ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大雨ですが、各種イベント
バケツをひっくり返したような雨浅そうだなぁと思った水溜まりに片足を突っ込んだら、靴の中が海になりました。午前中は、アイ女性会議仙台支部の常任幹事会のエトセトラ(その他)とされてきた無数の声を聞く「展示&選書コーナー」をのぞき、欲しかったなぁ
2025/05/31 19:18
選択的夫婦別姓法案、国会審議入り
選択的夫婦別姓の導入を巡り、立憲民主、日本維新の会、国民民主の3党がそれぞれ提出した法案が30日、衆院法務委員会で審議入りしました。28年ぶり国会論戦となります。 別姓訴訟を考える会では選択的夫婦別姓を求める皆さんからの声を裁判所
2025/05/30 23:12
自治労東北地連政治連盟学習会の二日目
秋田県能代市でのフィールドワー能代市海岸の風力発電および火力発電所について、現地に出向きレクシャーを受けました。その後、能代市役所に移動。能代市エネルギー産業政策課の担当の方より能代市の「強風」を活かして風力発電を中心とした「エネルギーのま
2025/05/29 22:32
自治労東北地連政治連盟総会&学習会
自治労の東北地方組織内議員の政治学習会と総会でした。総会では各種報告と活動方針案、予算案がすべて承認。私は事務局長を担いました。引き続き行われた学習会では「クマを知り、被害を防ぐ」と題して秋田県生活環境部自然保護課鳥獣保護管理班ツキノワグマ
2025/05/28 21:44
選択的夫婦別姓、野党3党の案がそれぞれ衆院法務委員会で審議入りする見通しに
「選択的夫婦別姓をめぐっては、早ければ28日にも野党3党の案がそれぞれ衆院法務委員会で審議入りする見通しになった。選択的夫婦別姓を可能にする民法改正案が国会で審議入りすれば、1997年以来となる」(朝日新聞5月27日より)https://w
2025/05/27 22:07
打ち合わせやらDX推進調査特別委員会やら
これからの集会に向けての打ち合わせが朝一番。その後は研修の事務的な作業やら連絡やら。午後からはDX推進調査特別委員会。まとめに向けての委員のやり取り。それぞれの考えや立ち位置などなるほどなるほどと頷ける意見もあり、興味深い。PC作業にアクセ
2025/05/26 20:50
どろんこ遊びもまた楽しや
昨晩から降った雨が朝方には上がり、絶好の「プレーパーク日和」今年度初めての「かいがもりプレーパーク」が開催されました。午後からいそいそと会場の貝ケ森中央公園に出かけると、晴れ間を待っていたかのような子どもたちや大学生、ご近所のお年を重ねた方
2025/05/25 22:02
立憲民主党宮城県連ジェンダー平等街宣
皐月と言えども、ちょぴっと寒空の中、立憲民主党宮城県連ジェンダー平等キャンペーンを、石垣のりこ参議院議員をはじめ県議会議員、市議会議員延べ9名の参加で、泉区、青葉区、太白区、宮城野区とリレー街宣をしました。お題はもちろん「ジェンダー平等」。
2025/05/24 23:52
「三十振袖四十島田」なんていつのことやら…
「さんじゅうふりそでしじゅうしまだ」と読みます。その意味は…年輩の女性が年にふさわしくない若づくりをすること。年増の女性の若ごしらえをあざけっていうことば。なのだそうです。今からン年前までは三十路にもなって振袖を着るなんて&h
2025/05/23 22:45
地元紙「河北新報」に私の質問が掲載されました
本日(5月22日木曜日)の河北新報13面に昨日の私の常任委員会での質問について掲載されました。仙台市議警戒感隠せず 地域医療「認識食い違い」仙台市議会は21日、5常任委員会を開いた。仙台医療圏の病院再編が取り上げられ、市内の病院の引き抜きを
2025/05/22 23:19
復興支援団体"イングリッシュキャンプ"参加費返金トラブルなどについて質問
市民教育常任委員会でした。地元紙などで報道されている宮城県(所在地は仙台市)の復興支援団体が運営するイングリッシュキャンプについて、中止となった際にも、参加を申し込んでいた人に費用が返金されないなどのトラブルについて、質問しました。宮城復興
2025/05/21 21:22
自治労宮城県本部政治学習会。岸まきこさん、石垣のりこさんともにガンバロー
それぞれ一日の任務を終えた後の自治労宮城県本部政治学習会。参議院議員の岸まきこさん(全国比例)、同じく参議院議員の石垣のりこさん(宮城県選挙区)の国会情勢報告。働くものに対する政治、地方自治を活かす取り組み、新型コロナウイルスワクチン接種に
2025/05/20 23:07
第13回パワーアップ集中講座〜フェミニスト議員連盟
13回目となるパワーアップ集中講座。午前は「学校における性暴力防止への課題」Be Brave Japanの石田郁子さんと、スクール・セクシュアル・ハラスメント防止関東ネットワークの徳永恭子さんと渡部みどりさんの現場を踏まえた支援に携わった立
2025/05/19 23:46
フェミニスト議員連盟総会&記念シンポジウム
5月なのに真夏並みの暑さと湿度。東京ウイメンズプラザで行われた全国フェミニスト議員連盟の総会に参加しました。活動報告並びに決算報告、そして活動計画と予算が承認されました。会計監査の任に就いている私。監査報告をいたしました。記念講演は「女性セ
2025/05/19 23:21
立憲民主党宮城県連、5月24日(土)に街宣します
立憲民主党宮城県連、ジェンダー平等推進委員会では5月24日(土)、宮城街頭キャンペーンを行います! 石垣のりこ参議院議員はじめ、宮城県内の自治体議員が泉区から南下して、青葉区、太白区、宮城野区と10時から14時30分まで下記の日程
2025/05/17 20:40
アイ女性会議仙台支部学習会
アイ女性会議仙台支部の学習会でした。仙台市男女共同参画課の課長さんから「仙台市における女性支援の取り組み」の講話。「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が昨年4月に施行されたことで、仙台市での女性支援の実際について伺いました。現在取
2025/05/16 21:47
選択的夫婦別姓裁判傍聴とか報告会とか院内集会とか
夫婦別姓を選べない民法や戸籍法の規定は憲法違反として、国に対して損害賠償などを求める選択的夫婦別姓第三次訴訟が東京と札幌でおこっており、本日は東京地裁に傍聴に行きました。その後の報告会にも参加。法政大学元総長の田中優子さんの「夫婦同姓制度は
2025/05/15 23:25
いろいろと命の洗濯をしました
一日中これと言った予定を入れずに、フリーな時間を過ごしました。たばこと塩の博物館&ヨシタケシンスケ展かもしれないたっぷり増量タイプを堪能。
2025/05/14 23:12
何回、何十回心が折れそうになるのだろうか…
今国会こそは、と過去何回も望んでいた婚姻後も自分の名前を名乗り続けられることができる「選択的夫婦別姓」法制化。またもや困難の様相が…旧姓使用じゃダメなんだってば。経団連も旧姓の通称使用の課題を明言しています。経団連資料もより詳
2025/05/13 08:13
たけのこが食べたかったのだった
ここのところ、たけのこご飯を作るぞーと思っているうちに夏が来て、栗ご飯が食べたいぞーと思っているうちに雪が降って、はらこ飯シーズン到来、と言っているうちに七五三の時期になってしまう一年のルーチンでありましたが、この春はやっとやっと新鮮なタケ
2025/05/12 23:57
女川、お地蔵さまの市でちんどんにぎやかしをしました。
昨日の土砂降りも、私たち、みなさまの行いが良かったようで、朝から晴れ上がりました。毎年恒例となっている、女川の桜咲くお地蔵さまの市でちんどんにぎやかしをしました。手作り品やアクセサリー、古着リメイクなどの品やキッチンカー、山菜、リースや鉢植
