2005年から始めたgooブログかつてはgooブログアンバサダーにも選ばれました。そこでは孫の代までgooブログは続けられますとgooのスタッフさんは言ってましたが時代は変わりましたね。この度gooブログが終了となるので栄電気のココロは別のブログに引越しをしました。下の栄電気のメインサイトに組み込んであります。以後こちらの方をよろしくお願いします。東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気亀戸を、笑顔あふれるまちにしたいなぁby亀戸の沼ちゃん東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気ブログ引越ししました
【エアコンのことも、照明のことも。まずは聞いてみてください】最近、「エアコンの調子が悪いのよ」ってご相談が増えてきました。春の陽気に気を緩めてると、あっという間に夏が来ますからねぇ。先日は、亀戸にお住まいのご年配の奥様からお電話がありました。「もう10年以上使ってるんだけど、効きが悪くて…今年の夏がちょっと不安なの」って。見に行くと、やっぱり昔のタイプで、電気代もそこそこかかるやつ。「じゃあ最新のエアコンにしましょう!」って言いたいとこだけど、栄電気はそうじゃないんです。ご予算や暮らし方を聞いて、「操作が簡単で、電気代も安くなるタイプがいいですよ」って、ご提案しました。結果、とても喜んでいただけて、こちらも嬉しくなっちゃいました。別の日には、照明のご相談も。「電球がすぐ切れるし、部屋も暗くて…LEDってよ...AIに栄電気のココロ風に書いてもらいました
イラストを含めて書いてもらいました。【江東区亀戸】エアコンの買い替えや照明のLED化でお困りなら、街の電器屋「栄電気」へ「エアコンの調子が悪いけど、どこに相談したらいいのかわからない…」「そろそろ照明をLEDにしたいけど、種類が多すぎて決められない…」江東区亀戸の皆さん、そんなお悩みを抱えていませんか?地域密着型の電器店『栄電気』では、エアコンの買い替えや照明器具のLED化といった、日々の暮らしに密着した“電気の困りごと”に、迅速かつ親身に対応しています。「相談してよかった」そんな言葉をいただけるように先日も、亀戸にお住まいの70代女性のお客様から「エアコンの効きが悪くて夏が不安」というご相談をいただきました。お伺いして現状を確認すると、10年以上前の機種で、省エネ性能も今とは大きく違います。そこで私たち...AIにこのブログを書いてもらいました。
「ブログリーダー」を活用して、sakaedkさんをフォローしませんか?
2005年から始めたgooブログかつてはgooブログアンバサダーにも選ばれました。そこでは孫の代までgooブログは続けられますとgooのスタッフさんは言ってましたが時代は変わりましたね。この度gooブログが終了となるので栄電気のココロは別のブログに引越しをしました。下の栄電気のメインサイトに組み込んであります。以後こちらの方をよろしくお願いします。東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気亀戸を、笑顔あふれるまちにしたいなぁby亀戸の沼ちゃん東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気ブログ引越ししました
【エアコンのことも、照明のことも。まずは聞いてみてください】最近、「エアコンの調子が悪いのよ」ってご相談が増えてきました。春の陽気に気を緩めてると、あっという間に夏が来ますからねぇ。先日は、亀戸にお住まいのご年配の奥様からお電話がありました。「もう10年以上使ってるんだけど、効きが悪くて…今年の夏がちょっと不安なの」って。見に行くと、やっぱり昔のタイプで、電気代もそこそこかかるやつ。「じゃあ最新のエアコンにしましょう!」って言いたいとこだけど、栄電気はそうじゃないんです。ご予算や暮らし方を聞いて、「操作が簡単で、電気代も安くなるタイプがいいですよ」って、ご提案しました。結果、とても喜んでいただけて、こちらも嬉しくなっちゃいました。別の日には、照明のご相談も。「電球がすぐ切れるし、部屋も暗くて…LEDってよ...AIに栄電気のココロ風に書いてもらいました
イラストを含めて書いてもらいました。【江東区亀戸】エアコンの買い替えや照明のLED化でお困りなら、街の電器屋「栄電気」へ「エアコンの調子が悪いけど、どこに相談したらいいのかわからない…」「そろそろ照明をLEDにしたいけど、種類が多すぎて決められない…」江東区亀戸の皆さん、そんなお悩みを抱えていませんか?地域密着型の電器店『栄電気』では、エアコンの買い替えや照明器具のLED化といった、日々の暮らしに密着した“電気の困りごと”に、迅速かつ親身に対応しています。「相談してよかった」そんな言葉をいただけるように先日も、亀戸にお住まいの70代女性のお客様から「エアコンの効きが悪くて夏が不安」というご相談をいただきました。お伺いして現状を確認すると、10年以上前の機種で、省エネ性能も今とは大きく違います。そこで私たち...AIにこのブログを書いてもらいました。
