chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都府高等学校演劇連盟 https://blog.goo.ne.jp/engekids

京都府高等学校演劇連盟の公式ページです。公演、創作脚本のご案内をいたします。

京都府下の高校演劇部が加盟する、京都府高等学校演劇連盟です。 今年2009年は、高校演劇の近畿大会・近畿総合文化祭が京都で開催されます。 近畿6府県および徳島・三重・福井・鳥取県から推薦された14校による上演です。 ぜひお越しくださいませ。 当サイトでは、大会の情報を随時更新しております。

えんげきっず
フォロー
住所
下京区
出身
東山区
ブログ村参加

2009/11/08

arrow_drop_down
  • 南部支部「5校合同公演」のお知らせ

    2018年度南部支部「5校合同公演」をおこないます!お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。【場所】同志社国際中学校・高等学校コミュニケーションホール【上演スケジュール】2019年2月17日(日)12:25開場①12:40~13:20京都八幡高校楽静作/京都八幡高校演劇部潤色「ユメカタリ」②13:25~14:15同志社国際高校ジェーン・オースティン原作/山脇有希子小池かおり脚色「EtEgo~エ・テゴ~」③14:20~15:10京都聖母学院中高同志社高校演劇部作/京都聖母学院中高演劇部潤色「迷・マインド」④15:15~16:05城南菱創高校阿部順作/城南菱創高校演劇部潤色「桜井家の掟」⑤16:10~16:40久御山高校久御山高校演劇部作「二人が寄れば文殊の知恵」【上演校コメント】①京都八幡高校京都八幡高校演劇部は、...南部支部「5校合同公演」のお知らせ

  • 北稜高等学校 冬劇祭上演のお知らせ

    こんにちは。北稜高校演劇部です。今回私たちが上演するのは,「出停記念日」(作:島元要)です。文化祭の打ち上げでの飲酒がバレた、高校二年生のとあるクラス。大半が出停になった中で取り残された、周子、千愛、さやか、奈摘の四人。出停は彼女たちに何をもたらすのでしょう。あなたに語りかける、単純だけど奥深いテーマ。是非、いろいろな思いを巡らしながら御覧下さい。あなたにとって“友達”とは・・・?にほんブログ村北稜高等学校冬劇祭上演のお知らせ

  • 洛西高等学校 冬劇祭公演のお知らせ

    こんにちは!洛西高校演劇部です。私たちは現在、2年生2人、1年生2人の計4人の、個性的なメンバーで活動しています。冬劇祭に向けて、楽しくわいわいと、ときには意見をぶつけあって練習しています。さて、そんな私たちは今回、『日々にあくせく、白にゆうゆう』を上演します。高三を目前に、毎日をだらだらと過ごす一方、未来に不安を覚える明日香の部屋に、白い本を愛読する超ポジティブな幽霊(?)ユウが住みついてしまう!!文句を言いつつも明日香はユウと日々を過ごすうちに……?二人のほのぼのとした少し(?)グッとくる日々をのぞきませんか?是非、観て下さい!!にほんブログ村洛西高等学校冬劇祭公演のお知らせ

  • 鴨沂高校・同志社高校 冬劇祭公演のお知らせ

    おはようございます!鴨沂高校・同志社高校演劇部です。私たちは合同で1月20日(日)に東山青少年活動センターにて11時30分~12時20分「さよなら三月また来て昨日」を上演します。今回は初のコメディーに挑戦してみました。笑いあり、涙ありの学園ストーリー。ところで皆さん、「牛乳」と「クリームパン」はお持ちではないですね?お持ちではないのですね?本当にお持ちではないすね???持っている方は今すぐ処分しておいてください。そうしないと…。どうぞごゆっくりご覧ください。にほんブログ村鴨沂高校・同志社高校冬劇祭公演のお知らせ

  • 塔南高等学校 「冬劇祭」公演のお知らせ

    こんにちは、塔南高校演劇研究部です。今年、上演するのは自称名探偵の迷探偵の物語行方不明の少女、突如現われた怪盗、因縁の対決地獄より召喚されし悪魔と漆黒の闇に覆われし堕天使滞納された2か月分の給料、はたしてどうなるのか!2月19日上演番号④14:00~14:50是非、ご覧ください。にほんブログ村塔南高等学校「冬劇祭」公演のお知らせ

  • 中部支部 冬季合同公演「第12回冬劇祭」のご案内

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。中部支部の冬季合同公演「第12回冬劇祭」をご案内いたします。「冬劇祭」は、中部支部に所属する高校演劇部のうち、有志の参加による冬の合同公演です。12回目の今回は、10校が参加し、9作品を上演いたします。ぜひ、お誘い合わせの上、東山青少年活動センターにお越しください。上演校一同、皆さまのご来場をお待ち申し上げます。《全上演校演劇部より》□■中部支部冬季合同公演第12回冬劇祭■□【日程】2019年1月19日(土)・20日(日)【会場】京都市東山青少年活動センター創造活動室〔TEL:075-541-0619〕*京阪電車「清水五条駅」下車、東へ徒歩約15分*市バス206・207系統等の「清水道」下車すぐ【上演プログラム】《1月19日(土)》10:15受付...中部支部冬季合同公演「第12回冬劇祭」のご案内

  • 2018年度 近畿大会が終わりました!

    あけましておめでとうございます。年の瀬に行われました、第53回近畿高等学校演劇研究大会(大阪大会)。全日程が、無事に終了いたしました。ご来場いただきました皆さまへ御礼申し上げます。また、ホールスタッフの方々、大阪府実行委員会の生徒の皆さん・顧問の先生方、大会の運営、おつかれさまでした。大変お世話になり、ありがとうございました。審査員の先生方も高校生への激励に満ちた、大変あたたかいご講評を、ありがとうございました。第53回近畿高等学校演劇研究大会は、次のとおり表彰されました。おめでとうございます!■□■第53回近畿高等学校演劇研究大会表彰■□■【最優秀賞】大阪府代表大谷高等学校「ふじんど」〈生徒顧問合同創作〉【優秀賞】大阪府代表大阪府立堺東高等学校「雨のち晴れとなるでしょう」〈生徒創作〉奈良県代表奈良県立高田高等...2018年度近畿大会が終わりました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんげきっずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんげきっずさん
ブログタイトル
京都府高等学校演劇連盟
フォロー
京都府高等学校演劇連盟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用