贔屓のプレーヤーが予選カットラインぎりぎりの時は注目するが普段はあまり気に留めないカットラインの数字。 2日目土曜日は朝の中継で注目グループのマックス・ホーマ…
全米女子オープン初日のスコアは長いこと−1がリーダーで、厳しいコースセッテイングとコンディションを思わせた。全米オープンにふさわしい。さてゴルフネットワークで…
PGAチャンピョンシップ2日目、早朝にスコッティー・シェフラーが現地のルイスビル警察に逮捕された時の経緯は以下の通り。 5月17日、開催コース、バルハラゴルフ…
プロスポーツの道はなんでも厳しいのだろうが、ツァープロになる夢を追う夫を持つ奥さんはどんな気持ちかと思う。若い頃はよく奥さんが下部ツァーをプレーする夫のキャデ…
アメリカ人は(イギリス人もかな?)、「良いニュースから先に聞きたいか、それとも悪いニュースから先に聞きたいか」という言い方をする。例えば、「良いニュースは、ペ…
アメリカのゴルフネットワークのウェブサイトを見ていたら、全米女子オープンのフィールド云々と書いてある。クリックするともう出場者は全員決まっており、あれ、いつか…
最終日は目が覚めるたびにスコアをチェックしていましたが、なんとデビス・ライリーが勝ち切りました。「なんと」と言っては失礼だが、4打差、スコッティー・シェフラー…
もう夜なので、簡単に書きます。 今日は3回血圧が上がることがあった。昨日はだるくて朝起きてゴルフを見る気は毛頭なく長いことベッドに入っていたが、ツァーキャディ…
PGAツァープレーヤーのマイケル・キムがしばしばツァー内部事情やコース評価をツイッターに書くので評判が良い。彼が同組なりたくないプレーヤーは、①スロープレーヤ…
まあ、どうせこんなことだろうと想像していた通りの映像で大笑い。これだからアメリカ人は警察を信用しない。人種のことを持ち出すのは日本人には理解が難しいかも知れな…
私はもう自分のゴルフにはあんまり情熱がない。すでに暑い。今日12時半から1時半までレディースデイ割引打ち放題で96球打ってきた。24度ぐらい、湿度がtenki…
昔、庶民はお葬式も結婚式も自宅でやったものだと思う。それほど大人数でやらなかったこともあるし、庶民の家でも襖を取り払うと2つの和室で広い十数畳、二十畳の広間に…
US Open 開催コース、パインハーストNo2 さて、次のメジャーはUSオープン。その最終クオリファイが5月20日と6月3日に行われる。 5月20日はすでに…
コースは容易過ぎたが、最終日は面白く、見応えあるメジャーになった。以前、このコース開催のPGAチャンピョンシップでコースが退屈とは思わなかったが、今週はあまり…
しつこく、2日目早朝のシェフラー逮捕騒動に関して書きますが、2日目の後刻、開催コースのバルハラゴルフクラブにはケンタッキー州の州知事とルイスビルの市長が来たそ…
ついさっき、まだホールアウトしていないプレーヤー達は明朝に延期と発表された。ルイスビルの日没時間は8:49。ざっと数えたら、終了していないのは7グループ、21…
信じがたい話でした。 警察からコースに到着したシェフラー。10:08のティータイムにおよそ1時間前だったそう。 x.comx.com 出てきた情報を読むとこ…
信じがたい話でした。 警察からコースに到着したシェフラー。10:08のティータイムにおよそ1時間前だったそう。 x.comx.com 出てきた情報を読むとこ…
驚くニュースです。 ゴルフチャンネルのニュース記事とツイッターを読むところでは、2ラウンド目早いティータイムであったスコッティー・シェフラーがゴルフコースに…
・・と言っても、日本時間の夜は放送がないし、リーダーボードでスコアをチェックするだけ、BS松竹の中継を見始めたのは朝6時過ぎ? トッププレーヤーのほとんどが朝…
次のゴルフの予定は30日だが、気温が高いようなら行く気はなく(雨ならさらに行く気なし)、しかし開き直って練習しないのも厚かましいのでさっき行ってきた。木曜日は…
