東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakuraに行ってきました LESS by…
スイーツ男子が日本(主に関西)のスイーツ&ワインをさらっと批評していくページです。
京都生まれ京都育ちの28歳です。 読者登録・コメント・アメンバー大歓迎です! スイーツランキング2010をランキング形式でまとめました☆ スイーツランキング2010(1) http://ameblo.jp/masaya96/entry-10748698194.html スイーツランキング2010(2) http://ameblo.jp/masaya96/entry-10750804569.html スイーツランキング2010(3) http://ameblo.jp/masaya96/entry-10752712361.html
LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakura☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakuraに行ってきました LESS by…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日翠江堂に行ってきました 翠江堂口の中でとろける苺大福が人気のお店店名は近くを流れる隅田川に由来し翠の江のほとり…
2025年3月7日アルゴリズムに行ってきました アルゴリズム住宅街にあるカウンターフレンチコンセプトは『フレンチ方程式』料理もドリンクもおまかせのみのカウンタ…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日エキリーブルに行ってきました equilibre3年ぶり2回目の訪問前回の記事はこちら シェフの徳永さんはザ・…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日アム ストラム グラムに行ってきました AM STRAM GRAM週末も行列が絶えないタルト専門店オーナーの…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日パーラー ローレルに行ってきました パーラー ローレル東京奥沢の閑静な住宅街で45目を迎えるお店家族で営む温か…
最近東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします 2025年3月7日wellkに行ってきました wellkwellkはワークショップを意味するw…
2025年2月13日デグラセに行ってきました Deglacer大阪北新地にあるワインバーお料理やチーズなども豊富です今回で2回目の訪問入ってすぐ左のカウンター…
2025年2月8日フィロ&カンパニーに行ってきました PHILO&CO.大阪中之島に2021年9月にできた地域密着型のパティスリーシェフの赤崎さんはホテル日航…
2025年2月1日グラン・ヴァニーユに行ってきました グラン・ヴァニーユ私の大好きなお店生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問 最近の記事はこち…
2025年1月26日Salon Du Chocolat 2025に行ってきました 今回も朝早めに突撃して購入イートインコーナーがあったりセミナーがあったりで京…
2025年1月25日月と六ペンスに行ってきました 月と六ペンス京都にある会員制の喫茶店こここそ読書するためにあるといっても良い空間 美味しいコーヒー店は京都に…
2025年1月19アングレディアン 京都に行ってきました アングレディアン 京都 京都大学医学部付属病院のすぐ近くにあるパティスリーコンセプトは「シンプルに美…
2025年1月13日ブラン・ピエールに行ってきました ブラン・ピエール京都市役所前から徒歩5分ぐらいにあるカジュアルフレンチのお店京阪神宮丸太町駅からも10分…
2025年1月5日パティスリー タンドレスに行ってきました パティスリー タンドレス年始は長期で休まれるお店が多い中こちらは毎年安定の通常営業前回も新年の時期…
2025年1月4日Patissier Eiji Nittaに行ってきました Patissier Eiji Nitta前回より12年ぶり2回目の訪問新田英資シェ…
Sweets Diaryの続きです7月山陰旅行ル・パティシエ・ミエルルメルクールエルベランル・パティシエ・ミエル ルメルクール エルベランル・パティシエ・ミエ…
今回は2024年にブログにアップしたスイーツ店全24店を振り返っていこうと思います1月キルフェボンメゾン ド フルージュアングレディアン 京都マルク・パージュ…
