chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年7月末の日本株式ポートフォリオ

    JFEシスは元・川鉄システム開発。名前の通り川崎製鉄のシステム部門。 最近の買い基準である売上の伸び、ROE・ROA、配当利回りを勘案して。 JFEスチールが3分の2保有で無借金なので安心。 そのうちTOBされるかもしれないが、その時は諦める。 プラネットは成長力がない割に利回りが低いので。 いくら利益が出そうになっても、その分サービス料金を下げる(親の顔色を窺えば必至)ので 利益が伸びない・・・という構造的…

  • ダイワボウホールディングス

    3107ダイワボウホールディングスの今後10年間を配当中心に占ってみる。 特に記載のないところは2020年3月期末の数字等を使用している。 ダイワボウ情報システム主体の「ITインフラ流通事業」。 祖業の「繊維事業」。 旋盤の「産業機械事業」。 【沿革】 1893年 和歌山織布株式会社を設立 1911年 和歌山織布株式会社が和歌山紡績を買収合併の上、和歌山紡織株式会社と改称 1912年 日出紡織株式会社を設立 1913…

  • 2020年6月末の資産状況

    日本株 元本8366万6275円、時価1億2310万3610円。年間予想配当金488万6060円。 米国株(+米ドル) 元本2284万8929円、時価2445万9804円。年間予想配当金109万1113円。 米国債 元本14万9470円、時価17万7447円、年間予想分配金3143円。 FX 元本487万6867円、時価491万6964円。年間予想スワップ11万4610円。 貴金属 元本281万0000円、時価556万3265円。年間予想配当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冬葉ツトムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
冬葉ツトムさん
ブログタイトル
配当金生活
フォロー
配当金生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用