7030スプリックスは学習塾。森塾がメイン。ゴルスタで有名(汗) 塾ほど、多人数相手でリモート環境への移行に支障がないビジネスも珍しいかと思って。 (同じく多数の人間相手でも、外食とかは致命的な支障ありと) 防犯とか弁当とかで親も歓迎するだろうし。 いつも通り売上の伸び、ROE・ROA、配当利回りを勘案して。 創業者が過半数を保有で還元にも期待。 時価総額もまだ150億で伸び代あり。因みにリソー教育で460億。…
9640セゾン情報システムズの今後10年間を配当中心に占ってみる。 特に記載のないところは2020年3月期末の数字等を使用している。 Fintechプラットフォーム事業が売上の43%。 流通ITサービス事業が21%。 HULFT事業が36%。 (前期までのセグメントであり、今期からはリンケージビジネス事業が分離した) 【沿革】 1970年 西武流通グループ(当時)の情報処理機能の統合と新しい情報サービス業の創造を目的として…
日本株 元本8402万1285円、時価1億1957万8500円。年間予想配当金484万4474円。 米国株(+米ドル) 元本2292万1155円、時価2478万8865円。年間予想配当金107万6976円。 米国債 元本14万9470円、時価18万1071円、年間予想分配金2732円。 FX 元本488万5089円、時価450万2929円。年間予想スワップ8万9425円。 貴金属 元本282万0000円、時価601万7785円。年間予想配当金…
「ブログリーダー」を活用して、冬葉ツトムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。