chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP社労士と株主優待 https://yacht123.blog.fc2.com/

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です

ヨット
フォロー
住所
東京都
出身
豊島区
ブログ村参加

2009/11/29

arrow_drop_down
  • 2社桐谷さんお気に入り優待等到着

    今日の日経平均株価は440円安の30887円と中国景気先行き懸念等で5日ぶりに大幅反落でしたさて、2社から優待が届きましたジェイグループHDは4000円分優待券です100株だと2000円分で鰻を食べるのに1年かかるため200株保有にしていて、桐谷さんお気に入りで有名になった「うな匠」で鰻重orひつまぶしを食べるのが楽しみですなお2200円の鰻とろろまぶし等もありますので100株優待でも負担少なく食べられます店舗遠い方は交換商品もあり、...

  • 珍しくなった優待到着と2社不思議な優待変更と新設

    今日の日経平均株価は94円高の31328円と海外勢買い等で4日続伸でした。フジ日本精糖等はストッブ高でしたさて、サンエーから優待が届きました2000円分のVJAギフトカードですが、簡易書留で届きました簡易書留から普通郵便に切り替えてる会社が増えているため、簡易書留は珍しくなってきましたそれと2社から優待新設変更発表がありましたケンコーマヨネーズは優待送付時期を9~10月から6月に変更です昨年送付時期変更したのにまた元...

  • 寂しい5月優待取得結果と心配な優待案内到着

    今日の日経平均株価は317円高の31233円と米株高等で3日続伸でしたなお5月優待取得は1銘柄1個だけの本当に寂しい結果でしたブックオフを売却したため昨年より減りました3月優待取得の108銘柄150個と比べると、本当に寂しいです現物取得優待銘柄(1銘柄1個)毎日コムネットさて、優待改悪のヤマナカから優待案内が届きました昨年はお米から使用できない優待券(店舗は愛知県中心)に改悪して、保有年数もご破算となり、今年から1年以上保...

  • 珍しいかっぱ寿司の110円キャンペーン品

    かっぱ寿司で優待ランチですかっぱ寿司の4月前年比は売上113.2%来客数108.5%と好調です今日は最初にキャンペーン品の本鮪中とろ110円(店内飲食限定)を食べました。中とろでも本鮪の110円は初めてで珍しいかもしれませんとてもおいしくて満足しましたあとは、いつもの一貫55円メニューにして、いろいろ食べられ良かったです☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 少し不思議だったステーキ宮優待ランチ

    ステーキ宮で優待ランチです4月くらいから混雑してますが、久しぶりにお客さんが少ない感じでした。加えていつもより一人のお客さんが多かったためバーコーナーがすいていて良かったです少し暑くなってきたためスープも温かいスープでなく冷製スープが欲しくなってきましたが、例年だと6月から冷製スープがスープバーに登場するため来月が楽しみです宮ロース140g(1890円)をおいしくいただきましたが、宮ロースの焼き方はミディアム...

  • ありがたい優待案内到着と優待変更

    今日の日経平均株価は115円高の30916円と円安等で続伸でしたさて、アークスから優待案内が届きました商品券,ギフトカード,アップルジュース,りんごの4点から選択で、ギフトカードにするため返送不要です返送不要は手間かからないため、ありがたいですそれとアズワンから申込WEB変更による優待内容変更の発表がありましたアズワン☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 優待生活必須の優待到着と4社優待変更等

    今日の日経平均株価は118円高の30801円と円安等で3日ぶりに反発でしたが、アドテストが日経平均を1銘柄で154円押し上げました。鉄人化計画等はストッブ高でしたさて、地主から選択した3000円分のジェフグルメカードが届きましたWEBサイトでは1000商品以上から選択できるのですが、いつも通りジェフグルメカードになりました3000円分届く優待銘柄は少ないので、ありがたいですジェフグルメカードは使用期限がないうえに、お釣りがで...

