ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉄分補給
ミネラル分は、定期的に補給せねば…ちょっと自分にご褒美。 たまらないっす。
2025/06/30 22:58
仕事って良いなぁ〜
仙台市交通局では、今年5月からインスタグラムを開始しています。Instagram🚌 仙台市を支える運転士・駅務員の“ナマの声”発信中!🎬 運転士・駅務員の知られざる舞台裏の動画も公開!
2025/06/29 00:28
市民ニーズを踏まえた仙台市政の課題講演会
仙台市地方自治研究センターでは、仙台市政についての市民アンケートおよび職員アンケートを市長選のタイミングで2009年から行っています。市長選挙をひかえた今年3月から4月にかけて、市民4000人および職員に市政についてアンケートを行いました。
2025/06/28 23:15
立憲民主党宮城ジェンダー平等街宣華々しく開催!
16時から18時まで仙台駅東口ペデストリアンデッキで行われた、立憲民主党宮城県連、ジェンダー平等を実現する街頭キャンペーン!が行われました。石垣のりこ参議院議員、岡本あき子衆議院議員、柳沢つよし衆議院議員、そして宮城県内の自治体女性議員総勢
2025/06/27 23:59
明日、27日(金)16時から18時までジェンダー平等を実現する街頭キャンペーン!
仙台駅東口ペデストリアンデッキで、立憲民主党の国会議員、地方議員がそろい踏みでジェンダー平等を実現する街頭キャンペーンを華々しく繰り広げます。どうぞみなさま、お越しくださいねー。
2025/06/26 23:34
東北朝鮮学校で昼食を作るの巻
朝鮮女性と連帯する宮城女性の会で、本日、東北朝鮮学校初級中級学校に通う皆さんの昼食を作りました。長年の交流の一環での取り組みです。久しぶりに給食の献立を考えました。朝鮮学校を卒業した方とお話をする機会があり、給食で何が食べたい?と尋ねたとこ
2025/06/25 22:55
第2回定例会最終日ものりこのりこ
6月9日から始まった仙台市議会第2回定例会、本日が最終日でした。提案された議案はすべて採択されました。請願として出されていた「消費税の的確請求書等保存方式(インボイス制度)の速やかな廃止を求める意見書」の提出を求める件については、本会議での
2025/06/24 22:05
沖縄慰霊の日街宣
第二次世界大戦で地上戦となった沖縄。民間人を含む多くの犠牲がありました。アイ女性会議などで、平和の街宣をしました。街ゆく皆様がチラシを受け取り、また私たちの言葉を聞いてくれました。沖縄出身の方が、遠く離れた東北の地で、沖縄戦の街頭活動を行う
2025/06/23 23:58
町内会の掃除とか、プレーパークとか、
本日も晴天の仙台。朝の比較的涼しい時間帯は、町内会の掃除でした。大人数でえいやぁーと働くと、とってもはかどりますね。いくつもの清掃袋が集積場に積み上げられました。ヤッタ感ありありです。本日は地元のかいがもりプレーパーク開催日。流石に気温の上
2025/06/22 22:03
立憲民主党宮城県第1区総支部総会などなど
第5回目となる立憲民主党宮城県第1区支部(衆議院の選挙区、青葉区・太白区です)の総会でした。支部長の岡本あき子衆議院議員からは国会情勢など。大黒連合宮城会長から来賓のあいさつ、知事、市長からはメッセージが届き、司会を担った私が読み上げました
2025/06/21 21:28
市民教育常任委員会で質問しました
仙台市議会第2回定例会、常任委員会でした。私の所属する市民教育常任委員会に付託された議案はすべて採択。協議事項で示された「仙台市市民活動サポートセンターにおける施設予約システムの試験導入について」仙台市市民活動サポートセンターではこれまで貸
2025/06/20 22:52
一般質問の最終日
本日は、会派から石川けんじ議員が登壇。質問内容は・新本庁舎建設工事の見学スペース開設 ・郡市長自身による郡市政8年間の総括と仙台市の将 来像 ・防災庁を誘致する理由と仙台市の役割 ・資格確認書の交付対象者の拡充 ・備蓄米と本市農業の未来 ・
2025/06/19 22:19
原稿書きをしていました
今日も暑いじゃないか。6月半ばなのに真夏日ですって。仙台市議会第2回定例会の一般質問2日目です。明後日の常任委員会の原稿書きをしておりました。今議会は、本会議での質問の予定はありませんが、やはり議会質問をしよう!と気合を入れて原稿に向かうと
2025/06/18 23:46
仙台市議会第2回定例会一般質問
会派からは、いのまた由美さんが登壇しました。障害児のための特別な教育ではなく、全てのこども の多様なニーズに対応できる方法を模索し続ける 「インクルーシブ教育」のプロセスをテーマに様々な角度から質問しました。 午前中は地域の調査を
2025/06/17 23:41
明日の仙台の予想最高気温は34℃なんですって
仙台市議会第2回定例会、本日は代表質疑の2日目でした。仙台市議会本会議は基本的に午後1時から始まるので、午前中(と言っても会派の会議が11時から始まるので、その時間までには会派室に集合することになっていますが)は、それぞれ議員が自分たちのあ
2025/06/16 21:53
宮城県母親大会とか優生保護法裁判最高裁勝訴から1年、わたしの性と生をこの手にとか
