chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・SWEET SEASON http://9228myuu.blog.fc2.com/

酒好き山好きアラフィフOLの楽しいお一人様晩酌日記です♪今日は何食べようかな?

料理ブログ / おつまみ

料理ブログ / 一人暮らし料理

※ランキングに参加していません

みゅう
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2009/11/12

arrow_drop_down
  • ペンネボロネーゼやほうれん草海苔酢和えで晩酌&妹は居ない

    10月20日(日)の晩酌。日曜日は両親が先に夕飯を食べるので、私はソファーテーブルで大河ドラマを観ながら0次会。0次会の前に、両親夕飯メニューのレトルトおでんの卵だけ貰った。父は、茹で卵ってあまり好きじゃない模様。私はおでんの中で卵が一番好きなのでね!この日は、ペンネボロネーゼ。休日はゆっくり晩酌。だから、パスタの時はペンネも食べたくなる。おつまみ的につまめる感があるし。しかも、ボロネーゼやミート...

  • 鶏肉長ネギの塩レモン炒めやひじき煮で晩酌&胃カメラ前晩も呑む私って・・・

    10月19日(土)の晩酌。この日は父は不在につき、母と二人ご飯。サラダも半分ずつ。これくらいの量でちょうどイイなぁ~。胸肉と長ネギの塩レモン炒めこれ、レモン汁や中華だし(創味シャンタン)で味付けなので、間違いのない美味しさ!結構リピってます。この量、母には多いかな・・・と思ったけど、完食してました。お口に合った模様。ひじき煮。自家製冷食も乏しくなってきたので作りました。具は、ひじき・にんじん・いん...

  • お惣菜屋さんのから揚げや手作りポテサラで晩酌&ディズニーやっぱり好きだ

    10月18日(金)の晩酌。この日はサラダとワンプレート盛り。唐揚げは、鶏富士というお惣菜屋さんのから揚げ。前に母が大量に買って余ったので、冷凍しといたのです。今のところ、ここのから揚げが一番!ニンニク風味は抑え気味で、醤油と生姜の味がする感じ。唐揚げの内訳は・・・2ヶは普通の。あと2ヶは紅生姜揚げ。衣に紅生姜がまとってて、紅生姜味で美味しいのです!紅生姜の味がモロにきて、紅生姜好きにはタマラナイ逸...

  • お蕎麦屋さんでお一人様ランチ(飲み)!東嶋屋@入谷

    10月18日(金)、この日は人間ドック受診のため、会社は健診休暇を取りました。で、午前中のうちに終了し、待ちわびたランチタイム!東銀座のクリニックで検査したので、銀座界隈・・・・・・と思っても、知ってるお店も無いし、ジーンズで来ちゃったし_  ̄ ○ガクッ wやっぱり地元に戻るかぁ・・・というわけで、地元に戻り、行ったのは、東嶋屋というお蕎麦屋さん。前々から、古いくてイイ感じのお蕎麦屋さんがあるなぁ・・・...

  • 一週間分のお弁当、一気に!

    ある日のこと、会社に持って行く、ランチ用の炊き込みおにぎりが無くなったので、作成。この日は和風です。あ、もちろん、市販の炊き込みご飯の素使用ですからぁ~。大家族だったらまだしも、私一人分なので、素使用でじゅぶん!鶏胸肉とにんじんを少し足してます。そして味付けも、にんじんから水分が出るとふんで、薄口醤油とみりんを若干足してます。出来上がり!味付けは、決して濃くはないです。元々がどんだけ薄いのか・・・...

  • お一人様サイゼ呑み@隣町

    10月16日(水)、この日はお一人様サイゼの日。やっぱり行ってしまう、三ノ輪店。この日の肴も、裏ピク。小エビのサラダ。ドレッシング、タップリ。若鶏のディアボラ風。ソース少なめ。なので、ホットソースをドバっと!ハッシュドポテト。カリカリで美味しいんだけど、やっぱり前のお芋の方がイイなぁ・・・白大、お代わり。峰子氷もしっかりお代わりします。玉ねぎのズッパ。これにもホットソースは必須です!この日、駅から...