新潟・富山・岐阜旅行のラストです☆ 2024年9月22日HIDA 高山店 森と暮らしの編集室に行ってきました HIDA 高山店 森と暮らしの編集室家具やクラフ…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月22日Le Pain Mujoに行ってきましたル パン ムジョー 岐阜の高山エリアはパン屋さんが多いことでも有…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月22日カフェ 青に行ってきました カフェ 青雑貨屋さんが手掛けたオシャレな古民家カフェ このロゴシンプルでいて…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日ギャルリ・ミレーに行ってきました ギャルリ・ミレーフランス絵画の自然派の巨匠ミレーをはじめ世界の名画を所…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日ギャルリ・ミレーに行ってきました ギャルリ・ミレーフランス絵画の自然派の巨匠ミレーをはじめ世界の名画を所…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日オーボン スーヴニールに行ってきました オーボン スーヴニール富山市にある本格フランス菓子のお店シェフの…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日富山県美術館に行ってきました 富山県美術館アートとデザインをつなぐ美術館富岩運河環水公園内にある美術館 …
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日パティスリー ジラフに行ってきました パティスリー ジラフ富山市内にあるパティスリーシェフの本郷純一郎は…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日御料理 ふじ居に行ってきました 御料理 ふじ居富山の夜はこちらのお店へ 富山市の北部にある江戸の情緒が残…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日LUTECIAに行ってきました ルーテシア新潟市中央区内の住宅街に佇む近代的でモダンな外観新潟市内の白山…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日日本料理 蘭に行ってきました 日本料理 蘭(あららぎ)新潟の夜はこちらのお店へ大将の佐藤大介さんは京都の…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日空知らぬ雪に行ってきました 空知らぬ雪自然の中に立っていた民家を改装した大地の芸術祭のアート作品 空へ舞…
2024年9月20日清津峡渓谷トンネルに行ってきました 最近新潟・富山・岐阜旅行に行ってきたので早速その模様をアップします 新潟の越後妻有エリアにあるアート…
2024年9月8日ベッカライ・ビオブロートに行ってきました ベッカライ・ビオブロート 芦屋で1番の人気を誇るオーガニックなドイツパン屋さんオープン9じ前からず…
2024年9月8日パンタイムに行ってきました パンタイム芦屋にある人気のパン屋さん10年4ヶ月ぶり2回目の訪問前回の記事はこちらお店の敷地内に簡易なベンチとテ…
2024年8月17日ほうせき箱に行ってきました ほうせき箱近鉄奈良駅にあるエスプーマかき氷のお店JR奈良駅からでもちょっと遠いですが歩いて行けます 前は毎年…
2024年7月13日Poche du Reveに行ってきました Poche du Reveポッシュ・ド・レーヴは夢のポケットという意味たいていパティスリー プ…
2024年7月13日パティスリー プランに行ってきました パティスリー プラン芦屋スイーツの代表的お店このお店はファンが多く人気をずっと維持しています 前回か…
2024年7月7日エルベランに行ってきました エルベラン1964創業の西宮の夙川駅にあるケーキ屋さん 桜の季節はとても混んでるので時期を外して行ってきました …
2024年7月7日ルメルクールに行ってきました ルメルクール昨年訪問してケーキがとても美味しかったので再訪 兵庫の西宮市にあるお店です アテスウェイ出身のシェ…
山陰旅行のラストです☆2024年5月11日ル・パティシエ・ミエルに行ってきました ル・パティシエ・ミエルかわいらしい外観の鳥取駅米子市にある一軒家パティスリー…
山陰旅行のラストです☆2024年5月11日砂の美術館に行ってきました 砂の美術館砂と水だけを素材につくられる砂像の彫刻 最大で幅20メートルを超える大規模な砂…
山陰旅行の続きです☆2024年5月11日鳥取砂丘に行ってきました 鳥取砂丘鳥取といえばこの鳥取砂丘をイメージする人も多いかと思います 国の天然記念物や日本の地…
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日白兎神社に行ってきました 白兎神社因幡の白うさぎの舞台となった神社 古事記の一節にあり、医療発祥や日本最古の恋物語と…
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日鳴り石の浜に行ってきました 琴浦町にある花見海岸へ ここは「鳴り石の浜」とも呼ばれ大小さまざまな楕円形の石が集積して…
山陰旅行の続きです☆2024年5月10日みつきに行ってきました みつきこのお店に行きたかったのでその日のうちに鳥取駅まで移動してこちらで夕食をいただきました …
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日足立美術館に行ってきました足立美術館美しい庭園がある世界的にも名を馳せる足立美術館 前回の記事はこちら館内の作品はす…