  • 残念な6千円優待券到着と優待内容

    今日の日経平均株価は275円安の30682円と米株安等で続落でした。鉄人化計画等はストッブ高でしたさて、大庄から優待券6千円分(2名義)が届きましたカタログ交換ができなくなったのとランチ価格が値上げになり1000円以下メニューが減ったのは残念ですそれとホテルリートから優待内容発表がありましたホテルリート☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 便利な4千円優待券到着と優待変更

    今日の日経平均株価は129円安の30957円と高値警戒等で9日ぶりに反落でしたさてビックカメラから優待券4000円(2名義分)が届きましたこちらの優待券は通常店舗以外にネット店(ビックカメラ.com等)でも使用でき、電化製品以外に食品等も含め何でも買えるため便利な優待券ですそれとウェルスから優待の金額と回数変更発表がありましたウェルス☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ...

  • 優待減少と桐谷さんが選ぶ保有条件があるけど持ちたい優待株10と3社優待再開拡充等

    今日の日経平均株価は278円高の31086円と海外勢買い等で8日続伸でしたさて「大和インベスター・リレーションズ」によると2022年9月の優待実施企業は1463社と3年連続減少で2019年1521社から減り続けています。逆に継続保有が必要な企業は増え続け159社となり長期優遇含めると550社で28.9%と増え続けています。また、桐谷さんが選ぶ保有条件があるけど持ちたい優待株10の記事(日経マネー6月号)が公表されたので見られてない方は参考...

  • 心配なマクドナルド

    マクドナルド優待券でマック持ち帰りです4月の売上は109.1%,客数は99.2%でした2月から客数減が続いています店内は先月同様に空いていて注文並びもなくオーダー待ちもなかったため5分以内と早く受け取れました3ケ月連続ですいているマックは記憶になく驚きました 1月値上げは10%以上と思うため4月の売上109.1%は値上げなしだと前年売上を実質下回ってる可能性もありますなお客単価は110%に上がっています昨年3月と9月の値上げも考え...

  • 早くなった磯丸水産優待ランチの確認

    磯丸水産で優待ランチです前回フライ定食にしたため、今回はお気に入りの厚切り甘塩鮭定食(1055円)にしました。名前の通りの結構な厚切りです定食はサラダと味噌汁とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です厚切り甘塩鮭定食の欠点は厚切りのためか焼時間がかかってましたが、前回は早くなったため今日は調理法確認のため調理場が見える席にしました 時間のかかる電熱式の魚焼き機の使用をやめ、電子レンジ...

  • 親切な優待案内到着

    今日の日経平均株価は234円高の30808円と米株高等で7日続伸でしたさて、きょくとうから優待選択案内が届きました1000円分のクリーニング券AとギフトカードBから選択できます選択多いと思われるギフトカードの場合は返送不要という親切な優待案内ですが、そのほうが会社も経費も節減になるため良いと思います☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 最後の優待券到着と優待変更

    今日の日経平均株価は480円高の30573円と米株高等で6日続伸でしたさて、優待廃止のあさひから最後の優待券4000円分が届きました自転車のタイヤ交換にしようと思ってますそれと西鉄から100株に優待枠追加変更等の発表がありました西鉄☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 人気優待券1万円分到着と3社優待新設等

    今日の日経平均株価は250円高の30093円と円安等で5日続伸し2021年9月28日以来、1年8カ月ぶりに終値で3万円を回復しましたSANKO等はストッブ高でしたさて、クリエイトレストランツから優待券10000円分(200株と400株の2名義)が届きました居酒屋(磯丸等),和食,ベーカリーカフェ等食べ放題店含め多様な234ブランドの943店で使用できるため、人気の優待券です。自宅近くは磯丸水産とかごの屋がありますが、混んできたためかごの屋の使用...

  • 6日で7倍急騰優待株と人気回復優待券到着

    今日の日経平均株価は216円高の29842円と米ハイテク株高等で4日続伸でした。ビ花壇・海帆等はストッブ高でしたが、ビ花壇は6日連続ストップ高で334円から2274円と7倍弱の6.8倍急騰で驚きで、保有されてる方は良かったですねさて、ANAから優待券4枚が届きましたコロナ影響で不人気優待になってましたが、最近は人気回復してきてます チケット店の買取価格は1500円前後が最近はコロナ前の3000円前後まで回復してきてます。4月に4000...

  • 悩ましさ減少の優待案内到着と大量9社優待廃止新設変更等

    今日の日経平均株価は238円高の29626円と円安等で3日続伸でした。ビ花壇等はストッブ高でしたさて、イートアンドから優待案内が届きました餃子等のセットか優待券等の選択ができます餃子等特別セットがなくなりクーポン券が追加になりました 餃子のゴージャスセットを選択したいのですが、到着時期の8月は他の冷凍優待品到着も多く冷凍庫スペースが心配で餃子選択は厳しいため、悩ましいですが優待券を選択します以前は9月到着だ...

  • 食べ放題優待ランチと大塚優待品使用効果

    テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチです。学生ハンバーグ(180gビーフ100%,サラダバー付き1705円)にしてドリンクバー(308円)を追加しました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題ですなお店舗限定でサラダバーが45種類になっていて充実してますサラダと牛すじ煮込みカレー(奥のコーヒーに大塚の賢者の食卓使用)学生ハンバーグあらびき肉のため食べ応えありま...

  • 混んできたステーキ宮(コロワイド)優待ランチ

    ステーキ宮で優待ランチです4月くらいから混みだしてきたため11:30頃に行ってみましたが駐車場も半分くらい埋まっていて、席案内で待つことはなかったですが店内も混んでいて、コロナ前に戻った感じですハンバーグ&ハーフチキンランチ(1190円)にしましたなお、付け合わせのマッシュドポテト品切れで、クォーターカットポテトに変更になりましたマッシュポテト欠品☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しい...

  • 【捨てちゃダメ】な総会案内と大量14社優待廃止変更新設等

    今日の日経平均株価は261円高の29388円と円安等で続伸でした。ビ花壇等はストッブ高の一方で海帆等はストップ安でしたまた、優待株2社から大幅増益発表がありました ゼンショーの23年3月期経常利益は前期比21.5%増の280億円に伸び、24年3月期も前期比33.2%増の373億円に拡大見込み今期の年間配当は前期比16円増の40円に大幅増配方針 特種東海製紙の23年3月期の経常利益は前期比29.2%減の40.5億円になったが、24年3月期は前期...

  • 大幅増益2優待株と3月優待トップ到着と優待休止

    今日の日経平均株価は4円高の29126円と横ばいでしたミツバ等はストッブ高でしたまた、優待株2社から大幅増益発表がありました ユニプレスの23年3月期の経常損益は50.2億円の黒字(前期47.1億円赤字)に浮上し、従来予想の18億円の黒字を上回りました24年3月期は前期比29.3%増の65億円の見通し前期年間配当を15円→20円(前期10円)に増額し、今期も前期比10円増の30円に増配方針 ダイキョーニシカワの23年3月期の経常損益は28.6億円...

  • 大幅増益発表4優待株と大量9社優待廃止変更等

    今日の日経平均株価は120円安の29122円と米株安等で反落でした。IPS等はストッブ高でしたまた、優待株2社から増益発表がありました オリックスの23年3月期最終利益は前期比12.5%減の2730億円になったが、24年3月期は前期比20.8%増の3300億円に拡大見込で5期ぶりに過去最高益を更新見通しで年間配当は8.4円増の94円に増配方針 関西フードマーケットの23年3月期経常利益は前期比8.4%増の53.5億円と伸び、24年3月期も前期比52.2...

  • 注意必要な優待案内到着と優待新設

    今日の日経平均株価は292円高の29242円と海外投資家買い等で反発でしたさて、USMから優待案内が届きましたお米,カレー,ラーメン,梅干し,そうめんの5品目から選択できます冬到着分はそうめんがうどんになりますお米在庫あるため、カレーとラーメン(2名義)にしようと思ってますWEB申し込みもできますただ、返送期限が5/19必着と短いので注意必要です。なお、買物優待券希望の場合は手続き不要ですそれとIPSから1000円等クオカ優待新...

