朝のんびり鎌倉を出発して ただひたすら圏央道のみ走りました。珍しく 今日は私が往復運転�到着した先で待って居た子は…はなこ‼️久しぶりに会えました。はなこと華子 ノブも一緒でも全く問題なく穏やかな時間でした。ノブ君も「はなこ姉さん」には全く問題なく子分とな
保護犬、猫、レスキューした犬達 幸せになろうねって思いながら里親募集を続ける愛護活動を続けています。
都内で活動している愛護団体の代表として活動を続けています。 現在岩手ショップから犬達のレスキューを手掛けています。 レスキューされる子達の状態は当然悪く・・・ それでも 皆笑顔で人間を信じています。 そんな子達 皆が幸せになれますように♪
朝のんびり鎌倉を出発して ただひたすら圏央道のみ走りました。珍しく 今日は私が往復運転�到着した先で待って居た子は…はなこ‼️久しぶりに会えました。はなこと華子 ノブも一緒でも全く問題なく穏やかな時間でした。ノブ君も「はなこ姉さん」には全く問題なく子分とな
噛む事があったトイプードルのゴール君。本当のご家族の元に行って5年が過ぎたとのご連絡を頂きました。目は白くなって来てはいるものの元気だそうです��ゴール君 元々本当は人に甘えたい子なのに 上手に甘える事が出来ず 口が出てしまって居ました。でもね 今はこんな甘
5日はお天気にも恵まれて 我が家から車で30分程の逗子マリーナ�小坪漁港で「小坪魚々祭」に下の娘家族と上の娘と行って来ました�社長が食べないからと言う理由で 普段自宅では出て来ない タコの唐揚げ イカ焼き 焼き牡蠣も堪能��お天気は良かったけど テーブルの上には
お天気にも恵まれて 楽しい1日でした�中学生になっても真剣にアサリを集める孫1号😛孫2号は生まれて初めての潮干狩り�せっせとアサリを探す下の娘家族。ばぁは適当にアサリを探してカメラマン。社長はアサリを求めて遠征�上の娘婿さんのE君も遠征組。そして上の娘はせっせと
昨日も孫三昧�まずは朝から三崎まで走り(社長運転)いちご狩り�孫2号は生まれて初めてのいちご狩りでした。が ほぼ食べずに走り回る孫2号�それでも 本人曰く沢山食べたそうで�いちご狩りの後は三崎漁港でランチ�すっごく美味しいかったー��ランチの後ちょろっとお買い物をし
今年2回目の積雪�土曜日なのでのんびり雪の中お散歩に行きました。バーニーズなのに それ程雪好きじゃない華子�すこーしだけ雪を食べる。バニコンはガッツリ食べてたけどね。短足ノブ君。お腹まで沢山濡れました。やっぱり春の雪だから 水分多め�お散歩に参加した孫っち2号
ドッグレスキューの活動は終了していますが 継続してのご支援を頂く事があります。ドッグレスキューの子はつきみちゃんのみとなってしまいましたが 毎月医療費が掛かっており ご寄付はとてもありがたく助かります。S様 本日はありがとうございました。ドッグレスキューの
今夜ソム君を空に送りました。最期まで預かって下さったプティさん。その前に長らくソム君を預かって下さっていたnami さん。そしてドッグレスキューの里親様のS様。社長と私とで見送りました。私が到着した時には 既にお花畑の中に居たソム君に 更に私が持参したお花が追
昨日は一日中発作と発作の後のグッタリで 私覚悟してました。発作は昨日夕方以降起こさず…今日夕方にはネコのご飯食べてるし�
先程プティさんからご連絡があり 本日10時頃ソム君は眠りにつきました。ソム君 お疲れ様。プティさん ありがとう。我が家のちーこちゃんの様子もあり ソム君は21日19時から荼毘に伏されます。当然私も鎌倉から向かいますので 19時にさせて頂きました。ソム君頑張ったね
一昨日夜から昨日夜まで 10回以上の発作が頻発していました�10回以上と言うのは 途中私が仕事で出てしまい 下の娘に頼んで彼女の仕事の合間に様子を見てもらっていましたので その間が正しくはカウント出来ていません。昨日17時33分に発作を起こしてからは 今のところ発
昨日からちーこちゃんの癲癇発作が頻発しています…
ドッグレスキューの子…ですが ほぼ元スタッフのプティさんの子…のソム君。体調が悪く 定期的な薬以外にも獣医さんにお世話になり利尿剤の調整等で体調維持をしていました。が 現在かなり状態が悪くなっています。少し体調が持ち直したとのご連絡を頂いて居ましたが 本
ドップ掲載です。1月2日現在2匹の子達が募集継続です。下記ドッグレスキューの譲渡条件となっております。☆ペット可住宅にお住まいであること(賃貸の場合 ペット可が確認出来る賃貸契約書 集合住宅の場合 ペット可の確認が出来る規約等をご提示頂きます。)☆完全室内飼いで
ドッグレスキューのアドレスに不具合があるみたいです。私のアドレスは現在エラーになってしまいます。里親ご希望など ご用の方は下記アドレスにご連絡頂く方が確実です。banijrbth@gmail.comお手数ですが よろしくお願いします。