最近のSNSの動向をいろいろ調べたり自分でも使っていて感じている事にレコメンド機能が大きく進化してきたことが上げられます。【そもそもレコメンド機能って何?】最近のSNSの投稿がAIによって審査され、ユーザーから評価される投稿が継続してレコメンドに表示されます。レコメンドに表示されれば、多くのユーザーにリーチされるようになります。SNSをどのように見ているか?どういう傾向が好みなのか?AIが精査して見ている人の好みを次から次へと表示させているのです。これによってSNSの使い方が変わってきました。【フォローの役割の衰退】今までは見たい人の投稿をフォローする事でその人の投稿を見ていました。ところが、もうフォローしなくても表示されるようになってきたのです。若い世代の人はフォローする習慣も薄らいできています。【ハッ...レコメンド機能の副作用ハッシュタグとフォローの役割が終わった
この夏も多くのエアコンの水漏れを対処してきました。原因は様々です。よくネットで検索すると安易にドレンホースの汚れと判断する情報がありますがそうでもありません。何件かの事例を紹介します。これはエアコン本体ではなく、配管のカバー(スリムダクトと呼びます)の隙間から水が漏れると相談を受けに見に行った事例です。配管カバーを開けると、配管に水滴がついていました。エアコンの配管には冷たいガスが流れています。その為に結露が起きるのです。もちろん保温材で覆われているのですが、最近の高温多湿の環境、24時間運転という状況で従来の保温状態では間に合わないようになってきました。この場合は保温材の補強で対処が必要です。これは、マンションなど高気密住宅ではほぼ?標準となっている逆止弁の汚れによる室内機からの水漏れです。換気扇やレン...この夏のエアコンの水漏れ事例
冬が終わり春の芽吹きの季節です。毎年このようなツル植物の撤去を頼まれます。近年は緑のカーテンという事でつる植物で壁面を覆い冷房効率を上げる効果が注目されています。なかにはこの効果でエアコンの冷房を使わなくてもひと夏過ごせたという人も居るくらいです。省エネになり電気代の節約になりとてもいい事だと思います。ただ一つ気を付けて欲しい事は、壁に引き込んでる電線類の損傷です。ツル植物は思ったより強固です。以前アンテナ線がツルで引っ張られ接続部が断線してしまったトラブルがありました。電柱からの配線にツルが巻き付き、電柱のトランス部まで伸びてしまった事もありました。また、お客様がツルを切ろうと枝ばさみで切っていて間違えてアンテナの線を切ってしまった事がありました。これがもし電力の線だったら大変な事になってたことでしょう...ツル植物の撤去は伸びないうちに
天井に植え込まれた特殊な照明器具をLED化しました。画像ではわかりにくいかもしれませんが直径1mくらいある大型の埋め込み照明器具です。この器具の後継機種はありません。天井に埋め込まれているので、普通のシーリングライトを設置するには大きく開口された天井を修復しなければなりません。部屋全体をリフォームするならその選択しもありますが、この状況では現実的ではありません。そこで、この器具の筐体を利用して内部をLEDに変更する事にしました。器具の内部はリング管FCL30Wが4個入ってます。それぞれのランプに安定器や点火灯が付いてあり、経年劣化でボロボロです。リング管を取り外すだけで樹脂部が割れて来ました。今回これらを全て取り外し、中身を空にしてからミニシーリングライトを取り付ける計画です。取り外してシーリングを4つ取...特殊な埋込照明器具をLED化
毎日車で移動をしていると気づくことがあります。緊急車両が来た時は道を譲るというのは皆さん常識とし、そして遭遇した時は実際に道を譲っていると思います。でも救急車の時の交差点で遭遇した時は勘違いする人が多いことに気付きました。救急車と消防車の交差点の違いは消防車は徐行する事が多いのですが、救急車の場合は必ず一時停止をします。これが勘違いをさせてしまうようです。歩行者は救急車が一時停止をしたので、先に横断歩道を渡って欲しいと思い込んで、今までサイレンを鳴らして来たので止まっていたのに、急ぎ足で横断歩道を渡ってしまう人をよく見ます。(お礼の合図で手を振る人まで)これは歩行者に先に渡るように一時停止をしたのでは無いのです。救急車の場合は病人、怪我人を乗せているのでより運転に慎重になり急発進、急ブレーキをなくす運転を...救急車が交差点を通過する時に歩行者が急いで渡る光景を見て思った事
