防犯講演(防犯訓練・護身術)の仕事をしながら、故郷のことや日常の出来事等を書き込んでいます。
九州最後の秘境と言われる延岡市の北部、標高600メートルの「鹿川渓谷」付近で生まれ、現在は宮崎市を拠点に県内の保育園・幼稚園・小中学校等で、護身術など実技中心の防犯講演活動をしながら、防犯グッズ等の斡旋販売をしております。ランニング暦35年。そして脳細胞に刺激を与え、老化現象にブレーキをかけようと平成20年9月にブログを開設しました。
右足の「ふくらはぎ」の違和感で、ここ数日はジョギングも恐る恐るの状態。 長年の経験で、ウォーキングでは汗が出ないし、やる気も今一だった・・・。何かないかなと考えた結果「そうだ自転車があった」と思い
「第30回危険業務従事者叙勲」の記事が先日の新聞に掲載され、その中に私の名前も書いてあった。 思えば昭和40年4月、高校卒業と同時に県警に採用され、平成13年3月に定年まで6年残して
4月20日(金曜日)快晴。この日は宮崎市内平和公園にある駐車場で防犯セミナーを実施した。 内容は、市内の某保育園からの依頼で、送迎バス乗務員に対する「防犯・交通事故防止対策」の勉強会だ。保育園か
目が覚めて窓の外を見ると、今にも降り出しそうな雲行き。それならば雨の前に日課のジョギングだと、06:00~一ッ葉・港コース7kmジョグを終え、愛犬の散歩を済ませた。本日は、テレビでゴルフの石川遼プロが
本日4月14日は朝から一日中雨が降るという天気予報だったが、目覚めた04:00の段階では、まだ雨は降っていなかった。そこで午前5時から7キロジョギング、筋トレ、メロンの散歩など日課の行事を2時間半かけ
4月になり、暖かくなったこともあり、それまで実施していた自宅周辺の自称「インターバルジョギング」から、道路を走る「ロードジョグ」に変更した。 時間帯も夕方から早朝に。距離的には約7キロとインターバ
一昨日の4月7日(土曜)は、会員になっている⛳クラブ主催の「卯月杯」と称するゴルフの日。ここ数日は風が強い日が続き、100前後のゴルファーとしては気乗りしなかったのたが、風が強いからとキャンセルする
「ブログリーダー」を活用して、ありがとう地球さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。