N様 20000円Y様 20000円M様 50000円M様 10000円合計300000万円のご協力を頂きました。本当にありがとうございます。先程ご報告した通り 今回の入院及び手術費用は198000円となりました。入院前の受診費用は18090円となっております。抜糸まで様子を見てからご返金に関し
本日つきみちゃん 無事退院出来ました�週明けになるのかなぁ?なんて心配していたら 今日夕方退院出来たと預かり様からご連絡を頂きました。夜のご飯もしっかり食べてくれたそうです��月曜日再度受診との事です。それでも 預かり様宅に戻れてつきみちゃんもホッとしている
今連絡がいら 皆様にご連絡しておりました口座が再開したそうです�ホント…びっくりでした�
つきみちゃん 先程無事手術が完了しました。預かり様が面会に行って下さいました。まだ完全に麻酔から覚めていなかったようです。つきみちゃんの子宮は腫れと膿とで通常の6倍程になっていたそうです。帝王切開の後もあり癒着していたと。チワワって体が小さいので帝王切開が
その為に急激な振込みが口座にあると 一時的に口座が凍結するそうです��今回つきみちゃんへのご協力をお申し出頂いた皆様 昨日3日夕方までのお振込に関してはきちんと反映され ブログへの記載通りとなっております。が それ以降反映されておらず お礼も出来ずにおります
早々つきみちゃんの為ご協力下さいました皆様 ありがとうございます。現段階ではT様 30000円S様 50000円K様 50000円F様 10000円N様 10000円以上150000円のご協力を頂いております。つきみちゃんに掛かる医療費 予定では200000円前後と聞いております。引き続きのご協
今日預かり様がつきみちゃんに会いに行って下さいました。つきみちゃん 水曜日まで体調管理をし その上での手術となりました。今日はかなり回復してきているとの事でした��つきみちゃんの手術が最短水曜日となった為 更に入院も延びています。つきみちゃんの医療費ご協力
先月16日 つきみちゃんはお声がけ頂き譲渡会に参加させて頂きました。心疾患がある為 体調を見ながらの参加でした。残念ながら ご縁はつながりませんでしたが…ドッグレスキュー卒業のほなみちゃんが 本当のご家族 ドッグレスキューの元スタッフ「電気屋さん」と遊びに
仕方ないのですが…ここ最近だけでも…アーサー君コナちゃんスフレチュールそしてネクター改めてむぎ太君空に帰ってしまいました。どの子も大切な子でした。そして 本当のご家族の元で最期の時まで大切にして頂きました。だから 幸せだったんです。それでも 活動中の子達
昨日日曜日に無事抜糸が完了しました。術後貧血が出てしまい フードをあまり食べなくなった華子には 鶏むね肉とレバーをせっせと上げて居ました。レバーだけだと お腹が緩くなってしまうので ベースは鶏むね肉です。それなりに食べてくれるので 貧血も少しずつ改善され
今年2回目の緊急手術をした華子。日曜日から何となく調子が悪いかな?と言う感じでしたが 甘い物やパンの音には敏感に反応していた華子が 月曜日にはその大好きな音への反応があまりなくなり 夜のトイレも行くのを嫌がりました。心配なので 火曜日朝から獣医さんに行きま
現在ドッグレスキューのアドレス不具合です。それでも 新しいアドレスやLINE お電話で 近況のご報告や 空に帰ったとのご連絡を頂いております。活動終了後も思い出して頂ける事 本当に嬉しく ありがとうございます�空に帰ったとのご連絡は 私もそれぞれの子を思い出し
昨日土曜日は9年ぶりとの…大学の同窓会�もうね 卒業して40年位笑笑そして お互い分からない�マジ知らない人なんですけどー的な人もチラホラ�まっ いいかぁー大学があったのは 東京三軒茶屋。今は移転していますが それでも毎回同窓会は三軒茶屋です。んー食べ物不味い
おもちゃで遊ぶ 元野犬�みどりちゃん 耳下の傷があと少しで完治。少しだけ まだ傷が残っているのでエリカラ生活続行中です。でも ごく普通に過ごしています笑笑時々華子に絡んだりしてます。みどりちゃんは華子が好きなのに 遊べない華子��元野犬 最近食べ物も好き嫌い
先週日曜日峰谷川まで渓流釣りへ�川辺は涼しくて快適�釣った魚はその場で焼いて頂けるので 釣りたて 焼きたてで美味しい��家族総出での釣り予定でしたが アイスホッケーで釧路に行っていた 孫1号 台風の為欠航で土曜日帰宅のはずが月曜日まで戻れず 下の娘家族と行って
さっき 下の娘に手伝ってもらって 華子の抜糸に行って来ました��ここは 置いていかれる所?とかなり不安気な華子でした。でも 獣医さんの床も滑りながらも歩けたし。気管のゼロゼロもほぼ治ったので ステロイドの投与も必要ありませんでした��抜糸の後が落ち着いたらシ
華子 かなり復活です。社長が帰宅した時と甘味の音には 敏感に反応してスタスタ歩きます��私が帰宅しても起き上がらないけどね�今日はノブ君とも遊んだりしました��後脚のふらつきもほぼなくなっています。本当にあの日退院出来て良かった。数日延びていたら 完全に歩けな
