ハイパーボーダー実践編
先日、京都の街でぜんぜん知らない女性から500円ちょうだいって言われました。 ガサガサのリュックを背負っていた彼女は500円あれば家までの電車賃が足りるとのことでした。 僕が差し出すともう500円ダメ?って聞かれました。 ぼくはダメって言いました。 彼女はそうそうとあきらめ申し訳なさそうな笑顔を残して立ち去りました。 後日、友人から僕と全く同じ体験談を聞かされました。 母さん、僕は旅に出ます。
前のつづき あひるが糞をする瞬間を初めて見た。 すごく肛門がきれいで宝石にしたいとおもったおもってない。 ここは西(しんにょうに弟)でシーティエ どちらも古郷で白壁や路地のあどけなさが印象的です。 しらないけど陽気やった。 中国ではそこかしこにゴ...
どうしてもここに来たかったのです。月の沼。 宿からバスを乗りおり乗りおり。3時間くらい。やったね。 観光地で村に入るのに入境料がいりますが、ぶらぶら周りを散策してると普通に中に入ってもうてますね。 中で何か買って還元するからそういうの止めて欲しい。 ここでも...
宁波でやる事はやったので黄山にいきます。 長距離バス。特になにも言う事なし。 でも今年はじめてのみぞれ見たね。 となりで座ってたおじさんに飴あげたら口に入れてすぐ吐き出された。 ん?なんで。まぁ良いや。 なんなと黄山につきまして。 屯溪の老街に泊まります。 ぶ...
宁波にいますよ 上海から離れると水が臭くないね。 月湖っていう湖の近くの宿にいますよ。 雨降る日にたれもいないわけで周りを散策 そういえば、まだ大阪で公開になってないと思うのだが沖島勲監督の怒る西行の予告で、木々の少しうえのでは違う時空の風が吹いてる、昔のが吹い...
なるたけ多くのライフスタイルを模索したい。 それはそうだということで、水は蛇口から出るだけじゃないんや。 飛躍して、川の水との親和性の高いライフスタイルについて。 その水、という感覚が自分にどこまであるのか、蛇口から出て、容器に入っていたり。 なにかと水、そのまま...
船に乗るともう中国。 中国語が飛び交う、わからん。 部屋に着くと------そこにいた日本人と船旅をともにすることになる。 たおやかな人で上海についてもお世話になった。 そのまま宿で会った娘とみんなで焼きシュウマイを すまし...
出かけます
倭をぐな必携!!決定! 歌集 倭をぐな (短歌新聞社文庫)
ばちぱちふさふさ
「ブログリーダー」を活用して、shojiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。