山陰旅行の続きです☆2024年5月10日松江城に行ってきました 2015年に国宝指定された松江城 天守の形から別名「千鳥城」とも呼ばれています 松江城全国に1…
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日手打ち 神代そばに行ってきました 手打ち 神代そば昼は出雲そばを食べました松江城近くの中心地にある出雲そばの名店 …
山陰旅行に行ってきたので早速その模様をアップします2024年5月10日出雲大社に行ってきました 出雲大社まずは出雲の神様に参拝しました 出雲大社は「だいこくさ…
東京スイーツ旅行の最後です☆ 2024年3月10日アルタナティブに行ってきました アルタナティブ土曜日の10:30のオープン直後に行ったら20人ぐらいの行列で…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月0日Lienに行ってきました Lien 住宅街にひっそりと佇む「Lien」フランス語で繋がりを意味する店名の通り、…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日THE CONRAN SHOP 代官山店に行ってきました THE CONRAN SHOP 代官山店2023年4…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュルに行ってきました パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル東京メトロ湯島駅…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日パティスリー カカオエット・パリに行ってきました パティスリー カカオエット・パリフランス人シェフのジェローム…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日LENOTREに行ってきました ルノートル2023年7月28日にパリ最高峰メゾンの1つであるルノートルが初の路…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日清壽に行ってきました 清壽築地から徒歩3分ぐらいのビルの地下1Fにある天ぷら屋さん 鮮度抜群の厳選素材を匠の技…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日RIGNA TERRACE TOKYOに行ってきましたRIGNA TERRACE TOKYO 茅場町周辺にある…
2024年3月8日アマムダコタンに行ってきました アマムダコタン福岡と東京で人気のパン屋さん 東京店は表参道にありますラスティックなかわいらしい雰囲気が人気で…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日パティスリートレカルムに行ってきました パティスリートレカルム店名のトレカルムのカルムは日本語で「穏やか」とい…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日パティスリー スリールに行ってきました パティスリー スリール 一口食べれば自然に微笑みがこぼれる優しい味わい…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日Patisserie JUN UJITAに行ってきました Patisserie JUN UJITAこちらは8年…
東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします 2024年3月8日グリーン・ビーン トゥ バーチョコレートに行ってきました グリーン・ビーン トゥ…
2024年3月2日LAFCAに行ってきました LAFCA大阪桜ノ宮のパティスリー前回から8年ぶり3回目の訪問 私好みのかわいらしいケーキが特徴前回の記事はこち…
2023年2月12日iPhone 8 Plusを購入しました iPhone 8 Plus今まで電子書籍用のサブ機としてiPhone7 Plusを使用していたの…
2024年2月10日グラン・ヴァニーユに行ってきました グラン・ヴァニーユ私の大好きなお店生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問 毎年行ってると昔…
2024年2月3日Salon Du Chocolatに行ってきましたオープンすぐの人が少ない時間に突撃 LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE デ…
2024年1月27日LAMARCKに行ってきました LAMARC京都市営地下鉄今出川駅から徒歩5分の好立地京都のなかでもとりわけ閑静な御所西エリアにあります …
2024年1月20日マルク・パージュに行ってきました マルク・パージュ京都地下鉄丸太町駅から徒歩5分のところにあるひっそりとした小さなお菓子屋さん マルク・…
2024年1月20日Fiveranに行ってきました Fiveran京都室町三条にあるイートインつきのオシャレなパン屋さん9時オープンと同時にすごい人 朝は主に…