華子 本日退院出来ました�後脚が弱ってしまいましたが 昨日リビングにはマットを敷き詰め 少しでも華子が歩けるようにしました。立ち上がりはちょっと辛そうだし 歩き出しても後脚にふらつきはあるものの お水も飲めました��バックがネコトイレだけど笑笑エアコンを華子
毎日面会に行って居ます。今日も午前中の面会。社長も一緒に行きましたが 華子が可哀想なので中には入らず 待合室で待機�術後の不整脈はなくなり 外にトイレにも出られたようです。ただ 病院内の気温が華子には高めらしく なので明日の様子によっては退院して いつもの
昨日は仕事だったので 社長が獣医さんに連絡して華子の様子を聞きました。術後不整脈が出ている事 体温調節が出来なくて熱中症のようになってしまって居る事 心配だらけです�夕方には獣医さんからご連絡があり 不整脈は薬を入れているが 急変の可能性もあると聞かされ心
午後3時前 獣医さんから無事手術終了のご連絡を頂きました。脾臓を巻き込む事もなく 胃壁の壊死もなく。ただ胃は180度捻れてたとの事でした�手術中 不整脈が出てしまい現在も投薬中でした。早くに気付けて良かったですと。大事に至らずに良かったですと。朝お願いした時に
昨日夜10時過ぎ それまで私達が食べている和菓子が食べたくて騒いでいた華子が 突然吐き気と体力のヨダレが出始め落ち着かなくなりました。12時頃やっと落ち着いて横になったのを確認して私も寝ました。が 今の住まいは二世帯住宅なので 我が家のスペースは所謂平家。ネ
腎不全だったルリちゃん。京都の保健所から引き取った子でした。人慣れもなくネコも苦手。一緒に保護されていたリンドウさんだけが大丈夫と言う子でした。リンドウさんはルリちゃんよりは人慣れしていて 私と一緒に寝られていましたが ルリちゃんは足元で寝るのが精一杯で
孫1号が忙しくて なかなか一緒に遊んでもらえません。中学2年生になった彼は 勉強も大変だし(受験がある訳ではないのですが…) 小学1年生から続けているアイスホッケーの練習や試合もあり 本当に休みがないんです。昨日も夜埼玉県での練習試合がありましたが 元々今日は
みどりちゃんが左頬を描き壊してしまいました��ある朝起きたら 左頬が真っ赤で出血もあり ぐちゃぐちゃになって居ました�化膿すると敗血症も心配なので まずは抗生剤を飲ませて 抗生剤を塗る。触れないみどりちゃんには まずはサークルの中に入ってもらう為 コーナーに
最近何だか元気のないちーこちゃん。今日鎌倉で初めて獣医さんに行って来ました。ダン君がお世話になっていた獣医さんなので ダン君のお礼も伝えて来ました。ダン君が亡くなってすぐ お花も頂きました。ちーこちゃんはと言うと もうね 獣医さんではドキドキ�東京でずっと
昨日家族でちょっとショッピングに行っていました。夕方帰路を車で走り自宅近くまで来ました。前の車がハザードをつけたまま停車していて 周りには数人の方が車の下を覗き込み 地面に這いつくばって居る方もいらして 何か事故なのかと車内で話して居ました。その時男性の
去年鎌倉に引越して 二階に住む下の娘夫婦がダン君を迎えました。穏やかなダン君は 預かり様に鎌倉まで送って頂き 娘宅の子となりました。それから1年。孫が産まれて ダン君は孫を覗いたりしながらのんびり過ごしていました。だんだんと孫も成長しハイハイしたりしては大
今日は孫2号の初節句でした。下の娘のお雛様。20年ぶりくらいに出しました�上の娘のお雛様も今年は我が家で男雛と女雛だけ飾りました。バブルの置き土産…このやけに大きなお雛様 2コあります�それぞれの娘達にって 実家の両親が買いました��上の娘宅は孫が男の子だから日
あけましておめでとうございます�元日の北陸での大地震。皆様ご無事でしょうか。ドッグレスキューからは金沢にも譲渡しており 心配しております。寒い季節 それも元日と言う日に被害に遭われました皆様 お見舞い申し上げます。そして どうかこれ以上被害が広がりませんよ
2023年も数時間。活動が終わってから 出来るだけ保護活動を目にしないようにして過ごして居ます。特に埼玉県の保健所情報�そんな今年も何とか終わりますね。去年の年末も思いましたが 我が家の華子は8歳なので これが最後の年末年始になるのかも…と覚悟して過ごしていま
私は今日で仕事納め明日から8日間のお休みに入ります��なので 今日は仕事の後お正月の買い出しに娘家族と行って来ました�なんだかんだ 結局娘に甘い母は 今年も娘宅のお節まで準備�って どうも食べに降りてくるらしい笑笑私も皆でのお正月は楽しいけれど 何もしないじぃ
先日のバーニーズちゃん�とりあえず(笑笑)のトライアルが無事終了して この度正式譲渡となりました��ってね ホント名ばかりのトライアル�あのお宅が一度迎えた子を諦めるはずなんてありません�新しいお名前はロッティちゃん�移動してすぐにヒートだったり ご心配は色々あ
