ブログを書こう書こうと思いながら、どうもほったらかしにしてしまう。ほんの数年前はブログしかなかったから毎日更新することにやり甲斐や楽しみがあったけど、今は色々…
信州の鎌倉・別所温泉から「旅の宿 南條」の紹介や別所温泉のイベント、信州の素晴らしさをお伝えします。
信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉の「旅の宿 南條」に赴任したばかりの新米支配人が、一人前になるために日々奮闘中。そんな中、日々感じたことを信州の素晴らしさを交えながらお伝えしていこうと思います。普段見れないような旅館の裏側なんかも支配人に怒られない程度にこっそり教えちゃいます。
今年に入ってからコーヒー豆を自分で焙煎する事にはまっています。美味しく出来ているかどうかはおいといて、約20分くらいの時間焙煎している時間が好きですね。なんだ…
我が家の娘たちも夏休みが終わって1週間、楽しそうに学校に行っているようでなによりです。 夏休みといえば、宿題、皆さんのご家庭ではしっかり終わりました?私個人的…
いつかの満月我が家から別所温泉方面にきれいに光っていました。 子どもに見せたくて前に買っておいて一度も使っていない天体望遠鏡をとりだしてみました。 といっても…
昨日の休館日中は、一人ロビーで仕事をしました。事務所からちょっと場所を変えるだけで、なんだか仕事がはかどる気がします。 ちなみにロビーは『別所温泉コワーキング…
さくら~ふぶ~きの~♪24時間テレビ、愛は地球を救うが終わりました。この番組が終わると夏が終わるなあって感じがしますね。 さてこの24時間テレビについて、炎上…
さくら~ふぶ~きの~♪24時間テレビ、愛は地球を救うが終わりました。この番組が終わると夏が終わるなあって感じがしますね。 さてこの24時間テレビについて、炎上…
さてさて今日もあと30分ほど。毎日更新の課題が危うく3日目で途切れるところでした(汗) 昨日接種したワクチンですが、24時間後のお昼頃熱はありませんでしたが若…
本日2回目のワクチン接種をしてきました。お昼12時前に打って現在22時過ぎ、とりあえず今はなんともない。熱も36.5℃、痛みもほぼなし。 知人は12時間後か…
これ、年始の今年のテーマでした。いや~しかし現在はというと。。。 全然ダメダメです(゚_゚;)とりあえず「継続」だけでもちゃんとしたい! お盆も終わって、コ…
毎日暑い日が続いておりますが、ご体調は崩されてはいませんでしょうか?こんなときは涼しい高原や、森林、マイナスイオンたっぷりの滝などへ行きたくなりますよねえ。信…
「ブログリーダー」を活用して、新米支配人さんをフォローしませんか?
ブログを書こう書こうと思いながら、どうもほったらかしにしてしまう。ほんの数年前はブログしかなかったから毎日更新することにやり甲斐や楽しみがあったけど、今は色々…
ちょっと前まで大雪、大寒波、と言っていたのに、 急に暖かくなってきましたね。となると気になるのが、桜の開花予想です 長野県内の桜の名所の開花予想も出ていたので…
お前はもう死んでいる!へのつっぱりはいらんですよ!この台詞に反応する方は、私と同じ世代の皆さんでしょう。こんにちは、明日44歳になる専務の鈴木です。先日なんと…
東日本大震災から13年、発生当時私は出張で茨城から長野へ帰る高速道路を車で走っていた途中でした。道路が波のようにうねり、何が起きたのかわかりませんでした。それ…
次女が今年で小学校卒業なんです。卒業式で「旅立ちの日に」を歌うらしく、次女は伴奏をするということで毎日自宅で練習をしています私も中学校卒業の際にこの歌を歌って…
相変わらず、久しぶりの更新です(汗)さて有限会社南條旅館は2月決算なので、3月から新しい期を迎えました。今期は72期、起業しても10年もつ会社はわずかと言われ…
先日文屋さんの主催する、年輪経営セミナーへ参加してきました。年輪経営とは、伊那市にある伊那食品工業(株)の考える経営方針で、毎年毎年、幅が広かったり狭かったリ…
新入社員の中野君が入社して、3週間ほど。正直即戦力とはいかず、教えることの負担が大きい期間ではあります。でもみんなそういうときを通ってきているので、焦らずゆっ…
成功している経営者、尊敬する経営者は自分のすべきことをしっかりやっている。私はどうしてもまだまだ現場にもどっぷり浸かっているので、現場の仕事が一区切りしてから…
WBC決勝戦に向け、北向観音で必勝お守りを!心願成就のお守りとリストバンド。剣がバットみたいで、打ってくれそうですね!!牧選手が善光寺の勝守りを選手たちに配っ…
先日家族でUSJへ行ってきました。長女が小学校卒業ということで、日帰り?の卒業旅行。 春休みということで人はたくさんいましたが、子どもたちがお目当てのものは乗…
3月より2024年卒業の新卒就職活動が始まりましたね。ということで先日合同就職フェアに行ってきました。 たくさんの企業のブースが集まって、そこに就活中の学生さ…
2月の給料日に送る手紙は、アルバイトの学生たちも卒業で辞めていってしまうので最後に学生たちに伝えたいことを書きました。 これからの人生、いいことも悪いことも、…
雪が降ると今でもワクワクしてしまう、子どもの心を持った42歳の専務の鈴木です。大寒波で上田市も観測史上最低気温?を記録したそうです。私の生まれ育った菅平高原は…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。堅苦しい挨拶は公式の旅館のHPやSNSでアップしたので、あいさつはさらっと。 さて、2023年にな…
どうも、お久しぶりです。忙しい秋の松茸シーズンが終わったと思ったら、あっという間に冬になって今年ももうあと半月となっていました(汗) 毎年そんなことを言ってい…
は~今月も無事給料を払い終えました。そして今回で3枚目のスタッフたちへの手紙もなんとか書き終えました。今回はドラッカーの有名な「コップの水理論」をとり上げてみ…
この投稿をInstagramで見る 別所温泉 南條旅館 (Nanjyo Ryokan)(@nanjyoryokan)がシ…
この投稿をInstagramで見る 別所温泉 南條旅館 (Nanjyo Ryokan)(@nanjyoryokan)がシ…
この投稿をInstagramで見る 別所温泉 南條旅館 (Nanjyo Ryokan)(@nanjyoryokan)がシ…
お前はもう死んでいる!へのつっぱりはいらんですよ!この台詞に反応する方は、私と同じ世代の皆さんでしょう。こんにちは、明日44歳になる専務の鈴木です。先日なんと…
東日本大震災から13年、発生当時私は出張で茨城から長野へ帰る高速道路を車で走っていた途中でした。道路が波のようにうねり、何が起きたのかわかりませんでした。それ…
次女が今年で小学校卒業なんです。卒業式で「旅立ちの日に」を歌うらしく、次女は伴奏をするということで毎日自宅で練習をしています私も中学校卒業の際にこの歌を歌って…
相変わらず、久しぶりの更新です(汗)さて有限会社南條旅館は2月決算なので、3月から新しい期を迎えました。今期は72期、起業しても10年もつ会社はわずかと言われ…