しずちゃんさんしずちゃんさん(似顔絵)
「秋桜咲ク」の図案を描いてみました。帽子に不透明ガッシュを混ぜて、コスモスの透明感を強めてみました。秋桜咲ク柄(図案)
大久保佳代子(敬称略)大久保佳代子(似顔絵)
大久保佳代子(敬称略)似顔絵を描いてみました。言語化できる顔の部位以外、目と鼻の「間」などをミリペンで描き、上から太めの筆ペンで部位を描きました。パーツという概念を忘れたかのように(似顔絵)
本日のシュール003本日のシュール003(ペン画イラスト)
帰国子女男子帰国子女男子(似顔絵)
松丸亮吾(敬称略)「視覚的発想をさせないクイズを作る天才」を文字言語思考的になりづらい表現の似顔絵で描いてみました。視覚的発想をさせないクイズを作る天才(似顔絵)
南国柄の図案をアクリルガッシュで描いてみました。あえて塗りムラを出しています。予備校生時代は、「塗りムラがあってはいけない」という指導を受けていました。その目的の一つは、アナログからデジタルへの移行をスムースにさせるためだったかもしれません。デジタルですと、バケツツールというものがあって、ワンクリックでベタ塗りができてしまったり、CMYKなどの色を指定するだけで完璧なベタ塗りが可能になってしまっています。似顔絵展のことです。ベタ塗りが汚く見えた作品があったので、本人に尋ねると、「マチエール(質感)だ」というのです。あえて、デザイン科卒の似顔絵描きさんにも尋ねると、「綺麗に塗れなかっただけじゃない?」と、冗談半分、本気半分で私と同じように感じたように思えました。機械的、直線的、デジタル的に見える似顔絵で、マチエー...それは塗りムラか、マチエールか?(南国柄の図案)
本日のシュール002本日のシュール002(ペン画のイラスト)
「手紙を書いて空を飛んでいるパンダ」を描いてみました。ポストカードのテンプレート等にする予定です。手紙を届けに〜レターパンダ柄(図案)
ハートっぽい花柄を水彩で描いてみました。ポストカードフレームとしても念頭に入れて。ハートっぽい花柄ポストカードフレーム(図案)
本日のシュール001本日のシュール001(イラストレーション)
すうじの木を描いてみました。すうじの木(図案)
カメレオンを水彩でカラフルに描いてみました。カメレオン柄(図案)
アンミカ國村隼(敬称略)似顔絵塾に掲載させて頂いた「線の似顔絵」で、2点描いてみました。「やわらかな直線」をテーマに描いた、延長線上の作品です。アンミカ、國村隼(線での似顔絵)
今週の週刊朝日「」山藤章二の似顔絵塾」に、掲載されました!!週刊朝日「山藤章二の似顔絵塾」掲載!!(桜井和寿)
いくつになっても歯が命。いくつになっても歯が命(アクリルガッシュでの似顔絵)
中条あやみ(敬称略)アクリルガッシュで描いてみました。中条あやみ(アクリルガッシュでの似顔絵)
出川包丁と子供包丁出川包丁と子供包丁(似顔絵)
リボン柄。パンダ柄。パンダ柄、リボン柄(図案)
みらいはそんな悪くないよ♪みらいはそんな悪くないよ♪(似顔絵)
アニマルアース柄を水彩で描いてみました。アニマルアース柄(図案)
チェックの幾何学的花柄の図案を、水彩で描いてみました。チェックの幾何学的花柄(図案)
笑わせられそうになる男。笑わせられそうになる男(似顔絵)
くまの親子柄を水彩絵の具で描いてみました。COVID19、地震、自衛艦派遣と非現実的に思えるようなことが続いているので、「磁気嵐ってあるんじゃないかしら?」なんて思えてきて、手描きの原画を大事にするようにしています。くまのおやこ柄(図案)
林修先生「今でしょ!」↓某埼玉県知事「今じゃないでしょ!」↓某総理「今だ!」↓?「今???!」「今でしょ!」「今じゃないでしょ!」「今だ!」(似顔絵)