PGAチャンピョンシップ、組み合わせとティータイム/ツァー情報
まず、衝撃のニュースから書きたい。 先週のウェルス・ファーゴチャンピョンシップに優勝した翌日の月曜日、ローリー・マッキロイはフロリダの裁判所に離婚を申請した。…
今週は人の出入りが多く、書こうと思っては中断、さっきは大学生の孫にご飯まで作ってやって、美味しい美味しいと食べて行きました。 今頃の母の日の話もナンだが、日曜…
ローリー・マッキロイ優勝/ウェルスファーゴ・チャンピョンシップ
昨日3ラウンド目、マッキロイとザンダー・ショーフェルの戦いを見て、このコースはこれほどタフだったっけと思った。風はどのぐらいだったか、常時5、6メートルは吹い…
昨日は、同組の男性の一人に「メリーさん、もったいなかったですねー」と言われたが、ほんとにね。これが秋に涼しくなるまで最後のラウンドかと思うと悔しい。ここのレス…
昨日午後コースに電話して、一人予約で入れるのが7時台1つ、9時台後半2つあった。早起きは嫌いなので、9時台半ばのにした。「お友達同士の男性3人です」の枠。 川…
急遽ゴルフと書くと、あたかも急に人に誘われたかのようだが自分で今日午後予約した。なぜなら私が好きな涼しい日はもう秋までやってこないかも知れないから。 川崎国際…
ウェルスファーゴチャンピョンシップ、ティータイムと組み合わせ
日経ウェブ版によると今年の新入社員の40%は転職を考えているそうで、企業は引き留めに対策を考えているそうだ。月曜日(祭日)に、横浜市港南区で上階の孫(中学1年…
裏試合の、マートルビーチ・クラシックに蝉川が出場するのかまだ不明・・検索では出てきません。フィールドリストの名前はまだそのままです。 昨日、CJカップのハイラ…
”R30 (333) Royal Porthcawl GC 2024/05/02”
おなじみ、イギリス在住seataku さんのラウンド記事です。これは5月1日(先日リブログしました)と2日にウェールズ地方にゴルフ旅行に行かれた時のもの。ロン…
今日は上階の孫のピアノの発表会で、今回はコンサートホールを借りてやる豪華なもの。今ままで見に行ったことがないので、今日午後行ってきた。よってCJカップ・バイロ…
今日のゴルフ中継/ワールドレディスチャンピョンシップ・サロンパスカップ
昨日と今日は熱中症に注意とテレビは何度も言っていたが、ここらはそれほど暑くなかった・・室内は。 昨日は涼しくなってからと夕方6時半に家を出て、徒歩で買い物。買…
今、CJカップ・バイロン・ネルソンの2ラウンド目を早いスタートの組から見ているが、まだ一度も蝉川が写らない。初日が−7、2日目は−3でトータル−10。リーダー…
Seatakuさん”R29 (332) Pennard GC 2024/05/01”
いつもリブログしている、イギリス在住seatakuさんのリンクスコース、ラウンドレポートです。 場所はイギリスのウェールズ地方。イギリスは面積としては大きくな…
ところで、政府が介入したらしく5月2日153円になったそうだが(現在も)、ゴルフの日に両替に行けやしない。そして今日からは4連休。1年前の4月に両替した時、$…
前半が終わって、のろいカートに乗ってキャディー室の前に戻っていく時、後半を50にすれば90台になるなと考えている自分に、なんちゅう根性なしかと呆れた。最初から…
前回川崎国際を回った時は、パー3でダボでしたという私のスコアを信じないおじいさんがいて腹が立ったが、今日は70前と70過ぎたばかり、もう一人は私ぐらいの年齢の…
イスラエルのガザ攻撃以来、ハーバードやコロンビア大学で、プロパレスチナの学生(あるいは学生のふりをしている者)がユダヤ人の学生に嫌がらせをしたり、安全を脅かす…
「ブログリーダー」を活用して、メリーさんをフォローしませんか?