  • 豚ニラもやし炒めや鶏大根煮で晩酌&お土産の数々!

    10月14日(祝)の晩酌。豚ニラもやし炒め。豚肉は酒と片栗粉少々で揉んで、柔らか食感になるようにしとく。味付けは、塩胡椒・酒・醤油。私がレシピを見なくても作れる、数少ない逸品ですしかし、チャチャっと炒めても、出来上がりはシナ~ってなるんだよなぁ母作・鶏大根煮。大根もあったし鶏もも肉もあったので、作った模様。ちょっと大根が染みてなかったかな・・・?でも、調味料をテキトーに入れて、味見して足して・・・...

  • 新居へようこそ飲み会@我が家

    10月13日(日)3連休の中日、旧友mariが我が家にやって来た!いつもは金町サイゼで会うんだけど、引越て落ち着いてきたし、お呼びしました。なんと、お祝いだから~・・・って、モエシャンのフルボトルを持ってきた!ありがと~~~!他、赤ワインを2本も持ってきてくれました!あ、さすがに重いので、ダンナさんがうちまで車で送ってくれたらしいですが・・・他にも色々とお土産を頂いてしまったダンナサンのご実家に帰省し...

  • ほうれん草ベーコンの和風パスタと里芋煮で晩酌&神経性胃炎になった

    10月12日(土)の晩酌。またまた3連休の始まりですヽ(´▽`)/月曜日に有休取ったりしてるから、最近週4勤務が板に付いてきてヤバい。この日は父が不在に付き、母と晩御飯。サラダ、毎日食べてると飽きる・・・なので、これくらいの量でちょうど良いかも。ほうれん草とベーコンの和風パスタ。トマトソース系が好きな母が、この和風スパゲティが凄く大好きで。確かに激ウマなのです。ベーコンは贅沢に、ブロックベーコンをタッ...

  • 登山部会長退職慰労会!酒洛@高田馬場

    10月11日(金)、この日は会社山岳部飲み会。長年、我が山岳部を引っ張ってくれていたW会長が、10月をもって定年退職されると言う。長年本当に会に尽くしてくれた方で・・・その慰労会が催されました。で、行ったのは、酒洛。ひそかにおじさまたちの行きつけの店になってたらしい。みんな日本酒好きなので、結構行ってたご様子。メチャクチャ色々なお酒が揃ってる。しかも、飲みホのコースでも、お手頃価格で好きな日本酒や...

  • 一週間分のお弁当、一気に!

    10月8日(火)の会社持参弁当。ハンバーグサンド。ハンバーグは、私はイシイ派ではなく丸大食品派です!(ミートボールはイシイが好き)でも最近、ライフに売ってないんだよなぁ・・・これは山梨のカインズに行った時にすぐ横のベイシアで買ったモノ。美味しいけど食べ辛い・・・無印良品の豚汁&乾燥野菜と乾燥わかめ。これだけじゃ足りないかなぁ・・・と、今回は持参しました。10月9日(水)の会社持参弁当。ソーセージ・...

  • お一人様サイゼ呑み@隣町

    10月9日(水)、この日はお一人様サイゼの日。相変わらずタイムマシーンブログですが、ご勘弁をm(_ _)mこの日の肴も、裏ピク。都市伝説を主としたお話なんですが、こうもたくさんの都市伝説がよくあるよなぁ・・・小エビのサラダ。お隣の席の女性が、小エビのサラダに黒胡椒をふり掛けてた。なので私もゴリゴリとかけてみました。結果・・・味がワンランクUPした感じおススメです!若鶏のディアボラ風。この日はソースがまずま...

  • 3連休中の朝ごはんでも!

