今日の日経平均株価は336円高の40487円と米株高等で5日続伸でした。フジタコーポ等はストップ高でしたなお、今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量63通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、5社から優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社優待にはない商品が選べるためお気に入りで、毎年楽しみ...
山と温泉好きなヨットの優待日記です
社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です
今日の日経平均株価は1910円安の37919円と石破新政権警戒感等で3日ぶりに大幅に反落でしたさて、マクドナルドで大人気のトリプル肉厚ビーフが限定復活です10/2から10/22までの3週間限定で夕方5時から夜マック限定で販売です今年4月と6月と8月に続き今年4回目の復活ですが今回は販売期間が2週間でなく3週間と長くなりましたトリプル肉厚ビーフ2024.9(以前のトリプル)それと4社から優待廃止変更等の発表がありました南海電は優待対象...
かっぱ寿司の優待ランチですが、先月と比べると値上げになってることに気づきました。期間限定の合鴨ロースはネタがすごく小さくなって実質値上げで竜田揚げロールも先月までと比べるとご飯量が減って細巻に近づいてしまいこちらも実質値上げですご飯値上げの外食チェーン店も増えてきたため、お米値上げの影響でしょうね驚いたのはデザートのクリームケーキ110円で、大きさもクリーム量も変わらないのに110円が198円に値上げのた...
すかいらーくの優待Pはとんから亭で使用してますすかいらーく系のなかではコスパ1番ですコスパ良いかつ丼(693円)は50円引きクーポン使用で643円でカレー食べ放題もついてます。今回は2週間前に行ったためクーポン使用できますボリューム感あるためカレーのお代わりと合わせるとお腹も満足感はありますただカレーに入っているひき肉の量が少なくなった感じがします細かいことですが、とんかつソースの容器が陶器からポリ製に変わり...
今日の日経平均株価は903円高の39829円と円安等で続伸でしたが、総裁選結果後は大きく円高に動きましたテクノ菱和等はストップ高でしたさて、新橋のチケット店に行ってみましたよくテレビのインタビューで映る駅前SL広場の機関車ですが古本市開催で見えにくくなってました新橋のチケット店を数軒回って驚いたのは人気のマクドナルド優待券買取が某店舗では10冊までの買取制限になってました先週までは2冊までの買取制限で在庫が多...
今日の日経平均株価は1055円高の38925円と円安等で大幅反発でした。グランディーズ等はストップ高でしたさて、9月優待取得は29銘柄55個で確定しました昨年の33銘柄52個より銘柄数が減り残念でした 現物保有銘柄は次の21銘柄35個で、コロワイドとスクロール売却で、昨年の23銘柄から2銘柄減でした現物銘柄(21銘柄35個)(1)クオカード等金券(1銘柄1個) ホットマン,(2)優待食事券,利用券(15銘柄28個) ANA,セントラルスポーツ(2),...
今日の日経平均株価は70円安の37870円と利益確定売り等で5日ぶりに反落でした。グランディーズ等はストップ高でした。さて、マクドナルドから5冊優待券30枚が届きましたすかいらーくに続き連日の人気優待券到着ですマックの袋は赤黄青の3色の色で枚数わかります100株6枚は赤色,300株18枚は青色,500株30枚は黄色です半年で30枚あると毎週1回マック行けますなお、瞬間株主対策で継続保有が必要になりました☆にほんブログ村ランキング...
今日の日経平均株価は216円高の37940円と米株高等で4日続伸でした。セレス・グランディーズ等はストップ高でしたさて、人気優待のすかいらーくから優待カード2000円分(100株)が届きました。人気優待でクロスできなかったため現物100株の2000円分だけのため残念ですそれと2社から優待新設拡充の発表がありましたグランディーズは時間内に3万円クオカ優待新設発表で取得には約32万円必要ですグランディーズ京成電鉄は優待交換品追加拡...