子供と関わりを持つ方が似顔絵教室にいらっしゃったことがありました。線でなく、面で粗く描きなぐったような表現。普通だと、丁寧に塗る方法を教えた方がよいのかもしれませんが、子供に見せる似顔絵としては、「元気、勢い」というものは失ってほしくはなく、アドバイスするのが難しくなってきました。そこで、「陰影表現で似せる」方法を考えてみました。初心者向けなので正面から描いてもらうのを前提として、「横顔の資料」を用意し、1)側面に陰を描いて似せる2)(側面を意識しつつ)正面に陰を描いて似せるのどちらが向いているか見極めて、アドバイスできればと思っています。1)は、日本的、2)は欧米的になるかもしれません。似顔絵においての面表現の模索(想定の陰影法)
アクリルガッシュで描いてみました。関口宏(アクリルガッシュでの似顔絵)
もこもこした広葉樹の図案をアクリルガッシュで描いてみました。もこもこ広葉樹柄(図案)
内川聖一選手。色鉛筆で描いてみました。内川聖一(色鉛筆での似顔絵)
キングトーンズをトーンを意識した似顔絵で。キングトーンズ(アクリルガッシュでの似顔絵)
水彩でキノコの図案を描いてみました。キノコ柄(図案)
劇団ひとり(敬称略)「面で」劇団ひとり(似顔絵)
中居正広(敬称略)アクリルガッシュで、面を意識して描いてみました。「面」で(アクリルガッシュでの似顔絵)
枝野幸男議員水彩絵の具で似顔絵を描いてみました。西洋画的な「面」での似せ方を試みたのですが、資料写真そのままになってしまいそうだったので、「線」での似せ方に変更し、上から線をひきました。「面」から「線」へ(似顔絵)
赤かぶを描いてみました。赤かぶ(図案)
ポピー、花柄の図案を描いてみました。ポピー花柄(図案)
アチョー2!!クロッキーは「いる」、人形は「ある」。「いなくて、ない」想定の人形風似顔絵。アチョー2!!(似顔絵)
アチョー!!アチョー!!(似顔絵)
レオレオニレオレオニ(似顔絵)
…ームだけれど、フレイルに負けるな!!…ームだけれど、フレイルに負けるな!!(似顔絵)
ミリペンでおもちゃの汽車を描いてみました。おもちゃの汽車(ペン画)
餃子を描いてみました。スキャンして壁紙等にする予定です。餃子柄(図案)
似顔絵を描いてみました。高橋一生(敬称略)ミニ四駆のシャーシに穴をあけて軽量化させたような表現を、点描で濃淡を付けて、さらに軽くしました。高橋一生(似顔絵)
RGとTMRカラダがパズゲーにナル、小一時間がルール♪(似顔絵)
ミリペンの線で描いたバラに、水彩で塗ってみました。ローゼズ柄(図案)
ラーメンを水彩で描いてみました。複製してドット柄にしようかと思っています。ラーメンドット柄(図案)
ミランダかあちゃんさんミランダかあちゃんさん(似顔絵)
む、シューだ。む、シューだ。(似顔絵)
雪のリング柄の原画をアクリルガッシュで描きました。ベタ塗りするところを紙の地にして、階調を反転させようかと思っています。寒色系の継ぎ目なしの雪景色を想定しての黄色系です。雪のリング柄(図案)
モノマネでないほうの総理モノマネでないほうの総理(似顔絵)
あしながぁーい!!冨永愛(似顔絵)
岡田晴恵(敬称略)岡田晴恵(似顔絵)
ソムリエ中華の鉄人ソムリエ、中華の鉄人(似顔絵)
化石賞化石賞(似顔絵)
飯豊まりえ(敬称略)飯豊まりえ(似顔絵)
副島くん副島くん(似顔絵)
フクロウの置物を、筆ペンなどを用いて描いてみました。似顔絵を描くときには3をササっとエスキースとして描いて、確認することもあります。「習作」フクロウの置物(筆ペン、油性ペンなど)
樋口新葉(敬称略)久しぶりにプリンター用に描きました。色彩の相対化や偏平がかかってしまっているかもしれません。樋口新葉(似顔絵)
地域振興券のような花咲か爺さん(似顔絵)
令和おじさん令和おじさん(似顔絵)
以前描いていた表現で、描いてみました。ペン画似顔絵(筆ペンの硬筆で)
あえてKYな社会学者あえてKYな社会学者(似顔絵)
ダイアモンドだぜー♪ダイアモンドだぜー♪(似顔絵)
