが落とさなかった。居るんだが警戒心が強い。更に数投後「フワ〜・・フワ〜」バラケが抜け切ってから「ツン!」合わすと乗りました〜。一枚釣るのに2時間チョイも掛かりましたwww直ぐにアタリが出ると思っていたが・・...【第397回目】白川池〈奈良県〉2024.5.11【土】

  • 【第395回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.5 【日】

    【第395回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.5 【日】

    ⭐︎やっとG.W最後の釣行うpですw久々に布団で寝たのでAM8:00まで寝てしまったw体は鉛のように重いは動かないわで、あと二日は釣りをお休みしよう。しかし、朝風呂に入った後、少し体が軽くなり釣り行きたい病が少し出たw外に出ると良い天気だ〜!AM10:00をまわり・・・・・・・『「釣りに行きたい!!」』どうする?今からだと釣りをする場所があるか?「まぁ行くだけ行ってみるかw」釣り道具を積み「いざ白川池へ!」奈良方面に行くので観光で大渋滞だろうな〜と思ってたがそれ程渋滞してなかった。白川池に到着したが、やはり人だらけw何処かに入れるか?南側真ん中辺りに空いてる場所があり、そこに入る事に。道具を運びPM12:00から18尺の両ダンで打つべし!餌打ち15分ぐらいで浮子に生命反応あり!フワフワしだし、一目盛り帰っ...【第395回目】白川池〈奈良県〉2024.5.5【日】

  • 【第394回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2024.5.4【土】

    【第394回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2024.5.4【土】

    朝起きると体がダルダル・・・・・アイドリングに時間がかかりそうだw30分後段取りしようと釣り台へ。AM6:00前アタリが出るか分からないが16.5尺・二本の両ダンからスタート。「打つべし!」数投後………。「ジャミの猛攻!!」忘れてたが、津風呂は(小)アユ様が餌目掛けて突進してくるw馴染む前に餌が無くなる。。。圧を掛け「打つべし!」30分後アユ様のうんざりサワリが少なくなってきた。「寄ってきたか?」馴染みきり一目盛返ってきた時フワ〜・フワ〜『ズバ消し!!』合わした瞬間0.5ハリスではヤバイと思うほどの強烈な引き!白川では味わえない強烈な引きを堪能してから玉網でゲット。一枚目から40上、出だし良すぎw直ぐに餌打ちすると、またアユ様祭りw足元を見るとランカー級のBASS(バス吉)が待機中wアユ様が引っ掛かるたび...【第394回目】津風呂湖〈奈良県〉2024.5.4【土】

  • 【第394回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.3【金】

    【第394回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.5.3【金】

    ゴルシウィーク【G.W】後半突入〜今回も浅ダナでバクバクだった白川池へGO!AM4:30駐車場に到着すると、既に一台止まってました。釣り台をセットしに下へ。看板下付近にセットし、車内で待機・・・知らぬ間に寝てましたwAM6:00前18尺・一本半の両ダンでスタートする事に。左には知り合いとその仲間が入り満員御礼状態w先ずは周りに魚を持っていかれないように打つべしモード!先週とは違い、全く気配が出ない。。。打つこと約3時間半や〜〜〜っと気配た出た後にツンアタリ!竿が曲がりホッとwその後、ジャミサワリの中にヘラちゃんらしき気配が出だすがアタリに繋がらない。ここで両ダンを諦め感嘆のセットへ。すると10分後、30分後、その10分後に竿が曲がり四枚目。今日はセット釣りが良いようだ。PM12:00マデに三枚を追加し昼食...【第394回目】白川池〈奈良県〉2024.5.3【金】

  • 【第363回目】 布目ダム&白川池 〈奈良県〉 2024.4.27【土】

    【第363回目】 布目ダム&白川池 〈奈良県〉 2024.4.27【土】

    今回も知り合いからの布目ダム情報を聞いたところ、金曜日の昼頃にポイントを巡回したところ、全く釣れてないとの事で死た。。。いい感じだった焼却場周りのポイントもダメで、ジャカゴに入った6人中三人が一枚づつで1、他の人はお凸だったようDeath…。(※午前中までの釣果)その話を聞いてたのですが、金曜日の夜から焼却場へ走ることにした。1時間ちょいをかけ、焼却場に到着しましたが、何と!車が4台も止まってました。これは入る場所もないだろうと、かまち橋下へ行くことに。車を止め気配があるか見ていると、多少のモジリがあったのでジャカゴのポイントに入る事に。もし、このポイントで釣れなければ、昼から白川池へ逃げようw釣り台をセットし『いざ!拷問⭐︎車中泊へー!!』インターネットのアニラジオ聞いているといつの間にか寝落ちしてたw...【第363回目】布目ダム&白川池〈奈良県〉2024.4.27【土】

