chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岩風呂 https://blog.goo.ne.jp/iwayoh

ラーメンを中心に食べたり呑んだり、料理を作ったり。 食欲と泥酔に偏った人生を送っているブログです。

最近はラーメン二郎の自作関係の記事が人気です。 他にも、燻製やソーセージ、ハム、ベーコンを作ったりしてます。 日常的な料理レシピも掲載しているので、晩御飯のメニュー探しにもどうぞ。

iwaYoh
フォロー
住所
松戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/29

arrow_drop_down
  • 【秋田大曲出張記】突然やってきた秋田は大曲。三春のカレー焼きそばをいただきました

    「iwaYohさん(本名)。大曲行きましょう」とM課長から連絡があったのは出発の10日前特に予定も入っていないところだったので、OK!詳細は伏せますが、秋田県大仙市大曲で、夏に開かれる大きな某イベントのお仕事です。お仕事なので慎んでまいりますが、ちょっとイベント自体は楽しみではあります。その日は昼過ぎに秋田新幹線こまちに乗車、大曲に移動。夕刻前に到着後、先行部隊の人たちと合流して翌日以降の打合せ。じゃあ飲みに行きますか!ということでホテルにチェックインしてその後再集合。大曲駅前の某居酒屋に向かいます。その居酒屋でひとしきりその日のスタッフさん達と呑みましてキリのいいところで「じゃあ二件目は~?」って感じのところに、M課長から「じゃあカレー焼きそばいきましょうか?」という提案。実はかねてより噂に聞いていた大...【秋田大曲出張記】突然やってきた秋田は大曲。三春のカレー焼きそばをいただきました

  • 今更ながらなのですが、ついに"あの山"に登ってきました。と言っても登山ではありません

    みんな肉は好きか~!ということで、行ってきました。肉山です。この肉山、吉祥寺に一号店があり、霜降りではなく赤身の牛肉を中心とした炭火焼きの料理をコースで楽しめるお店です。その吉祥寺の一号店をはじめに、横浜、大宮、高崎などなど・・・そして本八幡、と肉山の店舗はいくつかあります。このお店は本八幡店となるかと思うのですが、実はお店的には○○店となっているわけでなく、ネットで調べても"肉山本八幡"と独立した店舗のように表示されます。多少謎に包まれたお店なのですが、基本的にはコース一択。お客さんはコースが始まる決められた時間に店に入店し、時間でコースを堪能するという具合です。吉祥寺のお店は家から遠いし、一号店だけに予約も困難なのですが、この本八幡の肉山はなんとか3週間前で親子4人の予約が取れました。実は、この日は私...今更ながらなのですが、ついに"あの山"に登ってきました。と言っても登山ではありません

  • 昭和38年創業の老舗町中華、北京亭で中華風カレーそばをいただきました

    どもども、本郷通いもそろそろ終わり、というか最後の記事になります。まだ記事にしてないこともあるんですが、ちょっとミクロなネタが多いんですよね。8月の後半か9月にまた大更新祭りをやろうと思っておりますので、その時にでも出せたらと思います。ちなみにこの日は珍しく午後集合、「お昼を済ませてから来てください」という指示だったので、ちょっと寄り道。そしてやってきたのが、表題の北京亭です。創業は昭和38年(西暦1963年)ともう今年が2023年ですから、創業60年ですか?歴史あるお店ですね。ココは駅としては水道橋が近いんですが、どちらかというとその南側のテリトリー、神保町に分類されるのかな?町中華好きとしては一度は来てみたいお店でした。ちなみに写真がちょっとボヤってしてるのは、レンズを拭き忘れたからです。それにしても...昭和38年創業の老舗町中華、北京亭で中華風カレーそばをいただきました

  • とにかく NEW YORKER'S Cafe のホットドッグが美味しいので、紹介だけはしておく

    例によって本郷通い。本郷とはいえ水道橋も近いんですよね。というわけで、ある日の朝、水道橋の駅を出て仕事場にむかう道すがらNEWYORKER'SCafeってお店がありまして、調べたらどうも、喫茶店を数多く経営している、銀座ルノアールの系列みたいですね。始業時間よりちょっとばっかり早く到着しておりますので、ここいらで時間稼ぎに。ということで、ホットドッグとアイスコーヒーのセット。通常単品で520円のホットドッグが、モーニングだと500円でドリンク付き、50円上乗せでサラダもついちゃうんだな♪実は本郷通いの間の約一か月、このお店5回くらい来てるんですよね。全部このホットドッグ目当て。水道橋以外にも店舗があるらしいので、気になった方は行かれてみてはいかがでしょうか?今日は軽い感じでごちそうさまでした。ではでは【N...とにかくNEWYORKER'SCafeのホットドッグが美味しいので、紹介だけはしておく

  • 新橋の朝はラーメンで始まる。朝っぱらから新橋五丁目のきたかた食堂で平打冷やし肉そばをいただきました

    おはようございます。朝の新橋です。本郷通いは続いているのですが、今日は諸事情あって新橋辺りに一度立ち寄ってから行きます。さて、早朝の新橋。立ちそば、朝ラーメンと、いろいろ選択肢があるのですが、今日はきたかた食堂新橋の五丁目はちょっと駅から歩いたところにあります。目的はこちら平打冷やし肉そば東京軍鶏の深く清涼なスープ。自家製のピロピロ平打麺。親鶏チャーシューだけのコリコリ食感。変化を楽しむ練り梅しそ。一杯に、いっぱいの、驚き。このポップに一発でやられました。この日はもう朝から30℃超えでしたので、冷やしが食べたくなるのは必然です。というわけで、やってきた平打ち冷やし肉そば改めて良いビジュアルですねえ。浮いている脂は鶏油じゃなくて植物油かな?軍鶏の旨味がしっかりと出た淡麗スープ。このスープだけでも満足できそう...新橋の朝はラーメンで始まる。朝っぱらから新橋五丁目のきたかた食堂で平打冷やし肉そばをいただきました

  • 本郷の名店、麺屋ねむ瑠で晩酌代わりに一杯と一杯と替玉してきました

    どもども、本郷通い今日も続いています。本日も夕刻にお仕事終わりまして、じゃあちょっとどっかで一杯やってから帰るかな?そしてやってきた麺屋ねむ瑠さんです。仮にも"ラーメン"を前に出すブログで、本郷の通っていてここに来ないのはどうなのよ?っていう声も聞こえないでもないですが、いや、満を持しての登場と思っていただければ幸いです。まずはあいさつ代わりに一杯。暑い日が続きますからね。やっぱり夏の一杯目はビールですな♪さて、ラーメンが運ばれてきましたよ。蛤と浅利の淡麗中華そばねむ瑠さんと言えば定番は烏賊煮干の中華そばなんですが、今日は店頭のポップを見てぐっと来たこれにしました。淡い色のまさに"淡麗"スープですが、その下には貝の旨味が染み出しています。麺は菅野製麺所の低加水麺。先の淡麗なスープを適度に吸って、相乗効果で...本郷の名店、麺屋ねむ瑠で晩酌代わりに一杯と一杯と替玉してきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwaYohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwaYohさん
ブログタイトル
岩風呂
フォロー
岩風呂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用