もしもしもしもし(似顔絵)
でたらめのパースでたらめのパース(透明水彩での似顔絵)
おもちゃの飛行機おもちゃの飛行機(ミリペン)
パンくんパンくん(似顔絵)
タイムリープアクリルガッシュで透明水彩のように、乾く前に描きました。タイムリープ(似顔絵)
ハガキサイズにミリペンで描いてみました。海の音(ミリペン画)
ウクレレ柄の図案を透明水彩絵の具で描いてみました。ウクレレ柄(図案)
歌手でもあるのでギターと歌っている人歌手でもあるのでギターと歌っている人(似顔絵)
筆ペンの硬筆で描いてみました。花(筆ペン画)
もーつぁるともーつぁると(似顔絵)
じゃじゃじゃじゃーんじゃじゃじゃじゃーん(似顔絵)
習作、人物。透明水彩とガッシュ。透明水彩を用いるときに、紙の地色から、人間の肌を作っていたのですが、減色混合のように、色を重ね続けるだけで、階調を表現できるための練習をしてみました。案の定、暗さが足りなくなって、ガッシュの不透明を用いてしまいました。また、似顔絵として活用するとなると、近景中景遠景の遠景ように、ぼかしたまま似せられるようになりたかったのですが、最後に彩色する最も暗い色が線表現になってしまう課題が出てきました。西洋画的な立体表現の似せ方から、日本画的な線の似せ方につなぐように加筆していけば、面白い似せ方ができるかもしれません。習作(透明水彩での人物画、似顔絵)
あぺれんあぺれん(似顔絵)
サンジャポファミリーサンジャポファミリー(似顔絵)
歌詞を作って歌う人と曲を作って演奏する人歌詞を作って歌う人と曲を作って演奏する人(似顔絵)
終日仕事、ほんにゃらで濃い終日仕事、ほんにゃらで濃い(似顔絵)
これはただの散歩これはただの散歩(似顔絵)
ザ・新聞ザ・ニュースペーパー(似顔絵)
古田敦也(敬称略)野球人だからか、なぜか綺麗に臀部に当たる…。古田敦也(似顔絵)
経済産業大臣経済産業大臣(八割削減似顔絵)
ぺこぱ美大ではデジタル専攻だったのですが、最近「油絵、日本画、水彩などの画風が、アナログで描けなくても、デジタルで何でもできてしまう」ということを言われる映像の専門家さんと出会い、手描きであっても「アナログ『風』」に思われてしまう課題を強く感じています。毎回、説明するのが面倒くさいので、「より下手になったんです、ヘタウマです」と言った方が賢いのかもしれません。ぺこぱ(ペン入れして消さない似顔絵)
異邦人異邦人(似顔絵)
竹だ!ラーメン屋王子竹だ!ラーメン屋王子(似顔絵)
線だ!なう線だ!なう(似顔絵)
似てない風似顔絵。マット(似てない風似顔絵)
桑子真帆(敬称略)桑子アナ(似顔絵)
鈴木光(敬称略)ラッセンぽいけれど(似顔絵)
カンパニーディスタンシングカンパニーディスタンシング(似顔絵)
池田美優(敬称略)池田美優(似顔絵)
壇蜜(敬称略)A4サイズのコピー用紙に、筆ペンで描いたものをスキャンし、デジタル彩色しました。壇蜜(似顔絵)
新型コロナウイルス(COVID19)のため、似顔絵教室はお休みです。「整って描ける人(狭義のアカデミックなデッサンが描ける人)は、くずして描くとき注意してほしい」ということを伝えられるような課題を考えていました。COVID19の影響(はじめての似顔絵教室)
風向風向(似顔絵)
いかりや長介(敬称略)色を個別に印刷し、最後に筆ペンで加筆しました。なぜか、LUMIXの画像がグレイッシュになってしまいます。補正を行ったとしても違和感が出てしまうので、困っています。いかりや長介(似顔絵)
池上彰(敬称略)似顔絵を鉛筆で描いた上に、フキサティフの代わりに明るいグレーを印刷しました。縁なし印刷だったためか、インクが少し漏れてしまいました。池上彰(似顔絵)
どら焼きブルースどら焼きブルース(似顔絵)
森田正光(敬称略)「お天気の森田さん」森田正光(似顔絵)
「ブログリーダー」を活用して、照井正邦さんをフォローしませんか?