    10月5日(月)の朝ごパン。この日は山梨に行く日。7時に出発と言われ、6時前には目覚ましを掛けて6時過ぎには起きて。そんな朝早くから食欲は無いので、パンはいつもの4枚切りじゃなくて5枚切り。我が家は、父は4枚切り・母は5枚切りなので両方あるのです。お味噌汁は、無印良品のフリーズドライ豚汁。それに、長ネギ・乾燥わかめ・乾燥野菜を入れたもの。フリーズドライとは思えないくらいしっかりした、美味しい豚汁で...

  • 鶏胸肉の味噌漬けやレンコンきんぴらで晩酌&約束を平気で破る父

    10月7日(月)の晩酌。この日は有休を取ってました。前に、土曜日一日出掛けたら、家に居るのが日曜日だけじゃ足りなかったので。でもこの日は暇だったので、勿体なかった・・・鶏胸肉の味噌漬け。鶏胸肉を特売で買った際に、漬けダレに漬けこんで冷凍しといたモノ。食べたいときに解凍して焼くだけなので、こういうのを数種類、冷凍庫に常備してます。中でも、この味噌漬けが一番好みかも七味を振るとさらに美味しい(*´艸`)酢...

  • ナポリタンで晩酌&シャインマスカットの糖度とソラマチの混雑

    10月6日(日)の晩酌。ナポリタン。この日、ソラマチでソーセージを買ってきたし、ピーマンも逝きそうなのがあったので。麺は、具沢山なことも考慮し、80g。具は、ソーセージ・玉ねぎ・ピーマン。味付けは、チューブニンニク少々・ケチャップ・ソース・牛乳・茹で汁を適当に。気持ち薄味を心がけて味付けしたら、ちょうど良かった。一人分だと上手く作れるんだよな~。タバスコとペリペリソースは必須です!交互で味の違いを...

  • 勝沼の街をアチコチ&カボチャほうとうの夕飯

    10月5日(土)、勝沼ドライブへ行ってきまして。アチコチ行ってきました。ハーブ庭園。こちら、ハーブや花々が凄い庭園。とにかく広い!なのに無料。不思議・・・道の駅を出て、お昼を食べるカフェに行く途中に立ち寄りました。今はコスモスの季節なのかな?友人曰く、私のポーズが良くないそうです(-_-;)ハーブ庭園の近くには、葡萄農園がたくさんある。観光農園だし・・・・・・ってちょっと敬遠してたなんだけど、すぐお隣の...

  • 勝沼方面へドライブ&酒蔵カフェで酒粕ランチ@山梨市

    10月5日(土)、この日は友人と山梨へドライブ。目的は2つあって。この日は朝7時に出発。早い・・・そして、中央道は事故渋滞。その事故渋滞中に私はお腹が痛くなって、生きた心地がしなかったと言うのはこういうことだな。お腹痛くないって平和だわぁ・・・(〃´。`)~3途中、談合坂SAに立ち寄った際、友人が手土産を買っていて。で、ついでに、自分たちで食べる分も購入。鎌倉 mille meleのアップルパイ。長蛇の列だったの...

  • 豚肉生姜焼きやお惣菜煮物やサラダで週末晩酌&強烈な二日酔い

    10月4日(金)の晩酌。週末金曜日は母ちゃん飯の日!豚肉の生姜焼き。味が薄そうに見えますが、薄くはなかったような。我が家は玉ねぎをタップリ入れます!肉だけより玉ねぎ入りの方が好みなお年頃・・・お惣菜の筑前煮。私、筑前煮が好きなんだけど・・・母、作るのがメンドクサイらしい。私もメンドクサイからなお惣菜のマカロニサラダ。もう、パックのまま(-_-;)私は、途中味変で、ソースを掛けて食べます。目玉焼きにもソー...

  • 一週間分のお弁当、一気に!