AIは文章を考えてくれます。文章を書くことが苦手な人は凄いツールだと思います。今回試しにこのブログを手伝ってもらいました。テーマはエアコンの暖房で吹き出し温度が正常なのに効かないことについて書いてもらいました。(この時期よくある問い合わせです)書いてもらうにあたって次のようなプロンプト(指示)で作成させました。その結果を修正せず丸ごとコピーして、後半にその事で突っ込みを書きます以下AIが書いた文章です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーエアコンの吹き出し温度が正常なのにエアコンが効かないという現象について、お話しいただけるとのことで、私が調べた情報を元にお答えします。エアコンの吹き出し温度が正常なのに、エアコンが効かない原因はいくつか考えられます。例えば、エアコン内部のフィルターが汚れていることが挙げら...AIを使ってブログを書いてみた
かつて家電の花形商品はテレビでした。リビングにドーンと鎮座し薄型テレビになってからは大画面で楽しめるようになりました。ただ最近はテレビ離れが進んでいます。テレビを見ないどころか、テレビ自体が家にない家庭も増えてきました。春先に入学、転勤で引っ越し需要があります。テレビ、冷蔵庫、洗濯機。その中でテレビは要らないという方も増えてます。需要が減った日本の大手メーカーはテレビ事業の不振に頭を抱えています。日立、三菱はテレビの生産をやめました。さらに拍車をかけるのが海外メーカーや新規参入メーカーのテレビ事業の進出です。低価格で大手メーカとの価格差でさらに不振にあえいでいます。そんな状況下で販売して気になっているが、品質の低下です。大手メーカーと言えども故障が多いのです。大手メーカーでも製造は海外メーカーと同じです。...最近のテレビは故障が多いと思う
最近は減った傾向にありますが先日も相談があったので、照明器具からパキッと音がする事例と対策についてお伝えします。照明器具がパキッと音がする
栄電気は安売り店ではありませんが、業界では安いと言われています。その中で特に作業料金が安いと言われています。多くの販売店では商品の販売と納品作業は別会社です。また、工事なども別会社です。それぞれの会社で利益を得なければならないのです。栄電気は販売も納品も工事も自店で行っています。時々弟の設備会社に応援を頼みますが、ほとんど自店作業です。お客様が商品を使えるまでのトータルの金額だと安くなるのは当然なのです。そんな事が明確に分かる出来事が最近よく起こります。ある作業をして代金を請求したら、『それじゃダメだ!安すぎる!』と指摘されました。技術者が車で出張して作業したのに、提示した金額では安いというのです。それが!!今月2件もお客様から指摘されました。安く提供してるので私としたら喜んでくれると思ったら、お客様はも...工賃が安すぎると指摘された
洗面台のミラーキャビネットについているサービスコンセントでドライヤーは使わないでと動画で警告しました。同じように、棚下灯のコンセントでは電子レンジは使わないでと動画で警告しました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pa...洗面台や棚下灯のサービスコンセントでは消費電力の高い機器は使ってはダメ
作業を終えて店に戻ってきたら菓子箱が届いていた。付箋が貼ってあり『マロンより』と書いてあった。マロン?はて誰かな?記憶の引き出しを整理するとそれらしき人物が浮き上がってきた。『そうだ!あの人だ!』このブログをはじめ、いろいろなSNSを使って発信しています。SNSの世界なので匿名(ハンドルネーム)が多い。ある時インスタグラムで質問が届いていました。『マロン』さんからでした。SNSでの質問は毎日届きます。でもほとんど答えません。何故なら、私はその質問の解決策を提案することを仕事としているからです。栄電気に来店して相談されるなら仕事として受けますが、どこの誰ともわからない人からの質問には答えられないのです。税理士にいきなり、『銀行から融資を受けたいのでこの決算書で大丈夫でか?』と聞いているようなものです。もちろ...名前も住んでいるところも知らない方からどら焼きが届いた話
最近の新築住宅やリフォームしたマンションではエアコンの配管が壁に埋め込まれている隠蔽配管の仕様が多くなってきました。配管が見えないので部屋の中がスッキリするメリットがあります。また外壁周りも穴を開けないので防水面でもメリットがあります。最近問題になっているのがエアコンが古くなりまたは故障して入替る時に設置出来ない、断られたという問題が話題になっています。また設置直後は問題ありませんが長年使っていて不具合が起きた時に問題解決に難儀する事があります。そんな中の一例としてドレン周りのトラブル例を紹介します。ドレンとは室内機から出た水を排水する経路でこれも壁の中に配管があります。この排水が外の見える所にあれば良いのですが、建物内のどこかの排水管に接続されてる時にトラブルが発生した場合に困るのです。こちらは水漏れを...エアコンの隠蔽配管トラブル、ドレン関係