ステーキ宮で優待(コロワイド)ランチです宮ハンバーグランチ(1419円)にしウィンナ-(220円)とサラダバードリンクバー(539円)を追加しました。 いつもは自家製ハンバーグ(979円)ですが、粗挽きの牛肉100%の宮ハンパーグにしてみました。サラダとわらび餅 宮ハンバーグ食べるのは二度目ですが、前回食べたのは10年以上前でその時の記憶では自家製ハンバーグと変わらない感じだったため、ずっと食べてなかったのですが、昔のため味も変わ...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞のランチメニューは店舗ごとに違いますが、定食1000円前後が多い中で日替わり700円台とお得で助かります 日替わり定食は入口に看板があり、A定食は生姜焼き720円,B定食は銀ヒラス西京焼き790円でした日替わりAにして、ご飯大盛りにしました注文後に定食メニューみていたら値上げになっていました900円台のメニュー4種類のうち2種類廃止,2種類100円強値上げになっていて、2種...
磯丸水産で優待ランチです。店内に10名以上の黒服の女子会Gがいて子連れの方もいたためランチだと時間かかり心配だなと思い、焼く魚定食より時間かからないミックスフライ定食にしました2ケ月前にも女子会団体ランチで料理出るまで少し時間かかりましたしばらくして女子会Gのテーブルに生ビールが運ばれたため心配はずれて少し安心しましたミックスフライ定食(1055円)はいつもとあまり変わらない時間ででてきたため心配不要となり良...
残念なコロワイドおせち内容改悪(?)と4社優待新設変更等と9月優待クロス(No3)
今日の日経平均株価は568円高の37723円と米株高等で3日続伸でした。ホームポジション等はストップ高でしたさて、コロワイドおせちが抽選方式に変更になるため、二段・三段のどちらかを決めるため、リーフレットで前回比較の内容確認しました 二段・三段ともに焼帆立がなくなっていて、二段で鮑がなくなっていました。三段には鮑は入ってますが2個が4個になりサイズが小さくなっているため確認したら鮑から蝦夷鮑に変更になっていま...
今日の日経平均株価は775円高の37155円と円安等で大幅続伸でした。アンジェス等はストップ高でしたそれと4社から優待変更等の発表がありました昨夜のアドバンスクリエイト優待拡充発表はカタログ金額増額等です保有株のため嬉しい優待拡充ですアドクリパルマはクオカード優待再開です3万円台で取得できるため利回りは良いため株価上がるでしょうかパルマ大石産業は長期優遇枠追加クオカ増額等の優待拡充です大石産業秩父鉄道は乗車...
今日の日経平均株価は176円高の36380円と円安等で3日ぶりに反発でしたさて、SANKOから優待券が届きましたが30%割引券で使用しないため残念ですがゴミ箱直行ですなお、500株以上の優待案内が同封されてて下の写真のように注意事項として小さい字で申込制になり、今までと違い申込みしないと送付しないとのことですので注意必要です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
今日の日経平均株価は378円安の36203円と円高等で続落でした大和重工等はストップ高でしたさて、先週書いた日本管財から優待米3Kgが届きました(Y)平和不動産とKDDIは遅くなるため届いて良かったです10/10頃にお米在庫なくなる予定でしたが3Kg届いたため新米優待等が届く10月下旬までお米在庫つながりそうなため嬉しい優待米到着になりましたそれと5社から優待変更等の発表がありましたアズワンは優待内容発表ですアズワンイントラ...
マクドナルド優待券で店内飲食です注文待ちの人もおらず、店内飲食の方も少なめでした いつも通りお気に入りのサムライマックダブル肉厚とサラダ,コーヒーフロートで裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で3枚まで無料)追加とソースとオニオンを多め(2倍)です 今回もトレイの色が茶色でなくリサイクル品のグリーンでした。6月,8月とトリプル肉厚を食べたためダブル肉厚は久しぶりという感じでしたが、7月にはダブルを食べてい...
すかいらーくの優待Pはとんから亭で使用してますすかいらーく系のなかではコスパ1番ですコスパ良いかつ丼(693円)は50円引きクーポン使用で643円でカレー食べ放題もついてますただ最近は行く回数減ったため、前回のクーポンが期限切れで使用できなかったため、693円となりお得感少し減りました優待Pとジェフグルメカードで精算しました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブロ...
今日は久しぶりに丸亀製麺で持ち帰り優待ランチです持ち帰り用専用の「丸亀うどん弁当」の2種天470円にしました。3年前は390円でした店内飲食続いたため、持ち帰りは3年ぶりでしたが店内飲食のほうが、おいしい感じがしました特に天ぷらは店内と比べると格段に違いますまた、うどん弁当だけでは量が少ないため、途中のWAONPOINT使えるスーパーMで、フジパンの特選メロンパンを買って帰りました8/3のMBS「サタデープラス」のスーパー...
今日の日経平均株価は251円安の36581円と円高等で反落でした さて、優待米在庫少なくなり10/10頃にお米がなくなりそうなりスーパー在庫切れ問題もあるため9月初めに3社の優待米を申し込みました(日本管財と平和とKDDI) いつもなら2週間以内のため今日までに届くのが普通ですただ、平和はメールで10/10出荷との連絡あり、KDDIは電話で10月中に発送予定とのことでしたので、スーパー品薄同様に優待米もやっぱり届きませんでした ...
初取得優待到着と2社瞬間株主対策優待変更等と9月優待クロス(No1)
今日の日経平均株価は1213円高の36833円と円安等で8日ぶりに反発でした。さくらネット等はストップ高でしたさて、初取得のビジョンから優待券6000円分(3000×2)が届きましたWiFiサービス,宿泊,化粧品に利用できる優待券です家族用に取得したため化粧品と交換しますそれと2社から瞬間株主対策優待変更等がありましたアイケイケイは瞬間株主対策優待変更等です優待送付時期と金額拡充等も変更になりますアイケイケイ紀文食品は優待内...
大幅増益優待株・優待株買いとすぐなくなる優待到着と4社優待拡充等
今日の日経平均株価は539円安の35619円と円高等で7日続落でした。一時900円安まであり底値みえなくなった感じですそれと大幅増益優待株の発表概要ですあさくまの25年1月期第2四半期累計(2-7月)最終利益は従来予想の9200万円→3億5500万円に3.9倍上方修正とのことまた今日はウエルシアを1936円で買いました優待改悪でお米なくなった綿半を売却したため代わりの優待米銘柄です。ただ指標的に割安感があるわけではないのでお勧めはしま...
超高額クオカ優待株赤字とありがたい優待株の優待案内到着と3社優待変更等
今日の日経平均株価は56円安の36159円と6日続落でしたそれと超高額の15000円クオカ優待のグリーンエナジー&カンパニーの25年4月期第1四半期(5-7月)の経常損益は2300万円の赤字(前年同期は3100万円の黒字)転落との発表がありましたが優待継続大丈夫でしょうかさて、フジオフードから優待選択案内(2名義分)が届きましたいつもは食事優待券を選択してましたが、関西以外では店舗少なく使いにくい(全国約700店舗で関西約350店舗で関東...
今日の日経平均株価は175円安の36215円と米国の景気減速懸念等で5日続落でした。常磐興産等はストップ高でしたさて、オリックスのふるさと優待Aで選択した山陰大松の「煮魚4種類12個セット」が届きました(K)調理済み冷凍品で電子レンジ調理で食べられ便利です 優待廃止決定後はオリックス優待の人気度は雑誌等には掲載されなくなりましたが、個人的にはカタログ優待のなかではお得度No1のうえ到着日指定もできNo1カタログ優待でした...
朝はコメダの優待ポイントでコメダのモーニングです ドリンク注文でトーストとゆで卵・たまごペースト・小倉あん等のいずれかが無料で、ドリンクは560円以上です アドバンスクリエイトの優待等使用で、たっぷりサイズ(1.5倍)変更が無料になります アイスコーヒーとゆで卵とジャムを選択しましたが、9/6から季節限定で「もったいないバナナジャム」が登場したようです捨てざるを得ない規格品バナナを使用してるとのことですクーポン...
テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチですチキンステーキ(サラダバー付き1628円)にしました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題ですサラダとカレーとパンとゆで小豆とコーンスープチキンステーキ 何か足りないと思ったらポテトがないのに後で気づきましたなおタイ焼きを焼いていたら店員の方からソフトクリームの機械が故障し部品を取り除いたため、ソフト...
今日の日経平均株価は265円安の36391円と円高等で4日続落でしたさて、コロワイドおせちの申込が先着順から抽選に変更になりますコロワイドおせち抽選いままで先着順で3回にわけて申し込めました一昨年は1回目取得できましたが、昨年は1~2回目は無理でも3回目の申込で取得できました今回からは10/1開始抽選申込1回だけですので取得チャンスは1回だけになりますし、当選数量が昨年までより減るのが一番心配です 2022年はアクセス集...
今日の日経平均株価は390円安の36657円と円高等で3日続落でした。さて、千趣会から買物優待券が届きました買物優待券2名義分で今回は6月権利分のため12月分と違い保有年数による長期保有優遇分ないため、9000円分優待券(1000株+500株)です優待券は衣料以外にも家庭用品や電化製品や最近スーパーで買えないお米も含め何で買えるため便利ですそれとセコムから株式分割と自社品優待新設発表がありましたセコム☆にほんブログ村ランキン...
今日の日経平均株価は1638円安の37047円と米株安等で大幅続落でしたさて、楽天から優待が届きました楽天モバイルの音声+データ(30GB/月)プランの1年間無料のeSIM申込案内です12月優待のため9月はすごく遅い到着ですが、先行申込すれば4~5月に届いたようです なお、優待改悪で楽天ポイントからモバイルプラン1年無料になったため、楽天株は売却済です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓...
今日の日経平均株価は14円安の38686円と3日ぶりに小反落でしたさて、ラックランドから優待案内が届きました経費削減で案内冊子がすごく薄くなってます復興支援にも少し貢献でき、美味しいため嬉しい優待ですが、無配になってるのが残念ですそれと5社から優待拡充等の発表がありましたいちご関連4社(ホテル,オフィス,グリン含む)は抽選優待発表ですいちごUSMは2000株以上等の優待拡充ですUSM☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリ...
今日の日経平均株価は53円高の38700円と米株高等で小幅続伸でした。大和重工等はストップ高でしたさて、ヒラキから2000円分の選択優待品3品が届きました(K)スニーカーとステンレスポトル(480ml)と洗浄クリーナー(2)の3品です4個の2000円分と少額ですが、ボトルだけでも2000円くらいが普通のため、個人的にはお得度No1と思っていますまた、送料も無料とお得ですそれと2社から優待変更等の発表がありましたパルHDは優待対象施設変更...
磯丸水産で優待ランチです暑いためフライ定食でなく厚切り甘塩鮭定食(1055円)にしました焼き魚は鮭とサバとホッケがありますが、鮭が一番のお気に入りです最近は調理場の見えるカウンター席がなくなったため調理法はわからないのですが、鮭に網の焼き目がついてました最近は電子レンジとバーナーの調理法だったため焼き目はありませんでしたが、以前のように焼き目復活したため電子レンジでなくガスor電気で焼く調理法に戻ったよう...
「ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?
今日の日経平均株価は336円高の40487円と米株高等で5日続伸でした。フジタコーポ等はストップ高でしたなお、今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量63通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、5社から優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社優待にはない商品が選べるためお気に入りで、毎年楽しみ...
コメダの優待ポイントでコメダのモーニングですいつもより混んでいました席に着いたら一枚の独立したモーニングメニューがなくなりモーニング廃止かと一瞬驚きました店員さんが来て聞こうと思ったら、聞く前にモーニングメニューは少し前からメニュー本冊のほうに移りましたと教えてくれました何でメニュー本冊に移したのかと不思議でしたが、飲み物等が値上げになっていて、コーヒー等は560円が580円になってました値上げでメニュ...
大庄の優待券で、満天酒場で優待ランチです日替わりの肉定食950円でご飯大盛にして1000円です豚バラの旨辛炒めと鳥串です 日替わりは普通はお得感あるのですが、今回はお得感少な目です豚バラの生姜焼き定食は 生姜焼きに冷ややっこがついて950円ですので、生姜焼きの味変と冷ややっこが鳥串に変わっただけで950円はお得感少な目なうえに豚肉の量が少ないのです日替わりランチが鶏の唐揚げor豚バラ肉の場合はお得感少なく唐揚げo...
今日の日経平均株価は566円高の40150円と米株高等で4日続伸でした。ジオコード等はストップ高でしたさて、6社から優待カタログ等が届きました昭和産業は自社商品(200株)です昨年なくなった高価格のオリーブオイルが復活していましたただオレインリッチひまわり油が2本から 1本に減りましたハイオレイックひまわりの悪玉コレステロールを下げるオレイン酸はオリーブオイルより多いとのことですそれとパスタソースと唐揚げ粉がなく...
今日の日経平均株価は642円高の39584円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。協立情報通信・ジオコード等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が9銘柄22個で確定しました。昨年の7銘柄20個より少し増えましたが、マクドナルドは300株分しか取得できず少し残念でした。現物はビューティカダンとペッパーフードを取得し2銘柄増でした現物(7銘柄18個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2) ビューティ...
今日の日経平均株価は151円高の38942円とハイテク株高等で続伸でしたなお、2日前に書いたチムニーから回答が来て、予想通り電子化優待券はスマホないと使えないとのことでしたさて、2社から優待・優待案内が届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、優待廃止で最後なのが残念ですホクトからは優...
今日の日経平均株価は436円高の38790円と中東情勢緊張緩和期待等で4日ぶりに反発でした。リズム等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました日本管財はカタログ優待(2名義)ですカタログは26ページ・約56~57品目で普通です。今回は3年保有の3000円分と3年未満保有の2000円分のダブルカタログです左が2000円分で右が3000円分です、カタログ優待は年1回が多いなかで、年2回いただけるという回数では最強のカタログ優待です。な...
今日の日経平均株価は49円安の38354円と米のイランの核施設攻撃等で3日続落でした。フォーシーズ等はストップ高でしたさて、2社から優待案内が届きました高松コンストラクションは魚沼産コシヒカリ5Kg以外にお米券5Kg等も選択できるため選択案内ですお米5Kgのままで減量にならなかったのと魚沼産コシヒカリ希望の場合は返送不要なことはありがたいですチムニーは食事券とカレーの選択案内です食事券がデジタルクーポンになりますが、前回の3...
磯丸水産で優待ランチです厚切り甘塩鮭定食(1199円)にしました焼き魚はフライより時間かかり10分以上かかることが多いのですが今回は7分程度と早かったので、また焼き方を変えたのかもしれません定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ↓にほんブログ村...
ステーキ宮で優待ランチです4月から値上げとライスお替わり有料化になってから、満腹感をえるため、ステーキ類の宮ロース(1969円)にご飯大盛(99円)にしてサラダバー(649円)を追加しサラダバーのポテトやパスタ等で満腹感をえていたため2700円くらいになっていましたただ、5/30からライスお替り無料が復活しました。復活要望が強かったためとしてますが、4~5月の来客数前年比90%だったので再開で様子見だと思います店舗の前にもお...
今日の日経平均株価は85円安の38403円と中東情勢先行き不透明感等で続落でしたさて、2社から優待が届きましたテンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かります田谷からは3300円分の優待券です美容室使用しない場合はシャンプー等交換が...
今日の日経平均株価は396円安の38488円と中東情勢警戒感等で4営業日ぶりに反落でした。フルッタ・セキド等はストップ高でしたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズからはマヨネーズとドレッシング2種です(Y) カリーケチャップが金ごまドレッシングに変わりましたが、毎年マヨネーズ以外の商品が1品目変更になるようですなお、マヨネーズ3300Kcal,コーロスロー1090kcal,金ゴマ1400kcalと3本で5500kcal以上の高カロリー...
今日の日経平均株価は348円高の38885円と円安等で3日続伸でした。マックハウス等はストップ高でしたさて、2社から優待と優待案内が届きましたセントラルスポーツは優待券6枚(200株分)ですセントラルは1枚で2名まで使用できるため、ルネサンスと違ってお得ですが、桐谷さんは2人用を1人で使うのは損した気分になるため好きではないとのことですエーピーの優待案内は商品か店舗使用電子チケットの選択です商品を選択します。商品は地...
今日の日経平均株価は225円高の38536円と米株高等で続伸でした。フォーシーズ等はストップ高でしたそれと毎日20通前後の総会案内通知の郵便爆弾状態が昨日で終わったようです。毎日20通の開封でも大変ですが桐谷さんは6/13に190通届いたそうなので本当に大変でしょうねさて、北浜キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株3300円で買えるので高利回りの15%以上ですが...
今日の日経平均株価は477円高の38311円と円安等で反発でした。日本製麻等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割引券です(400株)優待券は現金追加なしでも買物できますが、オーダーシャツ割引券は現金追加必要です中山福からは優待カタログで、自社品とグルメから選択ですお米3Kgがなくなったみたいです...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです混んでいるわけでもないのに、店員さん不足のせいなのか注文停止になり5分ほど待ちました夜マックで注文停止で待つのは珍しいと思います6/4~2週間限定のサムライマックトリプル肉厚ビーフにしました。単品価格は820円で肉量は230g,カロリー832kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1120円でポテトL(515kcal)にすると1347kcalになりますサイドはサラダ,飲み物...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞の日替わり定食は入口に看板があり、A定食は豚キムチとエビフライ890円,B定食は銀ヒラスの西京焼き990円でしたいつも通りご飯大盛(無料)でA定食を選択しました2月の値上げ後は混んでないため店内静かでゆっくり食べられますなお、次回から優待電子化になるため今回が最後の紙の優待券での精算になりましたが、3/5電子化発表以後は詳細について何も発表がなく使用法の詳細は不...
今日の日経平均株価は338円安の37834円とイスラエルのイラン攻撃等で続落でした。明豊エンタープライズ等はストップ高でしたさて、4社から優待が届きました中広から1000円クオカードです封筒には総会通知としか書いてなくクオカの台紙サイズが議決権行使書と同じなため、クオカード捨てないよう注意が必要です初取得のエバラからは商品セットです定番の焼肉のたれと関連商品が届くかと思っていたら見たことのないバーベキューソー...
今日の日経平均株価は248円安の38173円と米ハイテク株安等で5日ぶりに反落でしたさて、4社から優待が届きましたヨロズはカタログ優待です長期保有優遇あり3年以上保有のため1000円が3000円分の3倍太っ腹優遇になってますが、グルメ商品以外にクオカードも選択できます毎年クオカ3000円を選択してましたが、今年はお米4Kgにしようと思っていたら、お米が選択肢からなくなり残念ですお米4Kgは5000円分での選択肢になりましたエディオ...
今日の日経平均株価は209円高の38421円と米株高等で4日続伸でした。ANAP等はストップ高でしたさて、3社から優待案内・優待が届きましたテイエステックはグルメカタログです。毎年お米を選択してましたが、5Kgが2Kgに激減したため何にするか困りました。少し時間かけて考えます大垣共立銀行は優待案内で抽選コース(1万円相当商品or500円クオカ)と通常選択コース等がありますQRコード申し込みでなく郵送申し込みの場合は郵送料自...
今日の日経平均株価は47円高の39631円と円安等で小幅続伸でした。GMOAP等はストップ高でした今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量47通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、大量14社から優待等がいろいろ到着しました日本紙パルプ商事はトイレットペーパー24ロールです(Y)箱の大きさが縦46cm横23cm高さ36cmと大きかったのでトイレットペーパーかなと思って受け取っ...
2019年に話題となった「老後2000万円問題」ですが最新統計での必要額は高齢夫婦無職世帯で約1400万円、単身世帯は約1100万円と激減してます。春に公表されましたが必要額が減ったためか2019年と比べると、あまり話題にならなかった感じがします。あの大騒ぎは何だったんでしょうねなお、優待生活だと外食やお米や食品等が不要or少なくなるため必要額はさらに減りますねさて、磯丸水産で優待ランチです暑いためフライ定食でなく厚切...
かっぱ寿司の優待ランチですが、夏の新メニューのうなぎ刻み(マヨ)包み110円が登場したので、さっそくマヨ版をいただきました うなぎの量は当然少な目でしたが、アナゴたれを使用して美味しくて良かったですいつも通り裏メニューのステーキ風鮪焦がし醤油あぶり110円とさかなの竜田揚げロール110円もいただきました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
今日の日経平均株価は241円高の39583円と円安等で反発でしたさて、5社から優待が届きました初取得の昭和産業からは自社商品(200株)です200株にしたのは昨年オリーブオイルが入っていたためですが価格高騰のためかオリーブオイルが入らなくなり残念でした食用油,天ぷら粉,から揚げ粉,お好み焼き粉,ホットケーキミックススパゲティ,,パスタソースです初取得の中山福からは優待カタログです初めてのため何にするか少し考えます中山福...
今日の日経平均株価は325円安の39341円と利益確定売り等で4日ぶりに反落でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、2社からカタログ優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社にはない商品が選べるためお気に入りです広島ガスはグルメ中心カタログです広島ガスカタログ内容3000円分は3品からの選択ですそれと2社から優待新設廃止の発表がありましたナイスはクオカ...
今日の日経平均株価は493円高の39667円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が7銘柄20個で確定しました。昨年の9銘柄22個より減り残念でした。現物は優待廃止の地主売却とラックランド改悪で2銘柄減でした現物(5銘柄14個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2)クロスは3銘柄6個でマクドナルド(4)とビジョンとグリコです物語コーポは昨年より早くなく...
今日の日経平均株価は368円高の39173円と買戻し等で続伸でした。テイーガイア等はストップ高でしたさて、8社から優待がいろいろ届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、2名義とも3年長期認定です長期優遇優待は改悪するケースが多いですが、やはり優待廃止が決定してしまい残念ですプロシップ...
今日の日経平均株価は208円高の38804円と円安等で反発でしたテイーガイア等はストップ高でしたさて、3社から優待等が届きましたチムニーは優待券3000円分です有効期間が6ケ月でなく9ケ月あるのは助かりますまた居酒屋ランチは1000円前後が多いため3000円では3回/6ケ月しか行けませんが、チムニーのはなの舞等は700円強なので500円優待券とジェフグルメカードで毎月行けるのはありがたいです。店舗近くにない場合はカレー交換もできま...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチですはなの舞のランチメニューは店舗ごとに違います 日替わり定食は入口に看板があり、A定食はまぐろメンチカツ720円,B定食はさばのみりん干790円でした。 日替わりAにして、ご飯大盛りにしました まぐろメンチカツは二度目ですが、美味しかったですなお、孤独のグルメで五郎さんがフライのためソースかマグロのため醤油をかけるか悩んでましたがどちらでも美味しかったですチムニー優待...
ステーキ宮で優待ランチです鶏のから揚げが食べたくなって昨日行ってきました平日限定のハンバーグ&フライドチキンランチ(979円)です普通のから揚げでしたが、唐揚げ専門店に比べるといまいちのため口直しにデザートのチョコバナナ(429円)を食べてみました2年ぶりでしたがサイズが小さくなっててもの足らず残念でしたコロワイド優待ポイントで精算しました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆...
今日の日経平均株価は36円安の38596円と4日ぶりに小幅反落でした。メディア工房等はストップ高でしたさて、ヒューリックのグルメカタログで選択したメリーチョコレートが届きました(Y)16種類のチョコレート40個入りが2段になっていて大量80個のチョコレートですが、大きさが小ぶりのためすぐ食べ終わりそうですそれと3社から優待変更等の発表がありましたオリジナル設計は優待基準日等変更ですオリジナル設計ファンタジスは優待所...
今日の日経平均株価は62円高の38633円と小幅に3日続伸でした。ストレージ王・メディア工房等はストップ高でしたさて、田谷から3300円分の優待券が届きました美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができます以前の2200円優待券の交換品のほうが量が多くて良かったため残念です。シャンプーだと700ml(1760円)が250ml(2200円)に変更のようですそれと2社から優待廃止等の発表がありましたイトーキは優待内容発表ですイトーキインタ...
今日の日経平均株価は88円高の38570円と米株高等で続伸でしたストレージ王等はストップ高でしたさて、テンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かりますそれとメディア工房からクオカペイ優待新設発表があり取得には約2.4万円必要です。4...
今日の日経平均株価は379円高の38482円と米株高等で反発でした。藤田観光等はストップ高でしたそれと優待株の鉄人化計画を434円で売却しました11年前445円で買って一時131円まで下げて塩漬けでしたが、株価上がってきたため、損切りしました11年間優待いただいたため納得のお別れです優待の生ラーメンは美味しかったですが塩漬け解消のため売却しましたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズはマヨネーズとドレッシング...
今日の日経平均株価は712円安の38102円海外投資家先物売り等で大幅反落でしたさて、燦キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株2200円で買えるので利回り20%以上ですが、隠れ優待継続も株価もどうなるか不明な会社ですまた、2社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです目的の6/14~6/25期間限定のサムライマックのトリプル肉厚ビーフにしました。前回は1年8ケ月ぶりで今回は2ケ月ぶりです単品価格は780円で肉量は230g,カロリー848kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1080円ですサイドはサラダ,飲み物はコーヒーマックフロートにし裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で40円×3枚まで無料)追加ですソースとオニオンを多め(2倍...
磯丸水産で優待ランチです。いつもの調理盛り付け担当の方が変わっていました ボリュームあるのはアジフライ定食(1055円)ですが、暑いとアジフライは汗をかくためため、今回はミックスフライ定食(1055円)にしました。ごはんはいつも通り大盛りです 調理盛り付け担当の方が変わったため盛り付けが変わりアジフライ以外は正面から見えにくくなっていますまたキャベツの量が増えましたが、盛り付け担当の方が変わったためか,キャベ...
今日の日経平均株価は94円高の38814円と円安等で3日ぶりに反発でした。ファンケル等はストップ高でしたなお、マクドナルドのトリプル肉厚ビーフが2ケ月ぶりに復活です6/14~6/25の12日間時間限定・期間限定販売です。数量限定は優待券使用できませんが、期間限定のため優待券使用できます今までの最短は4ケ月だったので2ケ月での復活は嬉しいですマックトリプル肉厚さて、2社から優待が届きましたフジッコは自社品優待です(S)おまめさ...
今日の日経平均株価は156円安の38720円と利益確定売り等で続落でした。FPパートナー等はストップ安でしたそれと大幅増益優待株の発表概要ですアイ・ケイ・ケイHDの24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)経常利益は前年同期比3.2倍の9.7億円に急拡大とのことさて、2社から優待が届きましたヨロズはカタログ優待です長期保有優遇あり3年以上保有のため1000円が3000円分の3倍太っ腹優遇になってますが、やや寂しめのグルメ商品内...
今日の日経平均株価は258円安の38876円とNYダウ安等で3日ぶりに反落でしたさて、3社から優待が届きました初取得のサカイ引越センターはお米5Kgです(S)岩手県産の銀河のしずくは6年連続で特A評価獲得とのことですJSPは高額3000円クオカードですエディオンは優待カード5000円分です保有2年以上で3000円が5000円になりました来年はやっと6000円になりますそれと4社から優待拡充等の発表がありましたウェルスは優待利用施設追加ですウ...