  • 【第392回目】 白川ダム 〈奈良県〉 2024.4.21 【日】

    【第392回目】 白川ダム 〈奈良県〉 2024.4.21 【日】

    知り合いからの情報によると、布目ダムは放水による水位低下で白川池へ釣行する事に。前日から走らなくて良いいので楽になったw3:00に起き、支度をしてから白川へGO!六角堂に着くと、既に先客(この前左に入った人)が釣りをしていたので挨拶を済まして階段下左の場所に釣り台をセット。先週の朝は底釣りが良かったので、今日は18尺の底釣りからスタートだ!底立てをしていると違和感が・・・タナ取りゴムを外し最終確認・・・・ヤバイぐらい底が悪い。。。「なんとかなるだろう〜」と、釣り続行w餌打ちをする事3時間、念願のツンアタリで一枚目がヒット。測ると430チョイサイズと一枚目から良型サイズ!しかしなかなかサワリが出ない浅ダナの方が良いのかと思ったが底釣りを続ける事に。1時間後、浮子の返りが早くなり集中していると、「フワ〜」と上...【第392回目】白川ダム〈奈良県〉2024.4.21【日】

  • 【第391回目】 白川ダム 〈奈良県〉 2024.4.14 【日】

    【第391回目】 白川ダム 〈奈良県〉 2024.4.14 【日】

    朝起きると体が重い〜。。。既に私の釣り台の横で竿を出し釣りをしている。体力回復のためブルックスコーヒー&菓子パンでモーニングタイム・・・・ダル重だが、そろそろ釣りをしようかな〜w釣り道具を担ぎ釣り台へ・・・・挨拶を済まし釣りのセット開始。聞いた話からすると、底釣りはアタリが出なかったと言う事だったので18尺のメーターセットから入る事にした。先ずは18尺の仕掛け作りから・・・・作っていると、なんと隣の竿が曲がった!浮子の調整をしている時に、また竿が曲がった!釣り方を見ると底釣り。餌を聞くと両ダンで良い感じでアタリがでると・・・日替わりで「今日は底釣りか?」と思いつつ、浅ダナのセットでスタート開始。1時間経過・・・・2時間経過・・・・「全く気配がなしこちゃんじゃ〜!」今まで合わしまくっていた隣も沈黙の艦隊へ。...【第391回目】白川ダム〈奈良県〉2024.4.14【日】

  • 【第390回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.4.13 【土】

    【第390回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.4.13 【土】

    今回も布目ダムです。PM10:30に焼却場の駐車場に到着。駐車場では宴会の真っ最中wいつものポイントは入れないだろうなぁ〜と思いつつ、釣り台を持って下に降りていくと、やはり左端から5・6番目位になってしまいました。仕事終わりに急いできたのに、この場所とは。。。明日は左の人たちより多く釣ってやる!と目標を立て寝ることに。眠たいのに狭いは体勢が悪いわで何度も起きてしまったw朝になり釣り台へ左に入ってる人達を見ると中に知り合いが居ましたwこのポイントは左が一番良いポイントで、右に行くにつれアタリが少なくなってくる先ずは先週よかった13.5尺のメーターセットでスタート。餌打ち45分後にバラケが抜け切る前のツンアタリで一枚目をゲット。それも一枚目から400サイズ。気になる事は、先週より右に浮子が流れる事だがなんとか...【第390回目】布目ダム〈奈良県〉2024.4.13【土】

