chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
波動フィットネス【マスター武田明人】 http://turbo77.blog66.fc2.com/

運動で幸せをご提供するパーソナルトレーナーのブログ。

YouTube動画公開中。https://www.youtube.com/channel/UC1LE-9AnJAIk-RlWLQb0a6Q

LEGEND
フォロー
住所
堺区
出身
橋本市
ブログ村参加

2009/12/21

arrow_drop_down
  • タイミングの“深い”話

    「始まる前から、始まっている」これが私の定義でした。そして今も、それは変わりません。しかし以前は「今、と思った瞬間、過去になる」「だから早く動こうね」でした。この考え、じつは何度か自身覆してきたのですが、そして覆しては元に戻って「やっぱり早くなきゃ」に戻っていました。ついにそこから、、、脱皮することになります。では以前は自身、どのように覆してきたのか。。。それは、、、「半歩遅れる」でした。「始まる...

  • トカゲなチーターはムッキムキなバック

    ではご堪能ください。https://youtube.com/shorts/FvqHlbl8A5s?feature=share日々のたまもの。。。っていうか、、、ゆだねただけ。なまけただけ。愉しんだだけ。。。ま、そういうワークアウトなんですけど、うちのバーベルトレーニングは。それで背景にシャフトが。。。...

  • 重りを挙げる動作速度について

    とまあ、、、何度もおんなじネタをただ表現の仕方が変わっただけ私の成長分として、ご視聴いただければと思います。何度もブログ見てる方。答え、わかりましたね。はい!それが答えです。答えは、、、自分と自分との調和、、、です。「私、答え間違えた」と思ったあなた。いえいえ、あなたは間違ってはいませんよ。それが、、、「表現を変えた」ということです。答えは、、、神と一致することです。「私、答え間違えた」と思ったあ...

  • 突き抜けた身体意識

    どんなにすばらしいメソッドであっても本人の体の使い方に問題があれば、価値が半減する。だからその「体の使い方」を私は指導しています。しかし、、、その体の使い方は、身体操作ではありません。身体意識でもありません。義務を課すことほど自分を分裂させるものもない。ほんとうの自分を「取り戻し」、元気で活発な自分を「取り戻す」頑張ることに疲れたあなた。新しい世界観がもうそこで待っています。あとは「扉を開くだけ」...

  • マスターの体力論2022・6

    わかりやすい言葉を使いましょう。耐性のこと、ではありません。耐性のことだとみなさん、お思いではないでしょうか???耐性を手放せば、、、ホッとして楽になれば、、、ゆだねれば、、、やってくるじゃないですか???喜びが!!幸せが!!豊かさが!!そしてエネルギーが!!それが、、、体力です!!お前はだめだから、、、もっと耐えなさい。そのだめっていうのも、耐える力のあるなしを基準にしてないでしょうか???余談...

  • “無条件”の運動効果

    痩せたい。筋肉をつけたい。体力をつけたい。動けるようになりたい。やわらかく快適でありたい。そのために、、、今の自分を変える・頑張る・コントロールするようは「結果のために」は「条件付き」多くがそのように考えていることでしょう。でも考えてもみましょう。同じ痩せる、でも、頑張って痩せた、コントロールを課してるから痩せている、よりも、頑張らずにしまっている、コントロールも何もせず楽しんでるだけで締まってく...

  • 求めたときだけ答える

    私は基本、あまりしゃべりません。YouTube動画ではしゃべっていますが、私の話だけです。そして私が指導するときは、あなたの求めに応じたときだけ、指導します。ですので、あなたの質問の質が低ければ、低い答えしか出ません。また、求めてもいないのに高度な答えをこちらが与えても、お互い意味がありません。誰も求めていないのに与えられる答えほど無意味なものもありません。私ができるのは、、、私自身の充実ぶりを公開する...

