ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天井
天井はデッキプレート露出です。 ブラックの3部艶塗装。 露出の場合、キーストンプレートの方が凹凸の形状はきれいなのですが、 あまりスパンが取れな...
2013/02/13 00:04
ドアノブ
今日は、ドアノブ他もろもろを求めて PFS→GLOBE ANTIQUES→Lloyd's Antiquesとハシゴ。 イメージがヨーロッパアン...
2013/02/07 23:06
前回から少しあきましたが
工事は着々と進んでおります。 外壁も取り付いて、間仕切りも今月でおおよそ完了。 来月は仕上げと設備、建具の設置というところです。 外壁で...
2013/01/27 16:55
スラブ完成
スラブ完成。 当然ですが、鉄骨とコンクリートだけの空間。 無骨だけれど一方で繊細なところがかっこいい。 これからALCが取り付いて断熱が張ら...
2012/12/04 02:58
合成スラブ
合成スラブのコンクリート打設でした。 打設直後なので、まだヒタヒタの状態。 数日養生して、外壁取り付け後内装の墨だしです。 窓も粗方つき、順...
2012/11/28 18:43
吹き抜け
鉄骨住宅の中間検査でした。 特に問題なく完了。そして合格。 第三者機関に申請を出しているのにもかかわらず、 行政から直接道路復員の記述に関し...
2012/11/21 23:07
フローリング
やっと見つかったフローリング。一見普通ですが・・・ 1.オーク 2.オイル塗装もしくはマット塗装 3.幅広120mm以上 4.3mm以上の...
2012/11/09 10:10
上棟
久しぶりの書き込みです。 鉄骨住宅の計画、先日上棟。 H200を基準にしたシンプルな構造なので、上棟も一日であっという間。 上棟中、右(南側...
2012/11/09 09:48
緑化調査
現在設計中の共同住宅の敷地の緑化調査。 確認申請前に緑化の事前申請があるので、その資料を作るための調査です。 敷地内にある樹木一本一本の高さと樹種...
2012/10/01 22:45
杭打ち
地鎮祭からかなり時間が経ってしまいました。 理由は、調査して想定していた関東ローム層の深度と質が掘ってみたらかなり違っていたこと。 敷地中央付...
2012/09/28 01:41
更地
解体が終わりすっかり更地。 本日、地鎮祭も済んで、週後半から地縄予定。 そして、地鎮の儀。 設計と施主が自分なので、自分の出番は2回。 私...
2012/09/10 18:15
フラッグシップ
某社のフラッグシップモデルの住宅を某場所で設計中。 某ばかりでなんだかよくわかりませんが。 一応指名コンペなので実施になるかはわかりません。 た...
2012/09/10 02:04
自邸解体開始!
おおよそ、確認申請も問題なさそうなので、本日から解体スタート。 長年すみ続けてきた我が家ともお別れです。 実際に壊されていくのはなんとも悲しいもの...
2012/08/30 21:06
仮住まい
今年は、無事(?)夏休みがとれてたくさん家族と過ごせました。 遠くに行くことはありませんでしたが、小さく出かけて子供ともたくさん遊べたように思います...
2012/08/17 21:23
地鎮祭
少し前ですが。。地鎮祭。 駅から極近の住宅地。 比較的駅から遠い敷地が多い中、 閑静な住宅地でありながら、駅から徒歩1~2分。 こんな土地に住みた...
2012/08/11 01:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、リュウさんをフォローしませんか?