https://news.yahoo.co.jp/articles/421556754caddc7983ffe23fd5d13ed309e87e07私達愛護団体がずっと潰したいと思っていたオークション。やっと行政の手が入る事になりました。数年前 オークション会場に入れてもらう仔猫が出来ました。が ドッグレスキューが入っている事
大掃除の第一歩として 今日は犬達のシャンプー�まずは簡単なノブ君からー続いては 大袈裟なちーこちゃん�そして毛刈りから始まる風姫�今日も私の足は引っ掻き後がアザ�でもね 風姫は絶対に噛まないんです�爪も切れたしね�華子は只今娘家族がお出掛け中なので 帰宅してか
今日朝から 久々に東名を走りました。運転は社長だけど�お天気も良くて 富士山も綺麗�鎌倉に住んでから お天気の良い日は海岸沿いから富士山見えるのですが それでも富士山ってやっぱり写真撮っちゃいます�向かった先はウェンディちゃんが入院している獣医さん。さあ 里
明日は朝からお出掛け�ご報告はお楽しみにー�
早々 ドッグレスキューのバーニーズの里親様が手をあげて下さいました���元飼い主は元々小型犬を飼って居たそうです。そして繁殖場の残りの子を引き取ったそうですが やはり飼えないとトリミングサロンに連絡してきたそうです。小型犬とバーニーズ 同じ犬と言う存在でも
突然ですが バーニーズ 1歳半メスの子欲しい方いらっしゃいませんか?小さめのバーニーズだそうです。私が若かったら 華子と一緒に家族になるのですが…足腰弱って来ている私には 若いバーニーズに充分なケアが出来ません。今ですら 華子のシャンプーの時には お風呂場
今日日曜日なのですが 社長は仕事で不在。たまたま昨日プティさんからソム君の件でご連絡があり モッキーさんが亡くなったと伝えるとご一緒して頂けるとの事で 久しぶりにプティさんと2人でモッキーさんのお見送りに行きました。お花屋さん 今回も頑張りすぎ�モッキーさ
今日は取れなくて 明日日曜日13時になりました。もう1日一緒に居られるね。
昨日モッキーさんの介護中と言ったのに 今日夕方モッキーさん 亡くなってしまいました。今朝仕事に行く前に 介護食をちょっとだけ食べて お水はシリンジで少し飲みました。その間 モッキーさんは私の膝に寄り掛かり ぐったりしていました。ああ…今日 もう会えないと
今月初め 私の仕事中のお散歩…徘徊…で褥瘡が出来てしまったモッキーさん。私が不在の間は広めのサークルで過ごしてもらうようにしていました。少しずつ立ち上がる事が大変になり 更にはドライフードも食べづらくなって来たので 半生タイプやウエットなど その日その日
2006年正式譲渡になった銀次郎。この子のお陰で この度「つきうさぎ」さんの絵本「けとかわ」の売上より31,000円のご寄付を頂きました。活動終了している現在 当然以前程のご寄付はありません。それでも実際には我が家滞在のみどりちゃん 風姫 そしてモッキーさんには医
我が家のネコです。初めて家族になったネコは「モモ」上の娘が幼稚園の時 なので34年程前 当時二子玉川にあったハンズのにゃんにゃんハウスにて500円で購入しました。その後 下の娘が生まれ 彼女が10歳の時「子猫が欲しい」と。確かに 下の娘よりモモの方が先輩で 彼女
預かり様よりご連絡がありました。つきみちゃんの肛門辺りに腫瘍があり出血していると。受診のご希望でしたので もちろん受診して頂きました。受診時 獣医さんからもお電話がありました。悪性腫瘍の可能性もあるので検査に出してみましょう。ただ 心臓も悪いので手術にな
去年8月 飼育放棄によりドッグレスキューの仲間になったふぅちゃん。シーズー好きの楓ママンさん宅でケアを受け 目の治療もして頂き その後今日までの預かり様宅 鈴木家に移動してのんびり過ごしていたふぅちゃんに この度本当のご家族が出来ました���ふぅちゃんの里親
今の華子と風姫みんな変わらず。と言いたい所ですが モッキーさんが弱って来ています。サークルのドアは開けてあり 自由に出入り出来ます。ただ 目が見えないのでお水の場所まで行かれず サークルにお皿タイプの給水器を設置してあります。サークルにはジャストフィット
7月 社長からコロナをしっかり受け取りまんまとコロナに罹り。熱が下がってからは 猛烈な喉の痛みに苦しんでいました。水を飲むのも マジで辛い状況が2週間近く続きました。なかなか陰転せず 簡易キットでは陰転しても鼻腔での検査では陽性が出てしまっていました。倦怠
熱は早々に下がったのに 倦怠感 頭痛が治らないし 未だ陰転しない…
コロナ陽性��昨日明け方から寒気が始まり発熱。朝の段階では抗原検査キットでは陽性が出ませんでした。って 抗原検査キット見つかりました�お昼過ぎに陽性を確認して 午後処方箋をもらう為に受診。もちろん事前にお電話してからです。元々私熱には強いので 38度6分まで出
やっと落ち着いたと書いたばかりなのに…昨日夜寝て居た社長がむくりと起き出し「寒い」と�熱を測ったら37度だしーとりあえずカロナール飲んで寝てよーと軽くかわしたのですが 更に夜中38度6分まで熱が上がりマズイ��朝になっても熱は下がらず とりあえず抗原検査キットを