  • 【第389回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.4.6【土】

    【第389回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2024.4.6【土】

    「春のパン祭り〜!」ではなく、『春のハタキ祭りじゃ〜!!』と言う事で室生ダムへ走ったが・・・・。22:00から室生ダムへ走る!!でも・・・地蔵橋には車が一台もとまってない…。水位を確認する為車外へ・・・・低い、低すぎる…。「コレでは無理だな。」布目ダムへ北上する事に!約30分後布目ダムに到着。車が5台止まっていたので期待大!急いで水面を見に行くがシーーーン…。へらチャンが入ってきてない。。。車に戻る時、この前覗きに来た時に話した釣り人が話しかけて来たので話を聞くと、「少し前は良かったと。」釣りでよく聞くあるある話を聞くw竿を出すポイントも無いのでジャカゴ横の法面を見に行く事に。車が一台止まっている。ポイントを見に行くと水面が少し上がってて丁度良い水位。ハタキも無いので深場で良いかwと、ココで竿を出す事に。...【第389回目】布目ダム〈奈良県〉2024.4.6【土】

  • 【第388回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.14【日】

    【第388回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.14【日】

    今日は行く気はなかったんですが、AM10:00頃に行きたい病が発症しAM11:00白川池へ走ることにwPM12:00前に六角堂に到着。皆さん21尺以上の竿を振ってます。六角堂の左が空いているが、この前入って根掛かりしまくったので、あまり入りたくないがココで竿を出す事に。18尺を継ぎ.底釣りでスタートする事に。初めは手返し良く打ったが全く気配なし〜予想はしていたがwまぁ〜サワリ出すのは暗くなる前だろうから、それまでボ〜と餌を打ち返そうw14:00*15:00*16:00予想していた通り全く気配なしに笑ってしまうw今回もヌコだけが寄ってきましたw17:00やっと気配が出てきたwココから全集中!!餌落ち辺りで弱い反応が!マダマダ我慢・・・・・・・・「ズバッ!」二目盛りも入るアタリ!合わすと乗りましたがアタリがデ...【第388回目】白川池〈奈良県〉2024.1.14【日】

  • 【第387回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.9【火】

    【第387回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.9【火】

    今日はAM7:30に白川池到着!Kさんは六角堂右に入り、私はその横に入る事に。今日は今年一の冷え込みで朝はー1℃と激寒。前回と同様18尺の底釣りからスタートするか?それとも長竿でスタートするか?悩んだが、この前良かった18尺で打つ事にした。Kさんは22.5尺の底釣り。餌打ち二時間で気配が出ると思っていたが、全く気配なし。ワカ様アタリはうんざりする程あるのだが。。。更に風のせいで、浮子が直ぐに流されてしまう。。。根掛かりはしないが流れまくりwコレではサワリも出ない。我慢の餌打ち・・・・・・しかし成果なし…。早いが昼ごはんタイムへ。テレビを見ながらポカポカタイムw昼寝をしたいがサワリすら見てないので頑張ることにした。釣り台に戻り釣りスタート。数投打つが生命反応ナシ。。。普通なら底休め後に何らかの気配が出るのだ...【第387回目】白川池〈奈良県〉2024.1.9【火】

  • 【第386回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.6【土】

    【第386回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.6【土】

    昨日の引きが面白くなかったので、今日は昼前から引きの良い白川池へw通り雨が来ると書いていたが引きを求め白川池へGO〜!12:20に六角堂に着き、空いてる場所を確認すると六角堂右に1人いるだけwどこでも好きなポイントに入れる。六角堂の左に入れるが底が悪いは、ワカ様は大量にいるわで入る気がしない。。。ココは底の良い六角堂と階段下の間に入ることにした。釣り台をセットしている時に通り雨がパラパラ降っていたので、久々にパラソル使用することにした。13:0018尺で底立て開始。数回底を計り、綺麗な事を確認。「ヘラちゃんが寄ってくれば確実に釣る自信アリ!!」パイプトップ浮子を使用しグルテンセットで餌打ち。二目盛り馴染み浮子がジワ〜と返り、餌落ちまで返ってくるかを確認。バッチリ!で「ヤル気MA〜X!!」15:00マデに気...【第386回目】白川池〈奈良県〉2024.1.6【土】