2024年1月12日アングレディアン 京都に行ってきました アングレディアン 京都2020年4月23日に京都・聖護院にオープンしたパティスリーコンセプトは「シ…
2023年1月6日メゾン ド フルージュに行ってきました メゾン ド フルージュ美味しいイチゴを食べたくて行ってきました本当に美味しいイチゴを本当に美味しい食…
2023年1月3日キルフェボンに行ってきました キルフェボンお正月休みに空いている京都のスイーツ店を探して行ってきました 京都店は1年9ヶ月ぶり6回目の訪問京…
weets Diaryの続きです 5月香川・徳島旅行パティスリー オゥ・ポワヴル パティスリー オゥ・ポワヴル パティスリー オゥ・ポワヴルは徳島にある生成(…
今回は2023年にブログにアップしたスイーツ店全25店を振り返っていこうと思います 1月アシッドラシーヌPatisserie SNowheremanMOGU …
2023年12月16日ラ ヴァチュールに行ってきてました ラ ヴァチュール 平安神宮近くのタルトタタンで有名なお店10年9ヶ月ぶり3回目の訪問です 前回の記…
2023年12月3日うさぎとぼくに行ってきました うさぎとぼく大阪市の昭和町にある自家焙煎のお店 夫婦お二人でお店のコンセプト作りからWeb製作、コーヒーの焙…
2023年11月18日Lenに行ってきました LenLenは河原町駅から徒歩7分ほどのところにある有名なゲストハウスの1Fにあるカフェラウンジ 1Fのカフェラ…
2023年11月12日HIVE COFFEEに行ってきました HIVE COFFEE京都市営地下鉄「今出川駅」から徒歩2分という好立地 ミツバチの巣という意味…
2023年11月10日Kurasu Kyoto Standに行ってきました Kurasu Kyoto Stand京都駅から徒歩5分の場所にあるコーヒスタンドK…
2023年11月5日ATELIER PAGES KYOTOに行ってきました ATELIER PAGES KYOTOパリで1つ星のレストランのオーナーシェフが京…
2023年10月28日MOTO COFFEEに行ってきました MOTO COFFEEひさしぶりに美味しいコーヒを飲みたいという衝動にかられ行ってきました新しい…
2023年10月28日NORTHSHOREに行ってきました NORTHSHORE大阪の北浜にあるオシャレなカフェ 5年6ヶ月ぶり2回目の訪問 前回行った時から…
2023年10月21日Patisseriere KIMURAに行ってきました Patisseriere KIMURAJR山陰線の梅小路京都西駅から徒歩10分程…
2023年10月20日パティスリー ルシェルシェに行ってきました パティスリー ルシェルシェ約3年ぶりの訪問最近パティスリーめぐりやってなかったのでまた少しず…
San Francisco⑪ The Plant Cafe Organic☆
San Francisco編の最後です☆ The Plant Cafe Organicに行ってきました The Plant Cafe Organic プラント…
San Francisco⑩ Alamo Square & Golden Gate Bridg☆
San Francisco編の続きです☆ Alamo Squareに行ってきました アラモスクエア高級住宅街がある岡野一面に芝生の引かれた広場があり、この広場…
San Francisco⑨ Union Square&Washington Square☆
San Francisco編の続きです☆ ユニオンスクエアに行ってきました ユニオンスクエアさまざまな文化の発信地であるサンフランシスコのダウンタウンの中心 …
San Francisco編の続きです☆ X(旧Twitter) 本社に行ってきました X(旧Twitter) 今はX Corporationに変わっていま…
San Francisco⑦ BLUE BOTTLE COFFEE☆
San Francisco編の続きです☆ BLUE BOTTLE COFFEEに行ってきました BLUE BOTTLE COFFEEサンフランシスコからBAR…
San Francisco編の続きです☆ Greensに行ってきました Greens1979年、サンフランシスコ禅センターによって創業されたベジタリアンのため…
San Francisco⑤ PARC & HP Garage☆
San Francisco編の続きです☆PARCに行ってきましたPARCPalo Alto Research Center(略称:PARC)はシリコンバレーが…
San Francisco④ Google plex & YouTube & Meta☆
San Francisco編の続きです☆ Google plex本社に行ってきました Google plexGoogleplexには多くの建物があり従業員が働…
San Francisco③ Apple Infite roop & Stanford☆
San Francisco編の続きです☆ Apple Infite roopに行ってきました Apple Infite roopこちらのApple Campu…
San Francisco② Apple Park Visitor Center☆
