5月6日の総選挙の結果、ブラウン首相率いる労働党(Labour)が13年ぶりに政権の座を明け渡し、David Cameron率いる保守党(Conserva...
英国の総選挙が6日に実施され、大勢は英国時間未明(日本時間の7日午前)には判明する見込み。 日本のメディアでのcoverageは薄いが、この選挙、とても...
今日はライフネット生命を立ち上げ、金融界の「坂本龍馬」?とも評される、若手ベンチャーの雄、岩瀬大輔さんとご一緒させていただいた。 岩瀬さん、とにかく...
昨日に続き、先週末に、千葉県は房総鴨川の亀田メディカルセンターへお邪魔した話をご紹介したい。 3.外科医内藤医師へのインタビュー 広い敷地、最...
医療の現場が見たいと思い立ち、「医療崩壊」でお馴染みの小松秀樹先生にお願いして、かの亀田メディカルセンターへ初めて赴いた。 亀田メディカルセンターを...
英国NHSが、その蓄積と技術を世界に売り出すと発表した。 医療システムや技術といったものを多くの国々売り出し、その利益をNHSへの投資に振り向けるという...
Obamacareとも呼ばれるアメリカのオバマ大統領の掲げる医療改革法案が成立した。 国民の6人の1人が医療保険を持っていない超大国。その実像はマイケル...
「自分の勤める病院で家族や友人を診てもらいたいですか?」 -そんな逆説的だが、核心を突く質問に、20%のスタッフが"No"と答えた。 (3/17 Fi...
過日お知り合いになったQLifeの山内善行社長から、インタビューを受け、その記事が掲載されました。 QLifeは、全国最大級の口コミ病院検索をはじめ...
というルールができたら、どうなるだろう? 素人目に軽症のようでも実は重大な病が潜んでいることも、処置を誤って重症化することもある。 そんな中で、...
ダイエット、禁煙、運動・・・これらは健康にいい。すなわち医療費のコスト削減にもつながる。 しかし、それは簡単ではない。 その壁は、「人間の弱い心...
家族、友人が、がんや病にかかったとしよう。「いくらかかってもいいから助かってほしい」「出来る限り最高の治療と最高の薬を使ってあげたい」 こう考えるのが普...
英国の財政難はギリシャに続くレベルと言われているが、NHSもこれから3年で200億ポンド(3兆円)をカットする必要があるとされている。高齢化や医療技術が進...
今日は、NHSの未来を考える上でヒントになる解説記事・投稿が3本あった。 1.「私たちはNHSに何を求める?」(What do we want fr...
今日は、英国時代にお世話になった喜谷ご夫妻のお招きを受け、久々の再会ディナー。 喜谷ご夫妻の奥様、喜谷昌代さんは、日英の障害者の交流を促進する「もみじプ...
「ブログリーダー」を活用して、tktjapanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。