chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ https://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る。

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る。 楽善堂公式サイト http://rakuzendo.com/  楽善堂ネットショップ http://rakuzendo.shop21.makeshop.jp/

楽善堂
フォロー
住所
八王子市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/21

arrow_drop_down
  • 『ハンコの選びかたがわかる本』を15部、無料配布

    ────八王子で印鑑を作り続けて123年────こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤東(とう)です。今日はミニパンフレット『ハンコの選び方がわかる本』の無料配布のお知らせです。業界誌『現代印章』を出版している(株)ゲンダイ出版が制作したパンフです。先着10名様に、普通郵便で発送致します。この分とは別で、ご来店のお客様には先着5名様に店頭で差し上げます。B5サイズ、23ページのパンフレットです。実印・銀行印・認印など、詳しい説明の文章や多くの印材(印鑑の材料)・印鑑用ケースの商品写真などが掲載されています。郵送ご希望の方⇒当店のメールアドレスにお送り先のご住所とお名前を書いてお知らせ下さい。2営業日までに発送致します。inkan@rakuzendo.comご来店の方⇒当店の住所...『ハンコの選びかたがわかる本』を15部、無料配布

  • 北京オリンピック、床選手の姓を見分ける

    ────八王子で印鑑を作り続けて122年────こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤東(とう)です。今日から冬季北京オリンピックが始まりました。開会式前の試合、女子アイスホッケーでは、予選リーグ第1戦で日本はスウェーデンに3対1で勝ち、白星発進をしました。幸先のよいスタートです。テレビ中継を見ていて、女子アイスホッケー、床秦留可(とこ、はるか)選手の名前に、ふと目が留まりました。「どこまでが苗字、姓なのだろう?」。アナウンサーの選手紹介を聞いているうちに、苗字が床さん、下の名前が秦留可さんと分かりました。テレビ画面のテロップはベタ組(文字間を空けていない)ことが多く、どこで切ってよいかわからないことがあります。今回の例でいうと、床秦留可(とこはるか)さんなのか、床秦留可(とこ...北京オリンピック、床選手の姓を見分ける

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楽善堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楽善堂さん
ブログタイトル
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ
フォロー
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用