つきみちゃんの手術後 とにかくバタバタでした�孫のお宮参りの準備 母の退院に向けてのカンファレンス。と 自分の事ばかり書いてしまうと「孫の誕生などて 犬はほったらかしですか?」と又言われてしまいそうですが 我が家にもみどりちゃん 風姫にモッキーさんが居て毎
今日午前中つきみちゃん 無事退院出来ましたまだ痛みもありブルブル震えていましたし 目も痛そうでした。でも 少しずつ痛みも緩和されるでしょう。今の痛みは治療の痛みです。なので この痛みも楽になる為のスタッフ。痛いのは可哀想だけど つきみちゃん もう少し頑張
皆様のお陰で本日の手術まで進む事が出来ました事 本当にありがとうございます�本日までの皆様からのご寄付は455,230円となりました。ほぼ 手術代金が賄える事となりましたので 本日にてご支援のお願いは終了とさせて頂きます。ご協力下さいました皆様 本当にありがとう
皆様のお陰でつきみちゃんの手術に向けての診察が進んでおります。本日は術前検査の為元々お世話になっている獣医さんに行きます。右目の状態も現在は点眼で落ち着いてはいるものの 今後を考えるとやはり今回一緒に手術をした方がつきみちゃんの負担が減るとの判断です。な
皆様のお陰を持ちまして つきみちゃんは13日手術予定となりました。本当にありがとうございます。本日までの皆様からのご寄付は312,230円となりました。当初予定されておりました手術までのおおよその金額は出せる事となりました��ただ 実はもう片方の目の状態も悪く 可能
この度 皆様のご協力のお陰でつきみちゃんは受診まで辿り着きました。現段階で皆様からのご支援総額は207,230円となりました。予定では手術まで含め300,000円程度とのお話ではあります。後日見積も頂ける事になってはいますが 手術自体はそれ程難しい手術ではないとの事で
皆様からのご協力のお陰 本日眼科専門医での受診となる事となりました。今日からの受診の為 今後の予定は全く分かりません。なので 実際にどの程度のお金がかかるのかも現時点では不明です。金額の表示が欲しいとのご連絡も頂いてはおりますが そこも現時点ではお知らせ
ドッグレスキューの活動を終了した今 ご支援のお願いは申し訳ないのです。でも今つきみちゃんに痛みがあるのなら改善したいと思います。つきみちゃんは緑内障のようで痛みがひどくなっているそうです。先日つきみちゃん受診の日 獣医さんよりお電話がありました。もちろん
昨日朝から娘の様子に変化があると連絡が入りました。同じ家ですが 基本連絡はLINE� 仕事に行くかどうか悩みましたが まぁ 初産だし 娘の夫もリモートで仕事の為自宅に居るしで仕事に行きました。仕事が終わり帰宅して さぁ 犬達のお散歩�と その時彼だけがダン君と
イヴ君が空に帰りました。預かり様がそのまま本当の家族になって下さり 大切に可愛がって頂きました。我が家では出来ない程のケアをして下さって居ました。イヴ君 本当に幸せにして頂きました。イヴ君 沢山頑張ってくれてありがとう�
母は引越し前日の転倒により骨折2ヶ所。当初の病院は急性期の病院の為 現在はリハビリの為転院しています。希望としては 後1ヶ月位で退院して欲しいと思って居ます。何せ高齢なので 長期の入院は痴呆が始まってしまう可能性もあり ドキドキです更にドキドキなのは出産予
やっと引越しの片付けが完了したと思ったらあくびさんが亡くなり 今夜空に返します。今まで通り世田谷まで行く事にしました。母はまだしばらく入院です。ボケなければ良いのだけれど…そんな中 今朝は腰越漁港での朝市の日。娘夫婦と行って来ました�10時からなのですが、早
以前 伊武雅人さんのドラマに出させて頂きました。あくひさんが…黒ネコを探しているとの事で 当時我が家には4匹の黒ネコが居て あくびさんが一番物怖じなく過ごせる子だったので あくびさんに決まりました。あくびさんのお陰でドラマの撮影現場に居ると言う体験をさせて
引越し後下痢が始まってしまいました。昨年末の下痢以降 消化管サポート 低脂肪のフードを食べて居ましたが 早めに注文したにも関わらずなかなか届かず そのフードがなくなってしまいました。その為違う低脂肪のフードにして居ましたが 合わなかったのか そこから下痢
まだまだ引越しの片付けが終わりませんなにせ…母には引越しの数日兄の家で過ごしてもらう予定にしていて 引越し後の母の部屋のレイアウトを決めてもらう為一度新居に来ていました。兄宅は実家近くなので海の方ですが 車で15分位の場所です。兄が新居まで母を迎えに来て
トライアルに進んでいたほなみちゃん 問題なく正式譲渡となりました。昨日正式譲渡書類を発送しましたが そこには所謂「診療情報提供書」 今までの治療の経緯や血液検査結果の書類を獣医さんにご用意頂き同封してあります。これで 継続しての服薬が出来ます。トライアル1
