chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かねがねがちぶ。 https://nanny.livedoor.blog/

人工透析に頼るようになる前から続いている日記系ブログ。 人工透析/Iga腎症/離人感/健康/ 他

糖尿病がありましたが、40kg以上の減量に成功し、現在は寛解しています。 7月3日に原因不明の卒倒をして以来離人感を抱くようになりました。 ネガティブな性格ですが、前向きに頑張って生きて行こうと思っています。

その他日記ブログ / 何気ない日常

病気ブログ / 人工透析

※ランキングに参加していません

nanny
フォロー
住所
東久留米市
出身
東久留米市
ブログ村参加

2009/12/14

arrow_drop_down
  • 暇もないといえばない。

    現在ウチにある最新のゲーム機は『ニンテンドー3DS』ということになります。"New" でも "LL" でもない全くの無印、『ニンテンドー3DS』として最初に出た機種。こんな43歳のおじさんでも実は『ファミリーコンピュータ』直撃の世代(小学校の低学年の頃に『ファミリーコンピュ

  • 末の匂い。

    10月30日、水曜日になりました。もう11月だな…。これも毎年のように書いている気がするのだけれど、お会いさせて頂く人によっては、もう「良いお年を」なんて別れ方をする時季に入ります。このブログも長いもので、昨年の今頃の記事、一昨年の今頃の記事、遡って見直すこと

  • 疲労の火曜。

    相変わらず週に三度ある血液透析を中心とした奇妙な生活を続けており、土曜日と日曜日に関しては2日連続で絶食となります。その分をまとめて…というワケでもないけれど、いずれにしても月曜日の食事は2日ぶりの食事となるワケです。そのせいもあるのでしょう、どうも火曜日

  • ガーディアン。

    カラスの寿命であるとか生態(?)に関しては全くの無知なのですが。頻繁にカラスからゴミを荒らされ困った挙げ句、「なるべくカラスに声をかけて仲良くする(するとカラスは賢いから仲の良い人間にとって迷惑となるような行動をしなくなる)」というトンチキな方法に頼った

  • 湿っぽい。

    何だかすっきりしない日が続いております。いや、今日は俺の気分のハナシでなく、お天気の方。ここ何週間の内に、東京でスカッと一日、雲もなく晴れ続いた日が何日あったでしょうか。午後から血液透析を受けにいく都合上、「晴れ間はあっても夕方からは雨になる模様です」等

  • 卑怯な商売人。

    今日は第一の副業で表に出ています。今の状態でお客さんのお相手をさせていただくのも厳しいものがあり、仕事の合間にでも余談を挟める時間があれば、素直に今の状態を伝え、至らぬ点があるという前提に立ち、先にお詫びすることにいたしました。我ながら卑怯な方法を思いつ

  • 無才無能。

    とはいえ。心を覗かずに文章を書くことの難しさです(^_^;;まぁテキトーにやっていきましょう。…。終わっちゃったぞ。たったの四行だ。これで今日はおしまい!ってできたら楽なのになぁ。もっとも、別にブログを商売でやっているワケでもなし、恐らく読者の皆さん方も、こん

  • 汚心。

    いよいよ深刻にしんどくなってきました(笑)どうも、よりによって俺の大好きな作文が、現在の精神衛生という観点に於いてはよろしくないっぽいです。小説とかなら問題ないのだと思います。片や、特にブログの文章に関しては、自分の心を覗いて書くよう心がけている。その自

  • レモンスカッシュ。

    水曜日になった。まったく不調。肌寒く感じるのに、少しでも暖房を入れると今度は暑い。ちょうど良い状態がない。常に寒いか暑いかのどっちかだ。その辺りが体にこたえているのかもしれない。この寒さ暑さはあくまで俺の主観(感じ方)なのに、それに応じてちゃんと体までま

  • 重い。

    これから春まで次第に寒くなる一方かと思うと憂うつで仕方ない。月水金曜日の午後に受けている血液透析からの帰りは19時近くになるが、もし人目を気にしなくても良いのならもうダウン(ジャケット)が欲しくなる。自転車へ乗るなら手袋も。日のチカラが弱くなり、気温も下が

  • 不快。

    月曜日になったよ。10月21日。これから午後の血液透析に向かうまで、第二の副業。いくら自宅でできる作業とはいえ、さすがにヘベレケで仕事をするワケにもまいらず、日付変わって昨日の19時ぐらいだったかな、日曜日の仕事を終えて帰宅した後、お酒を飲みました。お酒が何に

  • かれる。

    今日もお仕事です。不調とも呼べぬ心の異様は相変わらず。何が面白いワケでも、何がつまらないワケでもない、そんな平坦。精神が高揚しているワケでも、消沈しているワケでもなく、普通。ただ、変に張り詰めているというか、緊張感にも似た具合の悪さが感じられます。今日の

  • 秋心。

    今日は第一の副業で表に出ているよ。このブログでも何度書いたことでしょうか。秋に心と書いて「愁い」であると。決して憂うつなワケでもないものの、何と表現したらよろしいのでしょうか、感情の起伏がなく、心が平板になったような具合で、それはそれで穏やかといえば穏や

  • やっぱり向いていないのかな。

    急に涼しく(寒く)なってきたような気が致します。年齢のせいもあるのでしょうか、痩せてから向こう、めっきり寒さに弱くなってしまって…(+_+)さて、上で「痩せてから向こう」という表現を使いました。文章を書くに当たり、少しでも自信のない言葉に関しては、辞書を引く癖

  • 秋の香る朝。

    ここしばらく、朝も早くに目覚めることが多い。今は血液透析を中心とした奇妙なリズムの生活を送っている為、それで寝不足といったことはないと思うが、今まで(眠る日であれば)朝の7時8時まで眠れていたものが、3時4時には目覚めてしまう。今まで、血液透析のある月水金曜

