「南部」は岩手県の旧地名。盛岡に住む私が写真で「詩」を語る、という趣旨です。
写真はど素人です。 自然の風景や、古い建物が好きで、それらが多い盛岡はとても大好きな街です。 出身は岩手ではありませんが、なんとかこの地で生きていこうと思ってます。
【本日の山行】6:05林道分岐出発6:20登山口駐車場通過6:40鉄塔通過6:53休憩7:06出発7:30山頂到着7:50山頂出発8:13鉄塔通過8:30登山口駐車場通過8:42林道分岐到着「乙部三山」というのは盛岡市南部(都南地域)乙部~大ケ生付近にある三つの山です。「朝島山」「黒森山」「鬼が瀬山」の三つです。うち二つはすでに登山済みなので、あとは鬼が瀬山のみ!!しかし、9月の前半に行こうとしたときがあったのですが、登山口が見つからなかったのです。その時は付近の林道をぐるぐると回っていました。それでも「登山口」の案内は一切見つからず…。そもそもないものと思われます。(今回もかなり探しましたが、一向にありませんでした。)そのため、様々なネット上の登山記録から今回は推測していくことにしました。それでも、わけわかん...鬼が瀬山に登ってきました。
【本日の山行記録】05:35登山口出発05:50「あと6.0km」地点で休憩~06:0006:30「あと4.5km」地点で休憩~06:4007:00休憩~07:1007:16「第二噴出口跡」地点通過08:08「ツルハシ」地点で休憩~08:2508:47「あと1.4km」地点通過09:20平笠不動避難小屋で休憩~09:4310:24山頂到着、休憩11:00お釜巡り11:35下山口11:51平笠不動避難小屋で休憩~11:5512:25「ツルハシ」地点通過12:41「第一噴出口」地点通過12:50「第二噴出口跡」休憩~12:5813:18「あと2.2km」地点通過13:44「あと0.7km」地点通過13:53登山口到着岩手山に行きます。大きな山なので朝早くいかないと登れません。早朝、東に見える朝焼けの姫神山が美しいで...岩手山に上ってきました。④焼走り登山口から
「ブログリーダー」を活用して、南部吟遊詩人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。