とにかく断捨離の日々�ゴミ屋敷だったの?と思う程�定期的なゴミ収集では間に合わず 既に2回臨時ゴミを頼み 週2回の粗大ゴミは引越し翌日まで2ヶ月続いています。娘達の結婚前の荷物まで納戸に入っていたし 下の娘のドラムセットまで納戸にあった始末�引越しのタイミング
https://t.co/lShSYkfhvjソム君 心疾患があります。推定13歳。環境や人に慣れるまで ちょっとお時間がかかる事がありますが 慣れてしまえば全く問題ない子です。心疾患があるので 日々の投薬は必要です。気温差による体調変化にも注意が必要です。チワワなので それなり
やっと たまみを確認してしまう事が減りました。それても やはりたまみの居ない生活は 何だか気が抜けてしまいます。ありがたい事に引越し前の断捨離大作戦中 バタバタ忙しく過ごせているので 悲しみに浸る時間がない事が救いです。引越しはペッパー にゃんにゃん た
噛みつきチワワだったネマ君改めテオ君。心疾患が出ていて 先週土曜日 大好きなお父様の帰宅を待ち お父様の腕の中きら旅立ったとのご連絡を頂きました。ネマ君は保護当時 人を信用していませんでした。なので 噛みました。少しずつ慣れて大丈夫かと思うと 突然何かの
今日夕方 ほなみちゃんのお見合いでした。と言っても 預かり様宅まで里親希望者様にいらして頂いただけ。本来 希望者様のご自宅まで伺います。今回は希望者様がなーんと ドッグレスキューのスタッフ 電気屋さんだから���電気屋さんは譲渡会でほなみちゃんにも会っていま
長らくGATAさん宅で過ごしていたつきみちゃん。GATAさんのお仕事が 今とても忙しくなっているとの事から この機会に昨夜から我が家に戻りました。昨夜も今朝も薬は飲んでくれたもののフードは全く食べずです�それにしてもおとなしい�昨夜はサークルで過ごしてもらい 今朝
バタバタの日々 見つけた小さな「春」ちょっとホッコリしました。が 現実は 今日も今日とて引越し準備で 粗大ゴミ運び出し引越し翌日まで 粗大ゴミ大量です�でもね この大量粗大ゴミのおかげで 色々スッキリです��明日やっと家の引き渡しです。土地探しから長かった�
甲状腺疾患治療中のほなみちゃん 来月お見合いが決まりました���人懐こくて手の掛からない子なので 特に心配はしていません�ほなみちゃん 幸せになれそうだよー�
マルチーズ ほなみ♀ 推定8歳 https://ameblo.jp/cocua0130/entry-12765445486.html甲状腺疾患があり治療中です。現在状態は落ち着いて居ますが 投薬は継続です。人懐こく可愛い子です�チワワつきみ♀推定8歳https://fuahaseason2.exblog.jp/心疾患があり 継続しての投薬
今日 娘夫婦がダン君の預かり様にご挨拶に伺う事が出来ました。設計やら建築確認やら 何かと時間が取れず 預かり様宅はお受験の時期となり 本日になってしまいました。ダン君の移動は来月娘夫婦の引越し後 鎌倉まで連れて来て下さるとの事です。預かり様 ダン君は看取
長らく預かり様宅で手厚いケアを続けて頂いて居ました。予定より遅くなりましたが 来月我が家引越しとなります。長く住んでいた東京を離れ 私の育った鎌倉へ戻る事になって居ます。家の建築が少々遅れて居ました。私の引越しに伴い預かり様には今後の預かりに関してご連絡
2019年4月 センターからの引き取りでした。引き取り時 後ろ足に怪我があり 人には何も期待なく 犬も嫌いな子でした。でも 元々攻撃性はなかったんです。ブルーアイが綺麗なたまみ。毎晩元気にお散歩に行っていました。あー情けない顔この顔 寝たきりになってからも よ
本当に眠りました。全く苦しまず 穏やかに眠りにつきました。明日夜空に送ります。
昨夜から飲み込みも出来なくなってしまいました。シリンジで口周りを湿らせる程度のお水 後は補液だけになってしまいました。口にお水を入れるだけで誤嚥しそうです。昨夜は呼吸が辛そうになりずっと様子を見て居ましたが どうも鼻づまりの様子。たまみのお鼻掃除してみた
たまみは 昨日朝まで自力で…と言っても介助しながらですが…フードを食べ お水も飲んでくれて居ました。が 昨夜から全く食べなくなり 昨夜はa/d缶と消化管サポート混合だの強制給餌で何とか飲み込んでくれましたが 下痢が始まってしまいました。今朝は消化管サポートの
たまみも日々弱って居ます。とは言え フードを手で口元に持って行けばちゃんと食べて いらなくなるとそっぽを向き お水が飲みたいと吠え口をぱくぱくして意思表示をしてくれて居ます。ただ 自力での排便が辛くなって来ている様で 排便の時には大声で吠え続けます。なの
社長と下の娘とにゃんにゃんを送りました。にゃんにゃんは2011年9月。京都の犬の繁殖場崩壊現場から引き取った子です。保護時 左眼の眼球がただぶら下がっている状態で その目は既に乾燥していました。東京に移動して すぐに獣医さんで処置をして頂き 左眼は閉じられまし
「ブログリーダー」を活用して、Bani Baniさんをフォローしませんか?