インターネット上で最近流行っているドレンホースに取り付けるこの部材が話題になっています。ここからゴキブリは入るのか?私の意見は入りません。ゴキブリが活動するのは夏です。夏の間にはこのホースは常に濡れています。そしてこの水はゴキブリの嫌いな低温です。使わない時間帯でも前回使用の水は残っています。暖かいならわかりますが冷たい方へゴキブリは向かわないのです。それではオフシーズンは?その時はゴキブリも活動を停止してます。でもドレンホースにゴキブリの侵入する事はあります。それは室内機の隙間からなのです。ゴキブリ以外にムカデまで!!こちらの意見は確かにエアコン内部に虫の痕跡は見たようですが、ホースの出口から侵入したのを見たわけでは無いのです。数多くエアコンを修理したり、撤去した経験あら配管の隙間あらの侵入がほとんどだ...エアコンのドレンの先につけるコレと配管スリーブ
東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気亀戸を、笑顔あふれるまちにしたいなぁby亀戸の沼ちゃん東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気エアコンの配管を壁裏に埋設する施工方法を隠蔽配管や先行配管と呼んでます。配管が見えずスッキリしてるので新築やリフォームした所では今では主流になりつつあります。配管作業まで携わっているなら良いのですが、殆どの場合は建物の引き渡し後に依頼を受けエアコンを取付ます。今回はそんなエアコン工事で疑問を持ちつつ施工したので自分の記録としてブログに残しておきます。埋設された冷媒配管は問題無いのですがドレンパイプが問題です。一時的に配管を隠したスリムダクトを外しドレンパイプを穴の隙間から覗くと真っ直ぐ水平に塩ビパイプが配管されてます。(青のライン)この一時的に取付したスリムダクトを固定するにあたりビスがヒ...リフォーム業者の意図を聞きたい隠蔽配管
ルフィの連続強盗詐欺事件の報道、そして実際に訪問詐欺と思われる人が亀戸界隈に出没しているので監視カメラの問い合わせが多く来ています。まだ犯罪になってませんが手口は同じなので同一人物だと思われます。お年寄りが1人でいる時間を狙って訪問、屋根の無料点検をすると言う事で家の中に入って来ます。これは昔からある詐欺で故意に屋根瓦を割ってこのままだと雨漏りが酷くなると不安を煽り修理をして高額請求をする。今回何もしなかったのでもしかしたら防犯の薄い所や金品の有無を調査したのではないかとお客様とも話しました。再び来る恐れがるので監視カメラの設置。監視カメラというのはその存在で犯人が近寄らない抑止効果というのがあります。犯人を映すより犯罪をさせない世の中にしたいですね。東京都江東区亀戸の電器屋-栄電気亀戸を、笑顔あふれるま...監視カメラの相談が増えてます。
電気料金の高騰で節電意識が高くなってきてます。そんな中で集合住宅のオーナー様から供用の電気料金を下げたいと相談を受けました。まずは共用部の照明器具の調査です。ここをLEDに交換すればかなり効果あります。昨年から共用部の照明器具のLED化は多く工事しています。さらに節電するには?点灯する時間を短くするのです。今までより遅く点灯させ、今までより早く消灯させる事で節電になります。例えば、今回工事した物件では、このような光を感知するセンサーが壁にありました。これには、JIS1形とJIS3形と呼ばれる明るさを感知するレベルの違いがあります。通常はJIS1形が多く使われていますが、これをJIS3形にする事によって点灯する時間を短くできるのです。交換完了。明るさの感知なので具体的な何時からという時間設定は出来ませんが、...集合住宅の共用部の節電
北陸三県のまちのでんき屋さんの組合から呼ばれて石川県の金沢で講演に行って来ました。タイトルは『伝わらなかったら存在しないのと同じ』私が日ごろ発信している事。ブログ、SNSというデジタルツール。アナログの紙媒体のニューズレター。それらを発信する事によってどんな事が起きたか?具体的な事例を上げて話をしました。初めての金沢でした。新幹線『かがやき』乗り鉄な私はE7と呼ばれる車両に乗るのが楽しみ。このデザインの美しさ。最高速は他の路線より低いですが、乗り心地は新幹線の中では一番なようです。もちろん金沢の食も楽しみました。やっぱり蟹は食べたいよね。海鮮丼もごらんのとおり。街並みも美しく、武家屋敷が残されていて風情ある街名を散策しました。金沢城や21世紀美術館も足早ですが散策し、いや~歩いたあるいた2万歩以上歩きまし...金沢で講演しました
