chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
☆ ララの日々 ☆ https://golden-lala.com/

ゴールデンレトリバーのララです。山や川で遊ぶのが大好きっ子でした。【血管肉腫】と診断され約1年半の闘病生活を送る。抗がん剤治療をしながら今までの生活の質を維持しつつ元気よく遊んだり沢山食べていました。

【血管肉腫】なってから免疫力アップを考えるようになる。手作りごはんを試行錯誤し一日4食を食べるほど食欲旺盛でした。

ひろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/27

arrow_drop_down
  • 【リピート中】漢方薬膳で病と闘う!『みらいのドッグフード』

    ララが血管肉腫と診断されてから漢方フードに切り替えた。 もう1年4ヶ月以上もお世話になってる。 症状に合わせてフードを選択することができて頼りにしてます。 体によいモノがいっぱい入ってるワン このフードはスゴイ! 体によい成分がたっぷり、一度にこれだけの量が摂れるからいいですよね。もっと早くあげてればよかった。 薬膳みらいのドッグフード(肝臓用) ¥6,380 (2021/05/28 15:03:52時点 楽天市場調べ-詳細) 公式サイトで購入する Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 『みらいのドッグフード』症状に合わせたフード選び 13種類から愛犬の症

  • 【血管肉腫】岐阜大学動物病院70回目の通院┃肝臓腫瘍が5cmと大きくなってきた・・・

    いつもの通院デー 病院では無邪気に遊ぶ姿がカワイイ。 親ばかです。 今回は院内も空いています。 待合室ではマッサージしてもらったり、じっと待ってはいないララ。 腹部エコー検査 今回、肝臓の腫瘍は1週間前の急性出血もあり一気に5cmと大きく見えていた。 腹水はなし。 肝臓腫瘍1肝臓腫瘍2 心臓の収縮力 心嚢水なし。 心臓の収縮力 26.0% 心臓 血液検査 白血球数は8100/μl。 ヘマトクリット値は1週間前より数値が上がってきた。 腎臓の数値は平行線のまま。 体重は30.8kgと全く減らないけど今は好きなだけ食べていいかなと思ってる。 覚悟の決断 このまま何もしないと腫瘍はもっと大きくなる。

  • 【高性能酸素濃縮器】いざというときの備えに!

    いつものお散歩で気分転換 貧血が続いているので走るのは止めようね。 今回は、歩き散歩のみ。 クンクンしていろんな匂いを嗅ぐ 刺激を受けてトイレの回数も増える。 いいことだ! 食欲はあるからいっぱい食べて血を作ろう 【高性能酸素濃縮器】自宅でも酸素吸入できるように ララの身にいつ何が起きるか分からない。 土日や病院の診療時間外に何か起きたらとゾッとしてしまう。 レンタルも検討しましたが費用は約22,000円/月(配送料別) 念のために置いておくわけには行かないし、すぐに届くかも分からない。 だったら、自宅に置いてもいいかなと思いゲットしました。 吸入口を自作 もしかして、ケージや密閉空間には入り

  • 【血管肉腫】岐阜大学動物病院69回目の通院┃急性出血した

    朝5時頃。 顔を見ると辛そう。 体温を計ってみると37.7℃と低め。 ララの呼吸が荒くいつもと様子が違う 立ち上がるのもやっとで暫くすると固まったまま動けなかったです。 外へ行きたかったけど、その場でオシッコしてしまいました。 食欲はある 朝ごはんを少しあげて食べてくれた。 間隔を空けてまたご飯を出したら完食! 食欲はあるのでおやつも食べる。 貧血状態 動き出すと歯茎が白っぽくなってしまいます。 いつもより白い歯茎 心配なので主治医の先生に診てもらうことにしました。 病院では元気なフリをする 昼頃になりだいぶ元気が出てきました。 岐大に到着して血液検査と腹部エコーをする。 病院では普段と変わら

  • 【血管肉腫】岐阜大学動物病院68回目の通院┃連日点滴は無事に終了

    肝臓の腫瘍が大きくなってきたため、新しいお薬の投与をする。 連日点滴をするタイプのお薬なので、通院回数のカウントも一気に進む。 待ち時間中はずっとソワソワする 誰もいない診察室なのに気になるらしくて中を覗く。 尻尾はブンブンしている。 何か見えるのか? よく分からないけどペロペロしていた。 毎日通うと病院内でのテンションが低くなるかな?と思ったけど変わらなかった。 ララのヘン顔 ブルブルした瞬間に撮れた一枚。 目は開きながらブルブルしてるんだね。 ニッコリ顔をいただきました! ララの後頭部より ダカルバジン点滴(抗がん剤治療)無事に終了! 今回は、4日間連日の通院でした。 やっと終わったー!と

  • 【血管肉腫】岐阜大学動物病院65回目の通院┃最後の砦になるか?

    見た目は元気いっぱいなのに いつもの通院。 待合室で少しだけ大人しく待つ姿。 今回は、抗がん剤をする予定に。 マッサージをしてもらいリラックスしてるね。 腹部エコー検査 前回の抗がん剤治療してから約1ヶ月経過しており、肝臓の腫瘍が大きくなってきた。 27.3mm、31.3mm、18.4mm 心臓の収縮力 心臓の収縮力 25.7%と以前より下がってきた。 抗がん剤治療は、25%以下になると容量を減らすなどする。(ララの場合は以前から量を減らして投与している) 血液検査 白血球数 6800/μl。 ヘマトクリット値はやや低め。貧血状態が続く。 腎臓の機能として、尿素窒素は基準値におさまり、クレアチ

  • 体調も安定してるし【川遊び】へ行こう!

    翌日は、通院デーを控えているので行くなら今しかない! そう思い近くの川までひと走りしてきました。 【川遊び】ひやっと冷たい川へ入水する 人の場合、この水温では入りたくない。 でも、ララの場合は喜んで川へ入って行く。 とてもじゃないけど真似できない。 何度もレトリーブをさせられます。 透明度のある川 川の底までしっかりと見えます。 ここまで透明度のある川は、その場にいるだけでも癒やされます。 さすがに、何度も入水しているから歯茎が白くなってきたぞ。 強制的に休憩を入れながら・・・ また、レトリーブがはじまる。 最高の笑顔いただきました! ララの笑顔。 こんなにカワイイ笑顔を見れてシアワセ。 連れ

  • 【女子会】お友達が会いに来てくれた!

    【女子会】久しぶりにお友達が会いに来てくれました!ゆずちゃん・ルティちゃんありがとうね~。ララ、これからも病気に負けないよ!

  • 【血管肉腫】岐阜大学動物病院64回目の通院┃心臓の働きが弱くなった

    【血管肉腫】腎臓の数値は2週間前と比較して大きな変化はないが、平行線のまま。心臓の働きが少し弱くなってきたのが心配です。

  • 木曽三川公園【わんこマルシェ】へ行く┃パピーのお友達と遊ぶララ

    木曽三川公園で開催された【わんこマルシェ】へ行ってきました。美味しそうなジャーキーと出会いお買い上げ。会いたかったパピーのリオハちゃんとやっと会えた!可愛かったなぁ~。

  • 【ログキャンプ】ハルちゃんとログハウスでまったり過ごす

    ログキャンプを楽しむ。川に隣接したロッジへ遊びに行きました、川遊びしたりBBQをする。ララの嬉しそうな表情が見れて嬉しかったです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
☆ ララの日々 ☆
フォロー
☆ ララの日々 ☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用