chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の雑記帖(営業中) http://toubukai.seesaa.net/

経営コンサルティングを業務とする行政書士事務所より、売上増加につながるヒントを紹介しています。

埼玉県新座市の行政書士事務所「行政書士東武会」は、近隣公共施設で毎月1〜2回、毎月第4土曜日には当会事務所において困りごと無料相談会を開催中(日程等、詳しくはhttp://www.toubukai.net.)。

行政書士東武会
フォロー
住所
新座市
出身
練馬区
ブログ村参加

2009/12/21

arrow_drop_down
  • やがてみんなが喋り出す

    夏の家電商品に興味深いものがあります。 「喋る家電」です。 喋る掃除機・喋る冷蔵庫・喋る掃除機・喋る炊飯器・・・。 機能に関する「お喋り」の他にも簡単な日常会話もこなすものもあるようです。 以前ご年配の方に「喋るお人形」が人気との記事がありました。 その延長線上にあるように思います。 もしあらゆる家電がオーナーとの会話を学習する機能(たまごっち的家電)になり新機種への買い替え時データ…

  • 土用の丑

    鰻高値の話を良く聞きます。 それでも土用の丑の日近辺は「鰻」商品の広告が目立ちます。 数が減少し価格が高騰しているのですから「消費」は減少し、「供給」が過多になり「価格」が下落すると思いきやそうなっていません。 過去記事で「トマト」を取り上げました。 「トマト」が各年代層のテーマに合致し、単独優位商品になっているのではないかという内容でした。 で、「鰻」こちらは当記事内で例える「節句マ…

  • それにしても喫茶店

    それにしても喫茶店の出店攻勢はすさまじいものがあります。 以前メーカーが原材料を提供しスーパーが運営する形の「喫茶店」やドラッグストアや病院内にも今後半年で430店出店するとのこと。 繰り返しますが、「日常の中の非日常性」と「時間消費に興味のある層の増加」が大きな背景だと思います。 唯「喫茶店」以外にも「日常の中の非日常性」や「時間消費に興味のある層」に提供する「商品」「サービス」はあるよう…

  • お一人様家電続々

    お一人様家電新商品が続々登場しています。 「トースター」「ジュースミキサー」「小型電子調理器」等 リタイア後の生活を現役時代に想像すれば「旅行」に行って「趣味」を持って「習い事」でもして・・・。 実際その面もあるのでしょうが、実際は日々の殆どが「日常」。 その「日常」を有意義なものにしたい。 最初に現れたのが「食事」、「中食」を中心に「家食」が大きく変わって行っている「今」だと思います…

  • 食事と運動

    長寿日本とのこと。 今後のテーマは「健康で長生き」。 健康のためには「食事と運動」が大切。 食事については、「栄養素・カロリー」を「付加価値」にした商品が目立ちます。 「脂肪0」「プリン体0」「カロリー50%OFF」「カロリー0」等。 「付加価値」が「本体性能」にとって替わられる勢いです。 「健康志向」商品への購買意欲が高まっているのでしょう。 で、身の回りの飲食店を見てみると 「食…

  • ダイエットマーケット

    新聞記事でネット上への「食事などのダイエット関係の投稿が海外と比べても特に多いのではないか」との記載がありました。 当記事内で考えれば、各「層別テーマ」(長生き・健康・アンチエージング・鍛え直し)に合致しているからではないかと思います。 話が変わりますが、コンビニエンスストアさんで買い物をしているお客様を見ていると「カロリー表示」を確認しているのではないかと思える場面を良く見ます。 よく外…

  • リバースモーケージ2

    過去記事にしたリバースモーケージの取り扱う金融機関が埼玉県内で増加傾向にあるとのこと。 元々このリバースモーケージ(自宅担保の老後資金融資)老後の生活資金利用が日本では始まりだったと思いますが、「一世帯・一自宅」の流れが主となる現在「家」が引き継がれなくなり「資産」としての「自宅」の「流動化」が始まったものと考えます。 先日の記事では「第二の住宅ローン」と例えましたが、もし当該「リバースモー…

  • 量り売りマーケット3

    量り売りマーケットに関しての3回目、以前新聞記事に「コメ280種量り売り」の見出しがありました。 東京の老舗米店の新たな営業戦略とのことで結構大きな特集記事です。 「量り売り」が特集記事になるということはまだまだ珍しい「売り方」なのでしょう。 「小売店」にとってこの「量り売り」大手流通小売に対しての対抗出来る「売り方」だと思います。 唯、先の記事でも書きましたが、「お米」の「量り売り」「グ…

