chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロハヤブサとアザラシ https://mmatomo.exblog.jp

「最も高貴な鳥・シロハヤブサ」とその仲間たち。北海道の野鳥と海山の動物を、きれいな写真で紹介します。

「野鳥と踊りーわけわからん」の姉妹?ブログ。ハヤブサやタカ類、アザラシ・イルカ・クジラ・シマリスなど北の動物写真展です。

まとも
フォロー
住所
函館市
出身
北海道
ブログ村参加

2009/11/28

arrow_drop_down
  • 〇年前の2月29日・・シロフクロウだらけ^^

    数年前の2月29日は・・バンクーバーで、仲間3名と、シロフクロウ他の撮影してました。英語はまったくダメだけど^^すべて現地のガイドさんがやってくれたので楽...

  • 噴火湾のコオリガモ

    街中は‥今の状況では歩きたくないので、独りで港巡り。我が噴火湾の港はスズガモがメインで・・変顔^^コオリガモがいたら珍鳥扱い。根室方面とかがうらやましい^...

  • 噴火湾のコクガンがテレビに^^まだ先だけど

    今冬、出が良くない鳥さんたちの中で・・唯一確実なのが^^コクガン。我が噴火湾のコクガンがテレビに出るそうで・・NHK「さわやか自然百景」-冬 北海道 駒ヶ...

  • ユキホオジロとスズメの群れ^^

    先日出たハクトウワシが・・・昨日は、根室の道の駅(スワン)で見れたそうな^^今日以降どこに出るか?現地のカメラマン^^また忙しくなりますねー^^。ハクトウ...

  • ノドアカツグミは、以前我が森町でも!撮影は叶内さんだけ^^

    今冬の札幌は・・・ノドアカツグミという珍鳥で賑わってるそうな^^で‥この鳥の名前、どっかで聞いたことあると思って・・叶内さんの「新版 日本の野鳥」(山と渓...

  • ものを盗んで逃げる^^クロテン

    昨日、夕方のNHKで民家に現れたクロテンのニュース。ガラス戸越しに、飼い猫としばらくにらみ合い^^・・面白かったです。クロテンのアイヌ語名「カシペキラ」は...

  • 冬の野付にトラフズク^^

    先日はハクトウワシで賑わった^^野付方面ですが・・・2月上旬にはコミミズクに混じってトラフズクも飛来していたそうな^^。(圭さんのフェイスブックや道新電子...

  • 今冬のケアシノスリは?

    以前シロハヤブサが出ないときは・・・顔は怖いけど^^同じ白い猛禽・・ケアシノスリが代わりに出てくれたりしましたが・・・最近はまったくダメ^^。今年はおでか...

  • アカウソとベニバラウソ

    我が町の公園は、桜の名所として有名^^ですが・・・例年この時期になると、桜の芽を目当てに多くのウソが飛来します。その群れの中にはアカウソや・・もっときれい...

  • キレンジャクとヒレンジャク

    今冬は、キレンジャクも・・・ヒレンジャクも・・・テレビのアンテナとかに止まってるのを見ただけ。まあ‥函館の大群とかが、帰りに寄ってくれるかも?^^なので・...

  • 大雪警報の我が町^^砂崎ではひよっとしてー^^

    朝起きて・・スマホ見たら、我が森町に暴風雪警報が!まあ‥今現在たいしたことなくてよかったけど・・砂崎岬はもう中に入れんだろうね。以前はプラドとか乗ってたの...

  • 十勝のシマエナガは・・夏に劇的変化^^か?

    昨日ヤフーのニュース写真に、「シマエナガ市街地にひょっこり」というのがあって・・どこに?と思いクリックしたら・・・帯広の公園^^・・出て当然の場所だよね。...

  • 羅臼に流氷!・・朝日とワシの季節^^

    ようやく羅臼に流氷!以前はこの時期をめがけて、何度もお出かけしました‥その時の写真をどうぞ^^。早朝の出港便は大変だけど‥それだけの値打ちはありますよねー...

  • 今日の本別漁港とベニヒワの情報^^など

    今日もN先生の冬芽撮影のついでに^^鹿部漁港まで。干潮だったので・・コクガンはたっぷり。途中のハギマシコはすぐ飛び去りましたが・・・本別漁港ではホオジロガ...

  • もう一度出会いたい鳥ナンバーワン^^シロオオタカ

    今日は中西先生と鹿部町から鳥崎渓谷まで・・植物と野鳥のチェック。植物は先生におまかせ^^。野鳥はひとみママに教えてもらったハギマシコの群れが長時間遊んでく...

  • 流氷の季節

    いよいよ流氷の季節^^。紋別周辺はガッツリ接岸してるようで・・・知床・羅臼もこれから賑わうことでしょう。もう二十回くらいは行ってるけど・・・昔はワシだけじ...

  • カワガラスはカッケンカムイ

    今日は昼食後、シマエナガのチェックに行きましたが…途中、ひとみママと柴犬チャチャが散歩してたので‥情報交換^^。「キョーン」と近くでクマゲラの声。最近ここ...

  • 赤い鳥・・ギンザンマシコに期待!

    今冬の赤い鳥・・ベニヒワ・オオマシコ・イスカなど順調に飛来しているようで・・我が道南地域でも確認されておりますが・・・大物^^ギンザンマシコは・・・なし。...

  • 鱒やのイイズナ・・そしてモモンガ

    道東の鱒やさんは・・・シマエナガが来るので、有名な宿ですが・・・・今日はなんと世界最小の肉食獣「イイズナ」(オコジョそっくり)が出て、たっぷり遊んでくれた...

  • シロハヤブサ・・移動個体と出会い?の時期^^

    最も高貴な鳥^^シロハヤブサの・・ちょっと立ち寄りの時期^^となりました。(ようするに・・越冬個体がいなかったというー^^ムネン)幼鳥だと11月から4月中...

  • 道東にカッパちゃん^^シラガホオジロ。

    昨日、紋別市が「流氷初日」を発表。平年より12日も遅いとのこと。網走はまだ気配なし。羅臼ではクルーズも始まってるし・・・早く南下してほしいですね。遅いとい...

  • カオジロガンが日本に飛来?ホンマかいな^^

    「日本初記録の野鳥」という話題がたまに出ますが^^・・・ユーチューブに、「伊豆沼にカオジロガン」というのがあって・・ビックラこいたので^^今日は・・カオジ...

  • ハクガンとコクガン

    今日は初の本格的な雪。初雪かきになりそう・・めんどくさいー^^。今冬は我が道南にもハクガンが少数飛来しましたが・・・道内全体ではかなりの数がみられたようで...

  • 今冬初の赤い鳥・・イスカ

    人気の赤い鳥・・イスカの情報は早くから入ってましたが・・お友達に教えてもらって、昨日ようやく見れました^^。すぐに飛んで行ってしまいましたが‥今後に期待。...

  • シロハヤブサとエトロフウミスズメ

    この時期…昔はシロハヤブサがいろんな獲物を運んできて・・目の前で食べてくれたので、ああこういう海鳥が我が噴火湾にはいるんだー・・・と知ることができました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まともさん
ブログタイトル
シロハヤブサとアザラシ
フォロー
シロハヤブサとアザラシ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用