集会参加とリモートでの聴講でした。フォレスト仙台で行われた第64回宮城県母親大会iin青葉では「ジェンダー平等が当たり前の社会に」の分科会に参加。身近なことから考えるジェンダー平等。パートナーシップ宣誓制度の内容について、これまでも大変お世
2025/06/15 23:54
東北地方も梅雨入り
家の中でも雨の音が聞こえています。梅雨入りとなりました。雨が降る前に、地域にニュースのポスティングをし終わったので、良かった良かった。
2025/06/14 22:27
仙台市議会第2回定例会代表質疑が始まりました
本日は、代表質疑第一会派、第二会派の代表質疑です。郡仙台市長が3期目に挑む決意を述べました。画像は、会派室から見た仙台市本庁舎の建設現場です。お昼には、手前の基礎鉄筋土台が見えていたのが15時過ぎにはコンクリートが充填されました。こんな千載
2025/06/13 22:58
仙台市総合防災訓練、棒さ関係機関等連携実働訓練
47年前の6月12日、マグニチュード7.4の宮城県沖地震が発生し、宮城県に多大な被害がもたらされました。 今後起こりうる大規模災害に備えるため、この日を忘れまいと、宮城県では宮城県の震災対策推進条例により、毎年6月12日は「みやぎ県民防災の
2025/06/12 23:31
頷くしかない
「上田と女が吠える夜」は関心のあるテーマが多いのでよく見ているのですが、本日は「 運動神経に見放された女VS佐野勇斗!体育がトラウマだった私」そうだそうだ、あるあると激しく同意ばかりで首がもげそうだ。
2025/06/11 23:54
ひぐちのりこ市議会ニュースレターあったかトーク52号発行しました
第2回定例会がはじまり、代表質疑の前のタイミングとなってしまいましたが、ニュースレター52号を発行し、鋭意送付作業を行っています。 内容は今年2月〜3月の第1回定例会での決定事項、私の一般質問〜ダイバーシティまちづくり、地域少子化
2025/06/10 22:07
仙台市議会第2回定例会が始まりました
仙台市議会第2回定例会が始まりました。20の議案が提案され、13日の代表質疑をはじめに、期間は24日までとなりました。議会の前段に市議会議員30年となる議員4名が表彰されました。私たちのい会派では辻隆一議員が表彰され、議会を代表してお礼の言
2025/06/09 21:31
わたしたちの街のことはわたしたちで!
本日は、こちらに参加。 遅ればせながら、冬物と夏物の入れ替え。そしてちょっぴり古くなったトートバックも新しいものと入れ替え。 明日から仙台市議会第2回定例会が始まります。
2025/06/08 21:45
仙台市地下鉄3000系なりきり写真撮影のちタイ→ネパールツアー
太白区ララガーデン長町で行われた「地下鉄運転士・駅務員のお仕事」に行ってきました。仙台市地下鉄南北線3000系は昨年10月24日から運行されており、現在はほとんどが1000N系。以後7年をかけて3000系に置き換えが計画されています。公共交
2025/06/07 21:51
女性地方議員53%がハラスメント被害 内閣府調査、男性は23%
内閣府は6日、女性の政治参画への障壁に関する調査結果を公表した。自身や家族が何らかのハラスメント被害を受けたと回答した女性の地方議会議員が53.8%に上ることが分かった。男性議員の23.6%を大きく上回った。「ハラスメントを受けたことはなく
2025/06/06 22:41
大学での講演にを聞きに行くの巻
東北学院大学法学政治学研究所第29回学術講演会&法学部設置60周年記念講演&法学研究科設置50周年記念講演と銘打った「性犯罪をめぐる日独の最近の動向について」を聞きに行きました。この間、日本においても性犯罪に関しての法律について、性犯罪の厳
2025/06/05 21:32
仙台市衛生研究所新庁舎内覧会
老朽化のために新たな場所に建て替えとなった「仙台市衛生研究所」の新庁舎の内覧会に行きました。前衛生試験場は若林区にありましたが、移転後は宮城野区扇町6丁目、アニパル仙台(仙台動物管理センター)および梅田川に隣接した場所に移転となりました。衛
2025/06/04 20:18
五十肩には「パンディロ」が効く
3カ月ほど前から「五十肩」に悩まされておりました。ちなみに、実年齢は五十路をとうに過ぎているのですが、四十肩とか五十肩ってのは、実年齢とは関係なく、症状で診断がつくのだとか…定期的に通っている接骨院に行って「これはきついですね
2025/06/03 22:47
シスターフッドの日々
このところ、様々な関係の女性の友人とか、仕事関係の方々などと食事を囲む機会が多い。週末は雨降りが続いて、洗濯物が乾かないねとか、地域密着の話題や、育児・介護の話。手仕事の話題、もちろん食の話は尽きない。本日は、マイナ保険証について。「紙の保
2025/06/02 22:44
立憲民主党宮城県連大会とか
6月に突入しました。昨日とはうってかわってお天道様が出ております。午前中は日本栄養士連盟宮城県支部の総会。私は幹事長として活動報告、活動計画などの提案をしました。提案はすべて認められ今年度もスタート。その後、宮城県栄養士会総会に参加。道中「
2025/06/01 23:55
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひぐちのりこさんをフォローしませんか?