また素敵なお土産頂きました。崎陽軒のシウマイふわっふわで美味しいです(*´▽`*)「横浜の名物をつくろう」との想いから生まれた、崎陽軒のシウマイ。1928年(昭和3年)の発売以来、変わらぬレシピで変わらぬおいしさをお届けします。国産の豚肉と、オホーツク海産の干帆立
札幌三越 グマイナーのフィットコーネントルテ (ホールケーキ)を頂きました
ご紹介が遅れましたがこれまた美しい札幌三越 グマイナーのフィットコーネントルテを頂きました。頂いた際にすぐに開けてパチリお昼間のお顔帰宅してからもうれしくてパチリ夜のお顔うん、sexyタルト好きなので、とっても美味しく頂きましたありがとうございますm(__)mグマ
週末Acro.今週はAco.がHabit/SEKAI NO OWARI を歌ってみました。
週末Acro.今週は Aco.がSEKAI NO OWARI の Habit を 歌ってみました。Habitは 映画 ホリック の主題歌でもありました。監督は蜷川実花さん。この動画↓↓めっちゃ面白かったですw12:12から吉岡里帆さんが話す「セクシー所作指導」が最高でした。吉岡さん以外の役者さ
cake&cafe collet の夏の冷たいデザートDipperを頂きました。
札幌も温かくなってまいりましたね。本日は、素敵な生徒さんから素敵な贈り物紹介(*´▽`*)先生、今日はこれ食べましょうってデザートがアートです 綺麗Dipper いちご〜北海道産いちごとミルクプリン〜ぷるんとした喉ごしの良いレモンゼリーに、大粒道産いちごとたっぷり
週末Acro.今週はAco.が じぞ恋の主題歌 レンズ/幾田りら を歌わせていただきました。
2022年6月21日火曜日最終回「持続可能な恋ですか?」通称「じぞ恋」の主題歌yoasobi のボーカルでもある幾田りら さんの 「レンズ」ドラマが終わりに近づくにつれて曲が頭に残るようになる。そんな曲作り、すごいな~。 いくら さん とかUru さん とかやわらかくて、優
とある日チビちゃんとランチ本当は食べ盛りのちびちゃんを連れて遠くにある焼肉屋さんまで足を運んだのですが混んでいて待たされることに。平日の13時すぎでしたので特に予約なく伺いましたら露骨に迷惑そうな態度をされ店内で待とうとしたら今から予約の方も来るんでとにか
オステリア バーヴァ (osteria Bava) で満足の宴。
以前お友達に連れて行ってもらってとっても満足したお店に再び。オステリア バーヴァ (osteria Bava) この日は4人で宴メニューですこの日はお席だけの予約にしていましたがコースも良いですねペコリーノチーズのイタリアンサラダ前菜の盛り合わせ的なものを頼んだんだ
お土産お洒落( *´艸`)1枚でとっても満足するキャラメル味これ、好きですカッコイイご馳走様でした。ありがとうございます。HPは➜こちらランキング参加しています。 ↓↓↓今日はどこかな~ ↓↓↓ Tweet
南3西7にある Brown Books Cafeでランチしてみた
レッスンの合間にランチいつもは西8丁目のファブカフェが多いのですがこの日はお連れ様の提案でBrown Books Cafe へ円山から移転したんですね。お教室から走ったら10秒くらいで着くメニューオススメのケーキがいつもあるらしいのですがこの日は腹ペコさんだったのでパスタに
8月6日土曜日 ミュージック&ドリンクス レジェンズさんでライブです。
久しぶりにライブです。8月6日土曜日です。LEGENDS LIVE OPEN 19:00 START 20:00 Act : 『Toyohira cats』、『Acro』、『MEGA-mori 』 Live Charge 2,000円(1ドリンク付)って書かれてました。多分二組目だと思うので、20時40分とかからかな~。テキトウなお知らせ
あらすじはこんなかんじ。アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校トップガンに、伝説のパイロット、マーヴェリックが教官として帰ってきた。空の厳しさと美しさを誰よりも知る彼は、守ることの難しさと戦うことの厳しさを教えるが、訓練生たちはそんな彼の型破りな指導に
北24条にある おいしいイタリアン ダルセーニョ (Dalsegno)でランチ
このお店好きなんです。創成川通り沿いの一軒家イタリアンレストラン、ダルセーニョ サン外観もとてもかわいらしいピンク色。この日は平日でしたが、13時半ころだったかな。充分にぎわっていましたよ。メニューです。私もお友達も日替わりランチ+300円で ワインにできたので
ある日のランチこの日は用事があり白石まで行ったのでお友達と さんか亭でランチ11時半~の開店で45分ごろに伺ったのですがもうお席がいっぱいでした。お待ちいただくことになりますが、宜しいでしょうか?と聞かれ、しばらく待つことに。さほど待たず案内していただけまし
地味~にコツコツ Youtubeのチャンネル登録者さんが増えて来ました。
コロナ禍に於いては第一線で活躍している方がYou Tuberとなって発信できるようになりましたのでね私のような凡人がYou Tubeをあげたところで大した見られもしないのですが私はこう見えて 座右の銘が継続は力なりだったりする地味人間なのでね少しずつ一人ずつチャンネル登録
週末Acro.今週はAco.が あいみょん/初恋が泣いている を歌ってみました。
今週は 「恋なんて、本気でやってどうするの?」通称 「恋マジ」主題歌 あいみょんサンの 初恋が泣いているを歌わせていただきました。あいみょんサン エッジの効いた声で決して高く聞こえないのですが高いっす取り敢えず、物足りなくなるのは嫌なのでwハモリとか、うす~
いくつになっても褒められるのは嬉しいです最後のレッスンだった方から「最初からアイスブレイクがお上手な先生だと思っていました。」と言っていただいて、とっても嬉しかったのでここでこっそり自慢しますアイスブレイクとは、氷を解かすことの意味。初対面の人同士が出会
「ブログリーダー」を活用して、AKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。