朝のんびり鎌倉を出発して ただひたすら圏央道のみ走りました。珍しく 今日は私が往復運転�到着した先で待って居た子は…はなこ‼️久しぶりに会えました。はなこと華子 ノブも一緒でも全く問題なく穏やかな時間でした。ノブ君も「はなこ姉さん」には全く問題なく子分とな
噛む事があったトイプードルのゴール君。本当のご家族の元に行って5年が過ぎたとのご連絡を頂きました。目は白くなって来てはいるものの元気だそうです��ゴール君 元々本当は人に甘えたい子なのに 上手に甘える事が出来ず 口が出てしまって居ました。でもね 今はこんな甘
5日はお天気にも恵まれて 我が家から車で30分程の逗子マリーナ�小坪漁港で「小坪魚々祭」に下の娘家族と上の娘と行って来ました�社長が食べないからと言う理由で 普段自宅では出て来ない タコの唐揚げ イカ焼き 焼き牡蠣も堪能��お天気は良かったけど テーブルの上には
お天気にも恵まれて 楽しい1日でした�中学生になっても真剣にアサリを集める孫1号😛孫2号は生まれて初めての潮干狩り�せっせとアサリを探す下の娘家族。ばぁは適当にアサリを探してカメラマン。社長はアサリを求めて遠征�上の娘婿さんのE君も遠征組。そして上の娘はせっせと
昨日も孫三昧�まずは朝から三崎まで走り(社長運転)いちご狩り�孫2号は生まれて初めてのいちご狩りでした。が ほぼ食べずに走り回る孫2号�それでも 本人曰く沢山食べたそうで�いちご狩りの後は三崎漁港でランチ�すっごく美味しいかったー��ランチの後ちょろっとお買い物をし
今年2回目の積雪�土曜日なのでのんびり雪の中お散歩に行きました。バーニーズなのに それ程雪好きじゃない華子�すこーしだけ雪を食べる。バニコンはガッツリ食べてたけどね。短足ノブ君。お腹まで沢山濡れました。やっぱり春の雪だから 水分多め�お散歩に参加した孫っち2号
ドッグレスキューの活動は終了していますが 継続してのご支援を頂く事があります。ドッグレスキューの子はつきみちゃんのみとなってしまいましたが 毎月医療費が掛かっており ご寄付はとてもありがたく助かります。S様 本日はありがとうございました。ドッグレスキューの
今夜ソム君を空に送りました。最期まで預かって下さったプティさん。その前に長らくソム君を預かって下さっていたnami さん。そしてドッグレスキューの里親様のS様。社長と私とで見送りました。私が到着した時には 既にお花畑の中に居たソム君に 更に私が持参したお花が追
昨日は一日中発作と発作の後のグッタリで 私覚悟してました。発作は昨日夕方以降起こさず…今日夕方にはネコのご飯食べてるし�
先程プティさんからご連絡があり 本日10時頃ソム君は眠りにつきました。ソム君 お疲れ様。プティさん ありがとう。我が家のちーこちゃんの様子もあり ソム君は21日19時から荼毘に伏されます。当然私も鎌倉から向かいますので 19時にさせて頂きました。ソム君頑張ったね
一昨日夜から昨日夜まで 10回以上の発作が頻発していました�10回以上と言うのは 途中私が仕事で出てしまい 下の娘に頼んで彼女の仕事の合間に様子を見てもらっていましたので その間が正しくはカウント出来ていません。昨日17時33分に発作を起こしてからは 今のところ発
昨日からちーこちゃんの癲癇発作が頻発しています…
ドッグレスキューの子…ですが ほぼ元スタッフのプティさんの子…のソム君。体調が悪く 定期的な薬以外にも獣医さんにお世話になり利尿剤の調整等で体調維持をしていました。が 現在かなり状態が悪くなっています。少し体調が持ち直したとのご連絡を頂いて居ましたが 本
ドップ掲載です。1月2日現在2匹の子達が募集継続です。下記ドッグレスキューの譲渡条件となっております。☆ペット可住宅にお住まいであること(賃貸の場合 ペット可が確認出来る賃貸契約書 集合住宅の場合 ペット可の確認が出来る規約等をご提示頂きます。)☆完全室内飼いで
ドッグレスキューのアドレスに不具合があるみたいです。私のアドレスは現在エラーになってしまいます。里親ご希望など ご用の方は下記アドレスにご連絡頂く方が確実です。banijrbth@gmail.comお手数ですが よろしくお願いします。
N様 20000円Y様 20000円M様 50000円M様 10000円合計300000万円のご協力を頂きました。本当にありがとうございます。先程ご報告した通り 今回の入院及び手術費用は198000円となりました。入院前の受診費用は18090円となっております。抜糸まで様子を見てからご返金に関し
本日つきみちゃん 無事退院出来ました�週明けになるのかなぁ?なんて心配していたら 今日夕方退院出来たと預かり様からご連絡を頂きました。夜のご飯もしっかり食べてくれたそうです��月曜日再度受診との事です。それでも 預かり様宅に戻れてつきみちゃんもホッとしている
