11月20日(日)分奏
11/20は分奏dayでした。木管はプラザノースの音楽スタジオで松雪先生のレッスンでした。アーノルドを全曲みていただきました。♪第一番♪A:付点四分音符は遠くから聞こえる鐘のように。B:ピッと止めるキャラクターを出す。G:金管とは役割が違う。f、特にフルートは自分達が中心と思って息をしっかり入れる。♪第二番♪第一番とはキャラクターが全く違う。細かい動きはin4でとると急がず吹ける。♪第三番♪A:伸ばしの音、可能な限り小さく。B:音がかわるパート、cresc.とdim.で表情をつける。D:piccoloを聞きながら吹く。F:cresc.とdim.で表情をつける。♪第四番♪F:ホルンと木管の柔らかな音色を聞かせる。D:16分音符正確に。最後の音まで八分音符のカウントを。K:3発の花火だと思って。区切って吹く。...11月20日(日)分奏
2022/11/22 08:47