chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラクエ9天使ツアーズ https://blog.goo.ne.jp/unoji73

DQ9のイラストと4コマ漫画を連載中です。オリジナル要素が多いので未プレイの方も遊びに来て下さいね♪

ドラクエ天使の旅が終わった人も、途中の人も、まだこれからの人も!気ままな4人の、軽妙な珍道中にご案内します♪

うかゆか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/06

arrow_drop_down
  • うちあわせ6

    ちょっと補足いつも通り、昔のネタすぎて細かいところを忘れてしまったのとうまく4コマにまとめられなかったのであっさりまとめましたがマリスはとにかく姫様が周囲から悪く言われない様にしてほしいわけですミカの帰郷の章での初対面だったわけですがミカが姫様に対してずけずけもの言うところを見ていただけあって、あのイメージのままお茶会が始まったら、荒れに荒れてそれを見た学友から「なんだあれ」「話と違う」みたいな感想を持たれるのがすごく嫌なのですヒロはそこをうまく汲み取ってマリスを安心させてあげるわけですがマリスの話を聞いて「もう一手間かけよう」と提案しますミカは姫様の自慢話の通りに振舞うのはもちろん学友たちの噂話に対して、悪い噂は打ち消し、良い噂は爆上げする様に学友と交流してあげるから、自分たちだけでのお茶会じゃなくてちゃんと...うちあわせ6

  • あ、寝癖

    気合入れて描いたのは初登場時のみであとはただただ崩れていく一張羅…あ、寝癖

  • うちあわせ5

    ヒロ「ミカが気に入ってるだけはあるな」ミカ「末恐ろしいだろ」うちあわせ5

  • うちあわせ4

    ミカ「お前…あとで覚えとけよ…」ヒロ「えっ?一個も嘘は言ってねーよ?」うちあわせ4

  • うちあわせ3

    ミカ「解ったか!これが子供の恐ろしさだ!」うちあわせ3

  • うちあわせ2

    マリス「だってまだ習ってないんですもん!」うちあわせ2

  • うちあわせ1

    マリス「招待状なら、先生に丸をもらってから姫様が何か書き足してましたけど」マリス8歳8歳かよ!!って驚く話を作った時はなんとなく11歳くらいを想定してたんですが(妹は13歳くらい)ちゃんと年表を作ったら、8歳でもギリギリ…ミカが生まれてミカ父が亡くなってミカ母が再婚してそこから妹が生まれて…って考えていったら、どうしても妹は5つくらい離れてないと苦しいいや5つも離れているから今めっちゃ苦しいですけど?!!!!ってなってる恐ろしいほどの見切り発車お貴族様の教育を受けてるとはいえ8歳でこんな話し方するかな(昔書いたSSは多分まだ年表作ってないから11くらいだと思ってるはず)って迷い惑い描いてますフワッフワしててごめんなさいイヤホントうちあわせ1

  • 褒める3

    ミカ「我が妹ながら勝てない戦いはしないと言う姿勢は天晴」ヒロ「そこかあ」お貴族様にとって学習発表会ではほんの些細な失敗も命取り!大衆の前で恥をかくことは死を意味すると思え!と言うのは大袈裟ですが、それ相応の覚悟で挑む祭りです当然、安全策を最大に!勝てぬ戦いはせん!いかに見栄えが良く確実に成功するかに全力を捧げますそんな思惑で、裏庭の東屋は人気です学習発表会…、現代で言うと授業参観、と言うより文化祭みたいなものかないくつかある講堂では生徒達の演目のプログラムが組まれ校舎の教室では作品の発表が展示されたり生徒が活動してたり庭のあちこちでそれぞれの目的に合わせて場所を占拠したりしてますそれを観に来た人たちがパンフレットを見ながらあっちへ行ったりこっちへ行ったり、とうろうろしていますミカも当然学生時代にはこれを経験して...褒める3