  • はじめに〇〇ありき

    当パーソナルトレーニングの紹介動画を作成しました。コース分け(一般向け・競技者向け)について言及しています。ですが、コースというレベル別はあるも、大事な底辺があります。その底辺について、言及しています。健康になるためになら、不健康になれる・・・いけませんいけません...

  • マスター武田バランス論2022・6

    マスターが考えるバランスとは???この画が示すように「コントラスト」つまり、、、二元性・二面性の対比。正論で押し付けてくる人から感じること。。。それが答え。これが正解だ、と声高に宣言すればするほど。。。それが答え。オンのなかにオフがある。だから精度の高いオンになる。もしくはオフの中にオンがある。これは「鎮めるプロセス」のこと。マスター武田さんのトレーニングは両方なんだ。...

  • トレーニング目的について

    多くの人が・痩せたい・筋肉をつけたい・動けるようになりたい・強くなりたいなどの「結果」を目的にします。間違いとは言いません。しかし、、、本気の本気でやるのなら、、、その目的を変える必要がある。そう断言します!!なぜなら、、、叶ったら嬉しい、そう思うだけならいいのですが、不足を補う気持ちになってしまうことが、明らかな退行だからです。たとえばストレッチでいうならば、筋を伸ばすことを目的にするんじゃなく...

  • 宇宙刑事マスター(笑)

    刑事って部分は意図とは異なるんですが、、、(正論で裁くので/悪をやっつけるので)ただ、、、俺の理論は宇宙理論だなってつくづく感じたもので。。。自己啓発にありがちな「モチベーション」じゃないからね。そもそもトレーニングを「モチベーション」だとされがちだもんね。ようは「誰かに触発される」「不安の裏返し」「義務感」「行動行動」とかじゃないからね。というかこれらって、、、ようは「力んだトレーニング」と同じ...

  • プル系エクササイズのツボ・1

    たとえば肩のワークアウトであるアップライトローイングでいうところの「肘をしっかり上げなさい」「バーより肘を高くしなさい」みたいなことも不要で、たとえば背中のベントオーバーロウイングでいうところの「肩甲骨を寄せなさい」「肩甲骨から動かしなさい」みたいなことも不要。ただ、、、ここでいう「不要」とはする必要がないけど、、、そうなっていく。あることさえ守っていれば。。。という話。あること、っていうのは、、...

  • 秩序について/実用性の深さを謳う

    これ、却下した動画だったんですが、思い直してあとから再投稿したもの。今は朝なのに、景色が夜な理由です。ベンチプレスとチーターをつなげてみたんですね。。。しょうゆ顔ブログでもそれとなく紹介したけど、野生動物の動画にはまっており、、、狩りをするチーターのお母さんとか、やんちゃな子供たちに無条件の愛で包むチーターのお母さんとか、自分であえてとどめを刺さずに子供たちに狩りをするチャンスを与えるチーターのお...

  • 動的瞑想(?)

    え、矛盾ですってこれをごらんよすぐにその意味が、わかるから俺の中の分類ではね、、、・呼吸などのよく知られるのは、静的瞑想・マスターのようなウエイトトレーニングは、動的瞑想あっちの世界とつながるの。。。でもほんとだと思うよ。だってあっちの世界の自分の一部が肉体に注がれてるんだから。。。で、それだけ「あっちの自分」ようは「真の自分」とのつながりが大事であって、つながりが良いと、、、な感じでつながりが悪...

  • あまのじゃく(背中のワークアウト攻略法)

    背中の筋肉は体の背面にあるから意識が難しい。。。何言ってるの(その余計な)意識が遠のくなら、なおのこと、、、ありがたいことじゃないこれ、、、愛されよう愛されようってする人ほどぶっちゃけ、うざいやんって話と一緒でさ。。。そのうざさを手放して、もっと自分を大事にしてたらさ、その人の魅力も上がるじゃないと一緒の話かなって。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LEGENDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LEGENDさん
ブログタイトル
波動フィットネス【マスター武田明人】
フォロー
波動フィットネス【マスター武田明人】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用