    9月30日(月)の会社持参弁当。この日はドンブリ弁当ですね。麻婆丼。麻婆豆腐は大好きで、定期的に食べたくなる。しかも、オンザライスは特に美味しいでしょう!引越騒動で最近食べてなかったけど、復活です!食べる直前にパチリ。こうやって温めたご飯をポイっと入れます(*´艸`)10月1日(火)の会社持参弁当。ソース焼きそば。いつもの、マルちゃんのオレンジパケの液体ソースバージョン。コチラの方が粉ソースよりマイルド...

  • お一人様サイゼ呑み@じゃない方&落ち着くわ・・・

    10月2日(水)この日はお一人様サイゼの日。私のブログ、タイムマシーンと化してますil li _  ̄ ● il l遅れまくってますが、そのうち帳尻があってくるんじゃないか・・・・・・とも思うので、まぁマイペースに行きます(^▽^)/この日の肴も、裏ピク。翌週に新刊が出るので、復習しとかないとね!小エビのサラダ。コチラのお店も浅草店に負けないくらい盛り盛りです!若鶏のディアボラ風。この日もチキンがデカい!しかしソース...

  • 無印ペペロンチーノやすき焼きしらたきで晩酌&父は病気

    9月30日(月)の晩酌。普段は月曜日はジムトレの日。けど、月末はジムが入ってるビルが休館日になるので、ジムもお休み。なので、月曜日だけど、おうち晩酌。この日は、使いかけの無印ペペロンチーノの素を使って。晩酌と言いつつ、一応食事メインにしようかと。パスタは100g、冷凍エビがあったので入れました。ペペロンチーノに海老は合うねしっかりペリペリソースとタバスコはスタンバイ!ペペロンチーノって自分で作ると...

  • 麻婆豆腐や焼鳥やきんぴらごぼうで晩酌&休日は2日必要!

    9月29日(日)の晩酌。金土日は両親とバッティングするため、両親の夕飯が終わるまで待ちます。そう、一緒には食べません!一人でゆっくり食べます!なので私はソファーテーブルで、光る君へを観ながら、ゆっくり缶チューハイとサラダを頂きます^^大河ドラマを観終わる頃、私の晩酌が始まります。麻婆豆腐(レシピはコチラ→★)。大好きな麻婆豆腐!引越の随分前に食べたきりだから、超久しぶりだなぁ・・・レシピはいつものコ...

  • 登山反省会!三ツ星マート @ 甲府

    9月28日(土)、大月駅集合で長野県の美ヶ原高原へ行き、散策。その後、健康ランド須玉にて入浴後、甲府駅へ行き、レンタカーを返却。帰りの特急あずさにはまだ2時間弱、時間が余ってる。というわけで、反省会です。いつもは甲府駅に入ってるサイゼリヤに行くんだけど、30分くらい待たされるんだそうな。いくら安くても、そんなに待たされたら呑む時間が少なくなる!・・・というわけで、どうやら新規開拓したらしい。で、行...

  • 日帰り登山!美ヶ原 @ 長野県

    9月28日(土)、会社山岳部の企画で、美ヶ原へ行きました。会の企画に参加するの、9ヶ月ぶりかもΣ(゚д゚;)仲良しさんとかと個人的に飲んだり歩いたり、ってのはあったんだけど・・・今回行った美ヶ原(コチラ→★)、日本百名山なのです。みゅう、ここはまだ行ったことが無かったんですね~。なので、迷わず参加!今回は総勢9名。大月駅に9時集合で、レンタカーで山本小屋まで出発!今回は、一番ラクチンな、往復2時間コース。...

  • 焼売やエビチリや栃尾揚げで週末晩酌&疲れたときに見る夢

    9月27日(金)の晩酌。焼売。ライフPBの焼売は、大きくて美味しいのです。本格的な、中華料理の焼売に近い感じ。エビチリ。両親はエビチリを食べた模様。私の分も少し取っておいてくれました(^人^)エビチリってお店でしか食べないから、久しぶりに食べたな~。やっぱり激ウマ!これはクックドゥのエビチリの素だけど、それでも旨い!d(⌒o⌒)b帆立缶。父が何処ぞで買ってきた、ホタテ缶。超大きいサイズ。父は酒のつまみに帆立...