  • 【第385回目】 寺口池 〈奈良県〉 2024.1.5【金】

    【第385回目】 寺口池 〈奈良県〉 2024.1.5【金】

    今日は奈良県生駒郡平群町西宮にある、寺口釣り池*楽釣専門池(昔名・竜田釣り池)に行ってきました。※【リンク先へら鮒天国】AM4:00に起き家を出たのはAM6:30www近場だと出発が遅くなる。あるある話w約30分で寺口到着。下の池の駐車場には車1台も止まってませんwなので誰もいません。。。「釣れてないのか?」それよりも「今日やってるの?」と思うぐらいw今日横上にあるうどん池(寺口釣り池)に、シゲちゃん、クマさん、ツッチーが釣行すると言ってたので車から降りて見に行くことに。シゲちゃんとクマさんは準備中で、ツッチーはマダ来てなかった。二人と喋ってる最中も車が来るかチラチラ見るが誰も来ないw「誰も来なかったら、昼から夕方狙いに白川にでも行こうw」シゲちゃんが底立を完了したが餌を打たないので聞くと、ツッチーがウド...【第385回目】寺口池〈奈良県〉2024.1.5【金】

  • 【第384回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.2【火】

    【第384回目】 白川池 〈奈良県〉 2024.1.2【火】

    理由がありまして、正月の挨拶は控えさせていただきます。では2024年【初】釣りのお話です。朝4:00に起き釣り道具の用意をしていると5:00を回ってましたw急いで車に乗り込み奈良県にある白川池へGO!正月なので車も少なく、スイスイ走り白川池に到着。昼から風が吹くと書いていたので、六角堂の左手に入る事にしました。道具を担ぎ階段を降りていく時「ミャ〜」と鳴き声が!そちらを見るとヌコが2匹いました。釣り台をセットしていると、そのヌコが寄ってきて、朝飯をくれと猛アピールwセット後、バラケをあげるから少しだけ待てw坊主を回避する為、長竿(22.5尺)の底釣りからスタートすることにしました。底立てを終え、タングステンを外し合ってるか打つ。馴染んで行く時「おゃ〜…。」餌落ち目盛りが三目盛りも違う!これは藻の影響?それと...【第384回目】白川池〈奈良県〉2024.1.2【火】

  • 【第383回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2023.11.1122【水】

    【第383回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2023.11.1122【水】

    11月19日に放流があった津風呂湖・3番に行ってきました。暗いうちに3番につき、前に入った場所に釣り台をセット。晴れているので空には大阪では見られない、降ってきそうな星たち!スマホで撮ろうとしたけど、やはり無理だったw明るくなり水面を見ると前回とは違いモジリが多い!!しかし残念な事にモジリはミオ筋(真ん中)辺り。。。ヘッチンを回遊する新チャンを狙おうと18尺を出す予定でしたが24尺を出すことにしました。常連さん達は18尺以内の底釣りをする人が多い。イルカもじりもあるので24尺を継ぎ、バラグルの二本からスタートする事に。釣りに集中する為防寒着(ダウン)を着てAM7:10「打つべしモード発動!!」浮子がジワ〜と馴染む。先ずは手返しよく一時間以内に気配&アタリを出す事を目標に打つ!!馴染み切ったら切るを繰り返す...【第383回目】津風呂湖〈奈良県〉2023.11.1122【水】

  • 【第382回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2023.11.11【土】

    【第382回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2023.11.11【土】

    今回は一年以上釣行してなかった津風呂湖【3番】に行って来ました〜。金曜日にYさんに3番の状況を聞き、夜、仕事場から直行で津風呂湖へ!(PM9:00出発)途中、夕食を取るため国道169号線と165号線が交差するなか卯桜井店に寄りました。食べ終えPM11:00再出発!30分後3番に到着。ポール下に釣り台をセットする事に。今まで楽な(セットしやすい)場所に釣行してたので時間がかかってしまったwパラ雨が降ってきたので車内でお休みタイム〜・・・・・久々の車内泊だったので浅〜い眠りになってしまった。。。寒いが「さあ、釣り開始だ!」20尺三本半【深宙】の感嘆セットで打つべし!20分後ジャミらしきアタリが出だす。数分後ツンアタリで合わすとピクピク感w上がってきてのはブルギ〜ル…。その後も我慢の餌打ちが続く。アタリがなけれ...【第382回目】津風呂湖〈奈良県〉2023.11.11【土】

ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっちゃんさん
ブログタイトル
もっちゃんのぶら〜り・へら紀行2
フォロー
もっちゃんのぶら〜り・へら紀行2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用