冬が終わり春の芽吹きの季節です。毎年このようなツル植物の撤去を頼まれます。近年は緑のカーテンという事でつる植物で壁面を覆い冷房効率を上げる効果が注目されています。なかにはこの効果でエアコンの冷房を使わなくてもひと夏過ごせたという人も居るくらいです。省エネになり電気代の節約になりとてもいい事だと思います。ただ一つ気を付けて欲しい事は、壁に引き込んでる電線類の損傷です。ツル植物は思ったより強固です。以前アンテナ線がツルで引っ張られ接続部が断線してしまったトラブルがありました。電柱からの配線にツルが巻き付き、電柱のトランス部まで伸びてしまった事もありました。また、お客様がツルを切ろうと枝ばさみで切っていて間違えてアンテナの線を切ってしまった事がありました。これがもし電力の線だったら大変な事になってたことでしょう...ツル植物の撤去は伸びないうちに
天井に植え込まれた特殊な照明器具をLED化しました。画像ではわかりにくいかもしれませんが直径1mくらいある大型の埋め込み照明器具です。この器具の後継機種はありません。天井に埋め込まれているので、普通のシーリングライトを設置するには大きく開口された天井を修復しなければなりません。部屋全体をリフォームするならその選択しもありますが、この状況では現実的ではありません。そこで、この器具の筐体を利用して内部をLEDに変更する事にしました。器具の内部はリング管FCL30Wが4個入ってます。それぞれのランプに安定器や点火灯が付いてあり、経年劣化でボロボロです。リング管を取り外すだけで樹脂部が割れて来ました。今回これらを全て取り外し、中身を空にしてからミニシーリングライトを取り付ける計画です。取り外してシーリングを4つ取...特殊な埋込照明器具をLED化
毎日車で移動をしていると気づくことがあります。緊急車両が来た時は道を譲るというのは皆さん常識とし、そして遭遇した時は実際に道を譲っていると思います。でも救急車の時の交差点で遭遇した時は勘違いする人が多いことに気付きました。救急車と消防車の交差点の違いは消防車は徐行する事が多いのですが、救急車の場合は必ず一時停止をします。これが勘違いをさせてしまうようです。歩行者は救急車が一時停止をしたので、先に横断歩道を渡って欲しいと思い込んで、今までサイレンを鳴らして来たので止まっていたのに、急ぎ足で横断歩道を渡ってしまう人をよく見ます。(お礼の合図で手を振る人まで)これは歩行者に先に渡るように一時停止をしたのでは無いのです。救急車の場合は病人、怪我人を乗せているのでより運転に慎重になり急発進、急ブレーキをなくす運転を...救急車が交差点を通過する時に歩行者が急いで渡る光景を見て思った事
AIは文章を考えてくれます。文章を書くことが苦手な人は凄いツールだと思います。今回試しにこのブログを手伝ってもらいました。テーマはエアコンの暖房で吹き出し温度が正常なのに効かないことについて書いてもらいました。(この時期よくある問い合わせです)書いてもらうにあたって次のようなプロンプト(指示)で作成させました。その結果を修正せず丸ごとコピーして、後半にその事で突っ込みを書きます以下AIが書いた文章です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーエアコンの吹き出し温度が正常なのにエアコンが効かないという現象について、お話しいただけるとのことで、私が調べた情報を元にお答えします。エアコンの吹き出し温度が正常なのに、エアコンが効かない原因はいくつか考えられます。例えば、エアコン内部のフィルターが汚れていることが挙げら...AIを使ってブログを書いてみた
かつて家電の花形商品はテレビでした。リビングにドーンと鎮座し薄型テレビになってからは大画面で楽しめるようになりました。ただ最近はテレビ離れが進んでいます。テレビを見ないどころか、テレビ自体が家にない家庭も増えてきました。春先に入学、転勤で引っ越し需要があります。テレビ、冷蔵庫、洗濯機。その中でテレビは要らないという方も増えてます。需要が減った日本の大手メーカーはテレビ事業の不振に頭を抱えています。日立、三菱はテレビの生産をやめました。さらに拍車をかけるのが海外メーカーや新規参入メーカーのテレビ事業の進出です。低価格で大手メーカとの価格差でさらに不振にあえいでいます。そんな状況下で販売して気になっているが、品質の低下です。大手メーカーと言えども故障が多いのです。大手メーカーでも製造は海外メーカーと同じです。...最近のテレビは故障が多いと思う