  • 一週間分のお弁当、一気に!&朝起きて来ない父に対して・・・

    9月25日(水)の会社持参弁当。ハムサンド&卵サンド。きゅうりがちょっと分厚かったかな?レタスもたくさん挟んだはずだったんだけど、意外と少なかったな~。卵サンドは相変わらず美味9月26日(木)の会社持参弁当。この日は、乗っけ弁。豚肉生姜焼き・切干大根煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。乗っけ弁、ご飯に味が染み染みで美味しいんだけど・・・上一面におかずが敷き詰めてあるから、下のご飯が食べ辛い(-...

  • お一人様サイゼ呑み@三ノ輪&お初の店舗の居心地は?

    9月25日(水)、この日はお一人様サイゼ。母とは喧嘩中につき、お一人様です、ハイ。行ったのは、三ノ輪店。一度、行ってみたかったのです。いや、昔々行ったことはあったんだけどね。お一人様は無かったので。照明の具合なんかが、ドンキ店とは違いますね~。この日の肴は、裏ピク。近日中に13巻が出るので、復習中です。ていうか、やっぱり紙の本は場所を取る・・・il li _  ̄ ● il l小エビのサラダ。コチラの店も、盛り...

  • ソーセージの炊き込みピラフ作成!&野菜スープで会社持参弁当

    ある日のこと、会社持参用の炊き込みおにぎりが無くなったので作成。今回は、ソーセージを使った炊き込みピラフ。冷凍エビもあったのでエビピラフでも・・・と思ったんだけど。どうせ私が食べるだけだし、ってケチってソーセージにしてしまった。調味料と言うか、基本の味付けは同じだから、まぁいっか!なんて具は、ソーセージ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・コーン。炊けた後にバターを一かけら入れて、蒸します。ハイカロリーだ...

  • 3連休の朝ごはんとか&ハマってるアイスとか

    9月21日(土)の朝ごはん。お味噌汁は確か、里芋・長ネギ・白菜・わかめ、だった気が。おかずは、鮭フレーク・明太子・べったら漬もどき・焼海苔。ご飯が進んじゃうおかずばかりでした~。ていうか、血圧高くなりそ・・・9月22日(日)の朝ごはん。お味噌汁は確か、里芋・長ネギ・わかめ、玉ねぎ、だった気が。おかずは、焼鮭・海苔佃煮・キムチ。父が市場で買ってきたクズ塩鮭をせっせと消費せねば!9月23日(祝)の朝ご...

  • 妹としみじみ飲み!ピッツェリア マルデナポリ @ ソラマチ

    9月23日(祝)、妹からのお誘いに、谷中から急いで帰り、自分のクロスバイクに乗り、ソラマチへ。で。ニトリでアレコレ見た後、夕食がてら飲みに行こう!・・・と思ったんだけど、月曜日の祝日。私の知ってる地元入谷近辺のお店は何処も休み。なので、ソラマチで食べて行っちゃおうか~・・・・・・と行ったのは、ピッツェリア マルデナポリ前に、妹とミコスケがここで食べて美味しかったんだって。取り敢えず、白ワインボトル...

  • カップ麺ランチ後に一人で谷中ウォーキング&オーガニックカフェでお茶

    9月23日(祝)、この日は日中ジムへ行く予定でいたんだけど・・・前日からの母との大バトルが尾を引いており、精神的にメチャクチャ疲れていた。前週の3連休も出掛けてなかったし、ちょっとジムはお休みしよう。・・・てことで、お昼はカップ麺。私、基本は縦型カップ麺好きだけど、このエースコックわかめラーメンはメチャクチャ大好きなのです。特売されてると、必ず買う!さらに、乾燥わかめ・乾燥野菜・長ネギを入れ、胡椒...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゅうさん
ブログタイトル
続・SWEET SEASON
フォロー
続・SWEET SEASON

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用