  • 小型スーパー

    「小型スーパー」に力点をおいているとのこと。 「コンパクトシティー」の流れの中納得です。 大量消費時代は「大型店舗」が「中小スーパー」や「商店街」を圧迫した状況がありましたが逆の流れがおきています。 唯、「大量消費」を前提にした「大型スーパー」が今の「シニア・女性マーケット」を取り込めるのかは多少疑問を感じます。 例えば好調「惣菜」工場製造で「陳列販売」方式と目前調理で「対面販売」方式、…

  • キャッチ2

    キャッチ供給側として気をつけるポイントのように思います。 この時期気になるのは「ボーナス商戦」です。 「ボーナス一括払い」も気になります。 今「ボーナス」の無い形式での勤務環境にある人は多いように思います。 「ボーナス」というワードに対する残念感を持つ人は多いのではないでしょうか。 同じように「家族の為の〜」や「大切な人への贈り物に〜」等も今「キャッチ」としてどうなのだろうと考えるので…

  • 売れ筋商品

    以前、売れ筋商品に「ハイキングシューズ」「リュックサック」が出ていました。 あくまで普段使いで購入が要因とのこと。 「徒歩と電車」が中心マーケットと考える当記事では納得です。 その目で見てみれば今の「個人」所持用品「徒歩と電車」に見合っていない面も多々感じます。 「徒歩と電車」の視点で「個人周辺インフラ」見直してみるのも必要のように思います。 (今日の一枚)

  • 納得のお言葉

    過去の大手コンビニチェーン店会長さんへのインタビュー。 納得のお言葉がありました。 「・・・本当は皆に反対された方が可能性は大きい。そうすれば成功できるのは1人ですから。」 その通りだと思います。 それでは何故反対されると出来ないのか、一歩踏み込んで具体的な事象で考えてみたいと考えます。 (今日の一枚)

  • 学習塾の活用

    学習塾の競争が激しくなっています。 少子化が原因のようです。 各学習塾伴「有名中学校に何名合格」や「マンツーマン授業」等PR・広告に工夫を凝らしています。 唯思うのですが、今親の希望は「有名中学への進学」よりも「安心して預けられる施設」更には「子供の健康」のように思います。 1人子の増加、女性の社会進出、離婚率の増加等によって子供が「一人住まい」になる環境が増加しているように考えます。 …

  • 本業+組み合わせ

    本業に飲食店を併合させたお店が人気とのこと。 「併設」ではなく「併合」です。 例えば 「畳屋さん」+「うどん提供」 「美容院さん」+「フランス料理提供」 「写真スタジオさん」+「カレー料理提供」 「花屋さん」+「日替わり定食提供」 等です。 特徴は基本「ランチメニュー」そして本業も料理を行う方も同一ということ。 そして地元の「個人のお店」ということです。 相乗効果で本業も好調の様…

  • 分かりやすい商品

    今「売れるモノ」は何でしょうか? 当記事的には「分かりやすい商品」と思っています。 「モノ」から発想すると既存商品との「区別」や「ニッチ」、「特殊性」等で結果として需要側から見ると分かりづらい商品になっていないかと考えます。 例えば急成長の「古本」チェーン店さん、「古本屋」さん自体は従前からありましたが多くの「需要側」にとって「古本」を売却しづらい環境があったように思います。 それが簡便…

  • かき氷人気に思うこと。

    「かき氷」が人気とのこと。 ここ数年でしょうか「かき氷」の情報が目立ちます。 主として「ご当地名産」の「水」や「果物」を利用した商品設計の様子。 思うのですが「売り方」、先日記事にしたコンビニ販売の「変わり種氷菓」のように従来の商品設計に拘らず商品開発するのも考えのように思います。 更に今菓子類等「甘いものマーケット」が好調です。 もっと入り易い(一人でも・一つでも)の環境を整えれば「…

  • 半径200Mの開拓

    「半径200M」当記事では注目している「商圏」です。 改めて整理すると 「コンパクトシティーが進み、駅を中心とした半径500M程度に人口が集中、そこに暮らす世帯は1人2人世帯が中心。移動手段は徒歩と電車、1日を意味あるものにする為早朝より活動。時間消費に興味がありワクワク感に敏感、そしてこの層が個人金融資産保持、個人による消費の主役。すなわちシニアと女性」 さて、昨年あたりから「食」の変化を感じます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士東武会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士東武会さん
ブログタイトル
日々の雑記帖(営業中)
フォロー
日々の雑記帖(営業中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用