San Francisco編の続きです☆ Apple Park Visitor Centerに行ってきました Apple Park Visitor Cente…
今回からSan Francisco編になります☆シリコンバレー・ツアーに行ってきました 前回サンフランシスコに来たときにはナパ・バレーツアーに行きましたが今回…
Saint Martin編のラストです☆ Maho Beachに行ってきました Maho Beach オランダ領側のマホビーチはプリンセス・ジュリアナ国際空港…
Saint Martin編の続きです☆ Ocean Terraceに行ってきました Ocean TerraceこちらはSonesta Maho Beach R…
Saint Martin① Sonesta Maho Beach Resort☆
今回からSaint Martin編になります セント・マーチン島は着陸する飛行機がビーチの真上を飛んでいく大迫力のスリルが味わえるビーチがある島 セント・マ…
シアトル旅行の続きです☆ シアトル航空博物館に行ってきました シアトル航空博物館シアトルは飛行機の製造会社として有名なボーイング社の誕生した街 そんな街ならで…
SEATLE⑨ Amazon Spheres & Museum of Pop Culture☆
シアトル旅行の続きです☆ Amazon Spheresに行ってきました Amazon Spheresシアトルのダウンタウンの北端、スペース・ニードルから離れて…
シアトル旅行の続きです☆ Amazon goに行ってきました Amazon go2016年12月Amazon社が新しい試みとして発表された完全無人のデジタル店…
「ブログリーダー」を活用して、ジョルノさんをフォローしませんか?
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakuraに行ってきました LESS by…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日翠江堂に行ってきました 翠江堂口の中でとろける苺大福が人気のお店店名は近くを流れる隅田川に由来し翠の江のほとり…
2025年3月7日アルゴリズムに行ってきました アルゴリズム住宅街にあるカウンターフレンチコンセプトは『フレンチ方程式』料理もドリンクもおまかせのみのカウンタ…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日エキリーブルに行ってきました equilibre3年ぶり2回目の訪問前回の記事はこちら シェフの徳永さんはザ・…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日アム ストラム グラムに行ってきました AM STRAM GRAM週末も行列が絶えないタルト専門店オーナーの…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日パーラー ローレルに行ってきました パーラー ローレル東京奥沢の閑静な住宅街で45目を迎えるお店家族で営む温か…
最近東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします 2025年3月7日wellkに行ってきました wellkwellkはワークショップを意味するw…
2025年2月13日デグラセに行ってきました Deglacer大阪北新地にあるワインバーお料理やチーズなども豊富です今回で2回目の訪問入ってすぐ左のカウンター…
2025年2月8日フィロ&カンパニーに行ってきました PHILO&CO.大阪中之島に2021年9月にできた地域密着型のパティスリーシェフの赤崎さんはホテル日航…
2025年2月1日グラン・ヴァニーユに行ってきました グラン・ヴァニーユ私の大好きなお店生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問 最近の記事はこち…
2025年1月26日Salon Du Chocolat 2025に行ってきました 今回も朝早めに突撃して購入イートインコーナーがあったりセミナーがあったりで京…
2025年1月25日月と六ペンスに行ってきました 月と六ペンス京都にある会員制の喫茶店こここそ読書するためにあるといっても良い空間 美味しいコーヒー店は京都に…
2025年1月19アングレディアン 京都に行ってきました アングレディアン 京都 京都大学医学部付属病院のすぐ近くにあるパティスリーコンセプトは「シンプルに美…
2025年1月13日ブラン・ピエールに行ってきました ブラン・ピエール京都市役所前から徒歩5分ぐらいにあるカジュアルフレンチのお店京阪神宮丸太町駅からも10分…
2025年1月5日パティスリー タンドレスに行ってきました パティスリー タンドレス年始は長期で休まれるお店が多い中こちらは毎年安定の通常営業前回も新年の時期…
2025年1月4日Patissier Eiji Nittaに行ってきました Patissier Eiji Nitta前回より12年ぶり2回目の訪問新田英資シェ…
Sweets Diaryの続きです7月山陰旅行ル・パティシエ・ミエルルメルクールエルベランル・パティシエ・ミエル ルメルクール エルベランル・パティシエ・ミエ…