  • ばちあたる。

    今日は何だか疲れてしまいました。もしかすると、あの台風19号の風雨の中、無理を押して仕事へ出た土曜日、慎重に行動したとはいえ体が濡れるを完全に防ぐことができようハズもなく、濡れた体を猛烈な風にさらされ、体を冷やしてしまったのかもしれません。もう10月も半ばと

  • 台風19号。

    未だ日本各所に深い傷跡を残す、令和元年の台風19号も凄まじかったです。『馬鹿なことを…』と思われてしまうことを承知で、台風が東京を直撃した正に土曜日、仕事へ出ておりました。年に何度もない大きな仕事で、その仕事が流れてしまうと、それこそ年を越せなくなりそうな

  • 前の方が良かったら悔しい。

    月曜日になったよ。今日は『体育の日』なのですね。俺の記憶が確かなら、この『体育の日』は(前の)東京オリンピックの開会式があった日に合わせて制定された日だったと思います。この俺(43歳)が生まれる更に前、1960年代だか昭和30年代だかに開催された東京オリンピック

  • 負の連鎖。

    今日もやってしまった。ブログの編集画面を開くと同時に『よし今日はちゃんと書くぞ』と妙な覚悟をしてしまったのだ。やはり指が重い。指の止まる時間が長いと焦りも出てくるし、どんどん精神的に追い込まれる。やはりプロで文章を書いている方々はスゴいな。厳密な締め切り

  • 雨音で目覚める。

    無にならなければならない。いきなり何だと(笑)ブログに記事を書くに当たって、変に『よし書くぞ』と思うと却って何も出てこないものだ。むしろ勢いで書き始めてしまった方がスムースに書ける。ここ数日は調子が良かった。良かったのがマズかったのだろう。調子に乗って『

  • 失念無念。

    仕事の時間や血液透析の都合から、だいたい(血液透析がある)月水金曜日のブログは日付が変わった直後(投稿時間としては0時30分ぐらい)、火木土日曜日のブログは午後12時30分ぐらいにブログの記事を投稿することが多いと思います。気ままな独身男とはいえ、存外にやること

  • オカルト。

    この手の話題が苦手な方もいらっしゃるでしょうから、余りブログで触れることもないのですが、実は怪談や都市伝説を始めとしたオカルトめいたことが大好物でして。真に受けるってワケでもなく、信じる信じないは別として、『はぁ、そういう話があるのね』と面白がっているだ

  • 無惨。

    というワケで、日記らしい日記を書いてみようと目論んだものの、余りに生々しいのでやめにしました(笑)Twitterの方でも、度々俺は貧乏だー底辺だー繰り返しておりますが、これがなかなか洒落にならないレベルで、単に可哀想な独身おじさんの日記になってしまうであろうこと

  • 雨祭り。

    昨日(月曜日)の東京地方は夕方から雨との予報が朝から出ていた。予報での降り始めは18時。毎週月水金曜日に受けている俺の血液透析が終わる時間も18時。透析中に着る簡単な衣類(寝間着のようなもの)の洗濯の都合やら何やら、週明けの月曜日は透析施設へ持っていく荷物が

  • エピタフ

    当ブログは俺の公開日記というスタンスで書かれています。しかしながら、何となく過去の記事を読み返すに、ほとんど日記じゃないじゃんと…(^_^;;ただその時に思ったことやら考えていることを書いていることが多く、そういった意味でも日記には相違ないのだけれど、今日、こ

  • 品がないんだろうな。

    お疲れさまでございます。と、ここまで書いて。何となくネット検索してみると、俺は全く知らなかったのだけれど、何年か前、さる大物芸能人の発言をキッカケとして、この「お疲れさま」が議論を呼んだそうですね。この「お疲れさま」はそもそも目上の人間が目下の者をねぎら

  • 掃除論。

    俺の持論としてきれいにすればきれいにするほど汚れるという奇妙な理屈があります。お分かりになりますか?例えば自動車。新車の内はピカピカです。それを毎日のように磨く方もあるでしょう。もちろん、本当に愛車のことを考え、塗装の劣化のことまできちんとアタマに入れて

  • 予定は未定。

    かねてよりチョイチョイ書いている配信に関して。「配信」というのもアレですよ、パソコンにカメラやマイクをつないだり、今はスマートフォンからでも簡単にできるのでしょうか、テレビやラジオの放送みたく、ネットを介して、皆さんに動画や音声をお届けするという、アレ。

  • もうちょっと待ってね。

    おはようございます。ただいま、朝の5時を回ったトコロです。スマートフォンに入ったお仕事のメール(しかも別に急ぎでも何でもない。起床してから確認すればそれで良かった)で叩き起こされまして(^_^;;音を切っておけば良かったなぁ(+_+)とりあえず、気を取り直して。俺は

  • Simplenote。

    全くのワタクシゴトで恐縮です。第一の副業等で表に出ていて、そこからブログの記事を投稿する場合は、当然の如くスマートフォンを使用します。livedoorブログには公式アプリが存在し、そのアプリを使えば記事を簡単に投稿することができるのです。ところが、どうも公式アプ

  • 消費税率が上がりました。

    こんにちは。こんなトコロでわざわざ書くまでもなく、今日から消費税が上がったらしく。ひどい貧乏な割りにお金の勘定には疎く……だから貧乏なのだろう……、『8%が10%になるだけなんだから、たかだか2%じゃねぇか』と思ってしまう部分が俺にはあります(^_^;;加えて、今回の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nannyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nannyさん
ブログタイトル
かねがねがちぶ。
フォロー
かねがねがちぶ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用