4/25(日)マングローブパークでのグラウンドゴルフを終えて市道三太郎峠線(夜ばかり走っているのでたまには昼間も)で体験交流館の風呂へ。途中で見つけた花々...
2021/4/19(月)晴れてい入るのだが、水平線には雲がありそうなので白浜行は止めて油井岳展望所へ。まあまあ、いい感じの夕日を独り占めしてきました。夕日...
コーラル橋に来てみると、何となんとデイゴが咲いているではないか。5月に入ってから咲くのが普通なのだが、4月半ばでこれだけ咲くとは異常に早い。天候異変かな?...
2012/4/8(木)篠穂の滝の撮影を終えて、秘境青久へ向かった。18年振りかな。嘉徳から9Km来た所に看板が立っています。集落名よりもむちゃ加那の碑の方...
2021/4/8(木)満潮時には直接海に流れ落ちる篠穂の滝、やっと撮影できました。先日、嘉徳~青久間で見られと言う事で行ったのだが見つけることが出来ず再挑...
2021/4/7(水)家内がマッサージを受けている間に安念勝の滝の撮影に向かった。確か、事前に調べた情報では朝戸の林道を上って行くとあるはずと。しかし、林...
シマにはいくつの滝があるのだろうか。ネットで調べてみると、アランガチの滝、マテリアの滝、フナンギョの滝、タンギョの滝、篠穂の滝、嘉入の滝などが出てくる。以...
2021/4/5(月)昨日タンギョの滝をまともに撮影できず、帰宅し、奄美観光ネットワークの水間さんからアドバイスを受けて本日再トライ。途中でバイクの方がい...
2021/4/4(日)マングローブパークでのグラウンドゴルフを終えて住用体験交流館の風呂へ行く途中、ふとタンギョの滝を見たいと思い向かった。新住用発電所に...
3/31早朝高知山登り口で鳥たちのさえずりを録音してきました。特にメジロのさえずりが見事ですね。写真は、2021/1/24撮影のメジロです。
「ブログリーダー」を活用して、Naoさんをフォローしませんか?