2025/05/11 20:51
仙台市地域活動栄養士会の総会&研修会でした
朝方は雨模様だったもののお昼からは雨が上がり曇り空となりました。仙台市地域活動栄養士会の総会&研修会でした。2024年度の活動報告、会計報告、そして2025年度の活動案と予算案等について、会員の皆様から承認をいただきました。今年度第1回目の
2025/05/10 22:33
藤の花を観に行く
青葉区子平町の「藤の花」を観に行きました。仙台市保存樹木にもなっており、毎年5月の時期に一般に公開されます。仙台藩初代藩主伊達政宗が朝鮮出兵に際して文禄2年 (1593)に朝鮮半島から持ち帰ったものを、所有者の方の先祖が拝領したと伝えられて
2025/05/09 22:26
いろいろとはかどった日
いやぁ、まんずまんず、はかいきました。(いやはや、まずは、業務がはかどりました)ここのところ、やらねばならぬ、だが、なかなか進まない日々だったのですが、本日はスカーッと一気に片付きました。議案書もできたし、政務活動費の業務もひと段落したし、
2025/05/08 23:42
連休明けの業務
ご多分に漏れずやらねばならぬこなさねばならぬ仕事が積みあがっております。 白岡市役所の火事とか、東京メトロでの刃物を振りまわしの事件とか…気持ちもざわざわしますが、まずはこれからの取り組みの打ち合わせやらなにやら。総
2025/05/07 20:43
5月の大型連休もラスト
ニュースでは連休最後の渋滞やJRの混雑状況などが報道されています。明日からは平常モードでの仕事となります。 結構英気を養ったので、その気になっています。いただいた山菜も料理三昧。まずは、良質な睡眠をとるぞー。
2025/05/06 20:20
今日はこどもの日、河北新報の社説が良いわ♪
こどもの日です。地元紙「河北新報」の社説の本日のテーマは「平和」世界的に有名な絵本が題材となっています。作者がこどもの頃は戦争で周りの景色や人々の服が地味な色になってしまった、自由が亡くなってしまったことから、平和が戻ったときに色鮮やかな絵
2025/05/05 11:48
映画『ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト』を観た
やり残した仕事をチャッチャと片づけて、昼過ぎから興味があった映画、ボサノヴァ〜撃たれたピアニストを観に行きました。ブラジルのピアニスト、テノーリオ・ジュニオルを題材に描くアニメーション。「スクリーンに蘇る伝説!ボサノヴァへのラブレター」と紹
2025/05/04 21:30
5.3憲法を活かす宮城県民集会
憲法記念日です。名実ともに五月晴れ!の本日、「5・3憲法を活かす宮城県民集会」が青葉区中央のアエルビルで行われました。会場いっぱいに集まった方々に、纐纈厚(こうけつあつし)山口大学教授が『新護憲運動ノススメ』と題した講演を行いました。軍事費
2025/05/03 22:32
宇多田ヒカルさん新曲発表、選択的夫婦別姓について言及している歌詞も
本日、日本が誇るアーティストの宇多田ヒカルさんが、新曲『Mine or Yours』をリリースしました。私たちの世代では「藤圭子さんの娘さん」がわかりやすいのかも。ちょっとしたいさかいや仲直りなど、カップルの日常を描いた歌なのですが、2番に
2025/05/02 20:09
事務仕事やら打ち合わせやら
と、本日も慌ただしく過ぎました。物事がチャンチャンと進む会議は気持ちいい!とは言いながら、それ以外の積み残しの案件もたくさん。まずは、ケイちゃん(醤油や味噌、塩をベースとしたタレで味付けした一口大の鶏肉を、キャベツや玉ねぎなどの野菜と一緒に
2025/05/01 20:54
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひぐちのりこさんをフォローしませんか?