紺屋の白袴・・意味色々
少量ではあったがアサガオの苗の注文をいただいたので5月に種を蒔き育ててみた。当然注文頂いた数量よりも多めに生産するので何株か余剰が出る。で、それを休憩小屋の西側に植えてグリーンカーテン作ってみよう!・・と思い立ち一ヶ月(;'∀')なんだかんだと忙しかったり忘れていたりで、とうとうポットのまま花が咲き始めた(;'∀')当園の苗が出荷されたところはすでに大きく育ち行灯仕立てにされて咲き誇っているのも見ているので、時間を見つけ雨の合間を縫ってやっと植え付けた(笑)自分のところは後回し・・・「紺屋の白袴」と言うことわざがあるが、仕事が忙しくて自分の袴を染めている暇がないと言う風に思っていたけど、ちょっと調べてみたら意味合いが微妙だが違ってる解釈もあってあまり人には使えないなと思った。「(紺屋は白い生地を紺(こん)に染め...紺屋の白袴・・意味色々
2020/07/27 19:30