ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チャーリーの飛翔をスロー再生
ギリギリまで距離を長くしているので止まり木の後ろにカメラをセットするスペースがありません。なんとかM6を置きましたが60Pしか撮れないので後半はほぼコマ送りです。チャーリーは何の不満も言わずに毎日頑張っているので雰囲気だけでも見てやってください。
2024/03/30 10:30
菜の花とミツバチ
この時期、菜の花の花粉を集めるミツバチを見て毎年同じことを言っているようだけど花に止まったらピントを合わせて飛び去るまで連写するだけ、コンデジでもこんな画像が簡単に撮れてしまうんだからありがたい昨今です
2024/03/28 10:30
ブロンコの自賠責
昨年のGBに続いてブロンコも5年の自賠責に加入、元気であれば令和11年までは乗れます
2024/03/27 10:30
ベルトハイム城(ライスダール)
レンブラントやフェルメールと同時期に活躍した風景画家です。オランダはプロテスタントの国、宗教画は商売になりません。また、宮廷画家が必要な政治体制ではなかったため画家は一般の市民が家に飾る為の絵を描かなければならないという当時のオランダの特殊事情があったよ
2024/03/25 10:30
ちょっとだけ春
荒川サイクリングロードは八重のつぼみが膨らみ始めました天気が下りの予報なのでまだ早いと思ったけれど昨日様子を見てきました、でもまさか雪とは・・
2024/03/23 10:30
夜の据え回し
基本的にチャーリーは据え回しが大好きです
2024/03/21 10:30
藤垈のミズバショウ
程よく手が入っていていい感じ、いつもどおりの静かな杜です時期的に少し早かったよう、下旬が見ごろかな一番早いのがこの株、あさって頃には開きそう帰り路、智光寺に寄ってみましたこれまで何本かカヤの木を見たけどこれが一番立派かな
2024/03/19 11:00
アーモンドの花が咲いたよ
2024/03/18 10:30
公園で据え回し
散歩がてらの据え回し、好奇心が強いのか知らない場所に行くとキョロキョロしっぱなし
2024/03/16 10:30
荒川をポタリング
荒川を遡ってまだちょっと寒いけれど、空気が澄んで空も山もきれいに見えます
2024/03/14 10:30
ハマシギ
野鳥の会の掲示板で見なかったので今年はいないと思っていたら、数は少ないですがいました
2024/03/12 10:30
ジャンヌ・ユピュテルヌ(モディリアーニ)
長い首を少し傾げた人物を正面から描くことが多いですがこれは珍しく横から描いています。モディリアーニはきっとジャンヌのこの表情がとても気に入ったんだと思います。飲んだくれで世間の厄介者、病弱で早死に、生前は作品が売れずに苦労ばかり、死んでからやっと人気が
2024/03/10 10:30
久しぶりの風土記の丘
プチベロ号でこの公園に来るのは初めてです芝生の広場に梅の花がきれいに咲きていましたいつもの上り坂は久しぶりなので以前よりもきつく感じました昨年の11月頃から休んでいたので体力・筋力ともかなり落ちています展望台で定点撮影、青い空が気持ちいい小さ
2024/03/08 10:30
フライトトレーニング(25m)
自宅の敷地に設定できる最も長い距離です。チャーリーはよく頑張って、まだ十分ではないのでこの距離でトレーニングは継続しますが一応目的は達成できました。
2024/03/06 10:30
プチベロ号でお出かけ
引きこもってばかりではよくないので気分転換にお出かけ以前はタイマーを使っていたけどイメージエッジがあると便利です
2024/03/05 10:30
釜無川に架かる橋からの富士山
午後の暖かい時間帯に,、形のいい富士山が見える釜無川沿いを走ってきました鏡中条橋からの富士、ここから釜無川を遡ります左岸沿いに走って次が開国橋さらに遡って信玄橋反対側に八ヶ岳もよく見えます御勅使川ですが経路だったので双田橋からこちらも釜無川
2024/03/03 10:30
チャーリ―との生活・01-11
小屋から出ると道沿いの止まり木に飛んで行って外の様子を見ていることが多いです<2月のデータ>ショップでいただいた記録には3月5日ふ化とあったので今月で2才になります
2024/03/01 10:30
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?