  • 残念やお得な2社優待券到着と2社優待変更再開

    今日の日経平均株価は208円安の28949円と円高等で5日ぶりに反落でした。クリエイト等はストッブ高でしたさて、2社から優待券が届きました吉野家は優待券5,000円分(2単元)です優待券額面が500円と使いにくくなり残念な優待券です吉野家・はなまる等の500円未満メニューはお釣りがでないためジェフグルメカードにし、500円超はジェフグルメカード併用にしていますSFPダイニングは1000円優待券4枚です磯丸水産の海鮮以外にも、鳥良関...

  • 不思議なコメダモーニング

    コメダの優待ポイントでコメダのモーニングです卵高騰で心配でしたが卵は継続していました ドリンク注文でトーストとゆで卵・たまごペースト・小倉あん等のいずれかが無料です、ドリンクは540円以上ですいつも通りブレンドコーヒーとゆで卵とジャムを選択しましたが減っていたイチゴジャムの量が3月から復活したと思ったらまたイチゴジャムの量が減っていました卵価格上がっているためイチゴジャム減ってもしかたないとは思ってい...

  • 桶なし継続の丸亀製麺優待ランチ

    丸亀製麺で優待ランチです丸亀製麺の3月前年比は売上113%来客102.8%と好調ですが3/7からの値上げの割には売上少ない感じがしますいつもの釜揚げうどん(340円)とかしわ天(180円)で520円ですワンコイン以上になったため、釜揚げは290円から340円の値上げ幅はやはり大きいです先月同様に釜揚げの容器が桶から丼に変更になってましたが、桶の在庫がないためといってました。一部ですが桶のお客さんもいました。店舗によるようですが今...

  • かっぱ寿司の気に入った新22品目110円メニュー

    かっぱ寿司で優待ランチです今日は最初にいつもの一貫55円メニューにして、いろいろ食べましたそのあとに追加の110円メニューをみていたらかっば110円メニュー釜揚シラス軍艦大葉のシラスが大きいような感じがしたため注文してみたら以前のシラスより明らかに大きくておしいかったため気に入りました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 磯丸水産ボリュームNo1優待ランチ

    磯丸水産で優待ランチです最近はミックスフライ定食か厚切り甘塩鮭定食が多いですが久しぶりにアジが食べたくなったのでアジフライ定食(1055円)にしました。確認したら9ケ月ぶりです 半年以上食べなかったのはボリュームがあるためですが以前同様アジフライは大きくて厚くボリュームがありました定食の中ではボリュームNo1だと思います久しぶりでしたがアジフライ等をおいしくいただきました 定食はサラダと味噌汁とデザート付く...

  • ランチメニュー休止のステーキ宮(アトム)優待ランチ

    ステーキ宮で優待ランチです4/29~5/7はランチメニュー休止でグランドメニューだけになりますよって、ライスとスープは別料金になるため、ライスは390円ライスとスープセットは590円がランチ価格より高くなります ポイント消化のため、宮ロース180g(2290円)にしました。いつもは140g(1890円)のためボリュームあり満足しましたなお、付け合わせのマッシュドポテト品切れで、クォーターカットポテトに変更とのことですが、店舗によ...

  • 大幅増益増配の注目優待株

    今日の日経平均株価は34円高の29157円と円安等で4日続伸でしたまた、注目の日本航空から決算発表があり。23年3月期の最終損益は344億円の黒字(前期1775億円赤字)浮上し、従来予想の250億円黒字を上回って着地。24年3月期は前期比59.8%増の550億円の大幅増益見通しとのこと前期年間配当を20円→25円に増額し、今期も15円増の40円に大幅増配する方針とのこと☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆応援クリックいただけると嬉しいです☆ ...

  • 有名優待株過去最高益と不思議な優待選択品到着

    今日の日経平均株価は266円高の29123円と米株高等で3日続伸でした。ポプラ等はストッブ高でしたまた、鰻優待で有名なヨンキュウから業績修正発表があり、23年3月期経常利益を16億円→30.8億円(前期28.9億円)に93.1%上方修正し、前年より6.7%増益見込みで21期ぶりに過去最高益を更新見通しとのことさて、ラオックスのカタログ優待で選択した「うどん・そばセット」が届きましたが、申し込んでから4日で届き早くて驚きました不思議な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨットさん
ブログタイトル
FP社労士と株主優待
フォロー
FP社労士と株主優待

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用