ある日突然、『植物の実』が気になる様になりました。実にスポットを当てたブログです。
会社に向かう駅までの歩き慣れた通勤コースで、週末に買い物に出かける車の窓から、奥さんと散歩や外出の道すがら...。 気にしていると数多くの実たちが声を掛けてくれるようになりました。
撮影日:2023/04/25撮影場所:洗足池ご存知サクランボですが、植物の名前としてサクランボがある訳ではなく、サクラに食べられる実が付くのです。それが花見でお馴染みにソメイヨシノとかではなくミザクラという品種になる訳です。日本には桜の木がたくさんありますから、花
撮影日:2012/05/27撮影場所:大岡山先日桑の実を近所で見つけたのだが、またしても近所で桑の実を発見。しかし何かが違う!!最初に気が付いたのは葉の形。しかしこれは調べてみると桑には丸い葉と三つに割れた葉、更には五つに割れた葉もあるとの事でした。実を良
撮影日:2023/04/20撮影場所:自宅不知火(しらぬい)は「清見」と「ポンカン」を」掛け合わせて誕生しました。デコポンという愛称が有名で、ヘタのある果梗部が盛り上がっているのが特徴で、甘みが強く、ほどよい酸味があり濃厚な味わいです。生まれたのは長崎県ですが、熊
「ブログリーダー」を活用して、まるかつさんをフォローしませんか?