chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ponkotsu
フォロー
住所
北本市
出身
北本市
ブログ村参加

2009/10/14

arrow_drop_down
  • ☆☆☆ 生後一か月目の仔犬たち

    仔犬たちは生後一か月を過ぎました順調な成長ぶりの仔犬たちは生後一か月を過ぎてラブラドールらしくなってきました。夏の子育てはタダでさえ大変なのですが、今年の猛烈な酷暑には特に気を付けて子育てに励んでまいりました。夏の子育ては、給餌に工夫を凝らして、軽め軽めに育てています。保育室は通常の1.5倍の広さを確保してみました。エアコンの温度管理、複数台の除湿機を稼働させての湿度管理、そして部屋の空気を滞留させないための工夫、などなど良い子犬を育てるために精一杯ガンバッテいます。。。-----------------------------------------------------------------------------ドッグショーに出る準備秋になったら、自分の健康維持の意味合いも含めて、何頭かのワンコ...☆☆☆生後一か月目の仔犬たち

  • ☆☆☆ ナインチェをシャンプーしました

    六頭の仔犬たちは生後ひと月を迎えました全員そろって体重が三キログラムを超えています。体形や顔貌、性格などもハッキリと判るようになりました。この子は女の子?男の子?-----------------------------------------------------------------------------ナインチェを連れて近くのホームセンターへセルフシャンプーに行ってきました。ナインチェにとって初めての犬用カートと、人の多い店内には緊張の連続だったようです。豪胆そうに見えて、実は細やかな神経の持ち主であることが分かった良い機会でした。此方の設備は、部屋の広さもほど良く、シンクの大きさグルーミングテーブルの大きさなどが大型犬迄のシャンプーには適していると思います。やや古くなった感が否めませんが、必...☆☆☆ナインチェをシャンプーしました

  • ☆☆☆ 残暑の頃の風物詩/草刈り

    八月も四週目に入って相変わらずの厳しい残暑が続いています。この時期に一番厳しい労働作業運動場の草を刈りました。圃場の真っ只中にある様な我が運動場あおい雑草を伸ばしたままにしていると稲に付く害虫(カメムシ等)の温床になりかねません。こまめに刈ってはいるのですが、近年手が追い付かなくなりました。温暖化?の影響で草の伸びが著しくまた高齢化?の影響で仕事の捗りに陰りが見えます。今日は久しく体調を崩していた知り合いが草刈り作業に駆けつけてくれました。生憎猛烈な酷暑日でしたが、あさ、五時から始めて午後四時には伸びきった草を丁寧に刈り揃えてくれました。ありがたいですね、信頼できる人が身近にいて困ったときに助けてくれます。感謝感謝の一日となりました。残暑お見舞い申し上げます黄昏時となって、こんな雲があらわれるようになると...☆☆☆残暑の頃の風物詩/草刈り

  • ☆☆☆ 離乳食を食べ始めました

    離乳食を開始しましたララちゃんの母乳ですくすくと成長した六つ子たちは、先週末から「離乳食」を食べ始めました。六つ子なので食器は六個になりました。当たり前のことでしたね、、、💦ロイヤルカナンのラブラドール子犬用がベースになった離乳食。ふやかすのに適した液体を使ってペースト状になっています。消化や免疫に働く魔法の粉と、わが舎伝来の或る液体を加えて、仔犬たちが食べやすい状態に作っていきますが、この辺は長い経験がものを言っているように見えます。初めての「離乳食」上手に食べられるかしら離乳食を完食した後は母乳をお腹がいっぱいになるまで飲みます。離乳食が入るお腹と、母乳が入るお腹は「別腹」なんだと言います。--------------------------------------------------------...☆☆☆離乳食を食べ始めました

  • ☆☆☆ 三週間経って

    ララちゃんの六つの子たちはすくすくと育つ六つ子は間もなく四週目に入ろうとしています。四週目からは少しづつ「離乳食」を食べさせることになります。六頭の赤ちゃんたちはもうララちゃんのお腹に収まりきらないほどに大きくなりました。良く歩くようになり、目も開き歯も生えてきて、もうお母さんのお乳だけでは物足りない時期を迎えました。明日からは「離乳食」を作ってあげましょう。よく飲みよく眠ってすくすく育っている様子がよくわかりますね。色々な面でとても静かな群れでおとなしく見える子達です。たぶんそれも、今だけのことでしょうが、、、。哺乳に疲れて休むララちゃんにかわって、仔犬たちと遊んであげる楽しみが増えました。癒されますね。そして私たちは、さらに健康に気を付けて感染症などにも行き会わない様に、気を配ったお世話を心掛けるよう...☆☆☆三週間経って

  • ☆☆☆ ラブラドール犬舎の夏の作業(草刈り)

    スタミナが尽きてしまいました概ね週に一回の運動場の草刈り作業など、今夏は作業に従事してくれる方のアクシデントで自分でも機械を使って作業(刈る)にあたらなければならなくなってしまいました。この世界は、何が起きるか分かりませんねぇ。オーナーさんたちがやって来て愛犬と一緒に遊ぶメインのラン気温は高かったものの、幸いに風が吹き出したので助かりました。機械は完璧に整備を済ませ、特殊な燃料添加剤とエンジンオイルにも高価な添加剤を用いました。此方は植栽を挟んで奥(北側)のランです。やはり風のある日に刈りこみました。来年からは此方のスペースに、犬達と人間の遊ぶスペースを確保したいと思っています。----------------------------------------------------------------...☆☆☆ラブラドール犬舎の夏の作業(草刈り)

  • ☆☆☆ 衰えぬ暑さ、負けてはいられない気持ち

    立秋は過ぎたものの一向に衰えない暑さ些か疲れを感じるこの頃です。がお得意の悪戯で暑気払い-----------------------------------------------------------------------------六つ子は生後二週間が経って二キロ余りの身体に育ちました。相変わらずの哺乳の様子ですが、前の動画と比べてみて下さい。-----------------------------------------------------------------------------レディースデイの朝シーズン間近のパールをリラクシングしました。秋から冬に向けてのブリーディングを予定しているパールさん。そろそろシーズンが来ても良い頃なのですが、、、早朝(気温28度)の時間帯に約40分ほ...☆☆☆衰えぬ暑さ、負けてはいられない気持ち

  • ☆☆☆ あっという間の十日間

    ララとジェームスの子たちは十日目が過ぎて形があらわになって来ました。父親になったジェームス君未だ自分がパパになったことを分かっていません。哺育ぶりは依然順調な賢母ララちゃん最初にヘソテンになれた子は女の子でした十日目の哺乳の様子と、父親になった自覚のないジェームスくん-----------------------------------------------------------------------------危険な酷暑が続きます、、、犬舎の裏山では何本もの「ナラ枯れ」が起きています。原因は虫ですが、山の水が枯渇していることも原因の様です。枯れた大木が大音響とともに倒れてくるので、秋に山に入ることを控えなければならないでしょう。-----------------------------------...☆☆☆あっという間の十日間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ponkotsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ponkotsuさん
ブログタイトル
ラブラドール・トリプルスター
フォロー
ラブラドール・トリプルスター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用