今回は2024年にブログにアップしたスイーツ店全24店を振り返っていこうと思います1月キルフェボンメゾン ド フルージュアングレディアン 京都マルク・パージュ…
新潟・富山・岐阜旅行のラストです☆ 2024年9月22日HIDA 高山店 森と暮らしの編集室に行ってきました HIDA 高山店 森と暮らしの編集室家具やクラフ…
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月22日Le Pain Mujoに行ってきましたル パン ムジョー 岐阜の高山エリアはパン屋さんが多いことでも有…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月0日Lienに行ってきました Lien 住宅街にひっそりと佇む「Lien」フランス語で繋がりを意味する店名の通り、…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日THE CONRAN SHOP 代官山店に行ってきました THE CONRAN SHOP 代官山店2023年4…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュルに行ってきました パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル東京メトロ湯島駅…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日パティスリー カカオエット・パリに行ってきました パティスリー カカオエット・パリフランス人シェフのジェローム…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日LENOTREに行ってきました ルノートル2023年7月28日にパリ最高峰メゾンの1つであるルノートルが初の路…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日清壽に行ってきました 清壽築地から徒歩3分ぐらいのビルの地下1Fにある天ぷら屋さん 鮮度抜群の厳選素材を匠の技…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日RIGNA TERRACE TOKYOに行ってきましたRIGNA TERRACE TOKYO 茅場町周辺にある…
2024年3月8日アマムダコタンに行ってきました アマムダコタン福岡と東京で人気のパン屋さん 東京店は表参道にありますラスティックなかわいらしい雰囲気が人気で…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日パティスリートレカルムに行ってきました パティスリートレカルム店名のトレカルムのカルムは日本語で「穏やか」とい…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日パティスリー スリールに行ってきました パティスリー スリール 一口食べれば自然に微笑みがこぼれる優しい味わい…
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日Patisserie JUN UJITAに行ってきました Patisserie JUN UJITAこちらは8年…
東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします 2024年3月8日グリーン・ビーン トゥ バーチョコレートに行ってきました グリーン・ビーン トゥ…
2024年3月2日LAFCAに行ってきました LAFCA大阪桜ノ宮のパティスリー前回から8年ぶり3回目の訪問 私好みのかわいらしいケーキが特徴前回の記事はこち…
2023年2月12日iPhone 8 Plusを購入しました iPhone 8 Plus今まで電子書籍用のサブ機としてiPhone7 Plusを使用していたの…
2024年2月10日グラン・ヴァニーユに行ってきました グラン・ヴァニーユ私の大好きなお店生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問 毎年行ってると昔…
2024年2月3日Salon Du Chocolatに行ってきましたオープンすぐの人が少ない時間に突撃 LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE デ…
2024年1月27日LAMARCKに行ってきました LAMARC京都市営地下鉄今出川駅から徒歩5分の好立地京都のなかでもとりわけ閑静な御所西エリアにあります …
2024年1月20日マルク・パージュに行ってきました マルク・パージュ京都地下鉄丸太町駅から徒歩5分のところにあるひっそりとした小さなお菓子屋さん マルク・…
2024年1月20日Fiveranに行ってきました Fiveran京都室町三条にあるイートインつきのオシャレなパン屋さん9時オープンと同時にすごい人 朝は主に…
2024年1月12日アングレディアン 京都に行ってきました アングレディアン 京都2020年4月23日に京都・聖護院にオープンしたパティスリーコンセプトは「シ…