  • 打ちあわせ2

    ミカ「自分より上の格なのか下の格なのか混乱するだろ」ヒロ「いやーついチビ達に目線を合わせるのが癖になってて」自分より上なのか下なのかわからないけど、なんか良い人そうって思うマリスミカはミカで、自分の意見に対抗してくるヒロに微妙な違和感を覚える感じ今までヒロはなんでも「ハイハイ」「へーそうなのか」って素直にミカの言に従ってきていたところ先生から貴族社会の教育を受けてヒロなりの考えが生まれ始めてきているので二人の関係が少しずつ変わっていきますヒロが変わっていくのを見せられて自分もこのままではダメだと気づくその第一歩これはミカを子供扱いするウイと、ただ尊敬するミオには出来ない役割です打ちあわせ2

  • 打ちあわせ1

    ヒロミカ「これが教育の差か…」どっちの程度が上かはさておきミカとしても、大人相手に立派に商売を成り立たせるヒロの妹の出来にビビるそんな感じで立派にお出迎えができるマリスとヒロの妹コズミが同い年村の子供たちは時々、商売で外に出る大人について山を降り大きな村に着くまでの道中でそれぞれ獲物をゲット!今の獲物は季節柄、虫どっちが強いか対決どの虫が早いかレース虫かご脱出予想当てなど、数々の賭け勝負を経て、最近ではカマキリ威嚇勝負が鉄板賭けの相手は村外の子供から大人ですレース系は虫たちを思い通りに御しきれない=賭けが成り立たない=人が集まらないなどの辛酸を舐め、カマキリを威嚇させられたら相手の勝ち(親に売り物の値引き交渉)威嚇させられなかったらこちらの勝ち(お菓子ちょうだい)と言う単純勝負に持ち込んでます村外で自分たちのお...打ちあわせ1

  • キャーキャー!!3

    ミカ「お前も外野と同レベルか」ヒロ「何だとー!あれを可愛いと思わないとか兄ちゃんじゃねーぞ!!」学園祭なので妹姫の従者のマリスもおめかし髪飾りと胸のリボンはミカからの贈り物です招待状の返事とともに、妹とマリスにお揃いで送ってますキャーキャー!!3

  • キャーキャー!!2

    ヒロ「俺だってやりたくてやってんじゃねーやい!」ミカは無駄にプライドが高い(俺様の所作は完璧以外の何物でもない)のでそこを指摘するのは逆鱗加えてヒロはミカが他人に触られるのを嫌う事も十分思い知っているので二重に「やりたくてやってんじゃねー!!」な感じミカは今まで愛想を振りまいたりお手振りしたり、というアイドル的なファンサービスを頑なに拒んできたキャラです侯爵家としては少しづつ、下に対してそういう所作をこなして行って欲しいところ今回ヒロが同行するにあたって、「ちょうど良いから慣れさせよう」(従者が言うより友人から言う方が砕けた雰囲気で言う事聞くかも知れん的な)そんな思惑があっての先生からの厳命は馬車から降りたらスタスタと建物に入ってしまうミカを引き止めるために衣装の乱れを直すフリをして衆人環視にアピールせよ!って...キャーキャー!!2

  • キャーキャー!!1

    ミカ「タイトルがふざけ過ぎるにもほどがある…」ヒロ「もうどうにでもして…」大変長らくの放置プレイでもう二度とペンタブが起動することはないんじゃないかと危ぶまれていた学園祭がなんとか開催されました!一度復活宣言してから再び地下に潜り這い出てきたら夏も終わろうとしているとか何のギャグだろうかという思いを込めたタイトルでございますそもそもこの章のタイトルが学園祭なのに全然学園祭の気配もありゃしないよっていうのに加えて学園祭は速攻で終わるんですけど、っていうね!!不安を抱えつつ、速攻で終わらしてやりますよええはい!てことで二度目の復活宣言ここにきて妹が通う学校は、どこにするか決めてなかった事が判明ミカが通ってた学校にするかミカ母が通ってた学校にするかそれとも全く新しい学校にするか、まだ決めかねているものの…今のところ、...キャーキャー!!1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うかゆかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うかゆかさん
ブログタイトル
ドラクエ9天使ツアーズ
フォロー
ドラクエ9天使ツアーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用