贔屓のプレーヤーが予選カットラインぎりぎりの時は注目するが普段はあまり気に留めないカットラインの数字。 2日目土曜日は朝の中継で注目グループのマックス・ホーマ…
今朝は最低気温がとうとう26度から下がらなかった。昼間、全く使わない寝室は湿度85%にもなり、小さいウォーキングクローゼットに掛けた服にカビがふくんじゃないか…
昔からサラダが好きで、よくこんな大きなサラダを作っていた。使える野菜も限られるので、みんな似たような中身で似たような見た目になってしまう。ほとんどが朝ご飯に食…
昨日、ふと夕方遅く買い物に行く方が暑さがマシではないかと思いついて行ってきた。気温は28度ぐらいだったか。夕方になると湿度は上がるが、日差しがない分暑く感じな…
ゴルフネットワークではロケットクラッシックの中継が終わると、日本LPGAのアース・モンダミンカップのライブ中継が始まるので、見るとはなしに見ている。千葉のカメ…
ロケットモーゲージクラッシックという試合名が今年からロケット・クラッシックに変わったことにさっき気がついた。リーダーボードのページを開けたままにしておくと上の…
お馴染みロンドン在住ゴルファーのseatakuさんのラウンドレポートです。うっかりしていたが、氏の自己紹介の欄を新しくされています。一読の価値あるラウンド履歴…
医者に週に3回、1回30分歩くように、早く歩く必要はない、歩くのが最も内臓脂肪が減るといわれたがこの天気で歩くのは難しい。 気温はまだ日没前後なら歩ける。が、…
ゴルフは最少スコアで上がるものが勝つスポーツで、ごく稀な贔屓のゴルファー以外、勝負の前に肩入れはしない、しないことにしている。稀な贔屓のゴルファーとはタイガー…
最近暑いせいか、寝ても寝ても眠くてUーNEXTでゴルフ中継を見ては睡魔に襲われソファに寝転がってうたた寝してしまうという猫のようなお婆さんになってしまった。猫…
昨日知り合いの家のハウスシッターに行った。午後だったが道路に駐車していたので、戻ったら40.5度。髪の毛が逆立つかと思った。アメリカ人は旅行に行く時などよく …
昔、おばあさんや年配女性が「お暑うございますねー」と挨拶していた。むやみに「お」をつけるのは下品だが、お暑うございますは嫌味がなくて、いかにも暑いことを上品に…
今年の全米オープン最終日は目まぐるしい展開で、いっときは+4で残り数ホールあったスコッティー・シェフラーにもチャンスがあるかも知れないと思ったぐらいだ。 初日…
以前書いたように、アメリカ人ゴルファーが主催しているゴルフ談義ブログで、今回の全米オープンは面白い、パーを取るのが難しくて然るべきという歓迎派と、ラフに入った…
すでに第2ラウンドの朝組はスタートしており、UーNEXTでブルックス・ケプカのグループを見始めている。 カットラインは、Datagolf.comによると、+6…
(画像はUSオープンのXアカウントから拝借) まずはティータイムから。 松山英樹はラドビーグ・オーベア、アダム・スコットと10番ティー、現地7:18am。(日…
暑さに弱く、暑さが大嫌いな私は夏中ラウンドしない上に練習も普通の打ちっぱなしには行かない。一昨年とその前の年だっけ、苦肉の策でスポーツジムのゴルフスクールに通…
「野球はツーダンから」っていう言葉があったが、今も言うのかな。日本の野球中継を見ないので分かりませんが。ゴルフでは勝負はサンデーバック9からと昔から言われてき…
RBCカナディアンオープンの中継はえらい短い。1ラウンド目も2ラウンド目もゴルフネットワークでは朝4時から6時のたった2時間。第3ラウンドは午前2時から6時ま…
今頃先週のPGAツァー、メモリアルトーナメントの話になるが、火曜日午後再放送を見ようと思ったら3ラウンド目の放送。YouTubeでスコッティー・シェフラーの4…
昨日はたった9ホールをプレーしただけ、しかも平坦なコースだったのに、左膝は痛いし、右のふくろはぎや太腿の裏が凝っている。私の体力にはちょうど良くて、日本にも近…
イギリスでは14年ぶりに労働党が大差をつけて勝利。首相のリシ・スナークがコンシードのスピーチ。この敗北は自分が責めを負うと言い、相手の労働党を祝福。続いて、労…
今日(日本火曜日)は神奈川の私が住んでいる地域は34度、体感温度39度だそうで、娘二人が気の毒です。次女は仕事で私とすれ違いで日本へ。着いてすぐ日本のあちこち…
全米シニアオープンは藤田さんがおしかったー。最終組が10ホール終了したところで、月曜日に延期。これが悪い予感がした。流れが変わってしまう恐れがあると思ったら、…
見る暇もなく、ただつけていたゴルフネットワークのロケットモーゲージ三日目の再放送。それが終わったら、どうもシニアツァーらしい試合が始まった。再放送だろう。「す…
学校にソーランクラブがあるとは私の世代では信じ難いが、最近の流行りらしい。息子の子供たちの学校で、上のお兄ちゃんが入っていたためか今は下の子(小学校6年生)が…
次第に渡米の準備が整ってきた・・毎年行っているのに何の準備が?というものだが、今回はちょっと長く滞在するのと段々頭の回転が遅くなっているので、毎日あ、あれがい…
密かに、円が下がり過ぎて再び為替介入して上がった時に換金しようと目論んでいたが、もう間に合いそうもないから足りなくなったらロスで換金することにした。私の知る限…
メジャーリーグが特別好きなわけでもないが、朝のワールドニュースのチャンネルはドジャーズの試合のライブ中継になる。いきおいほとんど毎日見ている。BGMがわりにつ…
先週の金曜日、朝から強い前で「梅雨入り宣言」・・こんな雨で梅雨と言われてもと思ったが午後3時ごろには雨が上がりゴルフの練習へ。駐車場には同じことを考えるおじい…
今日は暑かったですねー。ここらは34度に上ったようです。湿度が高くて、一番気温が高い時でさえ60%。先週末、上階の娘夫婦は末っ子を連れて親類の法事で関西に行っ…
ついに、ついにエイミー・ヤンがメジャー優勝達成。どのぐらいメジャーで上位に入っているかが下の表。若い頃は特に全米女子オープンで勝てる位置にいて、優勝を逃したと…
石川遼が2年ぶりに優勝したというYahooニュース記事を読んで、ハイライトを探したが3ラウンドの分しか見つからなかった。そのうち出るのかしらね? リーダーボー…
私はアメリカLPGAを見る手段がないが、ここのところリーダーボードを注目している。 まずは、これが今週のKPMG女子PGAチャンピョンシップ、2日目終わっての…
・・と言っても大して書くことも思いつかない。メジャーのあとは、なんかぼーっとしてゴルフ中継を目では見ているのだけど頭に入ってこない。アメリカ人はこういうのをメ…
まずは、出場プレーヤー達にすこぶる不評であった今年のメモリアル・トーナメントの日程変更。 メモリアル(シグネチャーイベント)→全米オープン→(今週の)トラベラ…
イギリス人のゴルフレポーターがアンヘルと呼んでいたので、アンヘルと書くことにする。Angel Cabreraは、ご存じ2007年にタフなコンディションのオーク…
アメリカのゴルフチャンネルはメジャーの試合のたびに、中継とは別にLive From ○○○○という番組をやる。今週はLive From US Openというわ…
7月からロスに行くが、次女のうちにどんな服を置いていたか覚えていないので、娘がクロゼットのビデオを撮って送ってくれた。ビデオで撮るほどの枚数も持っていないが、…
デシャンボーがPGAツァーに出てきた頃、立石に水でゴルフクラブのメカニズムやグリーン傾斜のグラフの説明をして、同僚のプレーヤー達やゴルフメディアを呆れさせたも…