「絵がアラいと言われてしまうのですが…」(似顔絵雑記)
「絵が『アラい』と言われてしまうのですが…」元気のある、勢いのある絵は、「アラい」と言われてしまう場合があります。プロを目指している場合には、「仕事が汚い」と言われたりします。「塗り絵などをして、はみ出さないように塗る」をして、アラくなくする方法も考えられますが、肝心な元気さ、快活さを失ってしまう危険性があります。元気のある似顔絵を、ポジティブな「アラい」絵で描いてみました。線で「理性モード」で似るまで似せて、似ない不安をなくした上で、面で「感情モード」で勢いよく色鉛筆で描いてみました。手に取った人の手が汚れてしまうのが嫌なので、定着液の代わりに透明水彩のイエローオーカーを塗りました。勝俣州和(敬称略)丁寧なアラい絵…言葉では矛盾していて不可能に思えることが、不可能だと言われることが、(似顔)絵で表現できたとき...「絵がアラいと言われてしまうのですが…」(似顔絵雑記)
2020/05/22 14:59