今連絡がいら 皆様にご連絡しておりました口座が再開したそうです�ホント…びっくりでした�
つきみちゃん 先程無事手術が完了しました。預かり様が面会に行って下さいました。まだ完全に麻酔から覚めていなかったようです。つきみちゃんの子宮は腫れと膿とで通常の6倍程になっていたそうです。帝王切開の後もあり癒着していたと。チワワって体が小さいので帝王切開が
その為に急激な振込みが口座にあると 一時的に口座が凍結するそうです��今回つきみちゃんへのご協力をお申し出頂いた皆様 昨日3日夕方までのお振込に関してはきちんと反映され ブログへの記載通りとなっております。が それ以降反映されておらず お礼も出来ずにおります
今日は孫2号の初節句でした。下の娘のお雛様。20年ぶりくらいに出しました�上の娘のお雛様も今年は我が家で男雛と女雛だけ飾りました。バブルの置き土産…このやけに大きなお雛様 2コあります�それぞれの娘達にって 実家の両親が買いました��上の娘宅は孫が男の子だから日
あけましておめでとうございます�元日の北陸での大地震。皆様ご無事でしょうか。ドッグレスキューからは金沢にも譲渡しており 心配しております。寒い季節 それも元日と言う日に被害に遭われました皆様 お見舞い申し上げます。そして どうかこれ以上被害が広がりませんよ
2023年も数時間。活動が終わってから 出来るだけ保護活動を目にしないようにして過ごして居ます。特に埼玉県の保健所情報�そんな今年も何とか終わりますね。去年の年末も思いましたが 我が家の華子は8歳なので これが最後の年末年始になるのかも…と覚悟して過ごしていま
私は今日で仕事納め明日から8日間のお休みに入ります��なので 今日は仕事の後お正月の買い出しに娘家族と行って来ました�なんだかんだ 結局娘に甘い母は 今年も娘宅のお節まで準備�って どうも食べに降りてくるらしい笑笑私も皆でのお正月は楽しいけれど 何もしないじぃ
先日のバーニーズちゃん�とりあえず(笑笑)のトライアルが無事終了して この度正式譲渡となりました��ってね ホント名ばかりのトライアル�あのお宅が一度迎えた子を諦めるはずなんてありません�新しいお名前はロッティちゃん�移動してすぐにヒートだったり ご心配は色々あ
https://news.yahoo.co.jp/articles/421556754caddc7983ffe23fd5d13ed309e87e07私達愛護団体がずっと潰したいと思っていたオークション。やっと行政の手が入る事になりました。数年前 オークション会場に入れてもらう仔猫が出来ました。が ドッグレスキューが入っている事
大掃除の第一歩として 今日は犬達のシャンプー�まずは簡単なノブ君からー続いては 大袈裟なちーこちゃん�そして毛刈りから始まる風姫�今日も私の足は引っ掻き後がアザ�でもね 風姫は絶対に噛まないんです�爪も切れたしね�華子は只今娘家族がお出掛け中なので 帰宅してか
今日朝から 久々に東名を走りました。運転は社長だけど�お天気も良くて 富士山も綺麗�鎌倉に住んでから お天気の良い日は海岸沿いから富士山見えるのですが それでも富士山ってやっぱり写真撮っちゃいます�向かった先はウェンディちゃんが入院している獣医さん。さあ 里
明日は朝からお出掛け�ご報告はお楽しみにー�
早々 ドッグレスキューのバーニーズの里親様が手をあげて下さいました���元飼い主は元々小型犬を飼って居たそうです。そして繁殖場の残りの子を引き取ったそうですが やはり飼えないとトリミングサロンに連絡してきたそうです。小型犬とバーニーズ 同じ犬と言う存在でも
突然ですが バーニーズ 1歳半メスの子欲しい方いらっしゃいませんか?小さめのバーニーズだそうです。私が若かったら 華子と一緒に家族になるのですが…足腰弱って来ている私には 若いバーニーズに充分なケアが出来ません。今ですら 華子のシャンプーの時には お風呂場
今日日曜日なのですが 社長は仕事で不在。たまたま昨日プティさんからソム君の件でご連絡があり モッキーさんが亡くなったと伝えるとご一緒して頂けるとの事で 久しぶりにプティさんと2人でモッキーさんのお見送りに行きました。お花屋さん 今回も頑張りすぎ�モッキーさ
今日は取れなくて 明日日曜日13時になりました。もう1日一緒に居られるね。
昨日モッキーさんの介護中と言ったのに 今日夕方モッキーさん 亡くなってしまいました。今朝仕事に行く前に 介護食をちょっとだけ食べて お水はシリンジで少し飲みました。その間 モッキーさんは私の膝に寄り掛かり ぐったりしていました。ああ…今日 もう会えないと
今月初め 私の仕事中のお散歩…徘徊…で褥瘡が出来てしまったモッキーさん。私が不在の間は広めのサークルで過ごしてもらうようにしていました。少しずつ立ち上がる事が大変になり 更にはドライフードも食べづらくなって来たので 半生タイプやウエットなど その日その日